LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(3005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

料理の撮影について教えて下さい!

2009/10/09 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 tirumilk82さん
クチコミ投稿数:3件

一眼レフ初心者です。

主に料理の撮影に購入を考えています。

料理をはっきり映して、背景をぼかしたのですが、

別にレンズを購入しないとこのように撮影はできませんか?

ど素人なので、申し訳ないですが宜しくお願いします。

書込番号:10280513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/09 04:31(1年以上前)

どのくらいぼかしたいのか、どういう料理なのか(単品なのか
複数なのか)で変わりますけど、このカメラでも
ある程度はできます

そのある程度が、許容できるかどうかはその人で違います

大きなボケが欲しいときは、センサーサイズの大きなカメラ
明るいF値、長めの焦点距離、カメラと被写体、背景との距離比
が必要です

諸々考えると、そういう写真に向いているカメラではないでしょうね

スナップ感覚で気軽に使えて、コンデジより高画質
レンズもいろいろ変えながら撮影を楽しむためのカメラだと思います

書込番号:10280717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/10/09 05:36(1年以上前)

はじめまして

霧G☆彡。と申しますが

このレンズセット(キット)ならOKですよ〜

参考写真
http://photohito.com/photo/284646

上から見て(天面)モードダイヤルをA(絞り優先モード)にして
背面の 後ダイヤル を回してF値(絞りの値)を小さくする(F1.7)

この設定で 身の回りのモノを撮影してみてください

各部名称
http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html

■絞り(F値)の説明

絞りの値を小さくする(光を通す穴を大)と被写体のみピントが合います
絞りの値を大きくする(光を通す穴を小)と被写体の前後もピントが合います

モードAの Aは、aperture(絞り・レンズの中で光を通す穴を調整する機構)

絞り値の大小が、理解しにくい時は 水道の蛇口で説明すると

右に回す = 絞る F値大 水が出ない (少量)
左に回す = 開放 F値小 水が沢山でる(F値の小さいレンズ程 暗い所に強い)

この素晴らしいカメラで、美味しい食べ物を撮影して 楽しんでくださいね〜

きっと 幸せになれます。

書込番号:10280757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/09 07:35(1年以上前)

絞り優先モード(A)で絞りを開放近く(F1.7からF2.8程度)で撮影すれば
かなりバックはボケると思います。

書込番号:10280899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/09 09:06(1年以上前)

tirumilk82さん こんにちは。

ご参考までに、このキットを使って、直径25cmのメインディッシュ用皿(いわゆる10インチプレート)を横位置で画面いっぱいにとると、レンズ中心から約30cmの距離で撮影することになります。
  25[cm]÷17[m]×20[mm]=29.4[cm]

このとき、レンズの絞りを開放(F1.7)にして撮ると、ピントの合う範囲は
  カメラ側へ6.2mm   ※cmではありません。mmです。
  背景側へ6.5mm
の範囲しかありません。

これをF16まで絞ると
  カメラ側へ5cm
  背景側へ7.5cm
となり、お皿に乗ったお料理がほぼすべてピントの合う範囲に入ります。

書込番号:10281094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/09 10:20(1年以上前)

別機種

料理ではありませんが作例を掲載します。

上の写真の人形は高さ7cm程度のものです。

レンズから被写体までの距離:0.41m

計算上の被写界深度:ピント中心から
  カメラ側へ 2.4mm
  背景側へ 2.5mm

書込番号:10281278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 takebeatの写真日記 

2009/10/09 11:28(1年以上前)

当機種

被写界深度浅すぎ(^_^;)

パンケーキキットを買ってから外食に行ったときに料理の写真を撮ってみたのですが
室内ではほぼ絞り開放になり、そのため想像以上に被写界深度が浅く
料理全体を見渡すことの出来る写真になりませんでした。

どのような用途の料理の写真を撮るのかにもよりますが、
例えば料理のイメージ写真としてきちんとレイアウトや背景、照明等を考慮して撮る場合はかなり綺麗な写真が撮れると思うのですが。

もし日記のような料理スナップの場合はもっと被写界深度の深いコンパクトデジカメの方が適しているように思います。

書込番号:10281478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/09 11:53(1年以上前)

適当takebeatさんが料理写真の実例をあげてくださっていますが、料理が少し奥まっているとボケはじめてしまう一方で、背景にあるコーヒーカップのボケを見ればわかるように、意外と後ろ方向というのは遠く離れていてもなかなか大きくはボケないものです。

「料理はキリっと、背景はふんわり」という写真を撮るには、料理そのものや背景の配置、またそれぞれに対する照明の当て方や強さなどもよく考えなくてはいけません。

書込番号:10281544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/10/09 11:54(1年以上前)

当機種

F2.5 iso200 チョイ酔い の設定

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

過日「マッコリークラウン」撮影にて惨敗しまして憂さ晴らしに新調した焼酎セットで昼酒した記念?!に撮りました(笑)GF1購入直後だったので何か撮影したい衝動に駆られて撮ったのですがこのレンズ結構よれて楽しいです!

大した助言ではないのですが、フォーカスポイントを絞って(小さくして)本当に撮りたい部分にセットできれば十分撮影できると思います。もっとも料理撮影はカメラより照明!っと云われていますが・・・

はっきり&ボケボケ料理作品このセット+照明器具+三脚の組合せなれば大丈夫だと思います。
(駄文失礼)

書込番号:10281546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/09 12:15(1年以上前)

機種不明

上のグラフは、ピントのあっている位置を1として、そこからの距離とボケの量の関係を表したものです。

このグラフを見ると、近くなるに連れてはどんどんボケの量が増えていきますが、遠く離れていってもなかなかボケの量が増えていかないことがわかります。

書込番号:10281606

ナイスクチコミ!1


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2009/10/09 13:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今のレンズを使用して絞り開放で、ある程度いけると思います。
ある特定の部分にフォーカスしてトリミングするような構図の場合は、
中望遠系のレンズで、離れた位置から被写体を引き寄せると、より大きくアウトフォーカス部をボカす事ができると思います。
サンプル写真は、35mm換算で、右から120mm(F4)、144mm(F4)、144mm(F2.8)のレンズで撮影したものです。

書込番号:10281908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 14:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

室内で料理を撮ってみた画像があったのでのせてみます。
全てGF1+パンケーキセットについてたレンズでオートで撮ったものです。
フラッシュは使ってません。

私の感想としては、料理全体をはっきり写すのが意外と難しいというか、
料理の途中からすでにぼけが始まる感じといえばわかりやすいかな?
ただし、全てオートでとったものなので、設定をかえればもっと変わるのかな?
それはまだやってないので画像だせなくてすみません(^^;

書込番号:10281951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 14:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

G VARIO 14-45

同じく

tirumilk82さん はじめまして。

参考になるかどうかわかりませんが
G VARIO 14−45/F3.5−5.6
の作例です。 逆光です。

書込番号:10282063

ナイスクチコミ!2


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2009/10/09 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>料理をはっきり映して、背景をぼかしたのですが、

料理全体にピンがきてかつ背景をぼかすと言うことなら、これは実はかなり難しいことなのです。このためには、アオリが出来るレンズ又はカメラを使いかつテクニックが必要です。μフォーサーズ規格には今はこの手のレンズがありません。

しかし、料理の一部にピンがきて他をぼかしたいのなら、このパンケーキレンズセットはうってつけです。10月末に出る45ミリマクロも良いでしょう。

料理、ではない、おつまみ、を貼っておきます。距離は25〜40センチくらい、exifデータを参考にして下さい。

書込番号:10282441

ナイスクチコミ!2


スレ主 tirumilk82さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/09 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 

みなさん!!ご親切に沢山の返信、有難うございます!!

とても参考になりました!!

このようなぼかしの写真が理想でなんです。

主に自分の料理レシピのブログに綺麗な写真を載せたくて、購入を考えています。

画像参考にはりつけてしまいましたが、ごめんなさい。

書込番号:10283792

ナイスクチコミ!0


、、さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 13:20(1年以上前)

別機種
機種不明

加工前

加工後

撮ってみたい写真のようにするには、アオリレンズで撮影したように画像を
加工するソフトを使用してはどうでしょうか。
・手前に撮影したい商品を置き、奥にぼかしたい物を置く。
・とりあえず今持っているデジカメで写す。
・「 TiltShift maker 」のサイトへ画像を転送して加工する。
思うような写真になってきたら、新しいカメラや画像編集ソフトを探してみては
どうでしょうか。

自分の撮影した写真をミニチュア風に変えてくれる「TiltShift maker」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090107_tiltshiftmaker/

Defocus strength ・・・ ボケ強さ
Defocus gradient ・・・ ボケなだらかさ
Enhance bokeh ・・・ 光の写り込み

書込番号:10286419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/10 17:03(1年以上前)

tirumilk82さんこんにちは。

ほかの方の作例を紹介するときは、できたら掲載先のURLを乗せたほうが良かったですね。


それはさておき。
私がこの写真を見たところ、レンズは望遠系のものを使っているように思います。
同じお皿を遠近に並べていますが、奥の皿の大きさが手前に比べてさほど小さくなっていないからというのが理由です。
望遠レンズを使うと、同じF値では被写界頻度が浅くなって、手前のお皿の料理ですら全部が深度内に収まらなくなってしまうので、絞りをかなり絞り込んでいると思います。
その上で、望遠レンズの「圧縮効果」(遠く離してあるものも近くにあるように見える効果)を使って、奥のお皿は見かけよりもだいぶ離してあるのではないかと思います。

特に1枚目については、望遠系のティルト・シフト可能なレンズを使っている可能性がありますね。2・3枚目はティルト・シフトができなくても普通のレンズで撮影することは可能だと思います。

もしこの作例に似せた写真を撮りたいと思うのであれば、このパンケーキセットはどちらかというと不向きと思います。レンズが広角寄りだからです。
フォーサーズならば15〜50mm前後のズームレンズがセットになったキットが発売されていたと思いますので、そちらのほうがより近い写真が撮れるのではないかと思いますよ。

書込番号:10287101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/11 06:07(1年以上前)

追伸です。

、、さんが実演されているとおり、撮影時にボケを出すのではなく、あとからレタッチでボケさせるという方法もあります。
これなら、「手前の料理はくっきり、背景はふんわり」というボケを作ることは難しくありません。もっとも、そのボケをかける範囲をうまくやらないと不自然になってしまうので、そちらの修練(笑い)が必要になるでしょう。

但し、画角をあとからレタッチするのは至難の業です。
作例と同じような写真を撮りたいとき、ボケはあとからレタッチするにしても、撮影するためのレンズは最初から同じようにしないといけません。
よって、いずれにしても望遠レンズは必要になると思います。

書込番号:10290203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

人気の色は?

2009/10/08 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:82件

白が欲しいのですがどこに行って品切れです、旅行に持っていきたいので赤で妥協しようか迷っていますが人気のある色はどれなんですかね?白は人気だから品薄なのか、売れないと思って少量しか生産しなかったのか・・・

書込番号:10276360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/10/08 08:16(1年以上前)

さんちきさん♪

はじめまして♪多分ですが…一番白が人気があるようで品薄なんだと思いますャ
車もそうですが、やはり自分の好きな色の方が満足度は高いと思います♪

私は黒が欲しくて一週間待ちました♪

もし…さんちきさんが普通のデジカメをお持ちなら旅行にはそちらを持って行き好きな色を待たれるのが良いかと…

後悔先に立たず…笑っ

書込番号:10276409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2009/10/08 08:17(1年以上前)

アタシは白にしました、
どこへ行っても無いだろうと諦めて納期待ちをしようかと思ってましたが
近くで在庫があるとのことで即買いしました

ただ、私は白よりも赤の方が良かったと思って、ちょっと後悔してます
白も悪くはないですが、赤の方が渋かったかなぁ...と
赤いボディに黒いレンズがなかなかメカメカしてカッコよかったかなぁ...

今だったら赤を選択しますネ (^^;

書込番号:10276411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/08 08:24(1年以上前)

Bicの店員と話をしていた時に、
カメラは、黒以外の色(特に白とかゴールドとか赤)は、
極端に売れるか売れないかのどちらかなので、
メーカーもあまり数を出さない、
よってGF1の白(実際そのときも白は品切れだった)は、
売れているからじゃなく、数を作っていないのでは、
という事を聞きました。

Bicの(あまりベテランじゃない)店員の言うことなんで、
どこまで信憑性があるかは疑問ですが。

書込番号:10276425

ナイスクチコミ!0


p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX FAN.NET 

2009/10/08 08:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

白も赤もいいですよね。
実機を見て、白でも良かったかなーと思いましたが…
基本「カメラは黒」のヒトなので、コンサバに行って後悔は無いです。

何だかんだで、出荷数も販売数も黒が多い気がしてます。
今の需要としては、品薄もあって「白」なんでしょうけど。

書込番号:10276495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 09:15(1年以上前)

こんにちは、黒を買いました^^最初から黒と決めてました。
一番売れてるのは黒とパナの方がおっしゃってましたよ。
といってもそれは9月21日時点でですが。

でも赤も意外にいい感じで少し迷いました。
白も素敵だけど、汚れが気になりそうな気がしました。
だって、きっと長く使うカメラになると思うので〜♪

書込番号:10276561

ナイスクチコミ!1


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2009/10/08 09:24(1年以上前)

他に所有しているカメラが、ほとんど黒なので
黒以外だと、確実に嫁にバレるので黒にしました。(涙)
私と同様の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

書込番号:10276593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 09:31(1年以上前)

価格.Comの安い価格をいつも見ていますが、今は何処も赤が残っていますね。
値段は同じ店でも赤が一番安く設定しているのが多いようです。白は生産数が
元々少ないのでしょうか。どこかで見ましたが10日に新ロットが入荷するとか。
価格が安ければ白でも黒でも良いのですが、赤は抵抗があります。

書込番号:10276615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/08 09:38(1年以上前)

私は小海老さんと同じです。

黒はDP1、DP2、GX100、GF1と4台持っていますが、うちの奥さんは2台しか持っていないと思っています。

だから、GF1はPanasonicのロゴやLUMIXのロゴは黒いシールなどを貼って、ごまかしています。今のところ大丈夫そうです。

書込番号:10276634

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/10/08 10:00(1年以上前)

大和証券CM 「現状維持の法則」
http://d.hatena.ne.jp/video/youtube/aaCqyDBoeW0

書込番号:10276708

ナイスクチコミ!0


浜の助さん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/08 10:38(1年以上前)

先週末に「赤」を買いました。

webで見ているときは「白」がいいか、「赤」がいいか、色は大いに迷いましたが、
秋葉原で実機を30分ほど見て触って「赤」に決めました。

決め手は塗装の質感でした。赤と黒はざらつきのある金属感でしたが、
白だけが焼付塗装の質感であり、なんだか指がすべるような感じでした。
(白さを出すために焼付塗装のようにしたのでしょうか?)

デジイチのサブカメラですので遊ぼうと思ったのも大きかったかもしれません。
スポンサー様でもあるカミさんも「赤いいねぇ」とお気に入りの様子です。

書込番号:10276814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/10/08 11:21(1年以上前)

BCNのデジタル一眼週間売れ筋ランキングを参考にすると、黒と白がほぼ拮抗(5位と6位)、少し間を空けて赤(15位)となっているようです。

書込番号:10276953

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/10/08 11:39(1年以上前)

このGF1って、色の違いで手触りが違いますよね?
その辺って皆さん気になりませんか?
私は、グリップ感も含めて赤が良いかな?って思いましたけど。

書込番号:10277003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 11:44(1年以上前)

やっぱり「赤」は人気がないようですね。

私は、発売翌日に「赤」を購入しました。
どの色が希望ですかと聞かれて、即座に「赤」。
店員さんはうれしそうに「白」は在庫がないのでと言っていましたね。

私はひねくれもののせいか、色が選べると人気色は選ばない傾向があるようです。(笑)

白だけ塗装が違うのは、汚れを気にしたのではないでしょうか。
赤や黒はくすんでも味になりますが、白は汚れになっちゃいますから。

書込番号:10277019

ナイスクチコミ!1


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/08 12:02(1年以上前)

実機を見るまでは、白が良いかと思っていたのですが
店頭で見、触れてからは赤と黒が良いように思いました。

理由は浜の助さん同様塗装の質感です。

で、私は最終的に黒を選択。他に所有しているカメラや機材と並べてみて、ベストチョイスだったと思います。


もちろんこれは好みの問題ですので、これから購入される方webや本ではなく 実際に見て決める事をおススメします!
(オシャレ度は断然白ですが)

書込番号:10277066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2009/10/08 14:36(1年以上前)

私はペンタのK10D,K20Dを持っています。これはもちろん色は選択出来ませんから、黒です。

5月にハワイ旅行する際、ペンタは荷物が嵩張りすぎるとの理由付けでパナのG1赤を購入しました。

そして先月、パリ旅行に行く時、こっそりG1とGH1を入れ替えました。G1とGH1で赤が共通色で良かったです。^^

妻はなんでハワイでビデオを撮らなかったよ・・・ときついお叱りは受けましたが。^^;

そして今度は妻用と偽ってGF1を購入予定です。・・・・今回は多分白にするつもり

それにしてもGH1に対する海外旅行客の反応は、ビックリする位感心が高かったですよ

書込番号:10277551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2009/10/08 14:54(1年以上前)

感心ーー→関心

書込番号:10277596

ナイスクチコミ!0


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度3

2009/10/08 16:10(1年以上前)

私も、実物を見ながら色には大いに迷いましたが、赤を量販店に注文しました。
この機種自体が在庫がなく、しばらく待つそうです。
どの色でも、カッコ良いですよ。
ボディのみが購入できるのは黒だけですね。
赤、白ですと20mmレンズとセット販売ですね。
まあこの20mmレンズは使いやすい画角でええではないかと判断しました。

書込番号:10277832

ナイスクチコミ!0


ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/08 16:22(1年以上前)

旅先で白が売ってたりして…

書込番号:10277874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/08 21:46(1年以上前)

初めまして。
私は先週『赤』を購入しました。
実は私も最初は「絶対、白を!!」と決めてたのですが、ビックカメラで実物を見た時、
展示されていた『赤』に一目惚れしちゃいました。
でも、欲しかったのは白でしたので白を見せてもらいましたが、
実物の白は純白じゃなく、どこかおもちゃぽい感じがして、白への恋心が一気に冷めて、
赤に決定!!

ちなみに、ビックカメラとヤマダLABI、さくらやの3ヶ所で聞いた話、
白は一番人気があるのも在庫がない一つの理由だが、もともと品薄だそうです。

店に足を運び、実物を見て自分で選ぶのが一番だと思います。
自分の目でみて選んだら、何色が人気一番だろうが、後悔することはないでしょう。笑

書込番号:10279226

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/10/09 00:42(1年以上前)

E-P1に見切りを付けて、下取りに出してGF1の赤を注文しました。
LVFと14-45mmを付けて、119000円でした(キタムラ)。追銭は、49000円。
まぁ、見切りを付けた理由は、色々有って、長くなるので、知りたい人やE-P1と悩んでる人は、ブログの方でも見て下さい。

書込番号:10280267

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズキャップ

2009/10/06 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

購入1週間目にしてレンズキャップを紛失してしまいました。
純正品の再入手法、あるいは代用品で良いものがあればそちらの入手法、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:10266517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/06 05:02(1年以上前)

純正の物も手に入るはずですが、パッと検索した所出てきませんでした。
パナソニックのサイトでも見つかりませんでした。
保守パーツとして、ヨドバシ等では取り寄せてもらえると思います。

それか、サードパーティー製の物ならばヨドバシで200円前後で手に入る様です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110291200632/index.html?backquery=5wrePU0ewpctOE9yOSgRFGpeLnZOFbFjhEh151zhySTAP0ayB8KH7m62uvQ1R1_1LlgHDljRQ78A7_O1wrbnP57w4v7UnWHQUcXnhJTypwd176OYXQhLJcoqtBAAcJAmFiMC-vFSDdc.

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110291200130/index.html?backquery=5wrePU0ewpctOE9yOSgRFGpeLnZOFbFjhEh151zhySTAP0ayB8KH7m62uvQ1R1_1LlgHDljRQ78A7_O1wrbnP57w4v7UnWHQUcXnhJTypwd176OYXQhLJcoqtBAAcJAmFiMC-vFSDdc.

書込番号:10266799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/06 07:50(1年以上前)

購入したお店で頼めば、取り寄せてくれると思います。

カタログ等に別売品としてキャップのみが掲載されていれば、カメラ量販店なら置いているかと。
(他のカメラメーカーなら、単品で用意されています。)

書込番号:10266990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/06 19:32(1年以上前)

Johnson Macさん、αyamanekoさん、早速のご返答ありがとうございます。
panasonicのウェブサイトでみつけることができなかったため焦っておりました。在庫情報につられて、これまで購入履歴のなかった遠隔地からの通販で購入してしまいましたので、あまり念頭にありませんでしたが、ひとまず購入先に問い合わせてみます。難しいようであればヨドバシですね。ありがとうございました!

書込番号:10269322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/06 21:26(1年以上前)

取説に部品番号と共に「付属品は販売店でお買い求め頂けます」とあるので大丈夫です。
ただ、自分もキャップを紛失して発注したのですが、メーカー欠品だそうです。
純正キャップを持っておきたいので、そのまま発注をかけています。
汎用品で構わないなら、ハクバのKA-LC-46でいいと思います。

書込番号:10269943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

悩みます

2009/10/06 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

現在GX200とFZ28を使っていますがデジイチが
最近気になっていてFZ28と大きさが変わらない
G1を考えていたのですがGX200もFZ28も手放して
一台でコンデジの携帯性とイチデジの魅力を
備えたGF1でもいいかな〜と迷ってきました。

ただ実際GF1はコンデジのようにコンパクトとは言いがたい
のですが、デジイチの性能を持ってこのサイズというのは
やはり魅力的で我慢できる範囲です。

本格的なデジイチはやはりその大きさと重さに負けて所有する気が
ありませんがGF1のように普段パンケ−キ+時々45mmまで使える
標準レンズというのが自分のような使い方を考えているユーザーに
とっては非常に魅力です。

実際私のようにコンデジ以上イチデジ未満的な考えで購入されて
いる方のご意見をお聞きしたいです。

書込番号:10266463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 takebeatの写真日記 

2009/10/06 09:00(1年以上前)

レンズ交換が出来て高画質なコンパクトデジカメ。

私はそれが欲しくてGF1を買いました。

一眼というネーミングは営業主導の影が見え隠れするので名前に囚われないカメラ選びが必要です。

このGF1やOLYMPUSのE-P1は一眼レフとは全く別物です、
確かに使ってみると互いに重なる部分はありますが、一眼レフには一眼レフならではの魅力があります、

自分が一眼レフに感じていた魅力は果たして何なのか?
それが分かれば自ずと買いたいカメラは決まるでしょう。

書込番号:10267159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/10/06 19:22(1年以上前)

名もなき唄さん

こんばんわ

G1やGH1も一眼としてはとてもいいと思いますよ。
小さくて軽くて、ホールドしやすくて(^^)
シャッター音が小さいし。

GF1も魅力的なのですが、ライブビューでのピントあわせって、野外でわかるものなのでしょうか?
あと、手ぶれ補正がないことかな?
そこが気になりますです。

(^^)


書込番号:10269298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/10/06 22:39(1年以上前)

GF1ではなくてG1ユーザーですが・・・
基本的にGF1とG1の中身はおおよそ同じようですから、高精細なEVFとフリーアングル液晶とグリップが必要かどうかで決めてしまって良いと思います。
具体的には、マニュアルフォーカスで精密なピント合わせをしたいか、様々なアングルで撮りたいか、大きめのレンズ(45-200mmなど)も使うかどうか、などですね。そういうことが必要なければGF1で十分なのではないでしょうか。

わたしも一眼レフの大きさ重さに辟易して一時は広角系と望遠系のコンデジ2台体制でやっていましたが、一台にまとめるためにマイクロフォーサーズに移行しました。結果としては非常に満足しています。20mmをつけておけばコンデジと同様とはいかないまでもかなりコンパクトですし、写りはコンデジとはだいぶ違います。

書込番号:10270460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/06 23:03(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます。

皆様のご意見を聞いていてGF1よりG1の方が
自分の使い方に合っているかもしれません。

GF1の薄さに感動していたのですが状況によっては
多少のズームを使うことを考えるとパンケ−キだけ
というわけにはいかず標準レンズに付け替えてしまうと
結局GF1と同じような大きさになってしまいますね(汗)
となるとFZ28並みの倍率とはいきませんがレンズを
変えることで200mmまでをカバ−できてしまうG1を
選択してしまった方が正解なのかもしれません。
またFZ28を使う時にファインダ−を使って撮影することが
多いことも考えるとファインダ−が装備されているG1を
選択することになるのかもしれませんね。

GF1はやはりパンケ−キをメインとしてサブ機として使う方の方が
合うのかもしれませんね。

書込番号:10270626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信35

お気に入りに追加

標準

色で怒ってらっしゃる方いませんか?

2009/10/05 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:3747件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

こんにちは。

SONY一眼ユーザです。
主に景色や街並みを撮るのが好きなユーザーですが、α一眼のセカンド機に本機を買いたいと思っています。
そこでボディーカラーを楽しみに選んでいると・・ポップな赤や白が揃っているので、これは!っと飛びついたとたん、
パンケーキレンズセットオンリーでした!確かそうですよね?

はっきり言って明るいレンズはイイのですが換算値40mmなんていう、押しでも引きでもない使いにくい画角のレンズ、
しかも単焦点なんて全く不要です。こういう人多いんじゃないでしょうか?
どちらかというとオリンパスの17mmの方がまだマシ。12か14の単焦点ならなら買いたかった!

そこで伺いたいのですが、お怒り・・・まで行かなくても
大いにご不満の方いらっしゃいませんでしょうか?
このセットを買うと必然的に、14−50か14−150か50−200を買うことになりますよね。

ポップカラー+14−50を買いたいのに、この点大いに不満です!
中古で行くしかないのかな・・・

書込番号:10263354

ナイスクチコミ!0


返信する
Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/05 17:19(1年以上前)

標準域40mm単焦点が全く不要、と言われてしまうとそれまでですが、意外とおもしろいものですよ。私はSIGMA DP2から40mm前後の単焦点というものを使うようになりましたが、ブラリ散歩しながら気軽にシャッターを切った時の写真が「絵になる」のは、GRDやDP1の28mmより40mmだなぁと思うようになりました。

ただ、白や赤というおしゃれな色のボディを、幾分マニアックな標準域単焦点レンズとの組み合わせのみでしか購入できないというパナソニックの戦略は、GF1のターゲットカスタマーとして位置付けている(であろう)一眼初心者の女性のニーズと一致しているかというと、疑問が残りますね。
あまり知らずに、ただ単におしゃれで小さい、というだけでGF1パンケーキセットを購入した女性が、あとからズームできないことを知って落胆するといった事例も起こりえそうです。

とはいえ、GF1にデカイズームレンズを付けるのも良いですが、まずはパンケーキとの組み合わせで機動力を活かす撮影、というものを楽しんでみて欲しいです。この小ささ、軽さでここまでボケる写真が撮れるのは、現時点ではこの組み合わせしかないのですし。

書込番号:10263582

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3747件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2009/10/05 17:35(1年以上前)

ご返信有難うございます。

>はっきり言って・・・・全く不要です。

ここは言い過ぎました(反省)。
たしかに私もSONY28f2.8も50f1.4も持ってますしたまに使います。
言いたかったのは、先ず最初に揃えるレンズが換算値40mmってところに不満がありましたね。
それとこの機をサブに使いたいので14−50で十分という、私の特殊性でしょうか・・・。

でも後半にフォローしていただいたように、女性ターゲットでいきなり40ってのはいかがか?というご意見、
多少でも賛同いただけ嬉しいです。

またこれも(逆)撒き餌レンズなのかもしれませんね。
不足なもの(画角)を付けて不足分を補わせる・・・(画質はピカ一でしょうがね)。

有難うございました。

書込番号:10263657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/05 17:37(1年以上前)

こんばんは。

>押しでも引きでもない使いにくい画角のレンズ、しかも単焦点なんて全く不要です。

ここで文句を言ってもね。
嫌なら買わなければいいだけ。

そうして、買う人が少なければメーカーも考えますよ。
売れている間は何を言っても、馬の耳に念仏でしょう。(^^;)

そうそう、私は単焦点レンズ大好きです。^^;
つーより、小型軽量を最大のウリにしているのでそうしているのでしょう。
あとは、交換レンズを買って下さい♪
但し、でかくなります。(^◇^;)

書込番号:10263661

ナイスクチコミ!8


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/05 17:44(1年以上前)

このような仕様なんですよ
嫌なら買わなければ良いのですよ

書込番号:10263694

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3747件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2009/10/05 17:50(1年以上前)

確かにそうなんですけどね・・・・
またPanaの14−50はリトラクタ構造でないので妙にでかいし・・・。
小ささの魅力は重々承知しております。
・・・・・
・・・
やりきれない・・

書込番号:10263722

ナイスクチコミ!0


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/05 18:10(1年以上前)

50mmF1.4を持っているのですから、標準域大口径単焦点の「おいしさ」を十分、分かっていらっしゃるじゃないですか。単焦点の経験が無く藪から棒にズームレンズでなきゃお話にならない!とおっしゃる方かと勘違いしていました。。

そこまでの方が、パンケーキレンズセットを買うのがヤダ、と駄々をこねる理由がわかりません。。

書込番号:10263802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/05 18:12(1年以上前)

私は待っていましたよ換算値40mm
自分に合わせるのではなく、レンズに合わせた写真って面白いです。よっ。

書込番号:10263822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/05 18:13(1年以上前)

「パンケーキレンズが欲しいから、ボディはいらないけど
セットで買ってボディは売っちゃおう」なんて声がけっこう
聞こえてくるくらいですから、このレンズに魅力を感じてる人は多いのでは?

私はGF1で一眼デビューですが、パンケーキセット大変満足しています。
それに、初心者にはむしろ使いやすい気がしますが・・・
標準レンズも同時購入しましたが、使うのはパンケーキばかりです。
でも最近は望遠レンズが欲しくなってきてしまいました(^^;お金が・・・
まあ、ご自分に不要だからって、他の人もみんなそうだと思うのはどうかと思います。

ただ、赤や白が買えるセットが限られてしまってるのは確かに不便ですね。
身近でも、なんで標準レンズセットには赤がないんだ!って怒ってる人がいました。

パンケーキレンズが不要でしたら、セットで買ってレンズだけ
売ってしまってはいかがですか?面倒ですが、今なら売れやすいかも??
あとは、諦めて中古を買うしか・・・
GF1、とっても楽しいです!!

書込番号:10263826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3747件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2009/10/05 18:22(1年以上前)

お叱り(笑)有難うございます。

不要だったら売却、いやなら買いなさんな・・・・。
確かにそうです。
単焦点も結構持ってますからね。良さが判らない訳ではないんです。

自己分析するに私は景色屋さんですし広角派なんですね。
単焦点でもSONYの20f2.8好きですからね、次によく使うのが、MINOLTA135mmf2.8。
今不満に思っていますがリコーデジカメのように、28単なら不満を言わずに使っていたと思います。

どうも標準域が使いこなせないというか・・・能力がない訳ではなく、その気に欠けてるんでしょうね。

つきましては購入前に、ソニー一眼に28mmf2.8付けて、
よくよくシミュレーションしてみようと思います。

書込番号:10263867

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2009/10/05 18:33(1年以上前)

私もスレ主さんの主張分かります。12mmか14mmせめて17mmだったら言うことないです。確かに20mmというのはフイルム時代の標準レンズ50mmを意識したのかもしれませんが。

>いやなら買わなければ

と言う意見にはあまり同意しかねますね。折角気に入った機種を買おうかとしている方に対して失礼です。ご自分が言われたらいい気持ちではないのでは。それよりこういう方法もあります、とかの提案をしていただいたほうがどれほど有益か。

仕方ないのでレンズは売って暗いですがオリンパスの17mmあたりで妥協するしかないかもしれませんね。

書込番号:10263920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2009/10/05 19:07(1年以上前)

>能力がない訳ではなく
食わず嫌いになられていると思います。

私も引きの絵が多いのですが、
標準単焦点を装着すればそれに合わせて構図を作るようになります。

他マウントで52.5mm相当を使っていますが、
パンケーキは40mm相当ですから十分使えると思いG1用に考慮中です。

書込番号:10264089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/05 19:08(1年以上前)

>どうも標準域が使いこなせないというか・・・

つりでは『ヘラブナに始まり、ヘラブナに終わる』といわれていますね、
写真でも同じように『標準に始まり、標準に終わる』と言われるようです。
折角の機会ですので、標準にどっぷり使ってみてはいかがでしょう?

書込番号:10264095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/05 19:13(1年以上前)

上げ足を取る様な言い方かもしれませんが20mmF1.7を好んでる人にしてみたらこの書き込みはムッとくるでしょう!
どんなものでも万人に受けるはずはないのです。
しかし、好む人が多ければ売れるし、好む人がすくなければ売れないのです。

つまり・・・このカメラは一定の評価を受けたのです。

いろんな要望を聞くとこの路線から離れてしまいます。


ですから、スレ主様もこういうのをGF2で希望するって書き方で良かったんじゃないでしょうか?
素人が生意気言ってすいません!

益々パナさんがオリさんと頑張ってくれるのを期待します!!

書込番号:10264122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/05 20:15(1年以上前)

1つ提案があります。

パンケーキセットを買って、パンケーキをヤフオクで売る。
自分の友人はそれで、本体価格の最安値を更新したと言っていました。

レンズをたくさん持っている方には良い方法では?
ヤフオクでこのレンズを買いたい方も沢山いると思うので最適かと思います。

書込番号:10264422

ナイスクチコミ!2


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/05 20:27(1年以上前)

なるほど。たしかに赤・白ボディを購入するには20mmも一緒に購入するしか手は無いですね。
14-45ズームと赤・白セットも無いですし、Wレンズキットも無い。
GF1の販売パターンに不満を持たれている方も多いのかもしれません。

ただ、だからといって40mm画角を使いにくいだの不満だのといった書き方はどうでしょう。
40mmという画角。標準よりほんの少し広角に寄ったレンズの使いやすさを知らないだけでは?
猫のしっぽさんがかかれているように、自分に不要な物が皆も不用だと言うのはどうかと思います。

>標準域が使いこなせないというか・・・能力がない訳ではなく、その気に欠けてるんでしょうね

失礼ながら。それは標準域を使いこなす能力が無い ということでしょう。

書込番号:10264494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/05 20:36(1年以上前)

40mmパンケーキの是非は使う側が決めることなので、
必要な人も必要でない人も居ていいと思います。
なので私はスレ主さんの立腹に賛同致します。
売り方を限定するのってちょっと違うんじゃないの?
って私も思うことがありますし、この場合でも
もっと選択肢を広げるべきだとは思いますね。
と言う私は、0カーク提督0さんの書き込みを見て初めてそんな偏った
販売方法があったんだと知りました。
私ははなっから黒のパンケーキセットしか頭になかったし、それをゲットしましたので。
今はファインダーを買うかどうかを迷ってます。(笑)

書込番号:10264550

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/05 20:53(1年以上前)

こんばんは
感性や必要性、期待レベルから許容度、これらはまさに人それぞれで、
必要性を満たして満足のできそうなものを、市場から選ぶしかないのですね。
待てば、白が単品で出てくるのかどうか、これはわかりません。

オリM17mmF2.8を手放し、G20mmF1.7を手に入れましたが、このレンズはなかなかいいですね。
【G20mmF1.7のサンプル】
http://yashikon21.exblog.jp/i13/
(この件のレスはご無用に)

書込番号:10264643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2009/10/05 21:10(1年以上前)

ここまで続くスレではないと思いスルーしていましたが、便乗させて頂きます。
スレ主様の意図がよく解らないので、そもそも何の為にこのスレを立ち上げたのでしょうか?
パナへの自身の愚痴を、大衆へ煽りたかった???
こういう公衆の掲示板では、文面をもう少し、お考えになられた方が良いと思います。

ただ、1点同感するとしたら、標準ズームキットを黒のみで販売する意図は確かに不明ですね。
最小・最軽量を謳い文句にしたいが為にパンケーキをメインにするのは理解できますが、
色の選択肢までも限定するのは、逆効果のような気もします。
大して経費削減にもならないですし、両キットの価格もこれ程開かなかったと思います。

私は一眼初心者ですが、超広角から望遠まで必要でしたので、一通り揃えてしまいました。
標準ズームを使って、このパンケーキレンズの良さが改めて解りました。

希望を言えば、パンケーキと標準ズームのWレンズキットを全色対応で出して欲しかったですね。

書込番号:10264767

ナイスクチコミ!3


saiさんさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/05 21:15(1年以上前)

>>いやなら買わなければ

>と言う意見にはあまり同意しかねますね。折角気に入った機種を買おうかとしている方に対して失礼です。ご自分が言われたらいい気持ちではないのでは。それよりこういう方法もあります、とかの提案をしていただいたほうがどれほど有益か。

 その通りですね。「いやなら買わなければ」では建設的な提案はできません。

 スレ主さんの不満はよく分かってとして、元メーカ(パナではありません)の立場から
パナを擁護すると。
 色違いを多機種にそろえると商品管理が難しくなり、メーカーとしてリスクが大きく
なることを理解してください。
 色の需要が読めないと、不良在庫や販売機会損失になります。オリンパスが色の
バリエーションを揃えている限り、対抗上用意する必要があるが、でも在庫は
増やしたくないとの判断から、パンケーキだけに設定していると思います。

 この推定が正しければ、キット販売の見直しが必要かもしれません。ユーザーとして
は同梱でもレンズと本体が別でも値段が一緒ならかまわないはずですから、同時購入は
レンズを割り引くことで、ボディー販売のみに色バリエーションを用意すれば良いこと
になります。こうすれば、スレ主さんの不満も解消すると思います。
 パナソニックの企画の方、何とかなりませんか。

書込番号:10264804

ナイスクチコミ!4


mahaha22さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ハマジの玩具箱 

2009/10/05 21:31(1年以上前)


>いやなら買わなければ

 いやなら買わないで黙っているんだったら、そもそもこんな掲示板はいりません。
 どんどん、思いをぶちまけましょう。

スレ主さん:
 私もオリンパスPENから乗り換えようと思って、同じ理由(赤が欲しい)で、購入を保留しています。
 来年には14mmの単焦点の発売が予定されているようなので、14mmセットの発売を待ち望んでいます(^^)

書込番号:10264934

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2週間後ハワイに行きます。

2009/10/04 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:11件

@海辺に持って行こうと思うのですが、砂が怖くて・・・・
カメラを保護するものとかは売ってないでしょうか?

A海中での撮影は、使い捨ての防水カメラを使うのが
いいのでしょうか?

書込番号:10258747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/04 19:32(1年以上前)

パナソニックのことはわかりませんが、

海辺・砂・防水・・・ということでしたら、


http://kakaku.com/camera/waterproof-case/

あたりで探してみてはどうでしょうか。

書込番号:10259118

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/04 21:34(1年以上前)

別機種

水中撮影

@
GF1用のプロテクターは純正では用意されてないようですね。

汎用だと以下があります。
http://www.dicapac.jp/s_panasonic.html
dicapac これだとGF1は無理そうです。

http://www.dicapac.jp/wp_slr.html
dicapac 一眼用ですが適応はどうかわかりません。

A
スノーケリングでちょっと撮るくらいなら使い捨てもありと思いますが、
水中撮影の成功率を考えるとやっぱりデジカメをお勧めします。
普通のデジカメをプロテクターやDICAPACに入れる、
またはDMC-FT1のような防水タイプを購入する方法があります。

どんな方法であれ、水中にカメラを持ち込む以上、水没のリスクはあります。
40m防水のプロテクターでも、ふたを閉める時に砂など細かいものが挟まっていれば
数mの水深でも水没します。
個人的には細心の注意をしていても、起きるときは起きるものだと思っていますので、
旅行用なら予備を準備する事をお勧めします。

水中撮影はリスクはありますが楽しいですよ。
添付は素潜りで水深5mくらいで撮った写真です。

書込番号:10259807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/04 22:23(1年以上前)

+ハッピースナッパー+さん 
kaz11さん 

ご返答ありがとうございました。

書込番号:10260192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング