LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(3005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信23

お気に入りに追加

標準

二本のレンズで迷っています。

2010/10/05 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 takucomさん
クチコミ投稿数:33件

パンケーキ以外に、もう一つレンズが欲しいです。
迷っているのは、ライカのマクロと、コシナの0.95です。
全く違うレンズという事はわかっています。
全くの趣味レンズとして、幸せになれるのはどっちだと思いますか?
二つは、値段的にもプレミアム感でも似た場所にあると思うのです。
撮影対象は買ってから考えるとします。
それぞれに適した撮影対象も知りたいです。
また、気に入っている本体に付けた見た目も重視したいです。

書込番号:12014050

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/10/05 10:33(1年以上前)

普通は、撮りたい被写体が有ってレンズを決めるのですが、今回は逆ですので どちらを購入されても良い様には思います。

と 言う事でお好きな方をとしか書けません。

書込番号:12014086

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/05 10:45(1年以上前)

パナライカの45mmは専用マクロですから花などのアップを撮るには最適なレンズだと思いますので、接写に興味がおありならぜひとも買ってみてください

コシナの0.95はパンケーキと焦点距離が近いですしどちらも標準域のレンズですね
マニュアルフォーカスになるので扱いづらい面もあると思いますが、0.95の大口径なので目立つ、圧倒するという点(見た目)ではこちらに軍配でしょう

書込番号:12014122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/10/05 10:58(1年以上前)

「銀座にお買い物に行くんだけど、お昼どうしよう?
うかい亭のステーキと久兵衛のお寿司、どっちがいいかなー?  ヽ(~〜~ )ノ
どっちがいいとおもいますか?」

こんな質問と似てるかも。  (*^▽^*)

で、回答するなら、
好きな方食べたらいいんじゃないのー?
決められないんなら、アミダクジ。
それでも決められないなら、両方食べちゃえ!  v(^^)v  

書込番号:12014159

ナイスクチコミ!17


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 Youtube 

2010/10/05 11:08(1年以上前)

 45mmマクロは 手ブレ補正もついたAFでもマクロ撮影できる扱いやすいレンズ 画質も良好 マクロとしては敷居が低いレンズ

 一方 Nokton 25mm F0.95はマニュアルフォーカスのみ、極薄のピント、ポートレートで鼻にピントをあわせると目がボケル おそらく購入直後はピンぼけ量産で不幸になると思われます。
 しかし、絞りと被写界深度の関係を身体に叩き込み、MFアシストを使いこなし、極薄ピントに動じないホールディングとピント合わせ術を身につけた場合、パンケーキでは得難い雰囲気の写真が撮れるようになって 幸せになれると思います。

 という訳で 趣味性の高いレンズとしてはNoktonの方が上かな。

書込番号:12014183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/10/05 11:40(1年以上前)

ごく大雑把に言って、使いやすさを求めるならマクロエルマリート、趣味性を求めるならノクトンといったところではないでしょうか。

マクロエルマリートはAFと手ブレ補正が使えて小型軽量のレンズなので普段使いのマクロレンズとして優れています。AF速度もそこそこ速いので普通にAF中望遠レンズとしても使えます。被写体としては花、昆虫、小物などのマクロレンズでの定番からポートレートまで使いやすいレンズでしょう。

一方、ノクトンの良いところは大口径レンズなので背景をぼかしたポートレートや花の写真などに良いでしょうし、シャッター速度を稼げるので暗めの場所でのスナップなどにも良いでしょう。また、総金属製なので触った時のヒンヤリしてガッシリした感じやピントリングや絞りリングの操作感には今時のAFレンズにない良さがあるでしょう。

レンズそのものに趣味性を求めるのであればどちらかというとノクトンの方が良いのかなとも思います。ただし、重量や大きさはパンケーキレンズとはだいぶ違いますから、可能であれば実物を見てからにしてからの方がよろしいかと思います。

書込番号:12014275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/05 11:47(1年以上前)

私なら無難に性格の違うマクロにするかな?
マクロの世界は覗いてみると楽しいですよ♪

書込番号:12014288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/10/05 12:15(1年以上前)

そもそも論を言って申し訳ないですが、マクロエルマリート45mmF2.8とノクトン25mmF0.95は趣味性が高い、位しか共通点が無い別物です。

パナソニック純正のマクロである45mmは手ぶれ補正、AFその他ごくごく普通に使えるレンズです。中望遠マクロとしての画角、被写体までの距離を生かしつつ、殆どストレス無く使えるレンズです。

翻ってノクトンF0.95は完全MFの一見さんが使うには覚悟が居るレンズです。MFアシストを使った事が無い方ですと、習熟に有る程度時間がかかります。
(廉価デジ1の素通しファインダよか、MFアシストは優秀ですし、数打てるデジタルは、習熟までの時間は短いですが)

プレミア感は断然ノクトンにあるでしょう。(まぁGF1ですと、アダプタを介して、が普遍化しているので、狭いプレミアな気がしますが。数多ある本物ライカさんに比べたらひよっこですって。)
とはいえ、個人的には写真なんて撮ってナンボとも思います。

書込番号:12014369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/10/05 12:20(1年以上前)

こう言う迷い方をされる方は、いずれ両方共入手されるハズです。
早いか遅いかだけの差ですから、納期の短い方から「ポチ」されるのがいいと思います。

書込番号:12014387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/10/05 12:25(1年以上前)

『幸せになれるのはどっちだと思いますか?』
何も買わないことでしょう。

書込番号:12014404

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/10/05 12:30(1年以上前)

 両方買うと間違いなく幸せになるでしょう。
 購入順序は私ならマクロが先ですが。

書込番号:12014422

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/05 12:43(1年以上前)

ライカのマクロに一票です。

書込番号:12014476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/05 13:07(1年以上前)

>二つは、値段的にもプレミアム感でも似た場所にあると思うのです。

値段帯だけですね近いのは、

コシナのレンズは、プレミアムと言うよりは実用的な金額で高性能なレンズを
作る会社のイメージが私には有ります。

対して、ライカはより良いものをより高く販売しているイメージが私には有ります

プレミアムと言うことであれば(10年後・20年後)ライカです。

コシナのレンズはまだ持っていませんが、このライカのマクロレンズ良いですよ。

書込番号:12014559

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2010/10/05 14:44(1年以上前)

どちらも買わないで、パンケーキを使いこなす。

書込番号:12014867

ナイスクチコミ!2


スレ主 takucomさん
クチコミ投稿数:33件

2010/10/05 16:56(1年以上前)

みなさん、変な問い掛けにたくさんの回答ありがとうございます。
0.95も魅力的なのですが、みなさんの意見を読むと、なかなか難しそうなレンズなので、
ライカマクロに心が傾きました。
長くMFの銀塩CONTAXを使っていたので、しばらくはAFを楽しもうと思います。

余裕ができたら0.95も欲しいですね。

書込番号:12015280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/05 19:37(1年以上前)

両方買って、気に入らないほうを私にくれれば、一件落着すると思います。

書込番号:12015858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/06 09:41(1年以上前)

なるほど
確かに悩むレンズは遅いか早いかだけで
結局は欲しいレンズなので両方買う事が多いでしょうね( ̄∇ ̄;)

書込番号:12018363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/06 10:06(1年以上前)

マクロ撮影に興味がなければ、マクロレンズは不要です。

書込番号:12018438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/10/06 23:51(1年以上前)

銀塩換算90mmの中望遠単焦点としても、45mmF2.8は使い出がありますよ。
マクロだけじゃ余りに勿体ない。♪

書込番号:12021642

ナイスクチコミ!1


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2010/10/07 06:51(1年以上前)

コシナ0.95は最短撮影距離が17cmなので
準マクロ的にも使えそうです。結構万能レンズかも。

書込番号:12022475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/07 11:54(1年以上前)

同じようなレンズ2本で悩むならどちらかはいらないでしょうが
性格の違う2本のレンズで悩んでいるのは
両方興味があるからですよね?
確かにこの2本はどちらも魅力ありますからね♪
明るいレンズも魅力ですが私ならマクロから先に買うかな♪

書込番号:12023226

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ビューフアインダー

2010/10/04 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:10件

オリンパスE-P1 & E-PL1を所有しています。
パナソニックGF1の購入を検討していますが、
オリンパスの電子ビューファインダーVF-2は
GF1に着けることは可能ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:12010890

ナイスクチコミ!0


返信する
LensPlusさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/04 19:06(1年以上前)

_
じゃなくって無理♪

書込番号:12011026

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/04 19:24(1年以上前)

マウントと違ってそこは規格統一されてないから無理でしょう

書込番号:12011101

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/10/04 20:18(1年以上前)

ファインダーのカメラ本体への接続部分の端子の形状も違います。

過去にも書き込みがありましたが、互換性はないため使えませんよ。

書込番号:12011371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/04 22:24(1年以上前)

無理でしたか。
とりあえずGF1パンケーキレンズキットの購入を
継続して検討してみます。

情報をいただきありがとうございました。

書込番号:12012140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/05 00:45(1年以上前)

もしそれが可能なら・・・

私はGF1にVF-2を付けたいです!!


書込番号:12013012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/05 13:31(1年以上前)

LVF1ではだめですか?

書込番号:12014633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

GF1、気に入って使っていますが、他社がいろんな新モデルを出してくる中、ちょいと後継機が気になりはじめた今日この頃。個人的には今のサイズで音の強化とフルハイビジョンで満足ですけど、みなさん、どう思われますか?

(GF1にノボフレックス付けてニコンのレンズで撮ってみました
http://www.youtube.com/watch?v=__bO5RtpPaQ

書込番号:11966389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/25 12:47(1年以上前)

無駄な多画素化はしてくるでしょうね。
そこを見ている消費者がいる限り。

書込番号:11966442

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/25 12:53(1年以上前)

この手のカメラを無闇に高画素化するなら、高感度、使い物になるようにして欲しいっすね。

書込番号:11966470

ナイスクチコミ!5


LensPlusさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/25 13:20(1年以上前)

たった4つかそこら下の書き込みとタイトルも内容もほとんど一緒って、何かのキャンペーンなのか?

書込番号:11966586

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/25 13:22(1年以上前)

おっと!全く気がつきませんでした。不注意極まりないっす。削除依頼してきます

書込番号:11966598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/26 02:15(1年以上前)

Dhakaさん・・・
映像見ましたけど、なんだか知らないけど偉くこだわってらっしゃる!笑
私のはわからない芸術領域!凄いですね。

書込番号:11970453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/26 02:18(1年以上前)

消さなくいてもいいですよ。
盛り上がった者勝ちでしょう。

書込番号:11970458

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/26 13:04(1年以上前)

0カーク提督0さん

消えるまで続けさせて頂きます(笑)
私、Mac使ってるんですが、ACHD私のマックで取り込むと再生スピードが早くなっちゃって(ちなみにImovie08)無料お試し30日のPremeiere Pro CS5を入れてみたんですけど、これも取り込めずで、Macにブートキャンプでウインドーズも動かしてるんで、そちらにやはり無料お試しのLoiloscopeを入れて編集したんですけど、私のウインドーズ、現在、音が出ないんで(笑)無音で音源入れて、音聞けないで編集。このソフト、非常に簡単で便利なんですけど、フェードくらいしかマトモに見られる編集が出来ないので、苦肉の策でこんなになっちゃいました(笑)
カワセミをスチールで撮りに行ったついでに主に80−200mmF2.8付けて適当に撮影。撮影10分、編集15分の代物なんで、お恥ずかしいかぎりですが、アダプター使って他のレンズ付けて遊ぶ参考にと思いまして(笑)

こっちは50mm/f1.4 nikon
http://www.youtube.com/watch?v=mqIjw4ReYiY&NR=1

書込番号:11972003

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/26 13:10(1年以上前)

訂正
20mmの間違い


書込番号:11972018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/26 14:12(1年以上前)

私はミノルタ時代からのαユーザですので、少なくともαレンズくらいはアダプタ越しに試したいのですが、
いたっていませんん。
すっかりデジタル&オートの虜です。
スレ主さんのような方を身近に見るとトライ心を掻き立てられますね。

書込番号:11972242

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/26 20:23(1年以上前)

貧乏暇有りなもんですから、手持ちのレンズで楽しんでます(笑)

このカメラ、意外にマウントの強度とかボディーがしっかり出来てますし、そこそこ厚みがありますから85mm/f1.4位のレンズまででしたら、ボディーで支えられますんで、結構楽しめますね。次期モデルでもボディー関係の大幅な変更は無しでお願いしたいです。

書込番号:11973848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/27 12:06(1年以上前)

GF2の発売はいつ・・・・・?>

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396276.html

インタビューの終わりの方をご覧下さい。

書込番号:11976529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/03 18:28(1年以上前)

底値のGF1かっちゃうよぉぉぉー*>o<*
はやく発表してぇぇぇぇ

書込番号:12006297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/10/06 00:52(1年以上前)

>底値のGF1かっちゃうよぉぉぉー*>o<*
・・・
十二分に買う勝ちありますよ。
私は値下がりすると見てるGH1狙いです。

書込番号:12017553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/06 01:35(1年以上前)

私は本日GF1を買ってしまいました!
GF2を待とうかと思っていたのですが、パンケーキレンズ単体の値段より安い、パンケーキセットは、レンズだけ買ったと思えばお買い得だし、今のうちに買うべきかも・・・
この調子だと近々4万円切るかもしれないですが、本体のみの価格(現在の価格40,500円)より下がる事はないような気もしますし、
何かの拍子で一気に値段が上がるかも・・・
迷っている方は思い切って買った方がいいかもしれませんよ??
底値まで粘りたい気持ちもあるとは思いますが(笑)

書込番号:12017690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

VARIO HD 14-140mm レンズ

2010/09/21 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 kepkepさん
クチコミ投稿数:16件

VARIO HD 14-140mm レンズってGF1シリーズにも装着できますか?

書込番号:11947058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/21 21:09(1年以上前)

装着できます。かなりレンズが重いのでフロントヘビーになってしまいますが・・

書込番号:11947097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/21 21:09(1年以上前)

できますよ。

書込番号:11947099

ナイスクチコミ!1


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/21 21:13(1年以上前)

> GF1シリーズにも・・

GF2、GF3にも装着できます。きっと。

書込番号:11947126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/21 21:17(1年以上前)

っていうか14-140にGF1を装着するかんじですね(笑)

書込番号:11947159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/21 21:20(1年以上前)

高倍率ズームにしては描写が素晴らしいですので、楽しんでくださいね。

書込番号:11947180

ナイスクチコミ!2


スレ主 kepkepさん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/21 21:39(1年以上前)

VARIO HD 14-140mm レンズの実物を見ていないので大きさが良く分からないのですが
ズームレンズを購入するとしたらVARIO 14-45mmの方が合っているのでしょうか?

どちらが良いのか迷っています?

書込番号:11947328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/09/21 22:26(1年以上前)

日常とかならV14-45mmで足ります。旅行でもほぼ足ります。
が、ちょっと空間を圧縮したくなったら足りません。

G1+V14-45mmで使っていますが、使用者である女房殿はV14-45mmで足りるとの事。
「私は、鳥なんか撮らないから---」でした。

書込番号:11947675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/09/22 10:06(1年以上前)

機種不明

>VARIO HD 14-140mm レンズの実物を見ていないので大きさが良く分からないのですが

GF1に付けるとこんな感じになりますね↑
下記サイトでレンズ付けた姿は ある程度シュミレートできますよ
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:11949947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/09/22 14:56(1年以上前)

上手な合成だと思ったら...便利なサイトですね(^^)
レンズはお店で現物を置いてないので、助かります。
新レンズも早く載るといいですね。

書込番号:11950955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/09/23 01:51(1年以上前)

パナGF1 パンケーキセットを購入したのですが
望遠も一本 欲しいなぁ〜と思っています 
コンデジ パナTZ10を持っているのですが
デジイチの方が綺麗に撮影できるよってアドバイスを
頂きました ただ 初めてのレンズ交換できるGF1を
購入したので どれを選べばいいのか さっぱり判りません

私はの主な撮影は ヘリが好きで 近所の自衛隊のヘリや
空港まで足を運び 飛行機などの撮影をしておりました

何処までの望遠があって どれがいいのだろう? アドバイス
頂けたら嬉しく思います

TZ10のズームより もう少し望遠できればと思っております

予算は4万〜6万位でアドバイスお願いします

書込番号:11954226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/09/23 08:32(1年以上前)

別機種

 パナソニックから「G VARIO 45〜200mm F4.5〜5.6」と言うレンズが発売されています。 
GF1に装着するとちょっとレンズが大きいですね。(笑) 

書込番号:11954878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/09/23 10:05(1年以上前)

画像付き アドバイスありがとうございます

レンズにカメラがって感じですね・・・ 
この望遠サイズの手前クラスではないのかな?

GF1のボディーだと みんなこんな感じになるのだろうか?

書込番号:11955341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/23 18:52(1年以上前)

α NEXにクリソツだ

書込番号:11957850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 SDのclassについて

2010/09/14 08:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:11件

またまた初心者の質問ですみません。
先日、こちらで相談させていただき、無事、週末に注文しました。
近くの店舗では在庫がなかったため、お取り寄せで今、待っているところです。

本体購入時にSDも買いますか?と言われてお願いしたのですが、
その際に言われたのがPanasonicのclass4の4Gを勧められました。
今までSDはコンデジしか使っていなかったので、classについて良く分からず、そのままハイと言ってしまったのですが、家に帰ってよくよく考えるとclass4で良かったのか、分からなくなりました。

本体と同時に購入する予定なので、まだ買ってはいません。
class6やclass10のSDに変更したほうがよいでしょうか?

書込番号:11907522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件

2010/09/14 08:53(1年以上前)

こんにちは。
取扱説明書には、「動画撮影をする場合はClass6以上のSDカードをお使いください」と注意書きがありますよ。
Class6以上を使ったほうがいいと個人的にも思います。
ご参考まで。

書込番号:11907555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/14 08:56(1年以上前)

>パパイヤ☆鈴木さん

ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。

なんで店員さんはclass4を勧めたんだろう。
(女だから動画は使わないと思われたのかな…)
やっぱり交換することにします。

書込番号:11907568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/09/14 09:06(1年以上前)

いちご。。。さん こんにちは

 フォトのみであれば、class4でも大きな問題にはならないような気もしますが
 動画も写したいと思われるのであれば、最低でもclass6の物をチョイスして
 おいた方がいいかと思います。

 この機種は画素数が高画素機でも連射速度が速い機種ではないので、class10
 の物でなくて良いのではと思います〜。

書込番号:11907601

ナイスクチコミ!1


LensPlusさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/14 09:15(1年以上前)

パナのSDは単価たかいからねぇ。
性能でclass4がお勧めだったんじゃなくって、店員として「たくさん儲かる」パナソニック製SDが売りたかったんだと思うけど。

ちなみに、いくらもうけたくてもパナ製のclass10は普通勧めてこないねぇ。
あまりに高すぎて客にひかれちゃうからw

書込番号:11907625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/14 09:20(1年以上前)

いちご。。。さん こんにちは。

みなさんがおっしゃるようにclass6以上がいいですね。
いまどき販売のプロがclass4をすすめるというのはひょっとしたら悪質かもしれません。
在庫の売れのこってるclass4のSD(しかもPanasonic)を初心者に売りつけようなどと
あらぬ誤解をうけてもおかしくないかもです。

さしつかえなければどちらの店舗でのお話なのか
書いていただくといいかもしれません。(さしつかえなければ、ですので。。。)

書込番号:11907634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/09/14 09:39(1年以上前)

>C'mell に恋してさん
1歳児の子供がいるので、少し動画は撮りたいです。
今はiphoneで撮っているので。
class10でなくても大丈夫とのことなので、class6に変更しようと思います。

>LensPlusさん
最初はSanDiscのclass4を勧められたのですが、パナはないんですか?と聞いたら同じ値段でパナもできますよと言われたのでそちらにしたんです。
なので、パナを売りたかったわけではないとは思うのですが、何度かclass4で大丈夫ですか?と聞いたんですけどね。
確かにパナのclass10になるとグッと値段があがりますね。

>残酷な天使のてーぜさん
お店はキタムラさんで店長さんらしき人が接客していただいたので、安心していたのですが、女ということでこれでいいでしょとclass4を勧めたのかもしれません。
普段は一眼で動画はないのと、SDについてはネットで買えばいいかと思っていたこともありクラスについては自分自身が勉強不足でした。反省です。

書込番号:11907697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2010/09/14 09:46(1年以上前)

気になったので説明書を再度確認してみました。

Q&Aのページに、

「カードの書き込み速度不足のため記録を終了しました」という表示が出た場合の時と
「動画撮影が途中で止まってしまいます」という質問の回答として、

[画質設定]をHD、WVGAなどの高画質に設定している場合、パッケージに「10MB/S」以上の記載がある高速タイプのカードを使用することをおすすめします。
それでも停止した場合は、書き込み速度が低下しているので、バックアップを取ってから本機でフォーマットをすることをおすすめします。

という回答がありました。
少なくとも、秒間10MB以上の速度の物を使い、カメラ本体でカードをフォーマットして使うことを推奨していると考えて良さそうです。

お店の人は少しでも安いものをと提案してくれたのかもしれないですが、SDカードはかなり安くなってきているので性能と値段のバランスで考えるのもいいかもしれないですね。

ちなみに、取扱説明書はPDF形式のものがメーカーサイトからダウンロードできます。
これで参考になったでしょうか。

書込番号:11907716

ナイスクチコミ!0


LensPlusさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/14 09:51(1年以上前)

えーと、なんていったら良いのか・・・

メモリカードで一番有名なブランド企業っつったら普通、サンディスクなのですよ。
で、SDメモリに限れば、パナが業界第2位、東芝が3位、っつあたりかな?
3社は企画ホルダーでもあるので性能もさることながら、ブランドによるお布施も価格に含まれてます。

んで、業界1位と同じ値段で、2位の会社の製品が買えますよ、って言われても、私なら嬉しくないですけど。。。

書込番号:11907737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/14 10:08(1年以上前)

>パパイヤ☆鈴木さん
再度、ありがとうございます。
週末にしか受け取りに行けないので早速説明書をダウンロードして勉強してみます。

先週末は割引券が広告に入っていたので、その値段でSDが買えますということでした。ここまで投資したら、ケチってもしょうがないので、納得のいくSDを買いたいと思います。

>LensPlusさん
そうなんですね。ということは自分で業界2位の製品にわざわざ変えてしまったとは(恥)。
SDを買うのが5年ぶりくらいなので、ホント、勉強不足で反省です。
当時買ったパナのSDは全くトラブルがなく今も使えているので、同じようにまたパナならと思ってしまいました。

書込番号:11907787

ナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/14 10:21(1年以上前)

私もサンディスクのクラス10、8GBあたりがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000043824/
パナ、クラス4の4GBってこれでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000067979/
これなら半額にしてもらってもサンディスク16GB(クラス10)2枚買えますね。

SDの値段ってクラスが同じものでさえ、メーカー、売り出した時期、販売店によって数十倍の価格差があります。
発売したときの値段からあまり下げられない?量販店って結構高いことが多いですね。アマゾンを基準にしてますが上のサンディスクはキタムラと同じぐらいです。

書込番号:11907822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/14 12:30(1年以上前)

量販店においてあるpanaのclass4って銀pana↓が多いのでは?

http://kakaku.com/item/K0000040959/spec/

これでも最大書き込み(理論値)は15MB/sありますけど。

class6なら金pana(SDパッケージが金色)。

4Gなら動画では少ないような気もしますが、安かったなら写真用にでも使われてはいかがですか?
メモリーは複数枚持っておいたほうがいいと思いますから、
動画も考慮して、もう少し容量の大きめの物を別途もう1枚どこかで購入されては?

書込番号:11908218

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/09/14 12:40(1年以上前)

 Panasonic はSDカードの規格検討時から参加していたと言うか、SDカードの規格を作った会社ですから悪く無いです。
 それに、パナのカメラにパナのSDカードでトラブった場合、同一メーカーなので責任逃れのしようが無いので安心して使えますね。

 それより、安さに惹かれて 怪しいメーカーのSDカードを買わないように、撮った写真データが消失するリスクかかえているので安心して撮影できません。

書込番号:11908267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/14 14:11(1年以上前)

>pbi4さん
パナの4GBのものはもっと安価なやつでした。
確かに、値段はいろいろありますよね。
今度サンディスクの8GBのも見てみます。

>αyamanekoさん
詳しくは覚えていないのですが、それだったかもしれません。
値段がものすごく安かったわけではないのですが、複数枚持つというのも確かにアリですね。
動画もどのくらい撮るか、まだ分からないので、新たに追加するか、カメラが届くまで悩もうと思います。

>BOWSさん
そうですよね。私も6-7年前仕事でSDを使う機会があったのですが、その時はまだパナメインでサンディスクはあまりなかったような気がします。
最近はいろいろなメーカーが出ているんですね。
買う時には怪しいメーカーのものは買わないように気をつけます。

書込番号:11908580

ナイスクチコミ!0


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/17 12:40(1年以上前)

電子デバイス、「NAND型フラッシュメモリー」、

「NAND型フラッシュメモリー」とは、不揮発性を持つ記憶素子、回路規模を小さくすることが可能で、大容量化に向く。
デジタルカメラ用のストレージカードやメモリ内蔵型の携帯音楽プレイヤー、携帯電話などの
ファイルストレージデバイスとして内蔵されるつまりSDカードやxDカードやUSBフラッシュメモリーに内蔵されているメモリ。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/25/089/index.html
2009年のNAND型フラッシュメモリランキング(世界シェア)- Samsungがトップ維持 2010/02/25

半導体メモリの市場調査会社である台湾のDRAMeXchangeが、09年のNAND型フラッシュメモリ市場シェア(販売ブランド別)
の調査結果をまとめた。同社の調査によると、

@販売額でトップは韓国Samsung Electronicsで、シェアは37.9%、
Samsungは2008年に続きトップを維持したものの、2008年のシェアは40.5%だったので2009年のシェアは2.6ポイント減となった。

A2位は東芝(サンディスクと共同事業)でシェアは34.2%。2008年も同社は2位。
2008年のシェアは28.1%だったので2009年は6.1ポイント増えた。

B3位は米国のMicron Technologyでシェアは9.4%。2008年の4位からワンランク上昇した。2008年のシェアは7.9%だった。

C4位は韓国のHynix Semiconductorでシェアは9.1%。2008年の3位からワンランク下降した。2008年のシェアは15.1%だった。

D5位は米国のIntelでシェアは6.9%。順位は2008年と同じ。2008年のシェアは5.8%だった。


SDカードなどNAND型フラッシュメモリーは、事実上、サムソン、東芝サンディスクの世界二強です。あとはいわば泡沫企業。
パナなど世界からみれば塵みたいなモン、意味無く無駄に高いだけのブランド商法です

東芝サンディスクのカードが、高品質で、信頼性も高いうえ、かつ適正価格で、
世界的にデファクトスタンダード(de facto standard)スタンダードでお勧めです。

書込番号:11923383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/19 08:14(1年以上前)

動画用に東芝のCLASS4のSDカードを使用していますが、まったく問題ありません。インターネットで買いましたが、32GBで6千円前後だったかと。メーカーによってはCLASS6でも使えないやつがあるみたいですが。

書込番号:11932564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/19 15:46(1年以上前)

 SDHCのクラス表示と言うのは、紛らわしいことに「最低保証転送速度」なんです。CLASS4なら4MB/S、CLASS6なら6MB/Sで数字が大きいほうが早いのは事実なんですが、困ったことに最大値ではないんです。例えばSANDISKのULTRAUはCLASS4ですが最大転送速度は15MB/Sなんです。いろいろな条件の中で常に最大速度を維持できるとは限らないからCLASS4としているんだと思いますが、実際、以前に下手なCLASS6より早いと言う記事も見たことがあります。

 お店の方は、よく解釈すれば、経験上それを知っているから、SANを奨めたとも考えられます。実物が届けば試してみれば分かることですが、クラス表示だけを信じて選ぶと失敗もありえるということです。

 もし動画には使えなくても、予備のSDHCはあったほうが良いので、そのときはCLASS6か10の8Gか16Gを購入すればいいことだと思います。なんにしても動画を考慮するなら4Gは容量として少ないと思います。

書込番号:11934399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

GF1C と K-x と D5000 で迷っています。

2010/09/11 08:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

デジイチは始めてで、今までコンデジのパナFX01しか使ったことがありません。
物凄く古い一眼T50とかは使ってましたが、FX01を買う前に壊れました。

11月に海外旅行を予定していて、ビデオカメラとは別にデジカメも持っていくつもりです。
FX01が4年近く前の機種になり親父に譲る予定で、買い替えを考えています。
当初は予算が少なく3万程度だったので、SONY HX5Vとかが無難かなと思ってました。
大蔵省から予算を6万まで増やしてもらいましたので、エントリーモデルの一眼が買えるんじゃないかと思い書き込んだ次第です。

撮影対象は、基本的に風景になります。なので望遠レンズはあれば良い位です。
撮影時間は、7時〜19時位を想定しています。日陰での撮影が多くなりそうです。

機種の絞込みは・・・価格で絞り込んだ次第です。
どれも調べれば調べるほど良く感じてしまい、踏ん切りが付かない状態になってしまいました。
動画はビデオカメラがあるので無くても問題はないですが、あればあったで便利かもです。

何分意識してカメラを検討したことがないので、質問の仕方が可笑しいかもしれませんが宜しくお願いします。

また購入を機に出発までに可能な限り勉強して使いこなしたいと思います。
この機種買うならこの本も買って見ると良いよとかありましたら教えてください。

書込番号:11891597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/09/11 08:08(1年以上前)

このカメラのレンズは、35mm換算で40mm F1.7の単焦点レンズで、ズームはないですよ。

書込番号:11891611

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/11 08:20(1年以上前)

迷いついでにD5000 ダブルズームキットをオススメしたいです。

書込番号:11891648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/11 08:29(1年以上前)

>撮影対象は、基本的に風景になります。なので望遠レンズはあれば良い位です。
>撮影時間は、7時〜19時位を想定しています。日陰での撮影が多くなりそうです。

軽量したい言いますならGF1です言いますが、↑ならD5000かk−xですね言います。
気分的に手ブレ補正はレンズ内が良い思います言います。

参考にどうぞです言います。
http://cweb.canon.jp/ef/is-special/index.html

と、いうことでD5000が良い思います言います。

書込番号:11891677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/09/11 08:33(1年以上前)

GF1Cはお散歩スナッパ。単焦点で、旅行では足ズームを使う時間は取れないでしょう。

K-xはポップ感覚でHi-CPで良いカメラです。このキットで完了なら一押し。
スーパーインポーズ機能省略など価格優先の面がちらりですが、慣れればOKか。

D5000は、先々展開する中でサブ機として使っていける過不足のない機能を搭載。
(旅行にはD5000/D90で出かけています。)

書込番号:11891693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/11 08:34(1年以上前)

 おはようございます

 細かなことを言うとGF1はミラーレス一眼でファインダーが付いて無いです。
 K−xとD5000は一眼レフでファインダーを覗いての撮影がメインになります。どちらがお好みでしょうか?

 GF1がよければ、パンケーキでなくレンズキットをお奨めします。パンケーキは望遠側はデジタルズームである程度カバーできても、広角が使えないです。

 一眼レフであれば、D5000はバリアングルが魅力ですが、そこに興味が無ければK−Xのダブルズームがお奨めですが、レンズ交換の余裕が無いようであれば標準ズーム1本で頑張ってください。

書込番号:11891695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/11 09:19(1年以上前)

旅行用でビデオも持参するなら、小型のデジカメがいいと思いますが
GF1パンケーキキットは40mm相当ですから、風景にはもう少し広角のレンズがいいと思います。
NEX3(5)の広角レンズキットぐらいがいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000109866

書込番号:11891865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2010/09/11 14:22(1年以上前)

おはようございます。
徹夜で調べ物してたため、今起きました。
たくさんのコメント有難う御座います。

>今から仕事さん
はい、標準で付いてくるレンズが1つなのは判ってます。
気軽に取れそうかなと思い候補に入れました。
それに明るいレンズですよね。

>VallVillさん
カメラ本体以外に予備バッテリや他アクセ買うことを考えると
ダブルズームキットは手が出ないかなと思いまして。
それでも後でズームを買うよりは安いんでしょうか?

>☆毘沙門天☆さん 
ビデオとの持ち運びを考慮すると軽量なGF1Cはとても魅力的です。
でも滅多に行けない海外なので残すならより良い画質で撮影したいです。

>うさらネットさん
最低でも5年くらいは使い続けようと考えています。
足ズーム・・・自分で動いて調整?は、観光地では難しいかもしれませんね。
D5000にはスーパインポーズ機能はあるのでしょうか?
HP見ても特に書いてないので判らないんですが、あるとないとじゃやっぱ違いますか?

>遮光器土偶さん 
GF1Cはコンデジライクな撮影方法ということでしょうか?
てっきりファインダーがあるのかと思ってました。
ロー/ハイアングルでの撮影し易さはビデオカメラで体験済みですので、バリアングルはあるととても便利ですね。
となるとD5000に絞られてきそうですね。
ダブルズームキットの追加レンズは、後で買うよりはセットの方がお買い得なのでしょうか?

>じじかめさん
小型コンデジのが軽量で楽なのは間違いないのですが、より良い画質で残したい、コンデジ卒業してみたいなどの思いがあり悩む所です。
重さでみたらコンデジの3倍はありますよね。
重さ以上に大きさの違いによる取り回しが問題になりそうですね。
ビデオカメラは、HDR-XR500Vにワイコン装着して使用しています(800g強)。


K-xはK-rが出たことで今以上に安くなりそうな気がしますが、
11月頭に出発を考えると安くなるまで待つよりは、現行機種を買って早く勉強することかなと。

書込番号:11893065

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/11 14:42(1年以上前)

>それでも後でズームを買うよりは安いんでしょうか?
後々レンズを買い足すよりはD5000 ダブルズームキットを推奨します。

書込番号:11893144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/12 06:23(1年以上前)

余計迷わせてしまうかもしれませんが
G1をお勧めします。

ファインダー付きで小型軽量です。

書込番号:11896758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/12 10:45(1年以上前)

>GF1Cはコンデジライクな撮影方法ということでしょうか?

 ビューファインダーは別売になりますので、基本は「コンデジライクな撮影方法」になると思います。

>ダブルズームキットの追加レンズは、後で買うよりはセットの方がお買い得なのでしょうか?

 価格コムの最安値で比べると、最初からセットで購入したほうが少しお得ですが、35ミリ換算300ミリの望遠が必要十分なのかを検討する事も必要でしょう。
 先にダブルズームを奨めておいて言うのなんですが、海外旅行で、ビデオカメラと一緒に交換レンズまで持ち歩くことが現実的か、という検討もしたほうがいいかもしれません。
 予算的にはオーバーしますが、レンズキットに必要な焦点距離を満たす高倍率ズームを別途追加したほうが便利かもしれません。

書込番号:11897645

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/09/12 11:44(1年以上前)

>シンバシ27さん
検討してみます。

>遮光器土偶さん
海外旅行にはレンズは1本だけにしようと思ってます。
屋外の埃っぽい地域に行くので、レンズ交換が怖いのと余裕がないと思われるので。

書込番号:11897934

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/09/12 11:51(1年以上前)


兄の家からの書き込みのため、IDが変わってしまいましたが、きぐるみです。
兄は私に対抗して、キャノンのKissX4を即断即決で購入した模様w

KissX4って他メーカオーナから見るとどんな感じで評価されてるんでしょう。
KissX4板行くと良い面の話しか出てこないけど。

書込番号:11897964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング