LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(3005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

新機種の噂はあるのですか

2010/10/15 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

このところの在庫の減少と、値段の高騰はもはやGF1後継機が出てくる前兆なのでしょうか。

パナに限らず新機種の発表はあまり速くやりたがらないようです。時々発売よりもとんでもなく早く発表するメーカーもありますが、今回のパナはGF2?が特別なものになるので発表が遅いのでしょうか。それともごくありふれたものになるのでしょうか。

書込番号:12065397

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/15 22:52(1年以上前)

こんばんは。掃除郎さん

GF2どんなスペックか?です。さらなる動画強化か? 高速AF
3Dレンズには対応だと思いますが。いきなり発表もあるかもしれません。
正式発表があるまでどんな機能を積んでくるか未知です。

レンズセットもどのレンズで組み合わせるかも今は正式には?です。

書込番号:12065575

ナイスクチコミ!0


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2010/10/15 23:03(1年以上前)

take a pictureさんこんばんわ。

本当に未知ですね。パナはこの件に関しては何の情報も、それこそいつ出すのかさえ漏れてきません。

当たり前の進化で済ますのか、それともソニーなどに対して何かを仕掛けたものになるのか、GH2が出ましたがすごいサプライズではなかったようです。もちろん進化はしているようですが。

GF1後継機には大きな期待はできませんかね。

書込番号:12065662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/15 23:53(1年以上前)

GF2がミラーレスでコンテニュアス瞬間AFで
フルハイビジョンAVCHDフォーマット60i、
EVF付きでバリアングル液晶、92万画素だったら即買います。
私が考えた最強のGF2(笑
ないわー。

書込番号:12066001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/15 23:56(1年以上前)

こんばんは。さや1987さん

バリアングル液晶は難しいかも?大きさ的にどうかな?
後の望みはありそうですよ。

書込番号:12066022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/16 00:01(1年以上前)

こんばんは。take a pictureさん

なんにせよ早く発表して欲しいですね^o^
パナ君、そんなにじらさないで?・・・*^^*
はやくスペ出せおらー!GF1見送ったGF2貯金でバリ島行っちまうぞ!

書込番号:12066045

ナイスクチコミ!3


takucomさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 00:54(1年以上前)

通常のサイクルですと、GF2は来年の始めですね。
GH2も通常のサイクルで発表になりましたし。

書込番号:12066315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/16 14:36(1年以上前)

GH2のように画素数が増えるのでしょうね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000152863.K0000035102

書込番号:12068426

ナイスクチコミ!0


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2010/10/16 22:32(1年以上前)

デジカメinfoではGH2よりも下位の素子が使用されるとありますが、画素数が上がるとノイズなどが増えるのではないでしょうか。

マイクロフォーサーズはAPS-Cより素子が小さいだけノイズ処理にもかなりの技術が必要でしょうし、そんなところパナソニックは良いところを出して欲しいですね。

来年二月発表と言う噂が当たり前になっていますが、今年中の発売はないのでしょうか。期待してます。

書込番号:12070519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

ロワジャパンの新バッテリとは?

2009/11/19 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:84件

年末に向けて幾つか旅行を控えていますが予備バッテリが欲しくなりました。
DMW-BLB13という品番で検索したらロワジャパンのバッテリがヒットしましたが
価格が随分と安いです。しかも2種類有ってパソソニックのファームウェアに対応
とか書かれていました。これをお使いの方がいらしたらアドバイスお願いします。

書込番号:10499310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/19 12:29(1年以上前)

正規版以外の電池は止めたほうがよいです。

純正をお勧めします!

書込番号:10499697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/11/19 13:12(1年以上前)

ファーム対応版が出ていたんですか。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4036
これで選択肢が増えたのでしょうが、次のファームUPでまた使えなくなる可能性もあるかもしれませんね。

ところで、個人的にはロワのバッテリーには信頼をおいてます。
ただBAK(中国?)セルは、以前キヤノン用に買ったものが一年でヘタリました。
できれば日本製セルのほうが無難かと思います。(ないようですけど)

あとは自己責任で。(^_^)

書込番号:10499838

ナイスクチコミ!3


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/19 13:46(1年以上前)

G9用ですが、セルが三洋製を購入したが、
長持ちしませんでした。

書込番号:10499951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/11/19 14:25(1年以上前)

皆さん アドバイス有り難うございました。
やはりパナソ純正を使った方が良いようですね。
旅先には充電器を持参すれば毎夜充電出来ますし、1日で使い切る程
シャッターを切ることは無いかも知れません。
有り難うございました。

書込番号:10500058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2009/11/19 19:31(1年以上前)

だめなようですよ。G1スレ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=10492207/

書込番号:10501014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/11/19 20:04(1年以上前)

うさらねっとさん

貴重な情報を有り難うございます。
問い合わせても「音沙汰無し」ってのが怖いですね。PCの前でアカンベーでも
しているんでしょうか(笑)。
個人的にキャノンのIXYでrowaを使った事が有りましたが特に問題無かったです。
旅先でも充電器でコンセント拝借して充電・・・てのは犯罪でしたね。
6千円どこかで捻出して考えます。

書込番号:10501143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/19 21:34(1年以上前)

>だめなようですよ。G1スレ。

だめだったのは胡散臭いところから買われたもので
ROWAで問題ないと言っている人もいるように読み取りましたが...

>ところで、個人的にはロワのバッテリーには信頼をおいてます。

私もロワの電池を3機種で使っているけど問題なしで、信頼しています。

書込番号:10501613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2009/11/20 19:29(1年以上前)

Frank.Flankerさん

G1スレ リンク先を良く確認したらROWAではありませんね。失礼しました。
ということは、新ファームG1などでも使えるという事でしょうか。

実は私もROWAだったかJTTをコンデジとNikon D40/D60で問題なく使っています。

書込番号:10505525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/24 20:45(1年以上前)

亀レスですみません。

ROWAさんのバッテリーはLX2とLX3で使用したことがあり、
今まで得に問題もなく使用してきました。

ですので今回も買ってみましたが
今のところ特に問題なく使用出来ています。

表示上は純正品より若干容量が多くなっていますが
比較していないのでどの程度違うものなのかわかりません。

まぁ 使用は自己責任ですね。

書込番号:10526843

ナイスクチコミ!0


hrv2727さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/25 09:49(1年以上前)

ファーム1.1にてROWAバッテリーを使用したら以下の不具合がありました。
・電池残量が表示されない
・充電ランプが点灯しない

現在ROWAに問い合わせ中ですが、やはり純正を買うのが無難なようです。

書込番号:10681737

ナイスクチコミ!1


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/25 14:03(1年以上前)

>現在ROWAに問い合わせ中ですが、やはり純正を買うのが無難なようです。

そう思います。
自分もROWAで、購入したがもう懲りましたので、純正品を買いました。

書込番号:10682505

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2010/01/17 18:50(1年以上前)

今頃ですが、ロワのバッテリーが届いたので充電して入れてみました。

このバッテリーは使えませんの表示が出て、一瞬撮影画面が出て消えてしまいます。
シャッターボタンを押すと一瞬表示、画面消失の繰り返しです。

こんな姑息な事をするより、同じ価格で販売すればいいのにねー、、、(>_<)

書込番号:10798624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/17 20:03(1年以上前)

ファームウェアアップデートしてますが今のところ問題なく使用できています。
電池残量も表示されています。
バッテリーの個体差があるんですかね〜

書込番号:10798956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/17 20:43(1年以上前)

そこまでして社外バッテリーを排除したいっていうことは
そうとう「オイシイ」価格設定なんでしょうね。

エネループがつかえるカメラのなんと良心的なことか。

書込番号:10799151

ナイスクチコミ!1


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2010/10/11 01:21(1年以上前)

FZ使いですが、倍以上ですね。保ち時間はロワの方がやや短いくらい。
元々FZは大飯喰らいだから電池交換頻回で、そう見ると互換ばかりが売れるから禁止したいって事でしょうね。

汎用品使えよ、パナ。機種毎に別型番使わせるから悪い。

書込番号:12041486

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/10/11 09:04(1年以上前)

 純正品を使いましょう。
 理由は、リスクを負うことと次のファームアップで使えなくなる可能性が高いからです。

 リチウムイオンバッテリーって ただの電池って思いますが、エネルギーの塊で爆弾のように危険なものです。リチウムイオン電池の不具合で発火したり、事故に至ってリコールされたノートPCや携帯の例なんてざらにあります。
 社外品のバッテリは、コスト下げるために既存の安いバッテリセルを大量購買してNikon,Canon,Pana等に合せるように適当に組み直したものなのでPana専用設計では無いはずです。
 社外バッテリを使うということは、安全確認されていない爆弾をカメラに入れているという意識が薄いですね。

 製造者(Panasonic)の立場で見ると 得体の知れない危険な社外品バッテリを使って事故が起こったら製造責任は、もっとも訴訟の起こしやすい大メーカになるので たまったもんじゃありません。
 このためメーカーはファームアップの際に、可能な限り社外品バッテリを排除するような認識手順を入れ込むはずです。このため、次のファームアップで社外バッテリが使えない可能性が大です。
 なら、ROWAは既存のバッテリのバージョンアップをしてくれるか? たぶんNoです。
 手間暇がかかってコストが見合わないからです。
 よってファームアップしたら、新バージョンの互換バッテリを買うことになり、結局 純正の方が安くなります。で 古いバッテリを廃棄することになり、環境負荷も増大します。

 以上のように、互換バッテリを使うことにより
・不具合発生のリスク増大
・ファームアップにより使えなくなるリスクが有る
・ファームアップにより買い換えるコスト増
 を考慮すると、高価でも純正バッテリを使用することをお勧めします。

書込番号:12042297

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/10/11 11:32(1年以上前)

 追記すると 互換バッテリ使えましたという報告がありますが、現状報告としては正しいのですが、今後 液漏れや容量消失等の不具合が生じないかファームアップ対応でという点では判りません。
 互換オッケーとして喜んで使っていたユーザーが不具合発生で懲りて 互換はダメだと改宗した例はいっぱいあります。

loveloveさん
>こんな姑息な事をするより、同じ価格で販売すればいいのにねー、、、(>_<)
 純正の価格が高いと指摘されていますが、互換バッテリが不当に安いだけです。
・製品に適したバッテリの開発に必要な開発費を負担していない。
・限界保存条件(高温、多湿)での耐久試験や長時間動作試験などの品質保証のコストを払ってない。
・得体の知れない安物のバッテリを調達し、コストを下げている。
・サポートの手抜きをしてサポート費用を切り詰めている。
 もちろん、メーカーも一度製品化したバッテリをマイナーチェンジするのでは無く 可能な限り使い続ける努力は必要です。

Customer-ID:u1nje3raさん
>エネループがつかえるカメラのなんと良心的なことか。
 エネループ等の汎用品を使うのは、PentaxのK-xのようにサイズが大きいカメラなら良いのですが、より小さいサイズを要求されるマイクロフォーサーズでは無理でしょう。
 またエネルギー密度がリチウムイオンと全く違うので同じ重量で撮影枚数がかなり違います。
 リチウムイオン電池の汎用品が有れば良いのですが、充電放電管理が難しいため どうしても製品毎の開発になってしまいますね。

 私としては、このサイズで常に1000ショット以上撮影できる優秀なバッテリという認識です。(こまめにパワーオフ、連射を多用、プレイバックほとんどしない という省エネ撮影)
 ちなみに、私はパナソニックと何の関係もありません。製造メーカーに在籍時に苦労したことがあるだけです。

書込番号:12042880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信23

お気に入りに追加

標準

二本のレンズで迷っています。

2010/10/05 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 takucomさん
クチコミ投稿数:33件

パンケーキ以外に、もう一つレンズが欲しいです。
迷っているのは、ライカのマクロと、コシナの0.95です。
全く違うレンズという事はわかっています。
全くの趣味レンズとして、幸せになれるのはどっちだと思いますか?
二つは、値段的にもプレミアム感でも似た場所にあると思うのです。
撮影対象は買ってから考えるとします。
それぞれに適した撮影対象も知りたいです。
また、気に入っている本体に付けた見た目も重視したいです。

書込番号:12014050

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/10/05 10:33(1年以上前)

普通は、撮りたい被写体が有ってレンズを決めるのですが、今回は逆ですので どちらを購入されても良い様には思います。

と 言う事でお好きな方をとしか書けません。

書込番号:12014086

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/05 10:45(1年以上前)

パナライカの45mmは専用マクロですから花などのアップを撮るには最適なレンズだと思いますので、接写に興味がおありならぜひとも買ってみてください

コシナの0.95はパンケーキと焦点距離が近いですしどちらも標準域のレンズですね
マニュアルフォーカスになるので扱いづらい面もあると思いますが、0.95の大口径なので目立つ、圧倒するという点(見た目)ではこちらに軍配でしょう

書込番号:12014122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/10/05 10:58(1年以上前)

「銀座にお買い物に行くんだけど、お昼どうしよう?
うかい亭のステーキと久兵衛のお寿司、どっちがいいかなー?  ヽ(~〜~ )ノ
どっちがいいとおもいますか?」

こんな質問と似てるかも。  (*^▽^*)

で、回答するなら、
好きな方食べたらいいんじゃないのー?
決められないんなら、アミダクジ。
それでも決められないなら、両方食べちゃえ!  v(^^)v  

書込番号:12014159

ナイスクチコミ!17


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 Youtube 

2010/10/05 11:08(1年以上前)

 45mmマクロは 手ブレ補正もついたAFでもマクロ撮影できる扱いやすいレンズ 画質も良好 マクロとしては敷居が低いレンズ

 一方 Nokton 25mm F0.95はマニュアルフォーカスのみ、極薄のピント、ポートレートで鼻にピントをあわせると目がボケル おそらく購入直後はピンぼけ量産で不幸になると思われます。
 しかし、絞りと被写界深度の関係を身体に叩き込み、MFアシストを使いこなし、極薄ピントに動じないホールディングとピント合わせ術を身につけた場合、パンケーキでは得難い雰囲気の写真が撮れるようになって 幸せになれると思います。

 という訳で 趣味性の高いレンズとしてはNoktonの方が上かな。

書込番号:12014183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/10/05 11:40(1年以上前)

ごく大雑把に言って、使いやすさを求めるならマクロエルマリート、趣味性を求めるならノクトンといったところではないでしょうか。

マクロエルマリートはAFと手ブレ補正が使えて小型軽量のレンズなので普段使いのマクロレンズとして優れています。AF速度もそこそこ速いので普通にAF中望遠レンズとしても使えます。被写体としては花、昆虫、小物などのマクロレンズでの定番からポートレートまで使いやすいレンズでしょう。

一方、ノクトンの良いところは大口径レンズなので背景をぼかしたポートレートや花の写真などに良いでしょうし、シャッター速度を稼げるので暗めの場所でのスナップなどにも良いでしょう。また、総金属製なので触った時のヒンヤリしてガッシリした感じやピントリングや絞りリングの操作感には今時のAFレンズにない良さがあるでしょう。

レンズそのものに趣味性を求めるのであればどちらかというとノクトンの方が良いのかなとも思います。ただし、重量や大きさはパンケーキレンズとはだいぶ違いますから、可能であれば実物を見てからにしてからの方がよろしいかと思います。

書込番号:12014275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/05 11:47(1年以上前)

私なら無難に性格の違うマクロにするかな?
マクロの世界は覗いてみると楽しいですよ♪

書込番号:12014288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/10/05 12:15(1年以上前)

そもそも論を言って申し訳ないですが、マクロエルマリート45mmF2.8とノクトン25mmF0.95は趣味性が高い、位しか共通点が無い別物です。

パナソニック純正のマクロである45mmは手ぶれ補正、AFその他ごくごく普通に使えるレンズです。中望遠マクロとしての画角、被写体までの距離を生かしつつ、殆どストレス無く使えるレンズです。

翻ってノクトンF0.95は完全MFの一見さんが使うには覚悟が居るレンズです。MFアシストを使った事が無い方ですと、習熟に有る程度時間がかかります。
(廉価デジ1の素通しファインダよか、MFアシストは優秀ですし、数打てるデジタルは、習熟までの時間は短いですが)

プレミア感は断然ノクトンにあるでしょう。(まぁGF1ですと、アダプタを介して、が普遍化しているので、狭いプレミアな気がしますが。数多ある本物ライカさんに比べたらひよっこですって。)
とはいえ、個人的には写真なんて撮ってナンボとも思います。

書込番号:12014369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/10/05 12:20(1年以上前)

こう言う迷い方をされる方は、いずれ両方共入手されるハズです。
早いか遅いかだけの差ですから、納期の短い方から「ポチ」されるのがいいと思います。

書込番号:12014387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/10/05 12:25(1年以上前)

『幸せになれるのはどっちだと思いますか?』
何も買わないことでしょう。

書込番号:12014404

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/10/05 12:30(1年以上前)

 両方買うと間違いなく幸せになるでしょう。
 購入順序は私ならマクロが先ですが。

書込番号:12014422

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/05 12:43(1年以上前)

ライカのマクロに一票です。

書込番号:12014476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/05 13:07(1年以上前)

>二つは、値段的にもプレミアム感でも似た場所にあると思うのです。

値段帯だけですね近いのは、

コシナのレンズは、プレミアムと言うよりは実用的な金額で高性能なレンズを
作る会社のイメージが私には有ります。

対して、ライカはより良いものをより高く販売しているイメージが私には有ります

プレミアムと言うことであれば(10年後・20年後)ライカです。

コシナのレンズはまだ持っていませんが、このライカのマクロレンズ良いですよ。

書込番号:12014559

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2010/10/05 14:44(1年以上前)

どちらも買わないで、パンケーキを使いこなす。

書込番号:12014867

ナイスクチコミ!2


スレ主 takucomさん
クチコミ投稿数:33件

2010/10/05 16:56(1年以上前)

みなさん、変な問い掛けにたくさんの回答ありがとうございます。
0.95も魅力的なのですが、みなさんの意見を読むと、なかなか難しそうなレンズなので、
ライカマクロに心が傾きました。
長くMFの銀塩CONTAXを使っていたので、しばらくはAFを楽しもうと思います。

余裕ができたら0.95も欲しいですね。

書込番号:12015280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/05 19:37(1年以上前)

両方買って、気に入らないほうを私にくれれば、一件落着すると思います。

書込番号:12015858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/06 09:41(1年以上前)

なるほど
確かに悩むレンズは遅いか早いかだけで
結局は欲しいレンズなので両方買う事が多いでしょうね( ̄∇ ̄;)

書込番号:12018363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/06 10:06(1年以上前)

マクロ撮影に興味がなければ、マクロレンズは不要です。

書込番号:12018438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/10/06 23:51(1年以上前)

銀塩換算90mmの中望遠単焦点としても、45mmF2.8は使い出がありますよ。
マクロだけじゃ余りに勿体ない。♪

書込番号:12021642

ナイスクチコミ!1


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2010/10/07 06:51(1年以上前)

コシナ0.95は最短撮影距離が17cmなので
準マクロ的にも使えそうです。結構万能レンズかも。

書込番号:12022475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/07 11:54(1年以上前)

同じようなレンズ2本で悩むならどちらかはいらないでしょうが
性格の違う2本のレンズで悩んでいるのは
両方興味があるからですよね?
確かにこの2本はどちらも魅力ありますからね♪
明るいレンズも魅力ですが私ならマクロから先に買うかな♪

書込番号:12023226

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

GF1、気に入って使っていますが、他社がいろんな新モデルを出してくる中、ちょいと後継機が気になりはじめた今日この頃。個人的には今のサイズで音の強化とフルハイビジョンで満足ですけど、みなさん、どう思われますか?

(GF1にノボフレックス付けてニコンのレンズで撮ってみました
http://www.youtube.com/watch?v=__bO5RtpPaQ

書込番号:11966389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/25 12:47(1年以上前)

無駄な多画素化はしてくるでしょうね。
そこを見ている消費者がいる限り。

書込番号:11966442

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/25 12:53(1年以上前)

この手のカメラを無闇に高画素化するなら、高感度、使い物になるようにして欲しいっすね。

書込番号:11966470

ナイスクチコミ!5


LensPlusさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/25 13:20(1年以上前)

たった4つかそこら下の書き込みとタイトルも内容もほとんど一緒って、何かのキャンペーンなのか?

書込番号:11966586

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/25 13:22(1年以上前)

おっと!全く気がつきませんでした。不注意極まりないっす。削除依頼してきます

書込番号:11966598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/26 02:15(1年以上前)

Dhakaさん・・・
映像見ましたけど、なんだか知らないけど偉くこだわってらっしゃる!笑
私のはわからない芸術領域!凄いですね。

書込番号:11970453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/26 02:18(1年以上前)

消さなくいてもいいですよ。
盛り上がった者勝ちでしょう。

書込番号:11970458

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/26 13:04(1年以上前)

0カーク提督0さん

消えるまで続けさせて頂きます(笑)
私、Mac使ってるんですが、ACHD私のマックで取り込むと再生スピードが早くなっちゃって(ちなみにImovie08)無料お試し30日のPremeiere Pro CS5を入れてみたんですけど、これも取り込めずで、Macにブートキャンプでウインドーズも動かしてるんで、そちらにやはり無料お試しのLoiloscopeを入れて編集したんですけど、私のウインドーズ、現在、音が出ないんで(笑)無音で音源入れて、音聞けないで編集。このソフト、非常に簡単で便利なんですけど、フェードくらいしかマトモに見られる編集が出来ないので、苦肉の策でこんなになっちゃいました(笑)
カワセミをスチールで撮りに行ったついでに主に80−200mmF2.8付けて適当に撮影。撮影10分、編集15分の代物なんで、お恥ずかしいかぎりですが、アダプター使って他のレンズ付けて遊ぶ参考にと思いまして(笑)

こっちは50mm/f1.4 nikon
http://www.youtube.com/watch?v=mqIjw4ReYiY&NR=1

書込番号:11972003

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/26 13:10(1年以上前)

訂正
20mmの間違い


書込番号:11972018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/26 14:12(1年以上前)

私はミノルタ時代からのαユーザですので、少なくともαレンズくらいはアダプタ越しに試したいのですが、
いたっていませんん。
すっかりデジタル&オートの虜です。
スレ主さんのような方を身近に見るとトライ心を掻き立てられますね。

書込番号:11972242

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/26 20:23(1年以上前)

貧乏暇有りなもんですから、手持ちのレンズで楽しんでます(笑)

このカメラ、意外にマウントの強度とかボディーがしっかり出来てますし、そこそこ厚みがありますから85mm/f1.4位のレンズまででしたら、ボディーで支えられますんで、結構楽しめますね。次期モデルでもボディー関係の大幅な変更は無しでお願いしたいです。

書込番号:11973848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/27 12:06(1年以上前)

GF2の発売はいつ・・・・・?>

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396276.html

インタビューの終わりの方をご覧下さい。

書込番号:11976529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/03 18:28(1年以上前)

底値のGF1かっちゃうよぉぉぉー*>o<*
はやく発表してぇぇぇぇ

書込番号:12006297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/10/06 00:52(1年以上前)

>底値のGF1かっちゃうよぉぉぉー*>o<*
・・・
十二分に買う勝ちありますよ。
私は値下がりすると見てるGH1狙いです。

書込番号:12017553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/06 01:35(1年以上前)

私は本日GF1を買ってしまいました!
GF2を待とうかと思っていたのですが、パンケーキレンズ単体の値段より安い、パンケーキセットは、レンズだけ買ったと思えばお買い得だし、今のうちに買うべきかも・・・
この調子だと近々4万円切るかもしれないですが、本体のみの価格(現在の価格40,500円)より下がる事はないような気もしますし、
何かの拍子で一気に値段が上がるかも・・・
迷っている方は思い切って買った方がいいかもしれませんよ??
底値まで粘りたい気持ちもあるとは思いますが(笑)

書込番号:12017690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ビューフアインダー

2010/10/04 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:10件

オリンパスE-P1 & E-PL1を所有しています。
パナソニックGF1の購入を検討していますが、
オリンパスの電子ビューファインダーVF-2は
GF1に着けることは可能ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:12010890

ナイスクチコミ!0


返信する
LensPlusさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/04 19:06(1年以上前)

_
じゃなくって無理♪

書込番号:12011026

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/04 19:24(1年以上前)

マウントと違ってそこは規格統一されてないから無理でしょう

書込番号:12011101

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/10/04 20:18(1年以上前)

ファインダーのカメラ本体への接続部分の端子の形状も違います。

過去にも書き込みがありましたが、互換性はないため使えませんよ。

書込番号:12011371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/04 22:24(1年以上前)

無理でしたか。
とりあえずGF1パンケーキレンズキットの購入を
継続して検討してみます。

情報をいただきありがとうございました。

書込番号:12012140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/05 00:45(1年以上前)

もしそれが可能なら・・・

私はGF1にVF-2を付けたいです!!


書込番号:12013012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/05 13:31(1年以上前)

LVF1ではだめですか?

書込番号:12014633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

撮影モードについて

2010/07/22 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:1件
機種不明
機種不明

着物ショーをプログラムAEモードで撮影してみたのですが、
全体的に暗くなってしまいました。
また、撮影する角度によって全体的な明るさがかなり変化してしまいました。
このような場合にはどのモードで撮影するのが良いのでしょうか?


書込番号:11663818

ナイスクチコミ!1


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/07/22 19:54(1年以上前)

私だったら…

PかAモードで絞り値(F値)とISOの当たりを付けて、Mモードでシャッター速度調整。

顔認識が効くようなら、iAモートとかシーンモードということもあります。

書込番号:11663840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/22 20:19(1年以上前)

スポット測光にして顔の明るいところと暗いところの境目で測光し、AEロックです。

書込番号:11663944

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/07/22 20:28(1年以上前)

 このシチュエーションでは、会場が暗く 点光源とエスカレータの手すりが光るために、レンズの方向が変わると光源の位置が変わって露出が安定しないものと推測されます。

 最も確実な方法は、2/3EVステップで3段AEブラケットを使って露出を変えて3連射します。
 撮り終わった後に、3枚中で最も露出が良いショットを選んで残りを消去します。
 要するに露出変えながら数撃ちゃ どれか当たるってことです。
 jpeg+RAWで撮影しておけば、SilkyPixで露出の微調整が出来て 好みの明るさに調整できます。
 私は、いつもこの方法で撮影してるので とくに難しい条件以外は、あまり露出に悩みません。5段ブラケットなら、さらに安心です。
 
 気をつけないといけないのは、以下の3点
(1)GF1は連射速度が遅いので連射中にポーズが変わってしまう。これは、思わず良かったりするので一概に悪いとは言えない。
(2)4ショット以上連射すると、SDの書込みが追いつかないので次のショット撮影可能まで10秒ほど待たされる。速いSDカードが必要
(3)SDカードの消費量が激しいので調子にのって撮っていると4GBのSDカードをすぐに使い切る。
 特に(2)はGF1のウィークポイントで 事前に試してみて難しいなら、RAW無しで撮影してください。

書込番号:11663992

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/07/22 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

-2/3EV

0EV

+2/3EV

 3段AEブラケットの作例を挙げておきます。
 雨の路面にヘッドライトなので光源の条件が不安定な状況です。
 どの露光が適正かは難しく、好みで選んで良いと思います。

書込番号:11664125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/07/22 22:44(1年以上前)

ひめりんごーさん はじめまして

撮影された写真を拝見すると
スポット光の照射方向を考えて撮影する場所を
考えた方が無難と思いますがどうでしょう!

例えば、影と逆の方向から撮影(順光)
慣れれば、逆光でも問題はないと思いますが

撮影モードは、M(マニュアル)
測光モードは、スポット

被写体に対して光の強い場所にカメラを向けてシャッタースピード(SS)を変化させ
適て適正露出にします。

撮影後、暗いときはSSを遅くする

書込番号:11664780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 明日を楽しく 

2010/07/22 23:19(1年以上前)

1枚目は、ほぼ適正露出と考えて良いでしょう。
2枚目は、少し露出オーバーで、モデルの頬が飛んでいます。
この様な光の中でモデルの顔を綺麗に出したければ、(許されるなら)ストロボフラッシュを少し弱めに当てます。強いと顔が平板になってしまいます。

ストロボ使えない場合は、この画像から、レタッチソフトで顔が明るくなる様に調整します。
ソフトの使い方を習得すると腕が上がります。

書込番号:11664958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/22 23:47(1年以上前)

こんばんは。

>全体的に暗くなってしまいました。

メインの被写体が着物とした場合には明るさは暗くなりますが、被写体がモデルさんなら明るすぎに感じます。

>また、撮影する角度によって全体的な明るさがかなり変化してしまいました。

EXIFデータがないので正確には正確性は欠けますが、おそらく多分割測光でもフォーカスエリアによる輝度反射率の違いで似たような状況の2枚でも明るさが変わってしまったかと思えます。
よく言う白はプラス補正、黒はマイナス補正ってものです。

外光の影響をほとんど受けないこのような会場ではマニュアル露出で露出を固定して撮影すれば被写体や構図が変化しても安定した撮影が行えます。
マニュアル露出って難しいイメージかもしませんが、デジカメだと撮ってモニター確認してできるので安心してください。

問題はかなり明るいスポットライトかと思えます。
このような構図ではフラッシュを使わない限りスポットライトに露出を合せて立体感やシルエットを強調した撮影しか行なえように思えます。
スポットライトに対して逆光にすれば背景を白くしたスッキリした撮影が行えたりします。

書込番号:11665100

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/23 05:29(1年以上前)

人によって答えは違うのでしょうが。。。

わたしは、Pモード(プログラムAE)を愛用する一人です。今回のように、カメラを向ける角度によって明るさが変わる場合、さらに露出を補正して、好みの明るさにします。Pであれば、ピントさえ合わせれば失敗が少なく、背面のダイヤルを回すだけで露出が設定できる点も好きです。

でも、タイミング重視の時は、露出補正など気にせず(=無難な位置に合わせたまま)、とにかく撮ります。明るさなんて、あとで修正すればいいやって割りきって。

また、シーンモードのスポーツ、も、室内で動きが早い場合、使うことがあります。多少ISOが上がっても、動きを止めたい時に。

MやSを使いこなす腕がないので ^^;; 私はこんな感じで使っております。

書込番号:11665713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/23 07:28(1年以上前)

ひめりんごーさん
おはよ〜ございまぁ〜す

着物ショー等の撮影は一カ所での見物を前提とした物では無い為に、観客席からの撮影は難しい部類に入るかと思います。
特に今回の様に逆光ぎみでの撮影ポイントの場合、オートで撮るのは難しいでしょう。
明るさを揃えるにはマニュアル撮影しか無いと思います。
全体的に逆光ぎみなので、私ならスピードライトを補助光的に弱めに当てます。
そうすればバックの明るさも確保しつつ被写体の陰の部分もキレイに撮れる筈です。
明るい所でも日中シンクロを覚えると、見違える程の写真を撮る事が出来ますので、是非練習してみて下さい。

書込番号:11665873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/07/23 16:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

元の写真

イメージとしてはこんな感じ?

フラッシュを使うのが一番確実でリスクが少ない、かな。

こういうのをカメラ任せの設定次第でできるようになっているほど、写真機のオツムは良くできてないです。(こういう機能があったとして)設定一発で決められるなら、アンアン・ノンノ辺りのファッション誌編集部で仕事ができます。

光源と逆方向(上の写真なら左手側からスポットが入っていますので、シャッターボタンを下にするようにカメラを縦に構えて)からクリップオンのフラッシュをデフューズさせて軽くスローシンクロで焚く、かな。
フラッシュが状況的に使えない(フラッシュ撮影を禁止されているとか)なら、RAWで撮って処理するしかないかなぁ。GF-1の暗部補正機能がどれくらい綺麗に決まってくれるかにもよりますが・・・OFF/弱/中/強なんてアバウトな調整では思った通りにいかない可能性の方が高いでしょう。

また、右の写真のようなもの・・・逆光で黒い服を着た人を、諧調を出して写真にする・・・は、諧調を出す(=トーンをフラットにする)と発色が眠くなって鮮やかさがなくなります。友達に黒いコートでも着せて逆光で撮ってみればいい。状況は、それと一緒です。


今回は「こんなんなっちゃいました」ですけど、例えばこれが結婚式のキャンドルサービスの時のスナップだったら、「こうなって欲しかったんだよぅ」じゃないですか?
同じ状況でOKかNGかってのを、両方OKにしてくれるように加減できる&してもらえるほど、カメラはアタマ良くないです。

書込番号:11667328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/07/24 06:55(1年以上前)

ひめりんごーさん
みなさんの意見プラスで、
顔が、同じ光線状態で当たる時に、
シャッターチャンス!かな?

書込番号:11669899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/07/24 08:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元画像

明るさ調整

トリミング 切り取り

調整ノブ画面

●撮影している時の対策

説明書を見て「露出補正」でもカバーできますが
顔が飽和(明るすぎ)しますので注意!

●超簡単高機能ソフト Picasa(無料)でレタッチしてみてください

1)左側 「調整」タブをクリック
2)明るさ調整のノブを右へドラッグ

※ 暗い所だけ明るくできます。


Picasa ダウンロード サイト(WinXP & Vista)
http://picasa.google.co.jp/

1)画面右側 Piacasa 3.6をダウンロード
2)実行をクリック

書込番号:11670088

ナイスクチコミ!0


Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 18:53(1年以上前)

この撮影条件だと、チョイ無理っすね。 どうやっても何かが犠牲になるんで光源と撮影位置を考え直すしかないでしょう

書込番号:11982635

ナイスクチコミ!0


Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/29 02:48(1年以上前)

機種不明

連投申し訳ないっす。ちょっとつっけんどんな書き込みをしてしまいました。
この光源だとストロボ使う意外にはどうしようもないと思いますんで、私なら背景の処理で逃げますです(笑)

かなりいい加減なイメージですが、ちょっと作ってみました

書込番号:11984920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング