『キャノン&ニコン&ソニーからマイクロ一眼を発売して欲しいで』のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

『キャノン&ニコン&ソニーからマイクロ一眼を発売して欲しいで』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:35件

パンケーキやペンがこの分野を独占していますが発売するには新しいレンズを開発しなければなりませんが15mm位から200mm程度をカバー出来るレンズを2〜3本作って置けば充分と思いますので開発しないですかね?私は欲しいとは思っていませんが作って売れればいいので、希望を書きました。

書込番号:10922083

ナイスクチコミ!2


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/02/11 11:29(1年以上前)

なぜ、ここに書く?

書込番号:10922095

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/02/11 11:53(1年以上前)

少なくともキヤノンやニコンは作らない。

書込番号:10922199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/02/11 11:59(1年以上前)

ここまでGF1なんかが売れると、いくらキヤノン、ニコンとはいえ意識せずにはいられないのでは?
指くわえて見てるだけだと、いつの間にやらドデカイボディばかりつくり続ける過去の遺物に成り下がる可能性もw

書込番号:10922232

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/11 12:20(1年以上前)

ソニーからミラーレス機が、もうすぐ出そうですよ。
http://digicame-info.com/2010/02/nex5nex32.html
スペック的にかなり良さげ。 ちょっと欲しいかも…。

書込番号:10922326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/11 12:29(1年以上前)

Chubouさん

【SR3】ですよ。単なる噂程度と取るべきです。特にSonyRumorは
Rumorサイトの中でも信用度が低いことで信用があります。

書込番号:10922370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/11 13:06(1年以上前)

http://digicame-info.com/2009/11/1118.html
このときは、SR5と信憑性が高かったんだが、実際に発表されたのはビデオ。

書込番号:10922553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2010/02/11 13:49(1年以上前)

何処へ書こうと貴方に文句言われる筋合いは有りません。

書込番号:10922734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/11 14:25(1年以上前)

買っちゃうさん

はじめまして

僕も、この規格には
他のメーカーからもどんどん参入して欲しいですね。

選択肢が広がるというのは
消費者にとって良いことですよね。

>15mm位から200mm程度をカバー出来るレンズを2〜3本作って置けば充分と思いますので開発しないですかね?

コレはどこのメーカーということに限らず
発売されるとうれしいです。
ただ、現行ズームのような図体では
あまり意味がないような気もします。

m4/3のメリットは
@一眼レフよりもコンパクトで携帯性が良いのに
Aコンデジ以上、APS-Cに迫る画質が得られることです。

現行〜200mmのような大きく重いズームだと
@がスポイルされてしまい、
一眼レフを使うのとそう変わらなくなりそうな気がするんですね。

ですから、
もし開発するのであれば
小型軽量が絶対条件ですね。

nikon、キヤノンでは
APS-C規格でミラーレスを出すのでは?
という噂もありますが・・・・・・


書込番号:10922865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2010/02/11 15:06(1年以上前)

今は欲しいとは思っていませんが実際何機種も出て、それが軽くて高性能で安く売り出して来たら自分の性格だと欲しくなってくる様な気がします、2011年から2012年になったらそうなってくるかも?実際そうなれば面白いと思いますね。

書込番号:10923013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/11 16:38(1年以上前)

http://www.dpreview.com/previews/samsungnx10/page4.asp
APS-Cだけど、M4/3並みに軽いレンズ。

30mm F2 85g
18-55mm F3.5-5.6 198g
50-200mm F4-5.6 417g

書込番号:10923427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/02/11 16:54(1年以上前)

サムスンですか、出たばかりで実績が無いので実際使った人の感想を聞かないと分からないですね、日本でも売っているのでしょうか?

書込番号:10923536

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/11 17:17(1年以上前)

サムスンのNX10は、日本では当面発売しないようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100128_345220.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_341285.html

書込番号:10923651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/11 22:35(1年以上前)

NX10、日本円で約7万(標準ズームキット)、AF合焦200msはGF1の倍の速さ。
舐めてると液晶ディスプレイみたいにやられる。

書込番号:10925703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/12 12:16(1年以上前)

日本から技術者がかなり流出してるみたいだし、舐めてなくても早晩・・
日本が得意とする分野は、そのうちほとんど持っていかれるんじゃない。

書込番号:10927948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/02/12 18:20(1年以上前)

キヤノン・ニコン・ソニーはミラーレス一眼は出さないか、仮に出したとしてもパナソニックのように気合が入ったシステムにはならないと思います。

すでに一眼レフのシステムを広く展開しているメーカーにとっては、ミラーレス一眼は自社のエントリークラスの一眼レフとまともにぶつかってしまう両刃の剣となります。

これを避けるには、ミラーレスには手を出さないか、出しても一眼レフとはぶつからないようにある程度手を抜くか、一眼レフに自ら引導を渡す覚悟を決めるか、のどれかしかありません。
一眼レフに引導を渡すにはまだ時期早尚ですし、あえて手を抜くのはカメラメーカーとしてのプライドが許さないでしょうから(ユーザーも許さないでしょう)、当面はミラーレスには手を出さないというのが一番無難な選択肢になるのではないかなと。

書込番号:10929155

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2010/02/12 19:51(1年以上前)

当機種

GF1+EF-S10-22mm

>キヤノン・ニコン・ソニーはミラーレス一眼は出さないか、仮に出したとしてもパナソニックのように気合が入ったシステムにはならないと思います。

私もそのように思うが、しかし…。
私のようにGF1でEF-S10-22mmを使うバカモノもいるのです。もちろんLUMIX G VARIO 7-14mmを買えば良いのですが。

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mmを買って以来、EF-S60mmマクロは防湿庫に眠ったままです。

キヤノンさん、EF-S10-22mmやEF-S60mmマクロが生かせる小型のミラーレスボディーを早く出してください。

キヤノン使いが一人減っていくかも…。

書込番号:10929546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/12 23:03(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

こんばんは・・・・

>すでに一眼レフのシステムを広く展開しているメーカーにとっては、ミラーレス一眼は自社のエントリークラスの一眼レフとまともにぶつかってしまう両刃の剣となります。

確かに、その通りだと思います。
しかし、それだけに
本来APS-Cの見込み客だったはずの多くが
コチラのカメラに移行したとしたら・・・・・

今現在、一レフでも
フルサイズとAPS-C、
どちらの市場が大きいかというと
おそらく後者ですね。
それを食われてしまったら・・・・

そして、その傾向は確実にあるのではないかと
僕は思っています。

一レフのエントリー層って
「コンデジから、一つ上へ!」という人達だと思うのですが
コレまでは、そこに一レフしかなかったので
自然とそこに流れていましたが
実際、一レフの大きさ、使い勝手、威圧感に
コンデジに慣れた人達が納得しているかどうか疑問です。

そこに、コンデジからステップアップできる
コンパクトなレンズ交換式一眼が現れた。
しかも、確実にコンデジを超えた、充分満足する画質です。

一レフエントリー機としてはかなり脅威です。

>エントリークラスの一眼レフとまともにぶつかってしまう

だけではなく、APS-Cの一レフだと食われてしまう可能性も
大いにあるのでは、と思っているのですが・・・・

>当面はミラーレスには手を出さないというのが一番無難な選択肢になるのではないかなと。

指をくわえて何もしないでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、ま〜、危機説からの参入を想定してきましたが
僕としては積極的な参入を期待したいですね!

現実的に見てどうなのかは
確かに?ですが
Nikonやキヤノンが動いたら
かなりのニュースですよ!!

書込番号:10930753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/12 23:04(1年以上前)

電機メーカーでない主な一眼レフメーカーは、まだミラーレス機は出さないと観測します。
一眼カメラと一眼レフとしてのカメラの性能・機能の基準の違いですね。

EVFが光学ファインダーに代われるだけの性能に近づき、それを超える時を待つと思います。
代われるだけの性能項目は、主にEVFのレスポンス、見え方、それから撮像面AFの速さです。
良いところもあるので、これらの進化に期待します。

書込番号:10930760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/13 01:09(1年以上前)

APS-Cに実績あるメーカーがこの規格に乗ってこないんじゃないの?

ミラーレスになってもAPS-Cでくると思うし

このカメラぐらいの大きさに近づいたら喰われるのどっちかな?

書込番号:10931629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/13 01:19(1年以上前)

キヤノン、ニコンは、レンズ資産があるので
マウント捨てられないでしょう、
ミラーレスの利点は、フランジバックを短くできて、
そのためにカメラ自体を小型化できる、ってとこにあるけれど、
特にフランジバックのながーいニコンは、
Fマウント使ってると、ミラーレスにしても小型化出来ない…。

ニコン・キヤノンがミラーレス小型機を出すとしたら、
DP1のような、撮像素子の大きいコンデジになるのでは。

書込番号:10931684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/13 04:02(1年以上前)

皆さん、こんばんは

nikonやキヤノンが動くわけがない!
というのが圧倒的多数ですね(汗アセ

常識的に考えればそうでしょうね。

でも、僕は
APS-Cのミラーレスでも良いと思っています。
なにもFマウントに拘らなくても良いと思ってます。

この規格が売れているポイントは
なんと言っても「コンパクトさ」ですよね。

前述で
「コンデジからのステップアップで
m4/3を買う人が多い」と書きましたが
ここのスレを見ていると
一レフのサブカメラとして買っている方も
多く見受けれらます。

そして異口同音に言う
購入理由は、またもや「コンパクトさ」です。

以前なら、たとえば
メインがフルサイズなら
サブはAPS-Cというのが一般的?

あるいは
メインがD300なら
サブはD40みたいな?

それが
サブはミラーレスという
新時代が来たのかも、
なんて思っちゃいます。

価格comの
一眼レフカテで
GF1が売り上げNo.1ですからね。
一レフカテに入れるのも変なんですが
しかし、この間違いによって
数ある一レフを押しのけてのNo.1が証明されています。

これ、一レフ陣営としてはヤバくないですか?

コンデジユーザーも
一レフユーザーも
ここに流れ込んでくる。

しかも、背中にひたひたと
韓国系メーカーの足音も聞こえてきますし・・・・・

コレまでの実績や栄光にあぐらをかいていると
半導体や液晶の二の舞になっちゃいそうな・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、ま〜、話は大きくなってしまいましたが

日本が誇る老舗光学メーカーにも
市場のニーズをしっかりと捉えて
頑張っていただきたいな、
というのが本意なんですね。

カメラの選択肢が広がると言うことも
僕らにとってはうれしいことだし・・・






書込番号:10932049

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
露出補正 6 2024/07/01 20:56:32
久し振りのGF1(その2) 88 2025/11/05 22:29:46
不良? 22 2024/03/29 19:00:12
GF1の絞り変更方法が分からない 7 2024/03/19 12:12:10
久し振りのGF1 200 2024/04/08 21:13:24
初夏 GF1で残す思ひ出のひととき 6 2021/08/01 17:33:42
GF1タッチパネルの設定について 6 2020/07/25 23:57:16
GF1中古購入 初期化について 7 2020/07/20 23:41:28
GF1+15mmF1.7 4 2020/01/11 16:48:01
GF1用液晶フードについて 5 2019/06/18 10:02:38

「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミを見る(全 17635件)

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング