LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 22 | 2012年4月11日 02:06 |
![]() |
16 | 14 | 2012年5月23日 01:04 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月20日 00:19 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月7日 22:39 |
![]() |
25 | 14 | 2012年4月5日 23:22 |
![]() |
22 | 11 | 2012年4月6日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
教えてください。
GF1+パンケーキレンズのみで撮影しております。(GF2が発売されだした頃に購入)
すごく気に入ってます。
子供も大きくなり
旅行行った特の撮影やお花、食事、風景等をよく撮りますが、
ズームもできず、交換レンズがほしいです。
が、どのレンズを選べばいか?わかりません。
キタムラ中古で LUMIX G VARIO 14-42mm(16980円)?か←安いし
LUMIX G VARIO 14-45mm ?←標準ズーム呑みでいいか
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH?←コンパクトで・・・
それとも LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm ←どーんと望遠?
GF1はもう古いので交換レンズを安くおさえるか?
いいものを購入し、買い替えもパナでいくか?
ひとつ買うとしたらどの商品がいいか教えてください。宜しくお願いします
0点

ピンクのさくら草さん、こんにちは。
同じような時期のGF1購入組です!!
どのあたりを狙い目にするかですが・・・
ここはどんと、G3のWZキットなんてどうでしょうか?
ボディも高感度に多少強くなるG3が手に入っちゃいますし、
G14-42mmとG45-200mmの2本のレンズまで手に入っちゃいます。
それでいて、2本のレンズを買うよりも、恐らく安値で手に入るかと。
G3とGF1とで、ボディサイズの点もあるので、使い分けもできると思いますよ。
キタムラ中古でも可であれば、G2のWZキットとかあると、
更にお安く買えるかも知れません。
そうでなくて、やはり1本だけというのであれば、
旅行には望遠は邪魔だし、あまり使わないと思います。
嵩張らないほうがいいと思いますので、
買えるなら、14-42mmのパワーズームがいいかも知れませんね。
書込番号:14416936
2点

LUMIX G VARIO 14-42mmが良いかな
ちなみにオークションだと新品で1万円以下で買えましたよ。
書込番号:14416944
2点

ピンクのさくら草さん こんにちは
新品で探すのであれば 在庫まだあるようでしたら GF3レンズセットも面白いかもしれません
予算オーバーに成るかもしれませんが 標準ズーム+14o+GF3で3万5千円前後 お買い得だとは思います。
また中古で探すのであれば パナの14-45o(初期型の標準ズーム)は写りもよくお勧めです
書込番号:14416949
0点

まずは、LUMIX G VARIO 14-42mmをおすすめします。
オークションだと キット買ってレンズ売る人が多いので新品が7〜8千円で入手できます。オークションに抵抗がなければ最安値
ズームに慣れてコンパクトなのが欲しいと思ったら LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPHですかね。
ただ、GF1だとパワーOFF前のズーム位置覚えていたり等のいくつかの機能が動きませんが、使えます。ただし現時点で
レンズ単体の最安値 43000円くらい
GF3+レンズ最安値 31000円くらい
と、かなり接近しているしGF5発売開始でさらに価格が下がってレンズ単体より安くなる可能性があるのでGF3パワーズームキットを購入する方が賢明でしょう。
レンズ交換は慎重にやらないと落とすので時間がかかります。なので GF3、GF1の2台持ちすると子供が面白いことやらかした時にカメラを交換してシャッターチャンスを逃さないのでお勧めです。
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm は撮影対象によりますが、普段使いではあまり要らないかな?
運動会などの必要なイベントがある時に買ったほうがいいです。
私は普段 街中スナップ撮ってますが、
- 20mm 70%
- 14-45mm 25%
- 45-200mm 5%
って使用比率でしょうか?望遠ズームは目的なく持ち出すことは無いので 使用頻度は低いです。
書込番号:14416963
2点

GF1に20,14−45,45−200のユーザです。
@14−45
A14−42
ですかね。
14−45は金属マウントで作りもしっかりしています。
14−42はその簡易版。
レンズの本質は両者ともほぼ変わりません。
パワーズームは抜けが悪いとか、イマイチとか@Aに比べるとやっぱり劣るね・・・とか、
あんまりいい噂を聞きません。
スペック上はかなりイイのですが、写真の見栄えの点かなと思っています。
20mmをお使いであの画質に慣れていらっしゃるなら、やはり@Aを強くお奨めします。
望遠系も同じく、手動ズームの45−200が良いと思います。
ただしこのズーム、望遠端200mmでやや解像度が甘い感があります。
私の主観はそんな感じです。
お金が許せば、お子様撮りなら14−140もアリアリですよね。
でもデカイし高いし・・。
書込番号:14416975
2点

14-42の小型電動ズームは、GF1では一部機能が使えませんし、
中古の LUMIX G VARIO 14-42mmでいいと思います。
書込番号:14417043
2点

みなさま、早々のご回答を頂き、有難うございました。(誤字多数でお恥ずかしい)
GF3のWKセットも魅力でしたが、予算オーバー(ほしいのは山々ですが)
LUMIX G VARIO 14-42mm が狙い目かなと・・
ただ、オークション未経験なので少し不安です
安いのは魅力ですよね〜
どんどん新しい商品が出てくるので訳がわからなくなってきて
こちらのサイトに助けて頂きました。
書込番号:14417282
0点

こんにちは。
LUMIX G VARIO 14-42mmで決まったみたいですね。
中古は私もオークション苦手ですのでちょっと高くても中古カメラ店での購入をオススメいたします。
自分のカメラに装着してチェックもできますし保証もついてたりしますので安心ですよ。
書込番号:14417444
1点

ピンクのさくら草さん、こんにちは。
最初のズームレンズとのこと、G14-42mmでもOKだと思いますよぉ。
オークションは、しっかり下調べだけはしましょう。
出品者の過去の評価、そのコメントを少しでも。
あとは送料等、商品代の他に必要なもの。
しっかり調べれば、そんなに怖いものではありませんよ。
あとは、お互い誠意のある取り引きを心がけるだけです。
約束守る、早めの行動、言葉は丁寧に位でしょうか。
いい出物見つけられるといいですね。
書込番号:14417547
1点

オークションではなく
こちらのサイトでG3レンズキットを買われればいいと思います
GF3レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000261381/
レンズ単品だと高い
http://kakaku.com/item/K0000281875/
書込番号:14417560
0点

http://www.fujiya-camera.co.jp/2010chuko_zaiko_kekka.phtml?key_maker=8&key_search_category=3&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=100
フジヤカメラでもイイのありますね。
上で紹介のレンズキットは20mm??
書込番号:14417605
0点

オークションは差押え品を扱っている節が有り、その手の筋の人間が介在もうかがわせる。
競合製品を安い値段で出品しただけで干渉され、その手口は不動産物件の占有、競争入札妨害そのものだった、
じぶんの場合、脅迫を受けただけでなく、讒訴を受け
詐欺を働いたと言われ、根拠に乏しいと、脅かした、それも根拠に乏しいとストーカーを働いた
と言われる始末でした。
警察官とこれらの輩が癒着していて現実を別な話に作り変え、強引に事実にしてしまおうと言う行為があからさまでした。
オークションの危険性についての話でした
書込番号:14417867
0点

結局何・・この手のことにもクソヤクザが介在してんのか・・・。
露天の住吉会だけで充分なのにさ。
オークション時に顔と指と上半身裸体の登録を義務付けろよ。
安岡力也さん一生出品できなさそうだけどね。
書込番号:14417926
1点

落札して連絡が途絶えるのは、立派な入札妨害だし、品物の占有だから(笑)
警官ややくざが商売の邪魔をして金に困らせ市民を奴隷にするのも
消費税アップもみんな全部同じ目的
いうなれば悪徳商人、はっきり言わせて貰えば寄生虫だ
企業や製品の悪評を、振りまいて商売を妨げ、会社を乗っ取ったり、株でちょろまかそうとするNETごろつきも仲間だね
書込番号:14418005
0点

ひとえに警察力でしょうね。
警察もあれですよ。
生活安全課でネット犯罪扱える刑事はまだまだ少ないです。
ある程度整っているのって警視庁くらい。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/kunrei/soumu_pdf/kikaku/008.pdf
(p12以降をご覧下さい)
モデル事業ですよ。
警視庁以下大都市警察でもアップアップ、これが地方に行くと県警本部に僅かに居る程度ってのもありますからね。
警視庁は43000人、鳥取県警は1200人ですよ。
こういう人や予算の問題で犯罪が野放しになるのは、許せませんね・・・。
書込番号:14418227
1点

オークションを利用される際は、評価をよく見て入札してください。
書込番号:14418289
1点

ところが
悪い評価をしないように恐喝もしくは強要。
仲間同士どうしで評価を積み上げる行いも見かけました。
そして悪い評価をする人の信用性を落とすために、因縁をつけ付きまとい事実を捏造することも
やるみたいです
ここら辺は、やくざ、警察そのもの
警官の日常がどうなのか交番行って見ればわかりますよ
じぶんの都合で、事実を作り変え、その根拠となる証拠や行状を
執拗に干渉して捏造(やらせ)
じぶんで万引きや痴漢を働いて、他人がやったと言いふらす町のダニですね
書込番号:14418409
1点

評価を見てもね・・・。
食べログとか言うサイトの評価もインチキだったしなぁ・・。
(あっ・・!慌てて口を押さえる)
書込番号:14418427
1点

沢山教えて頂き有難うございました。
LUMIX G VARIO 14-42mm
アマゾンの「新品」送料込¥8900を申し込みました。
オークションを手続きする仕方が面倒だったので。
手元に届くのが楽しみです。
また色々教えてください〜
書込番号:14419134
2点

ピンクのさくら草さん 購入おめでとうございます
少し聞きたいのですが カメラ本体のカメラボディのファームウエア バージョンVer.1.2 になっているでしょうか?
なっているのであれば良いのですが なっていないときは ブレ防止のON・OFFが出来ませんので ファームアップが必要になります。
書込番号:14419225
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
最近GF2,3が非常に安くなっているので、
GF1を売却して更新しようかな!?と考えております。
GF2、GF3、GX1 であればどれに行くのが後悔ないものですか?
ただし予算は1万+売却代程度で。。。と思っております。
GF1にそこまでの不満はないのですが、サイズがもうちょい小さければと思っています。
レンズは20mmパンケーキが基本です。
ちなみに、G2も所有しており、そちらは手放す予定はございません。
0点

GF2、GF3は簡素化された感じなので、スペックアップを望むならGX1で、軽量化ならGF3でしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311220.K0000281869.K0000169836.K0000055861
書込番号:14340344
1点

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00461191/-/pc=12025484/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3dGF1%26gid%3dSPHD070000
GF1の買い取り価格は、ボディのみだと1万円弱のようですが・・・
書込番号:14340381
1点

こんばんは。
GF1+20mmF1.7のユーザーです。
>予算は1万+売却代程度で
GF1を下取りにということですと、20mmF1.7とのセットならともかく、中古ボディのみなら数千円程度だと思います。一番有利なヤフオクでも1万円前後でしょう。
>GF2、GF3、GX1 であればどれに行くのが後悔ないものですか?
GF1→GF2というのはあまり買い替えの意味がないような気がします。GF3は画質自体は向上しているようですし、タッチパネルが使いたい、コンパクトなほうが良いと思われるなら悪い選択ではないと思います。ただし、外付けEVFなどの拡張性はありませんし、個人的にはレンズ交換のできる、ちょっと画質の良いコンデジみたいな感じです。価格的には、ヤフオクで検索したところ、新品が16000〜18000円前後で取引されていますから、ご希望に添えるかと思います。
画質・性能・拡張性で後悔したくない、と思われるならGX1しかないと思います。
書込番号:14340411
4点

GF1/GF2/G1/G2/GH1 ユーザです。GF2はGF1より小形と言うことで追加。
現在はGF2+14mm、GF1+Sigma19mmのセットにしています。
で、買い換えならGX1でしょう。GF3はコンデジ風ですから止めました。所有LX5に近いので。
書込番号:14340829
2点

みっぷさん
下取りの価格
買われる売価
価格.COM 見た事有るんかな?!
書込番号:14342353
1点

皆さんありがとうございました。
gf1とgf2、gf3の実際の差(カタログ値ではなく)を知りたいなと思っていて
gf3への反対意見が多いかなと思っていましたがそうでもないので、
gf3をコンデジ風に持とうかなと思いました!
目的は軽量化でしたので。
最後の人はよくわかりませんでした。件数稼ぎかな?
書込番号:14342867
3点

店頭販売で9000円で売ってたよ。充電器が無いとかで
買い取り価格3000円位なんじゃ。。
書込番号:14397653
0点

私はG1とGF1を持ってるのですが
同じような事を考えています。
G1はバリアングル液晶などがある為、その使い勝手から手放す気はないです。
しかしGF1にはデザインの良さとコンパクトさから追加したのですが
大きさは意外に大きいのでもっとコンパクトがいいなと思ってました。
GF2ではやや小さくなってますが買い換える気になれませんでした。
しっかりとした住み分けの為にはコンパクトなGF3の購入を検討してます。
GF1の正常進化と言う意味ではGX1も良いとは思いますが
サイズ優先なら私はGF3を選びます。
もしくは高感度画質が向上したらしい新型のGF5が良いかも?
書込番号:14406420
2点

高感度より、低ノイズ素材性重視路線でお願いします。
デジカメの高感度は、まやかしのような気がするんです。
書込番号:14407293
0点

>最後の人はよくわかりませんでした。件数稼ぎかな?
GF1の買い取り価格が安過ぎて、
>>予算は1万+売却代程度で。。。
なんかどれも変えないよと普通に読めるんですが。。。
nightbearさんの言われるように、
GF1の買取価格
GF2,3/GX1の売価
をまず調べましょう。
ヤフオクで中古のGF2なら買えるかな。
書込番号:14408245
0点

>> GF1の買取価格
GF2,3/GX1の売価
をまず調べましょう。
言葉足らずでしたらすいませんでした。
当然いろいろ調べた結果で質問しています。
GF1買取 オークションで1万前後
GF3売価 オークションで1万5千円以下
で取引されているので、5,000円程度の追い金でGF3になるのかな!?と。
ただGF3の評判が悪く安い。
GF1の評判がいいから未だ高くで取引されているのかな!?
とも思っていたので皆さんのご意見を教えていただきたくスレたてしました。
書込番号:14415367
1点

gf1はがっしりした作りで、じぶんは好みですが、あまり持ちやすいとは言えない
女性は、オリンパスが好きみたいです、しかしより安価なニコン1を見て迷っている人を見かけた。
GF3はコンデジのコーナーに置いてありました
書込番号:14416602
0点

GF1→GF3へ買い替え完了できましたので参考までに。
GF3中古をyahooオークションで購入。
GF3本体+14-42レンズ+8Gメモリ+液晶フィルム+ハクバのバック=18,000円
GF3本体も3ケ月前の新品同様でした。
GF1をyahooオークションで売却。
GF1本体+ケース=14,500円
ダブった14-42レンズ=5,000円
買い替えでバッグもついて、1,500円の黒字になってしまいました。
ずーっと2カ月くらいオークションとにらめっこした結果、
まさかの黒字となり満足しています。
これからはGF3ライフを楽しみます♪
書込番号:14593865
1点

みっぷさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:14594538
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
GF1 + パンケーキで動画撮影を行っていると、
ピント合わせが非常に遅い(あった!と思ってもまた遠ざかってしまう・・・)のですが、
オートでは限界なのでしょうか?
それとも良い設定があるのですか?
素人で申し訳ないですが、教えてください。
0点

20mmは遅いですが、それとは別に動画ではゆっくりAFさせますのでね〜。取り合いの関係かと。
パンケーキ14mmではいかが。静止画AFは速いですよ。
書込番号:14315988
0点

ずっと前にあったスレで検証したことがあります。
参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=11500268/
書込番号:14315994
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
先日、NHKのデジタル講座を見ていたら、
DVDメーカーを使用しているのを見て、私のパソコンでもスライドショーの
DVDが作れるのを知ってしまいました。
ならば、スライドショーとそれに関連した面白い動画(GF1で撮影)も入れた
DVDを作りたいと思ったのですが、ファイル変換しないといけないのですね・・・
私の知識では、ソフトを手に入れて変換するのは自信がなく、
また歳のせいか最近作業が面倒に感じてきます。
ご意見をお伺いしたいのは、
変換ソフトを手に入れてムービーメーカーを使うか、
市販のビデオ編集ソフトを買い、DVDを作成するか、
どちらが良いでしょうか?
DVDメーカーで簡単にスライドショーが作れるので動画も簡単に入れたい、
という理由でムービーメーカーを使いたいと思ったのです。
画質はSVHSより良ければいいです。ビデオカメラはエブリオGZHM450を
所有しております。とにかく1枚のDVDにスライドショーと動画を入れたいのです!
長々とスイマセン、くだらない酔ったような事を書きましたが、
ご意見お願いいたします。
0点

ビデオカメラの動画はAVCHDなので
PCのOSがwin7ならば、ムービーメーカーをマイクロソフトから
ダウンロードして、編集し、保存でDVDにすれば出来ます。
DVDメーカーは入っていないならば、ダウンロードして
ください。
OSがVistaかXPならば、Vista codec pakageを入れたら
ムービーメーカーで動画が読めます。
書込番号:13984743
2点

大変申し訳ありません。
Vista codec pakage
英語なのでわかりません。
いったいどのダウンロードをクリックすればいいのかわからず、
怖くて出来ません。
トホホです・・・
書込番号:13993428
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
今日、ファームウエアのアップデートをやってたら、うんともすんとも言わなくなりました。
以下に引用している9番までOKでした。ファームウエアのアップデート進行を示す
緑色のバーが伸びて行き、最後まで行き画面がいったん消えました。
下に引用しているところの10番に入り自動的にOFF/ONのフェーズに入ったと思った
のですが、
画面が黒くなり、これで再度立ち上がってくると思って見ていたら、
その後OFF/ONの横にあるランプが点滅したままで、5分経っても、10分経っても
点滅繰り返すのみで、状況が変わりません。
説明には2〜3分と書いてあったので、15分経ったところで、我慢しきれなくなり
堪忍袋の緒が切れて、電源SWをOFFにしました。
そしたら、電源をONにしてもまったくうんともすんとも動かなくなりました。
電源が入りません。
修理に出す必要があるみたいですがお金はいくらぐらいかかるもんなんでしょうか。
あ〜あ、正月に色々撮ろうと思ってのに!
********************************************************************************
=WEBでの説明内容の引用=
(”バージョンアップしますか”の画面から)
*********************************************************************************
9.(画面2)でMENU/SETボタンを押します。(画面3)の状態になり、ファームウェアの更
新を行います。ファームウェアの更新には、約2〜3分かかります。
”バージョンアップ中”の画面
進行状況を示します。進行に従って、緑色部分が伸びていきます。
10.ファームウェアの更新が終了すると、カメラボディは自動的に電源オフ/オン動作を
行い、撮影モードの状態になります。
********************************************************************************
電源が入らなくなって”パナソニック修理ご相談窓口”に電話しました。
”電話 (フリーダイヤル)パナはイイヨ 0120-878-554”
時間外で出張修理の方のところにしかつながりませんでした。
バカヤロー、ファームウエアのアップデートごときでおかしくなるなんて
どこが”パナはイイヨ”だ。
3点

daisukedesuさん おはようございます。
ご愁傷様です。
急がばまわれと申すようにパナに持って行くしかないと思いますが、ソフト的な問題だけなら無料で治るかも知れないと思います。
この機会にお正月ように破格値になったGF2でももう一台いかがですか。
書込番号:13946238
2点

素人考えで申し訳ないですが、手順通りで行っての不具合と考えられるので無償対応と思われます。
電話口では、冷静にお話しされるのが吉。
書込番号:13946430
1点

daisukedesuさん、こんにちは。
ファームアップ失敗とのこと、残念な結果になってしまいましたね。
ファームアップって、すごい危険なことのような気もします。
お近くであれば、サービスセンターでやってもらうのも手ですよね。
他メーカーですが、Webの手順どおりにやったのに失敗したと交渉したら、
無償で対応してくれたというケースを何度か目にしました。
パナではどうかはわかりませんが、
こちらに落ち度ないのに、その様な状況になったこと、
パナ窓口に無償でと交渉はすべきと思われます。
いい結果になるといいですね。そして正月前に解決しますように。
書込番号:13946814
1点

『ファームウエアのアップデートごとき』
最近はどうなのか知りませんが、ファームアップデートは失敗すると「基板ごと交換が当たり前」な、非常に危険な作業のはずなので、そもそもファームアップデートを素人が簡単にできるようにしてしまった、パナソニック側の姿勢に疑問を感じます。
有償であれ無償であれメーカーの負う傷は決して小さくはないはずなのです。
もっとも、アップデートをユーザーが実行できるような製品を売る会社は、今は多くなったのですけれどもね。
書込番号:13946992
0点

もう何十回もアップデートしていますが、ちょっと心配しながらはいつもの事。
不具合修正アップデートなんてのが、通り相場のようになって、
不具合をユーザが修理するなどという、本末転倒の変な時世に。
設計者のプライドも、品管の品質想像力も、ただ地べたに穴を掘るばかり。
ユーザは、一斉にメーカにアップデートさせたら良い ------と、思いたくなる。
書込番号:13947048
2点

ご愁傷さまです
パソコンのbiosアップデートと同じで、アップデート中に電源切れたらアウトで再起不能になるでしょうし、カメラの場合はメモリーカードの不具合とかあってもアウトだから神経は使いますね
書込番号:13947132
1点

daisukedesuさん こんにちは。
これは、残念でした。
手順通りで行っての不具合でしたら(アップデートファイル自体に問題あるのでしたら、無償対応になる可能性があります。
また、サポートの受け方(話し方でも)でも、対応が変わってくるかもしれません。
冷静に、丁寧に、お願いする気持ちで、
サポートを受けられたらよろしいのではないでしょうか。
ソフト使用許諾には、
「4. アフターサービス
お客様がご使用中、本ソフトウェアに不具合が発生した場合、弊社窓口までお問い合わせください。お問い合わせの本ソフトウェアの不具合に関して、弊社が知り得た内容の誤り(バグ)や使用方法の改良など必要な情報をお知らせいたします。但し、これにより弊社がお客様によりお問い合わせいただきました不具合を完全に修正することを保証するものではありません。なお、本ソフトウェア仕様は予告なく変更することがあります。」
問い合わせは、可能ということです。
ただ、いつも無償とも限りません。
ファームウェアーのバージョンアップは、行うのに何かとリスクがあります。
たとえ有償でも、販売店・メーカで、行っていただくのが、一番あんしんと思います。
ご参考までに。
書込番号:13949693
0点

ファームウェアのアップデートなんてキヤノンやパナで数えきれないほど
やっていますが、今までトラブルなど全く有りません。
メーカーが売ったらそれで終わりではなく、こまめにファームで改善して
くれるのは極めて良心的です。
ですからファームアップがけしからんなんて本末転倒です。
メカでもソフトでもトラブルはつきものですが上手く行くと良いですね。
書込番号:13950924
5点

アップデートは、メーカーがお休みに入る前のこの時期は避けた方がいいですね。
トラブルが起こった時に問い合わせが出来る、問い合わせ窓口の時間内に行うのが良さそうです。
でも、私はいつも夜にしているなぁ(^_^;)
私は今年、初めてパナのコンデジで不具合が出て修理に出しました。
地方なので取次窓口しかなく、時間がかかると思っていたのに、あっと言う間に戻って来ました。
中2日も無かったと思います。
検査しても不具合の確認が出来なかったとの事でしたが、ほぼそっくり中身が交換されて戻って来ました。
(防水カメラで、水中での不具合でしたので、現象が出るには時間がかかるかも)
本当に検査したの〜?と疑うような速さでしたが、もちろん文句はありません。
無償修理になるかはそれぞれで分かりませんが、対応は早いのではないでしょうか。
相談窓口の対応にはちょっとがっかりでしたが、カメラに詳しい人が電話に出るわけではないようなので、事実だけを伝えて、
早く修理に出しましょう。
書込番号:13951336
1点

ファームのアップデートてのは「不具合の修正」だろうから、メーカーは「不具合品・未完製品を売った」わけだよね。
そのうえ、メーカーが責任を持って行わなければならない行為をユーザーにやらせて、失敗したら修理費ガッポリ取るつもりなんだ。
どこまでエラくなったんだよ。
書込番号:13953096
0点

本来でしたら、完成度の高い品物を市場に出して、お客様に届けていただきたいですよね。
ダメが出たら、お客様の力を使って、修理(ファームアップデート)をするなんて、いかがなものか。
お客の手間やリスクなども、メーカさん考えていただきたい。
(というGF1等を所有するパナソニックユーザです)
書込番号:13953208
0点

パナのファームアップは機能向上というユーザーに嬉しい
ケースが多いからありがたい!
ファームアップの内容がまるで分からなくて、
ただ貶している人って何?ネガキャン目的かな?
書込番号:13953776
3点

daisukedesuさん こんにちは
この度の結果は残念でしたね。
お見舞い申し上げます。
せめてパナが良い対応をしてくれるよう、期待したいところですね。
それにしても、「不具合品・未完製品を売った」「お客様の力を使って、修理」等言われる方がいて驚きました。
もちろん「ファームウエアのアップデート」が、不具合修正のための場合もあるでしょうが…。
「ファームウエアのアップデート」による「機能の追加」は、少なくとも私にとってありがたいものだと思っています。
書込番号:13954835
6点

パナのバッテリーには、プロテクトががかってる。依然使えたものが、ファームアップによって使えなくなる。
そんな話聞いたことあります。
互換バッテリーには、最新ファームウェア対応なんて売り文句もあったりします。
ファームアップは、電池駆動でやりたくないですね。
ニコンのD40だと、電池が減っている状態だと、一部緒動作が出来なくなるようになってます。
フラッシュの容量なんてたいしたこと無いんだから、二重化して失敗しても復帰できるようにして欲しいです
書込番号:14397751
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

オークションのほうがまだ少し高値で売れると思う
書込番号:13927868
1点


買い取り価格って、上限価格が標準買い取り価格に設定されている事が多く、そこから利用期間やら傷やらでマイナス査定が入って、結局お店側に有利な値段で二束三文で買い取られるのがオチですよね。
自動車もそうですが・・・
なので、やはりオークションでの売却をオススメします。
書込番号:13928002
0点

GX1/GF1交代で使う方が楽しめますよ。増殖しますけど、正解です。
書込番号:13928083
4点

じゃまにならないようでしたら、GF1,GX1両方に 違うレンズつけて持って歩くと 被写体によってカメラごと変えて撮れるのでいいですよ。
気合を入れてスナップする時 G1に望遠ズーム、GF1にパンケーキ付けて交互に使っています。
レンズ交換するのもやりにくい場所があったりするので重宝します。
マイクロ一眼だから出来る技で 一眼レフでは大きすぎてできません(^ ^;;
書込番号:13930981
2点

スレ主です。
GX1といろいろ撮り比べをしてみましたが、GF1からの進化は目を見張るものがありますね。
カメラの性能の違いが写真の決定的差ではないですが、これだけ違うと如何ともし難いものがあります。
GF1は並列に使おうと思っていましたが、GX1が壊れたときの予備にするしかなさそうです。
書込番号:13934168
1点

私ならその値段でも売ります。身の回りをスッキリしたいので。
書込番号:13934194
3点

あさけんさん、こんにちは。
GF1、オークションであれば、まだそれなりに需要あるのではないでしょうか。
店での買い取りに比べると、リスクはありますけどね。
レンズも含めたセットで、コンパクトになりますので、
それぞれ違うレンズを付けて、2台持ち出しも楽しそうです。
GX1でのフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:13934317
0点

私も、GF1→GX1となりました。
GF1は友人に4500円で売りました。
箱も無し、取説もボロボロでしたので、
店での買取は諦めてました。
友人に売る目的は、
少しでもM4/3ユーザを増やすため!
その友人は、ヤフオクで14mmを入手できましたので、
エンジョイカメラライフを送れることでしょう。
書込番号:13941078
5点

一般の中古屋さんだと売値の三分の一、カメラ店では売値の二分の一の買取でした。
書込番号:14398062
0点

友人に譲ったのは正解だと思います。
オークションは、嫌な思いをけっこうしなければならない
例を挙げると
1 けちを付けてきて、入札が入らないようにする行為
2 絶対に落札できない非常に安価な競合出品物が即座に現れる
3 落札しても連絡がなく、オークションから強制排除される
4 落札後、不具合があるといって返金対応したにも関わらず、なかなか品物を返さない
5 しつこい嫌がらせをされ、出品することをあきらめさせる
不動産の建物の占有と、入札妨害と同じ手口。
もっとビックリするのは、
1 じぶんの出品物が検索できない
2 それと連動してアクセスカウンターが故障
3 非常に安価に落札された品物が、相場サイトに掲載されない
などの事実があって運営も不正に関与してる
詐欺としか言いようが無い。。
注意が必要
書込番号:14398186
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





