LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(3005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

ロワジャパンの新バッテリとは?

2009/11/19 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:84件

年末に向けて幾つか旅行を控えていますが予備バッテリが欲しくなりました。
DMW-BLB13という品番で検索したらロワジャパンのバッテリがヒットしましたが
価格が随分と安いです。しかも2種類有ってパソソニックのファームウェアに対応
とか書かれていました。これをお使いの方がいらしたらアドバイスお願いします。

書込番号:10499310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/19 12:29(1年以上前)

正規版以外の電池は止めたほうがよいです。

純正をお勧めします!

書込番号:10499697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/11/19 13:12(1年以上前)

ファーム対応版が出ていたんですか。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4036
これで選択肢が増えたのでしょうが、次のファームUPでまた使えなくなる可能性もあるかもしれませんね。

ところで、個人的にはロワのバッテリーには信頼をおいてます。
ただBAK(中国?)セルは、以前キヤノン用に買ったものが一年でヘタリました。
できれば日本製セルのほうが無難かと思います。(ないようですけど)

あとは自己責任で。(^_^)

書込番号:10499838

ナイスクチコミ!3


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/19 13:46(1年以上前)

G9用ですが、セルが三洋製を購入したが、
長持ちしませんでした。

書込番号:10499951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/11/19 14:25(1年以上前)

皆さん アドバイス有り難うございました。
やはりパナソ純正を使った方が良いようですね。
旅先には充電器を持参すれば毎夜充電出来ますし、1日で使い切る程
シャッターを切ることは無いかも知れません。
有り難うございました。

書込番号:10500058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2009/11/19 19:31(1年以上前)

だめなようですよ。G1スレ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=10492207/

書込番号:10501014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/11/19 20:04(1年以上前)

うさらねっとさん

貴重な情報を有り難うございます。
問い合わせても「音沙汰無し」ってのが怖いですね。PCの前でアカンベーでも
しているんでしょうか(笑)。
個人的にキャノンのIXYでrowaを使った事が有りましたが特に問題無かったです。
旅先でも充電器でコンセント拝借して充電・・・てのは犯罪でしたね。
6千円どこかで捻出して考えます。

書込番号:10501143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/19 21:34(1年以上前)

>だめなようですよ。G1スレ。

だめだったのは胡散臭いところから買われたもので
ROWAで問題ないと言っている人もいるように読み取りましたが...

>ところで、個人的にはロワのバッテリーには信頼をおいてます。

私もロワの電池を3機種で使っているけど問題なしで、信頼しています。

書込番号:10501613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2009/11/20 19:29(1年以上前)

Frank.Flankerさん

G1スレ リンク先を良く確認したらROWAではありませんね。失礼しました。
ということは、新ファームG1などでも使えるという事でしょうか。

実は私もROWAだったかJTTをコンデジとNikon D40/D60で問題なく使っています。

書込番号:10505525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/24 20:45(1年以上前)

亀レスですみません。

ROWAさんのバッテリーはLX2とLX3で使用したことがあり、
今まで得に問題もなく使用してきました。

ですので今回も買ってみましたが
今のところ特に問題なく使用出来ています。

表示上は純正品より若干容量が多くなっていますが
比較していないのでどの程度違うものなのかわかりません。

まぁ 使用は自己責任ですね。

書込番号:10526843

ナイスクチコミ!0


hrv2727さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/25 09:49(1年以上前)

ファーム1.1にてROWAバッテリーを使用したら以下の不具合がありました。
・電池残量が表示されない
・充電ランプが点灯しない

現在ROWAに問い合わせ中ですが、やはり純正を買うのが無難なようです。

書込番号:10681737

ナイスクチコミ!1


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/25 14:03(1年以上前)

>現在ROWAに問い合わせ中ですが、やはり純正を買うのが無難なようです。

そう思います。
自分もROWAで、購入したがもう懲りましたので、純正品を買いました。

書込番号:10682505

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2010/01/17 18:50(1年以上前)

今頃ですが、ロワのバッテリーが届いたので充電して入れてみました。

このバッテリーは使えませんの表示が出て、一瞬撮影画面が出て消えてしまいます。
シャッターボタンを押すと一瞬表示、画面消失の繰り返しです。

こんな姑息な事をするより、同じ価格で販売すればいいのにねー、、、(>_<)

書込番号:10798624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/17 20:03(1年以上前)

ファームウェアアップデートしてますが今のところ問題なく使用できています。
電池残量も表示されています。
バッテリーの個体差があるんですかね〜

書込番号:10798956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/17 20:43(1年以上前)

そこまでして社外バッテリーを排除したいっていうことは
そうとう「オイシイ」価格設定なんでしょうね。

エネループがつかえるカメラのなんと良心的なことか。

書込番号:10799151

ナイスクチコミ!1


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2010/10/11 01:21(1年以上前)

FZ使いですが、倍以上ですね。保ち時間はロワの方がやや短いくらい。
元々FZは大飯喰らいだから電池交換頻回で、そう見ると互換ばかりが売れるから禁止したいって事でしょうね。

汎用品使えよ、パナ。機種毎に別型番使わせるから悪い。

書込番号:12041486

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/10/11 09:04(1年以上前)

 純正品を使いましょう。
 理由は、リスクを負うことと次のファームアップで使えなくなる可能性が高いからです。

 リチウムイオンバッテリーって ただの電池って思いますが、エネルギーの塊で爆弾のように危険なものです。リチウムイオン電池の不具合で発火したり、事故に至ってリコールされたノートPCや携帯の例なんてざらにあります。
 社外品のバッテリは、コスト下げるために既存の安いバッテリセルを大量購買してNikon,Canon,Pana等に合せるように適当に組み直したものなのでPana専用設計では無いはずです。
 社外バッテリを使うということは、安全確認されていない爆弾をカメラに入れているという意識が薄いですね。

 製造者(Panasonic)の立場で見ると 得体の知れない危険な社外品バッテリを使って事故が起こったら製造責任は、もっとも訴訟の起こしやすい大メーカになるので たまったもんじゃありません。
 このためメーカーはファームアップの際に、可能な限り社外品バッテリを排除するような認識手順を入れ込むはずです。このため、次のファームアップで社外バッテリが使えない可能性が大です。
 なら、ROWAは既存のバッテリのバージョンアップをしてくれるか? たぶんNoです。
 手間暇がかかってコストが見合わないからです。
 よってファームアップしたら、新バージョンの互換バッテリを買うことになり、結局 純正の方が安くなります。で 古いバッテリを廃棄することになり、環境負荷も増大します。

 以上のように、互換バッテリを使うことにより
・不具合発生のリスク増大
・ファームアップにより使えなくなるリスクが有る
・ファームアップにより買い換えるコスト増
 を考慮すると、高価でも純正バッテリを使用することをお勧めします。

書込番号:12042297

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/10/11 11:32(1年以上前)

 追記すると 互換バッテリ使えましたという報告がありますが、現状報告としては正しいのですが、今後 液漏れや容量消失等の不具合が生じないかファームアップ対応でという点では判りません。
 互換オッケーとして喜んで使っていたユーザーが不具合発生で懲りて 互換はダメだと改宗した例はいっぱいあります。

loveloveさん
>こんな姑息な事をするより、同じ価格で販売すればいいのにねー、、、(>_<)
 純正の価格が高いと指摘されていますが、互換バッテリが不当に安いだけです。
・製品に適したバッテリの開発に必要な開発費を負担していない。
・限界保存条件(高温、多湿)での耐久試験や長時間動作試験などの品質保証のコストを払ってない。
・得体の知れない安物のバッテリを調達し、コストを下げている。
・サポートの手抜きをしてサポート費用を切り詰めている。
 もちろん、メーカーも一度製品化したバッテリをマイナーチェンジするのでは無く 可能な限り使い続ける努力は必要です。

Customer-ID:u1nje3raさん
>エネループがつかえるカメラのなんと良心的なことか。
 エネループ等の汎用品を使うのは、PentaxのK-xのようにサイズが大きいカメラなら良いのですが、より小さいサイズを要求されるマイクロフォーサーズでは無理でしょう。
 またエネルギー密度がリチウムイオンと全く違うので同じ重量で撮影枚数がかなり違います。
 リチウムイオン電池の汎用品が有れば良いのですが、充電放電管理が難しいため どうしても製品毎の開発になってしまいますね。

 私としては、このサイズで常に1000ショット以上撮影できる優秀なバッテリという認識です。(こまめにパワーオフ、連射を多用、プレイバックほとんどしない という省エネ撮影)
 ちなみに、私はパナソニックと何の関係もありません。製造メーカーに在籍時に苦労したことがあるだけです。

書込番号:12042880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 GF1のレンズについて

2009/11/17 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 tamasennさん
クチコミ投稿数:3件

GF1ホワイトのパンケーキを購入しました!

1番魅かれたのは見た目でとても気に入っています☆

友達の結婚式もあるしカメラを趣味にしようと思います。

ズームのできるレンズがほしいです★できれば手振れ補正付の☆

パナソニックのレンズはあんまり置いてないし…お金もあんまり使いたくないし…

そこで、G1のWズームキットを買ってG1本体は手ばなそうかとたくらんでいるのですが

得できますかね??
普通に買った方が良いですかね??

と悩んでいます(><)

アドバイスお願いします。

書込番号:10491843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/17 21:59(1年以上前)

Wズームが現時点での最安値で61,258円で、ヤフオクの最近のG1本体のみの落札額が24,000円程度です。
ヤフオクには落札金額の5%を払わなければならないので、実質のヤフオクでの転売額が22,800円です。

差額が38,458円ということにします。


レンズを単品で買うと、LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS014045が25,000円程度、LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS045200が33,000円程度、合計58,000円です。


上手くいったら、2万円くらいの得にはなりますが…
かなり危険な橋かもしれませんね。。


ちなみに自分は、ヨドバシでLUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS014045を23,000円で買いましたが…。。

書込番号:10492333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/17 22:14(1年以上前)

こんばんは、初めまして。

私は、G1Wズームキット、GF1パンケーキキット、その他レンズを所有していますが。
G1を売却してGH1を購入したいのですが、
G1を店に売却してもおそらく2万にはならないと思いまして、使い殺そうかと思っています。
G1のファインダーの意義はマニュアルフォーカスでしかしよう出来ないレンズを使用するときに
大きく現れますので、G1/GH1は持っていたいものです。
売却値を考えるとtamasennさんも、売るのが惜しくなったりしませんか。
レンズの購入出費を抑えるには難しいかもです。

標準ズームの14−45はいいレンズだと思います。安く入手できればおすすめです。
焦らず、調べてみてください。

 では。

書込番号:10492438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2009/11/18 06:40(1年以上前)

カメラを趣味にするのでしたらズームできない単焦点レンズをしばらくの間使ったほうがいいですよ。レンズを集めるばかりが趣味じゃありません。
ズームできない分、限られた画角の中で自然とイイ構図を探せます。
ズームで迷うこともないのでシャッターチャンスに強いですしね。

書込番号:10494102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

こんにちわ。
いつも質問ばかりでスミマセン。

知人にE-1システムを譲ってもらったのをきっかけにフォーサーズとのお付き合いが始まり、E-1はちょっと重いなってことで、E620を購入したのですが、コレもやはりバイクでツーリングしながらって考えるとやや大きいです。

そこで、やっぱりこのサイズかな〜と思っているのが、GF-1やE-P2です。
特にGF-1は、その価格の安さと動画記録時間の長さも大きな利点に思っています。


ただ、個人的にもっとも不安視している部分が液晶モニタでの撮影です。
アナログ世代なんで、どうもこのポジションでの撮影には不安があります。
実際手振れとかはどうなんでしょうか?
やはりライブビューファインダーを買うべきでしょうか?
以前GH1のライブビューファインダーで、気分が悪くなったことがあります。慣れればいいのかもしれませんが、、、、

光学式のファインダーからライブビューファインダーに乗り換えた方の感想をお伺いしたいです。またE-P2で出たライブビューファインダーは高性能な話を聞きましたが、GF-1と互換性はあるのでしょうか?コネクタの形状を見る限り使えそうな気がしますが、、、デザインが違うだけで同じものなのでしょうか?


書込番号:10484425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/11/16 11:01(1年以上前)

私も「アナログ一眼」から「GF1」に換えました。
当然、LVFは必要と考えて購入しました。

結論は”がっかり”でした。光学ファインダーに慣れていたからでしょうが。
少々の画素数UP(E-P2)でも、変わらないと思います。

しかし今は、液晶に慣れました。
「GF1」を選択したのだから、早く慣れるのが一番良いと思います。
オールド・レンズを装着して、MFで使わないのであれば、LVFは必要ないと思います。

書込番号:10484490

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2009/11/16 11:19(1年以上前)

キモノ・ステレオさん 

 LVF常時使用しています。

>実際手振れとかはどうなんでしょうか?
 私の経験上 両手で持つコンデジ持ち と LVFを見ながら顔と両手で持つ一眼持ちでは、明らかにブレが違います。
 同じ被写体を撮影する場合でも1〜2絞り分は、一眼持ちの方がブレが少ないです。しっかりホールドすれば 1/15秒も何とかブレずに撮影できます。
 もちろん、個人差や訓練によって差は出るでしょうが、スローシャッターを切る場合LVFの方が有利です。

>以前GH1のライブビューファインダーで、気分が悪くなったことがあります。慣れればいいのかもしれませんが、、、、
 最初、HG1のファインダーを最初に見たときに、光学ファインダーと違ったあまりの異様な発色とタイムラグのある像に吐き気がして こんなもん使えんと却下しました。
 GF1のLVFは、視野が狭く、22万画素で見える像がショボイので 逆に、脳内で光学ファインダーと別物と判断しているのか、あまり違和感がありません。
 これは、店頭で実物見せてもらった方がいいです。リコーのGX200やGRシリーズのLVFと見え方は同じようなものです。

>またE-P2で出たライブビューファインダーは高性能な話を聞きましたが、GF-1と互換性はあるのでしょうか?
 確認したわけではありませんが、信号レベルが全く違うのでGF1には使えないと思われます。

 この掲示板見ていると LVFに関しては、高いので買わないという意見が多いようですが、LVF購入して全く使えないという方は少ないようで 像のショボサに我慢しつつも有効に使っている方が多いように見受けられます。
 LVFは 撮影条件によって付け外しできますし、要らないと判断すれば中古で売っても高く売れそうです。

書込番号:10484536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/11/16 12:17(1年以上前)

GF1ユーザーではありませんが、G1と、通常の一眼レフと、GF1と同じスタイルの外付けEVFがあるコンデジ(GX100)の使用経験があります。

手ぶれに関しては、背面液晶を使うスタイルでも練習と経験で何とかなります。具体的には、ネックストラップを前に突き出すようにぴーんと張って固定します。個人的な感覚では幅広のストラップを斜めがけにするとしっかり固定できるようです。慣れるとアイレベルのファインダーより撮影アングルが自由になり、かつ手ぶれも抑えられるようになりますから、これはこれでなかなか便利です。

ファインダーの見え方に関しては、いずれの方式も一長一短です。光学ファインダーはそのままの景色が見られるというメリットがありますが、EVFは拡大表示ができたり露出補正をある程度反映できたり撮影した画像を目を離さずにそのまま確認できたりできますので機能的に便利です。視野率100%であるという点も厳密な構図作りには便利です。
さらに、G1/GH1クラスの大きな視野(フルサイズ一眼とほぼ同等)で高精細なEVFになると、ピント合わせに関しては光学ファインダーをはるかに上回るという感じです。

GF1クラスの外付けEVFは高精細ではないとか視野がそれほど大きくないという点に関してはG1/GH1ほどのメリットはありませんが、その他のEVFとしてのメリットは享受できるでしょう。がっちり構えたいとき、構図作りに集中したいとき、晴天時に液晶が見づらい時などに重宝するでしょう。可動式である点も、撮影状況によっては便利でしょう。

E-P2のEVFはおそらくGF1とは互換性はないと思います。

書込番号:10484692

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2009/11/16 13:09(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

 うまくまとめていますね。
 概ね賛成です。

>具体的には、ネックストラップを前に突き出すようにぴーんと張って固定します。
 この手は知りませんでした。
 試してみる価値ありそうですね。

 光学ファインダーに対してLVFが優れていると感じるのは、絞り込み表示ですね。
 光学ファインダーで絞り込みやると、像が暗くなってどのくらい被写界深度があるのかようわからんのですが、LVFだと撮影画像とほぼイコールで見ることができるため、適度な絞りの設定がやりやすいです。特にマクロ撮影だと威力を発揮しそうです。
(マクロレンズ未購入なので)


>構図作りに集中したいとき
 背面液晶表示だと被写体や、周囲の状況が見えるために どう画面を切り取るのかに集中できない場合がありますが、LVFはこの点役に立ちます。


 現状のLVFで不満なのが 多くの方が指摘しているように、撮影後のプレビューはLVFのショボイ像では見にくいので、背面液晶に自動切り替えして欲しい点ですね。

書込番号:10484871

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/11/16 14:28(1年以上前)

> 撮影後のプレビューはLVFのショボイ像では見にくいので、背面液晶に自動切り替えして欲しい点ですね。

はい、私もそう思います。

LVF ですが、現在は単焦点では使用していません(なくてもいいと思います)が、
ズームレンズを装着した場合にはLVFを装着使用しています。

そのうち慣れてくるかもしれませんし、個人差もありましょうが、
屋外でズームレンズをストレスなく使おうと思うとLVF があったほうがいい「かも」しれません--という感じです。

書込番号:10485160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画のPCへの取り込み

2009/11/12 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:82件

初心者で良くわからないのですが付属のソフトをインストールしてカメラとPCを接続したのですが静止画は取り込みできたのですが動画の取り込みをしていないようなのです、マニュアルを紛失してしまい困っています、原因などわかる方いらっしゃいましたら解説お願いします。

書込番号:10466269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/12 23:02(1年以上前)

ネットができる環境であれば
パナソニックのホームページから
取り扱い説明書をPDFでダウンロードできますよ〜(^_^)

書込番号:10466305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/13 07:22(1年以上前)

付属ソフトを使うより、カードリーダーを使うを
勧めます。

私は、楽天 上海問屋の499円のものを使って
います。

書込番号:10467628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/13 12:33(1年以上前)

USB接続すれば,
外部ストレージ(例えばHDD)として、
エクスプロラーにドライブとして表示されます。
HとかLとか、もちろん文字変更可能です!!

下手にソフトは入れないほうが良いです。

書込番号:10468532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PHOTOfunSTUDIOVer.4.0について

2009/11/12 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

GF1で撮影した動画(AVCHD LITE 最高画質60i)
を上記ソフトへ取込み、同ソフトからDVDへビデオ形式に書き込みましたが、音声が書き込まれません。
DVDのファイルを確認すると、TS.VIDEOはありますが、
TS.AUDIOは生成されていないようです。
何が原因なのでしょうか?

書込番号:10464615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/12 21:01(1年以上前)

PHOTOfunSTUDIOを触ったことがなく、
今入院中のためパソコンを確認することができないのですが・・・

元々、DVD VIDEO形式というのは、
AUDIO_TSの中身は空であって
音声は動画のVOBファイルと一緒に記録されているものだったと思うのですが・・・

詳しい方々からの返信を待ちましょう(^_^;)

書込番号:10465411

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2009/11/12 21:39(1年以上前)

早速の教授ありがとうございます。

AUDIO_TSフォルダが生成されないことと、VIDEO_TSファイル内にもVOBファイルは存在しないようです。

当方、これまで同じPC環境でDVD−VIDEOを作成していたので、とても不思議です。
先程、ソフトを初期化して再度試しましたが、改善しないようです。

書込番号:10465672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/12 22:59(1年以上前)

そうなんですか・・・

VOBファイルがないっていうのは
普通のDVD-VIDEO形式ではなくて
VRモードなんですかね〜

書込番号:10466283

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2009/11/12 23:47(1年以上前)

PHOTOfunSTUDIOにはVRモードのような機能は無いと思います。
AVCHD形式、DVD形式2種しか選べないようになっています。

書込番号:10466629

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2009/11/14 21:19(1年以上前)

お騒がせしましたかが、無事解決しました。
RealPlayerが原因のようでした。他のソフトで問題なく再生できました。

書込番号:10476250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 bbnさん
クチコミ投稿数:13件

件名にあります、2機種で迷っています。。

使用用途は主にツーリング先での風景撮影です。
広い風景や、この季節ですと紅葉とバイクを一緒に撮りたいのですが、どちらの方が適していると思われますか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8748381
お目汚しで申し訳ありませんが、撮った写真を動画でまとめたものです。
撮りたいものはこの様な感じです・・


個人的には GF1の持ち運びの便利さは捨てがたいと感じています。(バイク移動のため)

が、
店頭で K-x を触った際の一眼らしさ にも惑わされています。。

・堅牢性
・長期外出時(1週間程)の際の充電しやすさ
(キャンプが多くなると思うので、バイクのバッテリーから充電を考えています。)
・PLフィルターはどちらも装着可能なのか


この3点に関して、皆様の知恵を貸していただけると助かります。
カメラ初心者のため、他にもアドバイスがありましたらいただけると嬉しく思います。


乱文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10463049

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/12 11:25(1年以上前)

>広い風景や、この季節ですと紅葉とバイクを一緒に撮りたいのですが、

パナのパンケーキレンズは広角レンズではないですよ。
35mm換算で、40mmですから、標準(50mm)より、やや広いだけ。
但し、F1.7と、ペンタの標準ズーム(F3.5〜5.6)より、2段明るいレンズです。(室内や夕刻には有利)

充電はK-m用単3型Ni-MH充電池(エネループをお勧めします。)なら、直流12V用充電器がありますが、パナには、DC12V用充電器は有るのかな?
もっとも、インバータで、一度交流100Vに変換すれば、どちらの機種でも問題有りませんが…。

フィルターの件、どちらの機種でも装着可能です。


私は、用途が広い、K-m・Wズームキットをお勧めします。

書込番号:10463188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/12 11:27(1年以上前)

K−xは単3型電池を使用しますので、電池切れ対する不安は少なくなります。
単3型充電池のエネループなどを使えば電池持ちもいいですし、ホームセンターなどで充電済みの状態で買う事ができます。
多少高価で使い捨てですが、
単3型リチゥム電池なら軽量でストロボ50%発光:約1100枚、ストロボ発光無し:約1900枚撮れる事になっていますので、電池切れの心配がないかも知れません。

GF1Cパンケーキレンズキットは、確かに携帯性はいいですがズームできませんので旅行では不便じゃないでしょうか?。
GF1Cならレンズキットにされる方がいいと思います。

C−PLフィルターはどちらも使えます。
レンズのフィルター径に合うものをお求め下さい。

書込番号:10463200

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/11/12 11:33(1年以上前)

風景物で GF1 でしたら、下記のズームレンズキットのほうがよろしいと思います。
この場合 LVF もあったほうがいいですから、やや高くつきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055863/

デザインで選んでもいいと思いますが、実務的な話であれば
電池でも対応可能な機種のほうが用途にはあっていると思います。

書込番号:10463233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/13 04:39(1年以上前)

乗ってるバイクの種類と積載方法にもよると思いますよ…ってエストレアですか。
多分シートバッグにいれて持ち運びをされてるようなので個人的にはGF1がいいと思います。
UPされてる動画の内容でしたら20mmでもイケない事はないと思いますし。
被写体に近寄ったり離れたりはする必要がありますがw

用途の広さやカメラとしての機能性では間違いなく一眼でしょうが、
バイク移動でパニアケースやビクスクみたいに収納スペースがないのなら
やはり可搬性を重視したほうがいいと思います。

ツーリング先でうろちょろしたりカメラの出し入れが多かったりすると、
一眼の重量とサイズは結構疲れますよ…ホントに…
それと普段使いでどこかに持っていくにも一眼はなんとなく精神力が必要ですw

ちなみに旅先での充電はコレで。
http://item.rakuten.co.jp/esperance/132/
シガーソケット部分を切り取って直接バッテリーに。
念のためヒューズとアース側にスイッチを設ければイケるでしょう。

書込番号:10467491

ナイスクチコミ!0


スレ主 bbnさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/13 10:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>影美庵さん
レンズの詳しい情報ありがとうございます。
機能店頭でK-xを触ってみたのですが、ズームがあるとずいぶん撮影スタイルが変わりそうですね・・
悩みます。。

>花とオジさん
K-xの充電が電池と言うのはありがたいです!
いまはiphoneで撮影しているのですが、充電に一苦労なので・・・
うーーん・・

>cantamさん
GF1Cも店頭で撮影してみたのですが、一眼というよりデジカメっぽいのですね。
LVFつけると、7万強でしょうか・・
うーーーーん・・!

>Doronpa7398さん
充電方法まで詳しく教えていただきありがとう御座います。
可搬性でいったらGF1Cに軍配ですよね!
山も多少は登りたいので、軽いってのは魅力的です。。


ちなみに、、なのですが
微速度撮影に興味があり、カメラ購入したらチャレンジしようと考えているのですが、、
こちらは両機種で可能なのでしょうか・・?

タイマー機能・・?調べてみても分からず、、申し訳ないのですが

ご存知の方がいらっしゃいましたら知恵を貸して頂けると助かります・・!

書込番号:10468118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング