LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2010年3月5日 12:15 |
![]() |
44 | 18 | 2010年3月3日 22:44 |
![]() |
3 | 6 | 2010年2月27日 03:22 |
![]() |
12 | 14 | 2010年2月25日 20:39 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月21日 23:03 |
![]() |
4 | 1 | 2010年2月16日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
わたしもこのカメラかいました。
価格コムの安売りバッタ屋カメラ店で買いました。
近所のお店は高いので。57500えんでした。
今はなんだか値段上がったみたいですけど。
わたしも皆さん同様とても満足しています。
ボケボケデ、コンデジにはない絵が撮れてとてもきれいです。
ただ
メニュー画面がトイデジみたいに
安っちい画面なのはとても残念です。
リコーのような高級感は微塵もなく
一瞬唖然としましたが、
いい絵が撮れるので
メニュー画面ごときで落ち込むのはやめました。
液晶保護フィルムも貼り
ケースも東レのトレシー巾着袋かいました。
あと
ハンドストラップなんですが」
なんか安くていいものないでしょうか?
検索したんですけど。
キヤノンのWS20とかいう
ハンドストラップはこれに取り付けられるんでしょうか?
ご存知の方教えてください。
エツミのE418とかいうやつは
金属金具がついてるので見送りました。
おねがいします。
4点

>キヤノンのWS20とかいう
ハンドストラップはこれに取り付けられるんでしょうか?
ストラップのベルト部の幅が当機種のストラップ取付け部との幅が
合えば取付け可能だと思います。
あとはメーカーが違っても気にならなければご自信の好みでどうぞ。
書込番号:11024204
1点

キヤノンのWS20使えます。
ちょっと窮屈で入りにくいかもしれませんが。
CANONの文字を黒マジックで塗りつぶしてGF1で使ってます。(笑)
書込番号:11025850
0点


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004909/MakerCD=65/Page=7/ViewLimit=0/SortRule=1/#10927895
僕はペン用がオススメ。ブランドロゴも入ってないし
書込番号:11026520
0点

ぐうたらタラコさん こんばんは
私はいろいろ試して、今はこんな感じです。
主人に作ってもらったボトムグリップに、エツミ スナップバンド E-417 をつけています。
見た目外れそうですが、固く付いてるので大丈夫です。
G1にはユーエヌの短いストラップをつけました。
カラフルで女性におすすめです。
最初はGF1用に買ったのですが、G1用となりました。
http://www.africa.co.jp/Products.473.aspx
書込番号:11027928
0点

みなさん
いろんなもの紹介していただいて
あtりがとうございます
スマートなものからごつい物まで
参考になりました
どれかかわなくちゃ
今何もついてないので。
書込番号:11029736
0点

いろいろ
つけてみましたが
しっくり着ません。
強度面で不安だったり
きつきつで無理やりねじ込むようだったり・・・・・。
オリンパスペン用のやつは
すんなり入りますか?
ぷっちっちさん
書込番号:11032320
0点

気に入った柄のストラップを適当な長さに切ってループ状に加工するのも
ありかもしれませんね。
既製品だと種類が少ないから自作する方が幸せかも。
書込番号:11032669
0点

確かにGF1のストラップホールは狭いですね。
だからと言ってコンデジ用のでは頼りないし。
ペン用のは持っていませんが、先が薄いので大丈夫でしょう。
お店で見て買うのが一番ですが。
書込番号:11036400
0点

こんにちは
私もいろいろと買って試してみましたが
ハンドストラップはシックリ来るのがありません。
意外と安くて使いやすいのはエツミのE417ですかね。
PEN用のやつも きつきつで通すのがやっとです。
でも、無理して通して使っています。
書込番号:11036467
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
はじめまして
こちらのパンケーキセットの購入を考えてます。
そこで質問ですが、カタログのF1.7開放の写真を見るとそれほど背景がボケていないのですが、マイクロフォーサーズだとこんなものなのでしょうか?
F1.7の開放域ってピント合わせが難しいボケボケのイメージがあるのですが。
3点

20mmと言う短い焦点距離のレンズですから、ボケには多少不利ですね。
撮影距離を1m以内に取り、背景を離せば大きなボケが得られると思います。
ボケにはF値も重要な要素ですが、被写体との距離、背景との距離が大きく影響します。
書込番号:11017259
3点

そのカタログの写真って、被写体までの距離が遠いんじゃないかな。
絞り開放で、顔が目一杯に入るくらいの距離にすると、
顔の中でもピントが合うところと合わないところが出ますよ。
顔では何ですので、味噌ラーメンをUPしておきます。
薄暗い店内だったので、絞り開放です。
書込番号:11017632
4点

可愛いギム・ヨナさん 今晩は
パンケーキレンズは
最短撮影距離 が0.2 m と短いですから
この短さを生かしてボケ味を出せそうです
書込番号:11017773
3点

ギム・ヨナさん、はじめまして。
センサーサイズが小さいので、大きなボケは期待できませんが
私は適度なボケで逆に使いやすいと思ってます。
開放でのピント合わせも楽です。
皆さんが書かれてますように、少しでも大きなボケが必要でしたら被写体に
近づくしかないですね。
書込番号:11017906
4点

書き忘れました
F1.7でも、焦点は
驚くほど合いやすいです
マニュアルでも、難しくないです
EF1.2 と比べれば、遙かに易しいです
書込番号:11017932
3点

ギム・ヨナさん
1枚目は2〜3mではこんな感じです。
2枚目は1m
3枚目は最短付近でこんな感じにボケます。被写界深度は
2〜3p程度だと思います。
4枚目は、こんな感じにふわっとボケることもあります。
20ミリレンズですので、少々離れると、ボケは少なくなりますね。
書込番号:11017943
3点

こんばんは
それほどぼけませんがいいレンズですね。
G20mmF1.7のサンプル[絞り値F1.7]:
http://yashikon21.exblog.jp/9011410/
http://yashikon21.exblog.jp/8996344/
http://yashikon21.exblog.jp/8987677/
書込番号:11017972
4点

カタログの7ページの写真のことでしたら、20mm F1.7のレンズではボケはその通りです。
どちらかというと広角気味の標準レンズですから、あまりボケ過ぎずピント合わせは楽です。
カタログの写真は、印刷の都合で網点で色や諧調を出しているので、はっきりしませんが、すばらしい特性のレンズで、7枚の円形絞りなので、ボケ味は大変綺麗で良いですよ。
もっと大ボケを期待するなら、45mm F2.8のマクロレンズが良いと思います。
書込番号:11018525
3点

花とオジさん
proproceedさん
Marukobunkoさん
明日になればさん
hp...さん
写画楽さん
ピンポンジルバさん
色々とアドバイスありがとうございます。
カタログ7ページのモデルさんが両ヒジついてる写真です(笑)
他にもネットアルバムで調べたのですが、普通のスナップばかりでそれらしいものが見当たらなくて・・・。
味噌ラーメンもお花も素晴らしくボケてますね。
みなさんの写真を拝見して安心しました。
もう少し安くなったら購入したいと思います。
書込番号:11019231
1点

この種のタイプはサブカメラとして買うカメラなのでボケなくても良いのでは?
構図をあわせてフルサイズと比べると40mmF5ぐらいのボケ量になると思われます。気軽にポートレートで適度なボケを演出するには良いでしょう。
書込番号:11019566
1点

パンケーキ20mmのボケは20mmレンズとしては格別のボケ味があると思います。
より以上のボケが欲しければ、LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8にいらっしゃい。またまた格別のボケ味が楽しめます。ピント合わせもAFで簡単です。
http://review.kakaku.com/review/K0000055877/ReviewCD=291033/
書込番号:11019869
3点

貧乏してます。さん
freakishさん
アドバイスありがとうございます。
あたしはこれ1台しか持つ気がないのでボケてくれないと困ります!
しっかしライカのレンズって高いですねぇ(笑)
でもみなさんのご意見を伺ったり、写真を拝見すると本当に良いレンズみたいですね。
20mm(40mm)だと風景にもぴったりだと思いますし。
書込番号:11022215
0点


こんばんは。
かなり出遅れていますが…
参考になればと思いまして、幾つかアップしてみます。
GF1+LUMIX G 20mmの組み合わせ、全て手持ちで撮っています。
書込番号:11024989
3点

じゃあついでに私も、
このレンズ、スナップ撮影におけるボケ量はまずまずです、
20mm という広角レンズの割には F1.7 の威力でしょうか。
ボケ味というと、やや硬い印象を持っています、
ホワイトバランスがブルーよりだからかもしれませんので、
アンバーを強めにしてやれば趣は少しは変わるかもしれません。
画像は全てGF1+パンケーキ開放で撮影しています。
書込番号:11025521
2点

>あたしはこれ1台しか持つ気がないのでボケてくれないと困ります!
>20mm(40mm)だと風景にもぴったりだと思いますし
広角レンズでは厳しいですねw
フルサイズ+35mmF1.4Lか50mmF1.4を買われた方が早いです
書込番号:11028228
1点

光(Mitsu)さん
p3x888さん
cantamさん
ちゃあさんさん
こんばんは
写真ありがとうございます。
まさに開放ワールドですね!(^.^)
かけそば?に箸が刺さってる写真ですが、箸にピントが合って芸術的ですね。
charitesさん
アドバイスありがとうございます。
これだけボケれば満足です。
マイクロフォーサーズは申しわけ程度にしかボケないと認識していたものですから。
キタムラで購入しようと思っているのですが、最近値上がりしてしまったのでまた安くなったら購入したいと思います。
書込番号:11028997
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
GF1とパンケーキと14−45mm、45mm−200mmが入るかばんを探していますが、
なにかお勧めのものはないでしょうか?
個人的には、エツミのベリーがいいかなぁと思いますが・・・
あと保管方法はどのようにされていますか?
0点

水を入れた霧吹きでボディを適度に加湿したあと
スーパーのビニール袋を2重にして保管しています。
書込番号:10991203
2点

とめ583さん、こんにちは。
私はGF1・20mm/F1.7・14-45mm/F3.5-5.6・45-200mm/F4.0-5.6
の組み合わせでCRUMPLER the 4million Dollar Homeに入れて使っています。
自分のBlogに簡単ではありますが紹介しています。
http://batashi.exblog.jp/12674468/
かなりピッタリって感じの収納なので、余裕が欲しい場合は5millionの方が良いかと思いますが
私的には出来る限りBAGは小さくしたかったので4millionにしました。
また収納する時は必ずGF1+14-45mm/F3.5-5.6という状態でないと納まらないです。
話がそれますが・・・
GF1と20mmのパンケーキのみで持ち歩く時はロープロのエディット100がピッタリ納まるので相しています。
(※添付画像参照)
書込番号:10991268
1点

あと書き忘れましたがあ!!!
保存時は紙や布は避けてください!!!
菌が付きます!!!
保存はプラスチックかビニールでお願いします!!!
菌が付いてしまいます!!!!
書込番号:10991361
0点

可愛いカメラなんで、おしゃれなバッグにクッションボックスの組み合わせも素敵ですよ。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181
カメラの保管は、防湿庫の前にほったらかしです。 (#^.^#)
じめじめしたお天気の時は、防湿庫の中に避難させてますよん。
7色さん
>水を入れた霧吹きでボディを適度に加湿したあと
>スーパーのビニール袋を2重にして保管しています。
うんうん、かあちゃんが冷蔵庫でお野菜を保存する時、このやり方です。 d(>_・ )
新聞紙を湿らせるのも、お野菜の乾燥を防ぐのにいいみたいです。
書込番号:10991363
0点

>あと保管方法はどのようにされていますか?
防湿庫が良いですね。
http://kakaku.com/camera/dry-cabinet/
カビが生えてからでは遅いですしw
書込番号:10997725
0点

皆さんレスありがとうございますm(__)m
意見の方は参考にさせていただくとして、
カバンは、なるべく25Lのバックパックかせめて40Lのトラベルバックにバッグごと入るものが理想なのですが、お勧めのカバンはありますでしょうか?
あと、別にケースも購入した方がよろしいでしょうか?
保管庫については、理想は防湿庫ですが、値段が高いので、
安価なプラケース+除湿剤の組み合わせも考えていますが、いかがでしょうか?
その場合、除湿剤の交換サイクルはどれくらいでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:11004472
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
今デジタル一眼レフの購入を考えています。
一眼レフ自体初心者のものです。
用途は
1外での遠くのものを撮る
2外での近くの物を撮る
がだいたいだと思います。
部屋でも少しは撮ると思います。
このような使用方法でこのカメラはいいですか?
それと、上の1,2の場合で撮るときには
どのようなレンズを使えばいいですか?
0点

Mr.BBQさん こんばんは。
>今デジタル一眼レフの購入を考えています。
カカクでは便宜上、デジタル一眼レフのカテゴリーに分類されてますが、該当機は一眼レフではないですよ。
そして、もう少し具体的な用途(どんな物が撮りたいか)を書かれたほうが、レスが付きやすいと思います。
書込番号:10962896
3点

・海や山などの風景
・空
・花や動物
ぐらいだと思います
こんど北海道に行くので
手前にバイク、背景に草原などもとりたいですね
書込番号:10962944
0点

GF1で撮影された写真です。
設定や使用したレンズ(焦点距離)が分かるので参考になります。
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-gf1/order/popular/
http://ganref.jp/items/camera/panasonic/detail/photos/1396
スペック的には、G1、GH1、OlympusのE-P1、E-P2あたりも参考になるでしょう。
同じ機材を使えば誰でも同じような写真が撮れるわけでもないけど。
書込番号:10963185
0点

Pentax K-xスレとWですよ。K-xを奨めます。
書込番号:10964606
2点

お使いの用途であれば、どのカメラでも問題ないと思います。
GF1パンケーキレンズキットを購入されるのであれば、レンズは14-45mmもあった方が撮影の幅が広がるでしょう。
書込番号:10964685
1点

これは一眼レフではないので、てきぱきとした使い勝手は少し悪いですが、その分、小型なので、持ち歩きは楽ですね。
遠くの風景の場合は、このマイクロフォーサーズよりも、K−xなどのAPS-Cのようなフォーマットが大きなもののほうが、解像度やダイナミックレンジで良い場合もあり、高感度も、そちらがよいけれど、DMC-GF1C パンケーキレンズキットのような小型軽量は、何にも勝り持ち歩きが楽です。
一にも二にも、持ち歩きに最適でしょう。
レンズは、近くでも、遠くであっても広い風景を撮る、風景の一部を大きく撮るなどでも違いますから、どんなものを、どのように、いつ(時期や時間帯)写すかなどでも違いますから、そのときが来てからで良いと思います。
書込番号:10965538
1点

eえ?
これって一眼レフじゃないんですか?
シャッター切ったとき
一眼レフっぽい音がするんですけど
なに眼レフなんでしょう・。
書込番号:10965890
1点

強いて言うなら、
一眼“レフレス”カメラ
ではいかがでしょうか。
書込番号:10965939
0点

>なに眼レフなんでしょう・。
一眼です。レフが付きません。
レフについては以前の書き込みでこちらが参考になるかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10942421/
書込番号:10965972
0点

バイクでツーリングして風景を撮る分には、
このカメラに標準ズーム(14-45mm)でも結構使えると思います。
タンクバッグに積むならコンパクトなのも有利かと。
(動くものを撮るには少々苦労しますが。)
場所によってはもっと広い範囲の写る(広角な)レンズが
欲しくなるかもしれませんけれど、そのへんは割り切りで。
参考に、E-P1で撮った風景を貼っておきます。
書込番号:10966304
3点

バイクの乗せて気軽に使うのならコジデジが良いのでは?
GF−1が小さいと言っても、コジデジより大きいし重い。
標準、望遠まで準備すると荷物になりますよ。
それに、全部そろえると11万円位かかります。
しかし、パンケーキGF−1は持って行って、歩きながらいろいろな
撮るのも楽しいかな?
書込番号:10966936
1点

一番の特徴は一眼レフのミラーを取り去った「ミラーレス一眼」です。
日本未導入ながらサムスンも発売しており、ソニーも2機種発表するような噂です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100218_349586.html
書込番号:10966998
0点

今デジタル一眼レフの購入を考えています。
>このような使用方法でこのカメラはいいですか?
ここは素直にデジタル一眼レフにしたらどうかしらw
書込番号:10997755
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
GF1を購入して一月ほど経ちましたが、バッグからさっと取り出して
撮影する場面が多いため、ネックストラップではなくハンドストラップを
使用したいと考えています。
GF1+純正ケース+ハンドストラップの組み合わせで
使っている方はどのようにして装着されていますか?
0点

きのたつ さん はじめまして。
私はハンドストラップを写真のようにレリーズ側(右)に取り付けています。
当初はAcru製の革製ネックストラップでしたが、主に仕事の取材と趣味で
日夜バッグからの出入りが多いのでハンドストラップに変えました。
ネックストラップだとサッと取り出したいときに引っかかりやすいのでハンドストラップ
いい感じです。
ハンドストラップはこちらもAcru製のハラコ革水玉で限定品です。色はほかに何色かは
あるそうです。
純正ボディーケースには、ハンドストラップなので片側しか止まっていませんが
さほど問題にはならないと思います。
レンズフードも付けていましたが、付けたままバッグに入れるとオートフォーカス
精度が狂ってしまいそうなのでバッグから出してから必要なときに取り付けています。
もちろんレンズプロテクターは着けています。
書込番号:10974463
0点


私も前に書きましたが
ふみ店主さんと同じメーカーの
Acru ハンドストラップXフルレザー
を使用しております。
お気に入りです。
GF1にはハンドストラップが便利です。
ふみ店主さんの
ハラコ革水玉
いいですね〜オシャレです。
書込番号:10978378
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
カメラとビデオの兼用できるカメラを探しています。
カメラもビデオも同時に使用するケースが多くなるべく2つ持って撮るより
1つで切り替えて使用したいと思います。
このカメラのハイビジョンムービーはビデオカメラと比べるとかなり劣るのでしょうか?
子供の運動会・学芸会などで遠目からとるケースが多いと思いますので
この使用でも十分なムービーが撮影できるなら購入をしようかと思います。
そのほかこの用途でお勧めがあれば教えてください。
0点

GH1に14-140mmを付けて、子供の学芸会の動画を撮ろうと準備しましたが
ズームが回しにくいので、結局TZ7で動画を撮りました。
このような用途にはデジ一眼動画は、向いていないと思います。
書込番号:10952061
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





