LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2009年10月3日 19:27 |
![]() |
5 | 8 | 2009年10月1日 23:13 |
![]() |
12 | 18 | 2009年9月30日 23:44 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2009年9月30日 22:29 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月30日 12:29 |
![]() |
7 | 6 | 2009年9月29日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
9月始めころから今まで悩みに悩んで、
オリンパスμ7010→キャノンIXY930→ソニーWX1→パナソニックGF1に決めました。
色々アドバイスしてくださった皆さんに感謝です。
今日がD-Day!!
価額.COMの値段でLABIで交渉してみようと思ったら、
10日以降、7万切るかも!っての情報が!!
1ヶ月間待ちに待った今日ですが、後1週間で7万を切るなら待とうかな…と思ってますが、
実際7万を切る可能性ってどれくらいでしょうか。
そんなに変わらないなら、今買っちゃおうかなと思ってますが…。
優柔不断でなかなか決められなくて、何回か皆さんの意見ばっかり伺ってますが、
もう一度のアドバイス、宜しくお願いします。
0点

欲しい時が買い時ですね。
値段の動向なんてあてにならないし、「もう少し安くなってから・・・」なんて考えていたら何時までも買えませんし、その内新しい機種が出てしまったりしますから。
書込番号:10251026
4点

欲しいときが買い時です。発売日から比べれば今でも少し安くなってると思います。
優柔不断とのことなので、今すぐ買いに行きましょうw
安くなるのをまってたら、いつまでたっても買えないかも。
そうしてるうちに次は後継機種がでるかもなんて情報がではじめて、
そうなるとますます買えないですw
さあレッツゴー!!
書込番号:10251111
2点

お店が言ってるんですか?
じゃなければ1週間で4,000円は一寸ばかりきついんでは。
書込番号:10251212
3点

値段の予想なんてアテにならない事を他人に聞いていないで
欲しいんだったらサッサと買えば?
書込番号:10251603
1点

皆さん、ありがとうございます。
今、買ってきました!!
イエイ!
買ったのはアーバンレッドです。
書込番号:10252194
1点

ご購入おめでとうございます。1日100円程度の下がり方のようですから、短期間なら
待っても意味がないと思います。
http://kakaku.com/item/K0000055862/pricehistory/
書込番号:10253153
0点

購入おめでとうございます、って言うか羨ましいです!!
>買ったのはアーバンレッドです。
いいですね、この赤は。(個人的にですけど。)
パンケーキレンズはGH1に付けて、GF1には7-14のレンズを付けて遊びたいと思っているのですが、先立つモノがチョット・・・。
これから存分に楽しんで下さい。
書込番号:10253248
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
今まで使っていたコンデジが故障したために新しい物の購入を考えています、せっかくなので一眼も検討しているのですが何分まったくの初心者なので何がいいのか迷っています、初心者でも扱いやすい機種あったら教えてください、撮影は主に風景です、これからは紅葉をガンガン撮りたいと思っていますのでアドバイスお願いします。
0点

こんばんは。
月並みですが、まずは予算の上限を示されることだと思います。
それと、実際に店頭で色々な機種を触ってみて、ご自身の感覚にあったものを、ピックアップして、その上で、不明な点をご質問なさった方が良いと思います。風景撮影なら、どのメーカーを選んでも大きな間違いは無いと思います。GF1Cがお気に入りなら、それでも良いと思います。
書込番号:10238596
2点

コンデジより良さそうだから綺麗に撮れるって程度の知識や認識では苦労(火傷)するかも。。。
気軽にパシャパシャ撮りたいならコンデジを物色された方がいいかも知れません。
今時のコンデジはソコソコ適当に綺麗に撮れるし。
予算のこともあるし、どういうカメラが自分に必要なのか、もう少し情報収集して勉強した方がいいですよ。
書込番号:10239273
1点

予算は10万円までです、GF1は小さくて軽いので旅行などに持ち歩くのにいいかなって思いますが、その分機能が劣るのでしたら迷うとこです、初心者なので難しい機能などは使いこなせないと思うので必要ありませんが、そこで質問ですがGF1がコンデジより勝っている部分と他の一眼(EOSx3など同価格帯のもの)より劣っている部分を詳しい方、教えてください。
書込番号:10240251
0点

○コンデジよりもイメージセンサーが大きい。
(同じ1000万画素でも1画素辺りの受光量が大きいから綺麗って事)
○魚眼、超広角、ズーム、など幅広いレンズが使い分けられる。
(まだマクロフォーサーズ規格のレンズ自体が少ないけど・・・)
○露出やWB、シャッタースピードを任意で調整できる。
(コンデジでもできるのあるけどさ)
○マニュアルフォーカスができる。
(あれ、GF1ってできたっけ?!笑)
上記が一眼レフ機やレンズ交換式デジタル一眼を選択する初歩的な理由ってやつじゃない。
あとはまぁ会社別に個性?がチョイチョイあるだけって感じかな。
オリとかパナの展開してる4/3とかマイクロ4/3規格は光学的バランスに優れてるし
これからが楽しみな規格だね☆悪くない選択だとおもいまっせ。
書込番号:10240478
1点

スレ主殿こんにちわ&はじめまして
コンデジ→GF1移行 良いんじゃぁ無いでしょうか?!お薦めです。
多くの方々が「ステップアップ」と言っておられますが、機能的や映り方、撮影方法が劇的に「ステップアップ」しているとは思いません。賛否はあると思いますが「コンデジのように扱えて、拡張性はデジ一並み」のGF1でお願いします(笑)
当方コンデジG10 デジ一5DUからの買い増しとなり、それとの比較になりますが・・・
携帯性 G10>GF1+単>>>5DU+単
拡張性 5DU>GF1>G10
取扱い G10>GF1>5DU
撮影された「絵」の感じ方や楽しみ方は人それぞれなのですが日中日が一杯で・・・と条件が合えば上記3機種どれもびっくりするくらいの綺麗な「絵」を撮る事ができます。しかし機種によって綺麗に撮影できる条件範囲が異なることはあります。又レンズ交換式カメラだと其の真価を発揮する為には「交換レンズ」を別途購入しなくてはいけないですが、コンデジでしたら単体で近景撮影〜望遠撮影+マクロ撮影までできて非常に「お気楽」です。
最後に満足度ですがこれは5DUの圧勝です。次にGF1 カメラは撮影してナンボですがそれでも物欲まみれの某は所有しているだけで「うっしっしぃ」となるのことも多々あります(笑)
予算10万との事ですので其の予算使い切る覚悟があるならGF1+パンケーキレンズ+ズームレンズと頑張れば購入できるかも?!です。(駄文長文失礼)
書込番号:10240733
1点

コンデジより勝っている部分は
・画質が良い(高感度ノイズなども含む)
・背景をぼかしやすい
・レンズが交換できるので広角や望遠などの幅を広げられる
・操作しやすい
といったところでしょうか。
X3などの同価格帯の一眼レフに負けている部分は
・激しく動くものの撮影が苦手
・交換レンズの数がまだ少ない
・高感度ノイズが若干多く、背景が若干ぼけにくい
逆に勝っている部分は
・X3などの一眼レフではGF1ほど小さくするのは不可能
・一眼レフは一般的に背面液晶を使った撮影ではピント合わせがかなり遅くなるがGF1ではそういうことはおこらない
・基本的な使い勝手はほとんどコンデジと同じなので初級者でもとっつきやすい
といったところでしょうか。
風景を撮るのであれば、GF1Cパンケーキレンズキットだとレンズにズーム機能がないのがネックになるかもしれません。ズームレンズがセットになるGF1Kレンズキットにするか、パンケーキキットに加えて14-45mmというレンズを買い足されると良いかと思います。
わたし自身が使っているのは兄弟機のG1ですが、気軽に持ち歩けて簡単にきれいに撮れるGF1は旅行には良い選択肢なのではないでしょうか。
書込番号:10240758
0点

コンデジと同じ使い方ができると言う点でいいと思いますが、風景撮影なら、
ズームキット(レンズキット)のほうがいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000055863
書込番号:10241538
0点

みなさんのご意見大変参考になりました、ありがとうございます
おかげでG1を買う決意ができました、初の一デジで紅葉をガンガン撮影したいと思います
少し気になるのがズーム機能がない点ですが、もし使用してて不都合があればレンズを変えれば問題ないということですよね?
書込番号:10243855
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
今一眼レフの検討をしているのですが、今現在リコーのGX200を使用しています。
1ヶ月後にハワイに旅行に行きます。
そのため記念に沢山撮影したいと思っているのですが、
CanonのEOS Kiss X3とこのGF1のパンケーキでは総合的にみて、どちらの方がおすすめですか?
Eosも持った感じ軽いですし、携帯性よりも、機能面や動作の早さ、画質等についてお聞きしたいです。
どちらがどのようにいいでしょうか?
GF1のデザインも気に入っています。
0点

パンケーキではズームでなく40mm相当なので 風景・スナップなどいろいろ撮るのではズームレンズのほうが良いのでは?と思います。X3に何のレンズを付けるかにもよりますが パンケーキと比較にならないのでは?と思います。(写真のセンスの良い方なら 逆に 40mmでも十分撮れるとは思いますが やはり旅行では広角系は外せません。
スナップ程度の写真プリントならそれほど気になるレベルで違いはないと思いますので
携帯性 レンズを何にするかの判断ではないでしょうか?
私はX3に17−55 F2.8を付けています。 サブに パナのLX3のライカ版を使っていますが その時の気分で しっかりとるときはX3 食事や 買い物とか 散歩時はサブを使います。かばんに入れるか ストラップで もつかとか も判断の1つになると思います。
今までGx200なら X3うぃメインでGxをサブにしたほうが良いのでは?と思います
書込番号:10234229
0点

40ミリ相当の画角は自分的に良いと思います。しかし画質を見たら悪くはないですが、
ぜひ欲しいとも思いません。機動性の価値をどう判断するのかだと思います。
書込番号:10234301
2点

基本、旅を楽しむならGF1単焦点1本で(防水コンデジだけでもOK)、目で見た景色とかその土地の空気感など旅の本質が味わえます。撮影に徹するならハイスペックな一眼レフでレンズをとっかえひっかえ撮影に没頭する(自分は満足でも周りはあまり面白くないらしい)。
もし家族で行かれるのならGF1がお勧め、女の人(妻)は写真で撮られたり後で綺麗に撮れたねって会話するよりも現地で側に一緒に楽しんでほしいが本音みたいですから。
書込番号:10234842
4点

携帯性云々は関係ないとすると、X3で良いのではないでしょうか?
GX200も持っていると言う事だし
レンズキット買えば取り合えず問題ないと思います。
ただそう言っても気になることは
ハワイ以外で今後X3使う機会がありますか?
今までGX200で十分だったのでは?
デジ一だから全て良くなるという事でもないと思うし
書込番号:10235413
0点

こんにちは。GF1は持ってないですが、kissX2、5Dmark2、E-P1+pana20mmF1.7などを所有しています。
>携帯性よりも、機能面や動作の早さ、画質等
ということですね。でしたらkissX3だと思います。しかしマイクロフォーサーズシステムが悪いということではないです。
理由
・交換レンズが豊富。とくに望遠系単焦点レンズで大きく背景をぼかした家族の写真が撮れる。(それなりにお金かかりますが。)現時点でマイクロフォーサーズシステムでは、これは難しい。(アダプターで他社のレンズ付けたらできますが。)
・総合的に画質が良い。(マイクロフォーサーズも悪いというわけではないですが、自分の印象としてどちらかというとkissX3の方が画質よいと思います。)
・動きものを撮るのに強い。速いAFと光学ファインダーがあるから。マイクロフォーサーズは動きのものを追尾しながら連射するのは激ムズです。ちょこまか動き回る子供を撮ったり、走ってる犬を撮るのは事実上無理ではないかと。
書込番号:10235614
1点

どちらでも欲しいほうでいいと思いますが、旅行にはズームレンズのほうが便利ではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000055863
書込番号:10235699
0点

私なら旅行にはGF1とコンデジ一台持っていきます。
基本GF1パンケーキで撮影し、ズームが必要ならコンデジを使うスタイルです。
旅行先でデカいデジイチ持ってうろうろしたくないですから。
旅行先でのデジイチの携帯性が許容できるかどうかが判断の分かれ目ですね〜。
書込番号:10236132
0点

何をどのように撮られるのでしょうか。
動体を含めて、ガツガツ撮りまくるのでしたら一眼レフです。
ゆっくりじっくりならGF1でしょう。
KX3/GF1はまるで別物、選択対象ではなくて、両方ということだと思います。
書込番号:10236219
0点

私も昔一度だけハワイ旅行に行ったときがあります、
当時は一眼レフと交換レンズを何台も持っていていまよりずっとカメラに凝った時期でしたが
さんざん悩んだ末持って行ったのはカルディアトラベルミニ28/45でした。
結果から言うと大正解で、カメラを気にすることなく旅行を楽む事が出来
更に気軽にシャッターを押せたので面白い写真を大量に撮ってくることが出来ました。
もし今またハワイへ・・・
となって、しかも今売っているカメラの中から好きなカメラを持って行って良いよと言われればGF1+20/17を選ぶでしょうね。
書込番号:10236251
3点

GF1って、とてもファッショナブルですしコンパクトでいいカメラですよね。僕も欲しいな〜と思いながらも、先立つものが無いのであきらめています。
旅行用であることを考え、パンケーキとズームレンズを天秤にかけるのであれば、Kissの方が嵩張りますが使い勝手はいいですよ。
私はPentax K-7(18-250mm<Pentaxのレンズ>)のサブとしてオリンパスのE-P1のパンケーキ持っていますが、パンケーキを使った感覚としては、画質のいいインスタントカメラですね(怒られちゃうかも…)。アップ写真を撮りたい場合は近づいて、そうでないときには離れて、という風に、ズームレンズで無い部分を足でカバーしないといけません。
旅行中、場面を選ばず、どんなシャッターチャンスにでも対応できるのはズームレンズのほうだと思います。Kiss3のボディと別途、高倍率ズームレンズ(18−250mm程度)を一本買って付けておけば、レンズ交換の必要がなくなるので、荷物も少なくなりますし、楽しく写真が取れると思います。
ハワイ旅行、いいですね。楽しんできてくださいね。
書込番号:10236257
0点

皆様ありがとうございます。
ん〜まだ正直かなり悩んでいますが、、、。
今現在GX200とコンデジのLUMIXのFX35も所有しているので、X3のダブルズームキットを購入しようかと思っています。が、やはりGF1のデザインとコンパクトな感じにはひかれますし、panasonicですからCanonよりも使いやすそうですし。。。
カメラ選びってものすごく大変ですね(そこが楽しいのですが)
ハワイには5日間も滞在できるので、隅々まで行きたいな〜と考えています。
ビーチ、島、山、ホテル、子供、風景、町並みなどなど。
ただ男の僕には持った感じX3も全然重くないので、まよってるんですよね。
書込番号:10236343
0点

こんにちは、私はEOS Kiss X3は持ってませんが、GF1は使っています。
今までコンデジしか使ったことなかったので、画質やボケ具合、
動作等も大変満足しています。もちろん大きさ・重量も。
スレ主さんは、携帯性よりも、機能面や動作の早さ、画質等を気にして
らしゃるんですよね?それならば、X3がいいのではないでしょうか?
私は一眼レフの大きさ&重さが絶対無理!!って思って諦めてきたので、
GF1がでたときは心が躍りまくりで買った今も踊り続けてますw
どちらも素晴らしいカメラだと思いますよ。
じゃなかったらどちらもこんなに人気にならないと思います。
悩んでる時ってすごく楽しいですよね^^よくわかります。
いろんな方の撮った写真をみてみても、さすが一眼レフは違うなーと
思うところも正直あります。もちろん腕も関係するのでしょうが。。。
コンデジは持っているということなので、どちらかというとコンデジ寄りな
GF1より、一眼レフのX3を買われてはいかがでしょうか??
そして、今持ってるコンデジが壊れてしまったらGF1を買うというのもありかとw
書込番号:10236479
1点

旅行用ということでしたら、わたしだったらGF1のパンケーキキットに14-45mmを追加でしょうかね〜。
風景にはやはり広角が欲しいですし、室内で撮ることも考えるとパンケーキの明るさも欲しいところです。この2本のレンズがあれば風景・町並みから食べ物やお子さんまで大丈夫だと思います。
どちらのレンズもポケットに入るくらいの大きさですからさほど邪魔にはならないと思います。
書込番号:10236808
1点

X3に一票。
GX200で十分でしょう。
ただ、どうしても一眼をという事ならば、X3の方がGX200と被らないと思います。
余談ですが、このパンケーキは最高に美味しいですね。
もってて損は無いです。標準ズームではこの感動は得られません。
書込番号:10237229
0点

僕も一眼レフを買われたらと思います。
皆さんが仰るように旅行だと広角は欲しくなると思います。
まぁ買わないで、広角側をGX200に任せるというのも一つの方法ですけど‥。
ただ一眼レフを買えば必ず単焦点レンズが欲しくなると思います。
レンズ交換が面倒ならX3にズームレンズとGF1パンケーキを携帯というのもありなのかなぁと思います。
実は僕も今D80+シグマ18mm-50mmF2.8を持って旅行に行こうと企んでるんですが、やはり、せっかくの海外旅行!写りの良い単焦点レンズも一本は欲しいところ‥ しかし現地でのレンズ交換が煩わしく面倒だと思うし、かといって、もう一台コンパクトな一眼レフ(D3000等)に単焦点も、旅行でエンジョイしたい僕には嵩張り過ぎる感じだし、そこで、コンパクトなGF1を追加購入しようか考えてるところなんですよね。
なんだかんだで僕の場合、GF1が欲しいだけなのかもしれませんがね。
書込番号:10237905
0点

キヤノンマウントには使用できません。
マイクロフォーサーズのマウントであれば使用できます。
オリンパスのE−P1で使用できます。
書込番号:10239225
0点

なぜこの20/1.7を使いたいですか?性能が良いですか?もしくは値段が安いですか?
書込番号:10239289
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
いまだにソニーのWX1とLUMIX GF1で悩んでますが(悩んでる理由はズーム機能がないこと)
とにかく、今週末に購入しようと思ってます。
池袋のビックカメラに行ってみたら、ネットの値段より1万近く高い!(涙)
何か交渉して負けてもらう方もいらっしゃるようですね。(うらやましいです)
私が分からないだけなのでしょうか、池袋(正確に言うと東口)にはビックカメラしか見えなくて、他のと価額比べができないので交渉も出来ません。
今、みたら一番安い値段が74、300円なのに、71,200円で購入なさった方もいるし、69,600円で購入したって口コミもあってビックリ!
池袋ー新宿の変で一番安く購入できるのってどこでしょうか。
ネットで購入するのって安全でしょうか?
どうか、皆さんの経験談を聞かせてください。
0点

GF1のレンズキットならズームできますが・・・
ネット店で店頭販売しているお店に買いに行くのもいいかも?
http://kakaku.com/item/K0000055863/
書込番号:10236448
0点

じじがめさん>
さっそくの返事、ありがとうございます。
最初書く時に書けばよかったですが、レンズキットだと重くなっちゃうので
パンケーキレンズキットが欲しかったのですが、ズームができないことにがっかり中です。
それから、パンケーキレンズの方が高かったんですね。笑
(ビック値段でパンケーキレンズは5万、レンズキットのは3万帯でした)
店員さんに「パンケーキレンズキットを購入して、ズーム可能なレンズをまた購入したら…」と言われましたが、一眼カメラの初心者なのでそこまでお金を使うつもりではありませんでした。(実は、そんなお金がありません〜シクシク)
だから、買うならパンケーキレンズキットで、できれば安く…笑
書込番号:10236532
0点

何を撮影したいのでしょう。(どのような用途でお使いになるのでしょう?)
それに依ってカメラも変わります。
特にこだわりはない、被写体は身近な物全て…であれば、デザインと予算で選べば良いでしょう。
ソニーのWX1とこの機種とでは、若干方向性が違う気がします。
WX1はこれ1台で何でも可、但しパナ機と比べれば、不可能とか劣る点もあります。
GF1(パンケーキ付き)は(私にとっては)スナップ専用と言ったイメージです。
他の用途で使うのであれば、レンズを買い足す必要が有りそうです。
”このままで使う。”のなら、WX1の方が良いと思います。
>ネットで購入するのって安全でしょうか?
この様な質問をされる方には、ネット購入はお勧めしません。
若干高価でも、”お近くの”、”カメラ店”(電機店のカメラコーナーではない)でお求めになることをお勧めします。
お近くの店であれば、何か分からないことがあれば、いつでも気軽に行けるでしょう。
電機店の店員さんより、カメラ店の人の方が、(一般的には)カメラに関する知識は上です。
僅かな差でトラブル時に頭を抱えるか、若干の価格差は保険と考えるかの違いです。
書込番号:10236848
1点

手軽な感じで写真を撮り無いならばコンデジであるSonyを薦めます。
GF1はあくまでも一眼カメラなので、レンズに大きな要素が詰まっています。
レンズの交換に魅力を感じない場合は手頃なコンデジがよいと思いますよ。
・コンデジ:約30,000(ズーム付き軽量)円→2年で買い替えても6万円
・GF1:約100,000円(パンケーキ+標準ズーム)→5年位を見越さないとコンデジと比較できない。
GF1は手軽に一眼レフを体験できるカメラだと認識したほうがよいと思います。
コンデジでも十分に高画質ですし、高い買い物になるようなので、明確な意思があったほうが後悔はないですよ。
書込番号:10236854
1点

Beautiful SYさん
みなさんの言っている内容が全てだと感じます。
しかしBeautiful SYさんなりに悩んでるのですからそれをくみ取りましょう。
人間が悩む時は全く違うもの同士でもあります。
(昔、車を買う時にプラドかエルグランドで悩んだことがありましたので・・・)
まず購入店は出来るだけ足を運べる店舗で購入することをお勧めします。
その方が何かあった時に相談しやすいですし色々質問できます。
値段に関しても価格comの価格まで下がる可能性があると思いながら交渉してみるのです。ある程度のはったりなら通用する時もございます(*^_^*)
でも、多少高いのは失敗しない保険代と考えましょう。
私自身はWX1とG1W+20mmパンケーキを持ってます。
僕がもし今買うなら近い悩みを抱いたかもしれません・・・(ある程度知識を得たから無いけど)
コンデジの考え方は撮りたい時に持って行くカメラってよりも撮りたいと思ったら持ってたという状況に活躍するカメラです。
それに対してGF1は撮りに行きたいと出掛けるときに使うカメラと思います。
GF1はコンパクトと言ってもやはり400g近くあるわけですしレンズがむき出しで高価ですので大切に管理したいと感じます。結局嵩張るのです。
コンデジはレンズが電源OFFと同時に隠れてくれるので簡単なケースで収納できます。
ですから・・・使い方を再度考えなおしてください。
コンデジならWX1・デジイチならGF1でいいんじゃないでしょうか?
ここからは自分の気持ちを入れてコメントしますが今の僕ならGF1ですね!
作品の様な写真がとれます。
そしてコンデジは1万円程度の特価品を狙います。
書込番号:10237197
2点

Beautiful SY様
池袋東口でしたら
ビックの隣にLABI(ヤマダ)があります。
価格コムの最安値(ポイント込)位にはしてくれますよ。
行かれるなら、日曜(土曜)の夕方はガード緩めです。
○○円(価格コム同価位)なら買います!
と、はっきり言うと結構応じてくれます。
健闘を、お祈りします。
書込番号:10237605
1点

連投失礼します。
ヤマダのポイントは、例えばベルメゾンなら
1:1で交換できます。
我が家は、ポイント移行して、ベルメゾンでお買い物します。
ヤマダでは、ポイント使用の購入はポイントが付与されません。
なので割安感がありません。
通販系(ベルメゾン等)は、ポイント使用でも、ポイントが付きます(笑)
書込番号:10237651
1点

影美庵さん>
返事、ありがとうございます。
おっしゃるどおり、「特にこだわり」はなかったので、最初はIXY930とWX1で悩み、実物を見に行き、今度はWX1とGF1で悩み始めました。GF1が思ったより軽かったので(オリンパスのPENよりも全然軽いですね)「もうちょっと頑張って一眼にしようかな…」とのことに…。
実は今、ソニーのcyber-shot P8を持ってますが、手振れ防止機能がなくて新しいカメラが欲しくなってたのです。しかし、P8が壊れてるわけでもないのでコンデジはP8で我慢して、一眼の世界に入門してみようかな…でも、一眼買って十分活用するかな…で悩みに悩んでました。;D
それから、ネットで高価な物を買ったことがなくて、ちょっと不安でした。
やはり、ビックカメラで買った方が高くても安心…ってことですよね。
犬アルスさん>
返事、ありがとうございます。
そうですね。GF1のボケ機能に一目ぼれして「GF1欲しい〜!持ってるとかっこよく見えそう〜!」と単純な同期からだったのです。
自分に向いてるのはWX1かな…と思いつつ、今コンデジは持ってるから…と思うとなかなか諦められないですね。
頭で考えるとWX1なのに…。
kamiwakaponさん>
返事、ありがとうございます。
WX1とG1を両方持っていらっしゃるってうらやましいです!!!
皆さんの返事を読んでいたら、やはり自分にふさわしいのはWX1だな…と分かってるのにGF1から目が離れないんですね。(汗)
池袋と新宿のビックに何度も足を運んでみても答えが出ません。
価額.COMの値段で交渉してみます!頑張ります〜!!
おしゃまちゃまさん>
ワウ!素敵な返事、ありがとうございます。
ビックのポイントカードした持ってなくて、買うならビックかな?と思っていたら、ベルメゾンでLABIのポイントが使えるとは!!!
しかも、ポイントで購入した分またポイントが貰えるのは最高ですね。
LABIに土曜か日曜に行き、交渉してポイントゲットします!!(笑)
じゃ、残りはWX1かGF1かですね。(汗)
書込番号:10238726
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
初めまして、お教えいただけると助かるのですが
DMC-GF1Cを購入したいのですが以前NikonのD80を頂き
レンズが2本あるのですがこれはなにかアダプターを付ければ
つかえるものなのでしょうか?
素人過ぎる質問で申し訳ありません;
0点

どの程度まで対応可能なのかはお調べ下さい。
他にも数社から出ています。下記は近代インターナショナル。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_microfosa.htm
書込番号:10231985
0点

こんにちは。
お手持ちのレンズが絞り環の無いGタイプレンズなら、
こちらのNOVOFLEX MFT/NIK ニコンF→マイクロフォーサーズをお選びになるとよいでしょう。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_novomicrofosa.htm
書込番号:10231998
0点

アダプタ経由だとAFは作動しないのでMFでの撮影になりますのでご注意下さい。
書込番号:10232033
0点

皆様、早々のお答えありがとうございます
レンズはAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR、
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
でした。
お答えからですとAFは使えない。
このボディには付いても合わない。
適正なマイクロフォーサーズのレンズセットを買います^^
ありがとうございました。
書込番号:10232327
0点

パンケーキレンズでお求めになり八仙堂さんのM4/3アダプター(URLのUPできず)を購入すれば手持ちレンズが使えますよ。
安いけど私も使って全く問題ありませんよ。
マニュアルのトレーニング、おもしろさを堪能して下さい。
書込番号:10236092
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
↑DP2の画像です。
DP2とGF1パンケーキレンズキットの両方をお持ちの方へ質問です。
わたしは現在DP2を持っているのですが、GF1にも興味があり購入を真剣に考えています。
皆さんの素敵なサンプルを見てレンズの優秀さとカメラのポテンシャルの高さを感じま
す。
ですが、画質について少し気になるところがあります。
1つ目は、フォビオンでは気にならないあのザラザラ感がちょっと気になります。
2つ目はハイライトの粘りです。
まず1つ目ですがDP2の様なすっきりとした描写は、RAW現像時の処理で再現できますか?
そして2つ目はDP2はSPP(シグマのRAW現像ソフト)の調整でびっくりするぐらい白トビが戻
ってきますよね? つまりDP2はRAWデータ上では白トビしていないということです。
で、GF1はDP2に比べてハイライトの粘りはどんな感じですか?
全体的に説明が下手で分かりにくいと思いますが、ちょっとマニアックな質問ですので、
それわかる!! って方は教えてください。 よろしくお願いします
機能的には完敗明白なので、何も言うことはないです。
参考までに、DP2の画像を載せときます。
2点

ささくれジョニーさん
僕は以前DP1を使っていました。
確かにフォベオンのすっきりとした絵は「おお!」と感動した事もありましたね。
ただ、元々DP1のJPGが恐ろしく使えないJPGだったのでRAW生成からの絵だと余計に違いを感じて、
DP1すげ〜、とある意味勘違いしていたのかもしれません(笑)
今GF1を手に入れて特にDP1の方がよかったと思う事がないので、
恐らくささくれジョニーさんが心配されているような事もないと思いますが、
同じ被写体同じ条件で撮られた作例が出てこない以上、正確な比較は難しいと思います。
白トビに関してはGF1もよく粘る方だと思いますしね。
今の所はこちらを参考にするしかないのかな。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090928_318059.html
書込番号:10228908
2点

GH1(GF1の代理)とDP1(DP2の代理)の比較ではDP1が良さそうです。
夜に白飛びはこんなのしか思いつかない。
もっとマシな比較もあると思うけど、どうせ代理の比較だし。
F4, ISO100で、GH1は1/60は飛びすぎたので1/80、DP1は1/60にしてます。
感度が異なっているようですね。
両方、現像時に-2補正してます。
DP1では感動することが多かったですが、GH1では少しガッカリが多い。
なので、GH1は動画専用。
書込番号:10229381
1点

ヤマモトムサイさんの
> DP1のJPGが恐ろしく使えないJPGだった〜
には自分も展示のDP1で試し撮りしてみて無調整JPGだと10,000円のコンデジ以下の画質でしたので共感します。
ヤフーオークション出品されてる DP1のコメントにも 「使ってみて想像していたものと違った」 などこの手の不満が理由で
手離すユーザーが殆どですね。
ただ画質自体はDP1よりDP2の方が焦点が伸びて明るくなっただけではなく画質の高上があってDP1からDMC-GF1Cヘ
換わったユーザーさんとは印象違うかもしれません。
DP1
http://a.img-dpreview.com/gallery/sigmadp1_samples/originals/sdim0029.jpg
DP2
http://a.img-dpreview.com/gallery/sigmadp2_samples/originals/sdim0037.jpg
書込番号:10229937
1点

こんにちわ。
どれか1台で、というならGF1が良いんだろうと思います。しかし日によって目的によって変えるのならDP1も持っていて良いんじゃないでしょうか?
あの独特の表現は代え難いですよ。
書込番号:10231030
0点

ささくれジョニーさん
同じ仲間がいましたね。
私もDMC-GF1のボディーにマニュアルフォーカスの質問をして、現在購入を検討中です。
この質問を出した後、息子のところで、DMC-GF1の赤と両レンズを発見し、早速借用して比較している最中です。
昨日2台を持ち出し、絞り優先で同じ絞りにして撮り比べました。
DP2はRAW、DMC-GF1はRAW+FINE、WBは晴天固定、フォーカスはAUTOにして撮っています。画像サイズが違うこと、手ぶれも見たいので手持ちですので、画像は正確に合っていません。そこは差し引いてください。
まだ、自分の中で整理し切れていないのですが、比較した2枚を添付します。
>1つ目は、フォビオンでは気にならないあのザラザラ感がちょっと気になります。
悪条件での比較はまだしていませんので、気になった画像はありません(私が鈍いだけかも)。
>2つ目はハイライトの粘りです。
赤の花が両機種とも赤が色飽和しています。DP2は相当ひどく-1補正が必要です。
DMC-GF1は-0.3位でしょうか。現像で落としていくと、ねばりはDP2の方があるようです。
>まず1つ目ですがDP2の様なすっきりとした描写は、RAW現像時の処理で再現できますか?
現像はSILKYPIX4.0ですが、まだ使い方の習得が悪く、中々思った様にできていないので何ともいえないのですが、彩度、コントラストとも多少きつめに出てきますが修正範囲に入っていると思います。DP2でスタンダードに近いかと。両現像ソフトで細かく直すと似た画にできます。
DMC-GF1は、いい大きさと重量で、ぶれがDP2より少ないと思います。これもきわどいシャッタースピードでの比較は出来ていませんがシャッターを押した瞬間のぶれの感じでは圧倒的に良いと感じます。
大きさも、男性の手には適度の大きさで、持ちやすく感じます。
それと、DP2の泣き所、紫の再現は圧勝です。朝顔を撮るとDP2は全くだめです。私の腕では修正が出来ません。Poto Pro以外で修正すれば可能かもしれませんが?
細部の表現(細かな木の葉など)はローパスの無いDP2に軍配があるかと。
昨日から4時間位での比較ですので、それを考慮して読んでください。
添付の写真は、DMC-GF1はカメラのJPEGを2000×1500に修正、DP2はオートでJPEG吐き出しです。
書込番号:10231587
1点

写真情報がなぜか消えていました。
左から、F4、1/100、補正0
F4、1/40、補正+0.3(間違って設定)
F5、1/125、補正0
F5、1/100、補正0
書込番号:10231623
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





