LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年2月22日 09:07 |
![]() |
27 | 18 | 2015年2月28日 02:39 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2014年11月29日 22:36 |
![]() |
17 | 16 | 2014年12月1日 01:01 |
![]() |
11 | 3 | 2014年8月20日 07:59 |
![]() |
950 | 198 | 2015年7月9日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
あふろべなと〜るさん
設定同じにするんたいへんゃったんゃでぇ。
書込番号:18504675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
MA★RSさん
もってるゃん!
書込番号:18451241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MiEVさん
わしもそう思うでぇ。
書込番号:18451282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


MA★RSさん
ピンク!
見付けて注文して、お店に着いてるから。
書込番号:18451316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にはGF2にもピンク出してほしかった…
GF1は白、GF2は赤使ってます♪
書込番号:18451358
3点

あふろべなと〜るさん
GF1RED
もってるでぇ。
書込番号:18451359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤 GF1、真っ赤っか E-PL3、ピンクはLumixコンデジだけ。
ピンクねぇ、60000円なら持っていく。
書込番号:18451484
2点

うさらネットさん
んっ?!どうしょっ?!
書込番号:18451489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

探そo(^o^)o
書込番号:18451841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさん
ハンドリングテスト!
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (フォーサーズ用)使えるんかなぁ。。
書込番号:18455640
1点

MA★RSさん
ボディーセッティング
レンズAF×
書込番号:18455730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ久しぶりですさん
そうゃな。
書込番号:18466597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

梅小路蒸気機関車館 で、
おねえちゃんが、カメラ見て。
なんゃー!その色のカメラわー!
て、言われたわ。
書込番号:18525757
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
GF1を愛用しています。
この機種はフラッシュエアーは使えますか?
スマホと連動して使いたいのですが。
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:18170538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


使えるみたいですよ。
以前、作例スレにお見えになった方が使ってお見えになられましたから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/#17795992
調べたい事有ったら、クチコミ掲示板検索に キーワードを書き込んで検索したら、すぐ見つかりますよ。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
のクチコミを検索したいの欄をご参考に。
書込番号:18171125
4点

ayamanekoさん、ぷれんどりー。さん、回答ありがとうございました。
GF1で使われている方がいて安心しました。
早速購入してみようと思います。
検索の方法、知らなかったので教えていただいてありがたかったです。
重ねてありがとうございました。
書込番号:18176375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題なくつかえます
ただ、Lファインだと転送に時間がかかるので、自分の場合スマホへRAW+Mサイズ(ノーマル圧縮)のJPEGを飛ばしています
書込番号:18221169
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
最近出番がなくて、眠りこけていたGF1を起こして、やはり眠っていたレンズをたたき起こしました。
きっかけは、Amazonで見つけたアダプターです。ピント合わせは苦労しますが、いいボケを見せてくれました。
5点

GF1…久しぶりに起こすと好いですよね♪
先月、そうやって起こした結果…嫁さんに内緒でGX1を買いました(TOT)
書込番号:18014404
3点

松永弾正さん、とてもご無沙汰でした。
GX1ですか・・いいですねぇ。GF1のあと、久しぶりにマイクロフォーサーズを使ってみたくなって、
私もGX1に入札(^^)してましたが高値更新されて、E−PL3を落としてしまい、少し後悔してます。
でも、昔の重たいレンズ(と言っても、スーパータクマー55ミリですが)を付けると、大柄なGF1と
バランスがいいです。
書込番号:18014569
1点

どーーも、はじめまして、すずめの親父といいます。
僕のところはGX1は子すずめ(娘)のところにお嫁入りして、最近は鞄の中にはGF1+20mmで通勤してます。
写真は通勤途上や庭の花など気が付いたらシャッターを押してます。
書込番号:18073749
2点

先週中古のGF1Cを手に入れたのでひさしぶりです。
マイカラー「ピュア」でRAW撮りしたのをDxO OpticsPro9で現像してみました
書込番号:18078053
1点

すずめの親父さん、はじめまして。
五万から名前を変えてしまいましたがよろしくお願いします。
GF1使いの方は20mmF1.7の愛用者が多いですね。シャープでコントラストがあって
ボケが柔らかですね。私がGF1を買ったときは、オリンパスの17mmF2.8を使うことが
多かったので、20mmは処分してしまいました。惜しいことをしてしまいました。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055861/SortID=18014394/ImageID=2048632/
おもしろい花ですね。初めて見ました。手が切れそうなシャープなピントですね。
今後ともよろしくお願いします。
bebe1998.netさん、はじめまして。元名五万の左衛門爺と申します。
私がものぐさなのとPCが非力なのとで、RAW現像はやったことがないです。GF1に添付の
SILKYPIX(でしたか)も探せば出てくるかも、です。
RAWとピュアではかなりの違いがありますね。RAW現像の面白さも、このへんにありそう
ですね。
書込番号:18098981
1点

左衛門爺さん
はじめまして、よろしくお願いします。
GF1+20mmはお気に入りで常に鞄の中に入っています。
パッションフルーツは夏場のグリーンカーテン用に植えたのですがこの時期花が咲きました。(笑)
もう少し蕾がありますので楽しめそうです。
レンズはLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. です。
書込番号:18100422
1点

すずめの親父さん
>GF1+20mmはお気に入りで常に鞄の中に入っています。
私は最近手に入れたシグマ30ミリが予想外によくて、お気に入りになりました。
>パッションフルーツは夏場のグリーンカーテン用に植えたのですがこの時期花が咲きました。(笑)
>もう少し蕾がありますので楽しめそうです。
えーと、実もなるのでしょうか?(^^;) ゴーヤよりは楽しみが多そうですね。
>レンズはLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. です。
そうでしたか、私も持ってますが、いいかげんな使い方しかしてないので、反省です。
書込番号:18102570
0点

左衛門爺さん
パッションフルーツは実になるといいのですが、これから寒くなりますので難しいでしょうね。
レンズはシグマの30mm F2.8 EX DN(旧型)も持ってましたがGX1にLUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6と一緒に子供のとろへ行ってしまいました。
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6もGX1に付けて別の子のところへ行ってしまいましたので、僕は20mmf1.7が常用になってます。
書込番号:18103782
0点

すずめのオヤジさん
GX1をたくさんお持ちだったのですね。私の場合は、出産した娘がG1と14−42mmを
持って行ってしまいました。持っているLVF1はとっても見づらいので、G5かG6をと
思っていますが、なかなか買うには至りません。
書込番号:18104342
0点

左衛門爺さん
GF1の背面液晶が見にくくてLVF2が出たのをきっかけで買い増ししました。
軽くて使い勝手が良かったので子供にも買って、最近、僕が使ってたGX1も子供のところへ行ってしまいましたが、LVF2を付けるとせっかくのコンパクトな形状が持ち運びにも気を使うので「いらない」とのことで、おかげで手元にLVF2とGF1が残ってます。(笑)
この組み合わせでは使えませんネ。
やはり、LVF1は見にくいですか、屋外での背面液晶は見にくくてピントはAF任せですので中古を買おうか迷ってます。
レンズは シグマ 30mm F2.8 EX DN
書込番号:18107349
1点

すずめの親父さん
>LVF2を付けるとせっかくのコンパクトな形状が持ち運びにも気を使うので「いらない」とのことで、おかげで手元>にLVF2とGF1が残ってます。(笑)
確かに。ファインダーに慣れていない世代の方々には、外部ファインダーは邪魔なんでしょうね。
>この組み合わせでは使えませんネ。
あ、GF1にLVF2は使えないですか。よかった、買わなくて(^^;)。というか、20ミリも検討していたので
両方は無理かな?とか煩悩の塊になっていたのでした。
>やはり、LVF1は見にくいですか、屋外での背面液晶は見にくくてピントはAF任せですので中古を買おうか
>迷ってます。
調整できるのかもしれないですが、色もコントラストもあてにできないです。視野の確認には有効なので
ピントはAF任せで使ってます。
今週はGF1ではなくE−PL3+17ミリでした。
書込番号:18112852
1点

LVF2はGX1とLX7に付けていた時期もありましたがバッグへの収納はかさばりました
GF1ピンクはやはり目立つのでホワイトのGF1とLVF2代わりにG3を入手
レンズが20mm一本しかないので、シグマDNの旧型30mmか小さくなった14-42Uを探しましたが、さしあたって手元のPENTAXのFA43mm(絞りリング付き)をつかえるよう2000円でアダプターを入手
GF1の発売当時、LVF1を買うよりG1のほうが安かったのと同じことやってます
G3はLVFオンリー用途。サイズは手頃で実用本位ならG3もなかなかです
測距点移動をFnボタンに割り当てられるのがGF1より格段に使いやすい点ですね
ただ、ルックスはGF1が落ち着くしセルフタイマーへの切り替え等のダイヤルやボタンの数は使い勝手に影響しますね
書込番号:18120125
1点

左衛門爺さん
やはりLVF1は視野確認ぐらいに使えませんか、中古でもボディー並みの価格なんで躊躇してます。
E−PL3はISO800でも大丈夫のようですね。
bebe1998.netさん
はじめまして、すずめの親父と申します。
GF1を2台もお持ちですか、僕のはブレードシルバーです、ホワイトが欲しかったんですが、底値まちしてたら、かませんでした。(笑)
僕もm4/3のレンズをそろえる前は、アダプターっを買ってペンタックスの
SMC 50mm f1.4
SMC 135mm F3.5
SMC 35-70mm f2.8-3.5
なんてレンズ使って遊んでましたが、最近はAFに慣れて持ち出してません。
ボディーはペンタックス MX、今でもいいシャッター音がします。
月がきれいだったので、係留施設の上に置いてタイマー撮影です。
20mmf1.7
書込番号:18134809
0点

bebe1998.netさん
>GF1の発売当時、LVF1を買うよりG1のほうが安かったのと同じことやってます
GF1を使い始めてから、アイレベルファインダーの必要性に気付き、LVF1とG1を入手したのは
私も同じですね。(^^;)
>ただ、ルックスはGF1が落ち着くしセルフタイマーへの切り替え等のダイヤルやボタンの数は使い勝手に
>影響しますね
そうなんです。何も付けないGF1はすっきりしていて、今でもいいデザインだと思っています。
すずめの親父さん
>やはりLVF1は視野確認ぐらいに使えませんか、中古でもボディー並みの価格なんで躊躇してます。
ここは割り切って、中古のG1とかG2を探すほうがいいかも知れませんね。
>E−PL3はISO800でも大丈夫のようですね。
シーンにもよるでしょうが、手持ちで夜景を撮っても大丈夫でした。
>月がきれいだったので、係留施設の上に置いてタイマー撮影です。
ISOを低くすれば、GF1でもざらつきが出ないですね。私は三脚を持ち歩かないので、夜景はあきら
めています。(^^;)
書込番号:18138251
0点

GF1と20mmで手持ちイルミネーションをスナップしてきました
あらためてつかってみると、MFやAFロック状態でフォーカスリング回せば自動拡大されるのが使いやすいことに気付きました
ただ、JPEGだと800以上は塗り絵になる割にはNR効果も弱く、いまどきカメラとしてはRAW現像頼みですね
GF1と20ミリの場合は、感度も絞りも欲張らずに手ブレさせないことが命題でしょうか
書込番号:18218796
0点

bebe1998.netさん
JPEGよりもRAW現像の方がノイズが少なくて、発色もいいですね(当り前か^^)。
私は自分では現像しないので、JPEG頼りです。老眼なのでMFにもあまり慣れていません。
困ったもんです。^^
それにしても、かなり条件の悪い場所に見えますが、F1.7の威力ですね。
私も夜景に近いコマがありましたので、アップしました。少し前の紅葉の撮影です。
書込番号:18225536
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
うさらネットさん
ありがとうございます。
私の場合は等倍で月をみて 近くで見ているかの様にほんの少しでも錯覚できたら大成功の部類に入れています。
書込番号:17851571
0点

キレイに撮れてますね。76EDも製造完了してるようですが・・・
http://www.tomytec.co.jp/borg/products/endProductDetail/summary/259
書込番号:17852150
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
皆さま、こんにちは&こんばんは。
『GF1 作例公開スレ(その9)』
このスレはズバリ、「まだまだいけるぞGF1 (^o^)/」というところから集った仲間の「作品公開広場」です。
Panasonicのミラーレスは、デジイチ風G/GHとハコ型GF/GXの2つのグループで進化してきました。
ハコ型の最新機GX7はとうとうEVFとボディ内手ブレ補正を搭載し、なかなかの万能選手として活躍しています。
ハコ型の出発点であるGF1は発売から既に5年がたち、デジタルの世界では既にオールドタイマーとなりました。
しかし、そのシンプルさをかえって面白いと感じ、GF1で撮影を楽しむ人たちもまだまだいらっしゃるようです。
「作品」と言っても、なーんにも肩に力を入れることはありません。
散歩で見かけた道ばた写真、家族とのお出かけ写真、近所の公園でのスナップ、旅の思い出、最近見つけた美味しいもの、行きつけのお店などなど、いろんな場面の写真が集まります。
そして、自作だけでなく仲間の作品にも自由にコメントをお願いします。これまで、撮影の工夫や悩み、オススメの撮影場所、食べた料理の感想なども投稿されています。
なにとぞ多くの方の参加をお待ちしています。
このスレは、『GF1 作例公開スレ(その8)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16849125
からの続きとなります。
このほかGF1ユーザの「他機種で撮った写真も投稿しよう」というスレがあり、そちらもよろしくお願いいたします。
『GF1オーナー(以外の方も♪)のPhotoカフェ Part 10』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17540167/
では、新スレをよろしくお願いいたします。
10点

芝浜さん、みなさんこんにちは。
芝浜さん新スレありがとうございます。
今スレもよろしくお願いします(^^)
それでは、お祝いの花を貼っていきます。
それでは〜(*^^*)
書込番号:17826646 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


芝浜さん、皆さん、こんにちわ☆
新スレ開設、オメデトウございます♪
GF1の板を見ていると、未だに中古で購入される方もお見えになるようで、一ユーザーとしては、
非常に嬉しく思います。
デジタル機器であるが故に、どうしても機器の陳腐化は避けられない所では有りますが、こうして
未だに現役を張れる機種であるという事は、やはり素性の良いパッケージングだったんだなと
改めて感じ入ります。
決して不満が無いという事ではなく、それをもスポイル出来る何かが(人によって違いますので)
詰まった機器なんだろうと勝手に思い込んでいます。
相変わらずのモノクロ写真ですが、ボチボチと貼らせて頂きます。
私の写真は特に記載が無い限り、全てRAW現像しております。
撮って出しJPEGでの設定では私の欲する描写として追い込むことは不可能ですが、RAW現像により十分
使い物になると感じております。
但し、諧調の懐(情報量)は決して大きくなく、白とび黒潰れし易い事はやはり5年前のμ4/3センサー
の限界という感じは受けます。
でも、スナップ目的であれば、許容範囲と割り切っていけそうです。
それでは、宜しくお願い致します。
●生まれた時からNikonさん
初めまして。今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:17827113
5点

まぁ、それぞれ思いは有ると思いますけど、こういった場では、何事も他人を尊重する事から始めるのが
大事だと思いますよ。
さてと、自分勝手な私は連投しちゃいますね♪
世間はお盆休みなんでしょうけど、私は仕事みたいです。。。(泣
悔しいので、本日はどっかにサボりにでも行こうかと目論んでいます。(´∇`;)アハハッ
書込番号:17829629
3点

みなさん、こんばんは〜(*^^*)
■生まれた時からNikon さん
面白い瞬間を撮りましたね〜♪
GF1ですが、私も使い初めてから4年位になります。
GF1の操作性はいまだによく練られているなぁと感心します。ぶっちゃけGF1に最新のセンサーを乗せ替えてくれれば良い位です(笑)
生まれた時からNikon さんの15mm/f1.7のスレを見てから、ずっと気になっています(^_^;)
冬の臨時収入に期待です(^^)
■ぷれさん
お盆も仕事ですか〜お疲れ様ですm(__)m
Wind of dreamsの写真ですが、GF1で流し撮りなかなか無茶やりますね〜(笑)
持ち物と流し撮りがバッチリ合ってますね!
サボり・・・いや、休憩時のお土産写真お待ちしています(^^)v
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:17832356 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

芝浜さん、みなさん、こんばんは♪
芝浜さん、スレ立てありがとうございます!
むさちゃん、お疲れ様でした。その7、その8と連投だったのですよね。
その7の始まりが昨年の8月19日。1年間、本当にありがとうございました。
☆生まれた時からNikonさん
はじめまして(*^-^*)
ニャンコ可愛いですね♪ ニャンコ大好きなのです。また見せてくださいね。
**************
前スレのお返事から〜
☆芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1983568/
私もドクダミは好きなお花です。そして・・・ 一番きれいな状態のお花♪
芝浜さんと好みのお花がホント似てますよね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1985309/
青空が少し見えるところと、緑のグラデーションが夏らしくて好きです!
お花は・・・ 種になるのが待ち遠しいです^^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1982850/
>これ、もっと寄ってほしかったなあ。何といってもカタツムリのように見えるこの木の実がインパクトあります。
昨年アップしましたけど、どんぐりなんです^^ マクロでも撮影しているので
機会があったら貼りますね♪
>>20mmで私が撮るとシャープでクッキリになります。
>たぶん20mmF1.7はぐっと寄ると柔らかな描写になり、離れて撮るとシャープになるんじゃないでしょうか。
ありがとうございます! 試してみます!
☆かおちゃん
芝浜さんからご紹介いただきました「働く女性写真愛好家」マカロンでございます^^
かおちゃん、お仕事始められたのですね。忙しく過ごされていると思うのに
かおちゃんのお写真からは、いつもと変わらずゆったりとした空気感のようなものを
感じます。これからだんだん寒くなって風邪の流行る季節になるので無理せず
過ごしてくださいね。家族が体調を崩した時は勿論大変ですが、自分が倒れた時は
仕事は滞る。家もぐちゃぐちゃで情けない思いをしたので(^^;
私は家族と自分の体調管理に一番気を遣っています。
☆T・B・さん
いつもありがとうございます♪
☆むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1985048/
よく逃げられないで撮れましたね・・・
それにしても、まだ紫陽花が綺麗に咲いているのですね^^
>だからおばあちゃんは、いつもヒヤヒヤです。おばあちゃんはただひたすら孫かわいいだけなのでf(^_^;
>マカロン母さんも似たような感じでは?
そうなのですよ! 歩くようになってからは特に^^
GF1の位置づけ、変わらないのですね♪ なんかホっとしました(笑)
レンズはオリンパスの12-40/f2.8proですか。
広角側はどんな感じでしょう。
風景も撮れて、お花にも寄れる、ボケも好み^^ とっても魅力的なレンズ!
これから、もっと風景を撮りたいな〜って思います。
35-100よりも気になるかも。でも・・・お値段が(涙)って、どちらもなんですけど^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1987245/
同じカメラ、同じレンズなのに・・・っていつも思います^^
むさちゃんのお子さん写真のおかげで孫撮りが楽しいです♪ ありがとうございます!
☆ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1986604/
台風の後ですね。。 ここ、どこですか!?
青空と、山の緑と・・・ 元気な向日葵を撮りたい^^
********************
今日の写真は、愛知県でチェーン展開している博多ラーメンのお店「鶴亀堂」です。
店員さんが、キビキビと動かれていてとっても気持ちいい雰囲気でいただけました。
お味は、細い麺に濃度のあるスープが絡まって美味でございます。
麺の湯で加減は「バリ」で!
カウンターで、こそこそっと撮影^^
やっぱりGF1+20mmです♪
書込番号:17832677
5点

◆むさのマントさん
いやいや、13日だけ仕事でしたので・・・(笑
>持ち物と流し撮りがバッチリ合ってますね!
良く分かりますね。あれだけブレているのに。
【休憩】時のお写真ですね。了解です!!!
どんどん逝っちゃいましょうか♪♪♪
しばらく続いちゃうかもですが、気分を害された方は、お近くの乗務員にお気軽にお伝えくださいませ。^^;
◆マカロン母さん
どこですかと聞かれれば、私の庭はいつも同じ場所ですよ☆
書込番号:17836356
7点

芝浜さん、みなさん、こんにちは。
新スレありがとうございます。芝浜さんの真骨頂、ぴしっと決まった作品だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1985271/
過去スレのピンの寄せかたを復習したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1956802/
本当によくこの距離でこのポーズで撮らせてくれました。
生まれた時からNikonさん、前スレでは楽しませていただきました。ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1985825/
GF1の真骨頂、スナップならG5よりGF1でしょうか。
ぷれさん、忙中閑ありではなく、閑捻出ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1988493/
仕事帰りにじっくり水紋狙いとは、ぷれさんらしいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1965702/
かわいくてかっこいい。
GF1、GF2、G6の3台持ちのマカロン母さん、あっぱれです。チャロの視線の先には、おやつがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1987323/
マカロン母さんの作品フォルダの中で、これはサブフォルダ「楽しい」に分類してほしい作品です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1970902/
これはサブフォルダ「ふわり」でしょうか。「ぴしっとふわり」でしょうか。
むささん、大雪あり病気ありの中のスレ主、お疲れ様でした。引き続きよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1987245/
これはもうほんとにすてきな作品です。かわいくてきれい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1970275/
私には頬寄せ合っての語らいに見えました。
3泊4日の旅行に行ってきました。荷物におもちゃが多すぎと連れ合いに呆れられたので、DMC-GF1とE-M5の2台のうちどちらかの日替わり持ち出しで、DMC-G6は自宅待機でした。性能ならGF1よりG6なのですが、GF1スレには極力GF1での画像アップを自分の中で目指していますので、あえてGF1(笑)
今回の撮影場所は山中湖の花の都公園です。http://www.hananomiyakokouen.jp/contents/about/
書込番号:17837709
5点

芝浜さん、皆さん、こんばんは!
芝浜さん、新スレ開店おめでとうございます!
むささん、長い間お疲れさまでした!
取り急ぎお祝いの写真を貼っていきまーす(^o^)/
書込番号:17838177
6点


みなさん、コンバンハ〜
芝浜さん、新スレ主、ありがとうございます!
そして、むささん、長期間のスレ主お疲れ様でした〜
少々出遅れましたが、お祝いの花々を・・・
書込番号:17851829
5点


芝浜さん、みなさんこんばんは〜(*^^*)
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1987324/
夜に見てはいけない写真ですね〜(笑)
後ろの薬味の壺と、水のグラスが更に食欲をそそります(^^)
〉それにしても、まだ紫陽花が綺麗に咲いているのですね^^
日陰は涼しいですからね(笑)
もう終盤ですが、まだきれいに咲いているのもありますよ♪
で、コスモスも咲いているしススキも穂が出てきてすっかり秋の雰囲気ですが(^_^;)
〉レンズはオリンパスの12-40/f2.8proですか。
広角側はどんな感じでしょう。
広角側も同じように寄れるので、花に寄って更に風景まで入れるといった撮り方も出来ます。
また、12mmスタートなので子供が近くにいても二人をフレームにおさめる事が出来るので重宝しています。
凄く使い勝手の良いレンズなので、レンズ交換出来ない時はこれ1本で行きます。
■ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1988493/
これ良いですね〜♪ 水紋が良いアクセントですね(^^)
これは魚でしょうか?
〉いやいや、13日だけ仕事でしたので・・・(笑
てっきりフルで仕事かと(笑) 私はお盆休みに新潟日帰り弾丸ツアーを敢行したせいでなかなか疲れが抜けなくて大変でした(笑)
■T・B・さん
〉今回の撮影場所は山中湖の花の都公園です。
おもいっきり地元です(笑) いらっしゃいませ(*^^*) 良い所でしょ?
この時行っていればGF1で飛びものを狙う無茶な人を見られたのですね(笑)
最近ではオスプレイなる飛びものも見られますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1988820/
みつばちさん、もう少し前に出てくれれば〜
■みこぽさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1989058/
あれっ、RX100M2持っていたのですね?
ちょっとうらやましいですが、LX8とマイクロフォーサーズのレンズ固定式カメラなるものが出るかもしれないので、そちらを待ってみます(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1989076/
ヨットや帆船が停泊しているなかに何故か軍艦? 不思議な光景です。
■えあさん
得意の連投ですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993430/
構図もバッチリですね。これはこの花を狙っていたら蜂が来たのでしょうか?
それとも蜂を追いかけて撮ったのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993436/
こういう風景ですと、人工物を排除しようとするものですが、あえて入れて柵から奧の山へ視線を誘導している所がうまいですね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993438/
これ良いですね〜♪ カラーでも見たいような・・・
*******
今日の写真ですが、オリンパス12-40/f2.8proで撮った写真を貼っていきます。
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:17855883 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

連投失礼します。
先程のピアノの写真は、広角端ではなかったですね(^_^;)
広角端で撮った写真を投稿し直します。
手前の水草が水槽のはじっこです。ピントの合っている位置が最短撮影位置です。
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:17856389
5点

皆さま、こんばんは。
スレ立てたきりなかなか出てこなかった間、投稿有難うございました(^_^;)。遅ればせながらレス始めます。
■むさのマントさん
スレ(その7)(その8)連続でお疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1985807/
花は薔薇らしい色だけど控えめで、背景の葉の緑はさらに沈む色。また、花はシャープに解像し、背景はすっと溶け込む。
どことなく渋めが残る発色と、フォーカス点とボケの差。20mmF1.7は2つの見どころがあるように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1987245/
お祭りか何かでシャボン玉を飛ばしていたんでしょうか。人の賑わいで背景処理が難しそうなカットですが、その境目が不思議な感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1994239/
昼下がりの夏の光が帆を照らす一方で重い雲が背景を覆う、意外な光景に見えます。40mm側のアップはどうだったでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1994242/
「ピのつくもの」は初登場でしたっけ? 静かに活躍の時を待っているような。
■生まれた時からNikonさん
初めまして、よろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1985825/
ここの仲間には猫好きが多いので、こういうカットは喜ばれます。真剣に遊んでる表情いいですね。
■ぷれんどりー。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1985873/
お祭りか何かでしょうか。バックの流れが印象的なうえに地面に影がちゃんと描写されているところがいいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1986604/
台風か暴風の後ですかね。色がないから何か見なれない植物がうなだれているように見えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1988493/
心象風景をモノトーンで見せノスタルジーを誘います。以前のモノクロでもそう感じましたが、ぷれんどりー。さんお得意の見せ方ですね。
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1987324/
私は「博多一風堂」が福岡時代からの贔屓です。博多ラーメンの中では異端児かもしれませんが(伝統的と言えば対抗馬は「一蘭」)、関東に住んでからも時々食べてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1987323/
私は白飯を一緒に注文して、ラーメンが来るまでに辛子高菜と辛子和えもやしで先に食べちゃいます。
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1988815/
T・B・さんにしては大胆に明るく見せて…と書きながら見たら補正-0.7でした。花弁の透明感が爽やかで気持ちいい印象です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1988820/
GF1+20mm(というかコントラストAF)で蜜蜂はなかなか大胆なチャレンジですね。私も散歩時に意識しようと思います。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1956802/
>本当によくこの距離でこのポーズで撮らせてくれました。
餌やりを待つノラたちはある距離まで近づかせてくれますので、その後、あらぬ方を見ながらカメラを出して撮った1枚です(^^ゞ。
>性能ならGF1よりG6なのですが、GF1スレには極力GF1での画像アップを自分の中で目指していますので、あえてGF1(笑)
頭が下がります。私はスレ立てたはいいけれど新作が少なく、過去分から未公開ネタを探したりもしてます。頑張らなきゃ(^_^;)
>荷物におもちゃが多すぎと連れ合いに呆れられたので、
T・B・さんのカメラに対する純な気持ちゆえですね。私も悩んだ挙句この夏の旅はGX7だけにしました。
■みこぽさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1989058/
RX100M2だそうですが、素晴らしい画質ですね。同じ1インチ機でもNikonとはえらい違いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1989076/
軍艦(潜水艦も!)が間近に見えるところが異国らしさなのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1989082/
この帆船で湾内遊覧とかするのかな? 船の後ろのきらめきは作画のポイントになると思いますので、次回お忘れなく。
■えあへっどさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993430/
こういう完璧な作画を見せられると「位相差AFじゃないと蜂は撮れない」などという泣き言を言ってはいけませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993428/
全体がやや沈み気味の色調ですが、背景の青がすごくいい色になってますね。GF1侮るべからず。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993429/
まるでマクロかと思うような作画ですね。45-175mmはホントコンパクトで軽くてよく写ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993431/
これ、素晴らしく花の立体感が出てるんですが、何かこれまでと違うんでしょうか? 何度も等倍で見たんですが不思議です。
◆本日の写真
少しGF1から遠ざかっていたので、今少しずつ撮り溜めているところです。今日頑張ってきました。
(1)白木槿
いつもお馴染みの花とのアングルですみません(^^ゞ
(2)八重
木槿でピンクの八重はあまり見てない気がします。
(3)働き者
とっさのことで、9-18mmのまま撮りました。
書込番号:17859724
4点

芝浜さん、みなさん、こんにちは♪
☆ぷれさん
1枚めの方がいいかな〜って思ったんだけど
毎日見るのには
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1988494/
こっちの方が好き^^
>どこですかと聞かれれば、私の庭はいつも同じ場所ですよ☆
えっ!? ぷれさん、お庭をいくつお持ちで???
今度、私を招待してくださいね♪
☆T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1988815/
子供のころの記憶では、夏のお花って向日葵とこのお花(たぶんポーチュラカ)でした。
でもまだ一度も撮影していないのです。これは花びらが少し変わっていますね。
新品種なのでしょうか。チラっと見えるシベが可愛い♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1970902/
>これはサブフォルダ「ふわり」でしょうか。「ぴしっとふわり」でしょうか。
「ぴしっとふわり」ってコトバ、いいですね。いただきます!
そうそう・・・ そんな写真を撮りたいかな〜^^
花の都公園いいですね、この日はお天気も良かったみたいで羨ましいです(笑)
☆みこちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1989058/
スカっと爽やかなお写真。大きな客船、私も撮影してみたいです^^
青空に連なる旗がみこちゃんの写真。って感じがします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1989082/
画面奥の人々が写っているのがいいですね。
みんなのんびりしてるのかな・・・ 雰囲気がすごく好きです。
☆そらさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993431/
もしかして・・・ フィルター使ってますか?
今までココで撮影されてたのと違う。。 お天気のせいなのか・・・ 白い花が満開だからなのか・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993436/
色のあるのも見たいです!! お願いしま〜す☆
☆むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1994239/
色合いがナチュラルで素敵です。
WBはAWBでしょうか・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1994240/
風になびく髪と、手すり?をギューっと握っている手に胸キュンなのであります。
良いシーンですね。こういうのをさり気なく“絵”にしてしまうんんですよね〜 むさちゃん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1994241/
座った状態で・・・なんですね。お子さんの足まで入ってる!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1994346/
水槽の中の小さなお魚まで! こんなに寄れるのですね!
オリンパス12-40/f2.8pro、GF1での作例ありがとうございます!!
すっごく欲しくなっちゃいました(笑)
でも・・・ むさちゃんだから遣いこなせているんじゃないかな〜とも思います。
今の私にはもったいないような気がして^^(なかなか買えないお値段。というのもありますが)
むさちゃんのお写真を拝見してイメージトレーニングします♪
お返事わすれてたのを・・・
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1982848/
>開放から少し絞っているでしょうか?
たぶん開放だと思うのですが・・・ 少し絞ったかも・・・ 全く覚えてないのです(^^;
ほんの一瞬で。。 このあとすぐに孫に踏まれました(涙)
このレンズ、G6で使うようになってから開放でのピント面がG3よりもシャープなりました。
G3の方がふんわりで良かったかな〜って思いながら、電子シャッターは便利だし、
今はこの写りにも慣れてきました^^
☆芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1995111/
GF1のピンクもいいですね^^
蕾の方が甘くて美味しいのかな〜 それとも開くのを待っているのでしょうか・・・
まだ開かないよ。って教えてあげたくなったりして(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1995113/
芝浜さんもポーチュラカですね♪
このお花、どうやって撮るのかイメージがわかなくてカメラを向けたことがないのです。
今度チャレンジしてみたくなりました。
みつばちさん、花粉いっぱい・・・ 重そうですね^^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1987323/
>私は白飯を一緒に注文して、ラーメンが来るまでに辛子高菜と辛子和えもやしで先に食べちゃいます
おぉ〜 “通”な食べ方ですね! この時、ツボの中も見ていないのです。
写真撮っただけで^^ ちょっとつまんでみれば良かった。。
辛子高菜はご飯に合いそうだし、辛子和えもやしは家で作ってみてもなかなか美味しくできません。
味見すればよかった〜
*********************
孫の初めての滑り台
私もぷれさんに感化されて、モノクロで・・・
と言いたいところなのですが。
滑り台の色が黄緑だったのですが、孫の顔も黄緑に(-_-;)
髪がないからか、どこの星の子?みたいになってしまいました。
なので苦し紛れのモノクロです。1枚めは少しトリミングしてます。
流し撮りとか・・・ 全くできませんでした。
シャッター押すだけで精一杯。
書込番号:17861190
5点

芝浜さん、皆さん、おはようございます。
◆T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1988820/
ちょっと厳しかったようですね。
連写は使っていますか?GF1の良い所として、ドライブモードがレバー式なので、私はこの仕様が好きです。
なので、飛び物といった動体には必ず使います。
ちなみに、AF-Sですよ。AF-Cは微妙かな。^^
◆みこぽさん
一連のお写真は、何かのお祭りでしょうか?
単純な週末の光景なんですかね。
日本で言うところの、横浜・神戸みたいな感じですね。
◆えあへっどさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993436/
うーん、この虚無感がなんとも素晴らしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993438/
アンダー気味で撮ったので、夏のイメージが伝わってきます。
モノクロってやりだすと奥が深くっておもろいです。一緒にとことん感化されましょう♪
◆むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1994242/
何気にすんごい良いピアノを買われましたね。
これって黒檀ですよね?
UPでしょうか?まさか、GPだったらもっと凄いですけど(^^;
>これは魚でしょうか?
わたす、アメンボと言います。(笑
◆芝浜さん
>あえて言わせていただくなら(御無礼お許しをm(_ _)m)バラの葉脈の表現がいつもより頑張りすぎているような気がしました。
>ぷれんどりー。さんのモノクロの味は描写より全体トーンの微妙な変化の方にあるような気がしますんで
全然無礼じゃないですよ。私の写真にコメント頂けるだけで嬉しく思います。
バラに関しては、わざと花脈(葉脈?)を主体としています。
撮影時に露出をそれがいい感じに合わせて調整してます。
モノクロはまだ正直よく分かっておりませんが、カラーのアプローチとは少し違ってきます。
基本は同じなんですけど、まず大事にするのは、芝浜さんの言われるように全体トーンの微妙な変化を重視しています。
そこに気づかれるのは、やはり芝浜さんの洞察力の凄さだと思います。
でもそれだけではなく、主張させたい場所をどうやったら印象的に仕上がるかを一番に考えます。
その一つとして全体トーンの変化があるといった感じでしょうか。
>駆け寄って超広角の横位置で切り取りたい気持ちになります
自分の子供ならそういった写真も有ると思います。でもよその見知らぬお子様方の場合、さすがに無理ですよね。
で噴水と子供達をどう見せるかを遠めで見たときに、子供の活力が丁度噴水と合わさった感じが凄くオーラ感に包ま
れたイメージとなりました。なので、子供達の配置と噴水の噴出し具合を見ながら何枚か撮影した1枚です。
知る人ぞ知る、聖戦士ダンバイン(アニメ)の世界観ですかね。(笑
書込番号:17861421
5点

連投ですまんです。
◆マカロン母さん
お孫さんのお顔が色被りしてしまったので、モノクロという手段は良いと思いますよ。
ただ、PCのスペックの問題も有るとは思いますが、コントラストの調整はされた方がもっと良いお写真になりますよ。
私の現像はコントラストの調整はもっと細かく調整したいので、あの手この手で弄くってますけど、単純にコントラスト
調整バーかなにか有ると思いますので、少しづつ調整してみたら良いかと思いますよ。
私は3枚目が好きですね。ちょっとお孫さんが被写界深度を外れてしまっていますけど。。。^^;
先ほどの向日葵と蜂の写真は、先日更新したGF1のレビューにも撮って出しJPEGを載せています。
あれこれ弄っている割には、出来上がりはコントラストが強めになっただけの印象。。。☆*×○◆*
書込番号:17861468
5点

芝浜さん、みなさん、コンバンハ〜
■生まれた時からNikonさん
遅くなりましたが、初めまして・・・かな?
アチコチでお名前を拝見していたので、あまり「初めまして」の気がしないです(^ ^;
>操作性がいいので壊れるまで使います。
確かにそうですよね。しかも「なかなか壊れない」ときたら一生モノかもしれません(笑)
最近のパナソニックは、大きいカメラや小さいカメラに注力しているみたいですが、
GF1的なサイズのカメラもラインナップに残して欲しいですね。
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1988820/
かなり難易度高めのお写真ですね〜
炎天下で20mmを絞り開放でお使いになるのであれば、やはりNDフィルターが必要かもしれません。
かくいう私は一枚も持っていませんが(^ ^;
そういえば、真夏の昼間にあまり写真を撮っていないかも・・・(汗)
■みこぽん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1989076/
旧式の軍艦に観光客が乗船していると言うことは「船の科学館」的な場所のようですね。
潜水艦には一度乗ってみたいけど・・・みこぽんは乗ってみたのかな?
■むささん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1994239/
湖面のブルーが何とも魅力的ですね〜
言われなければ海と思ってしまいそうです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993430/
>構図もバッチリですね。これはこの花を狙っていたら蜂が来たのでしょうか?
>それとも蜂を追いかけて撮ったのでしょうか?
後者・・・と言いたいところですが、前者です(^ ^;
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1995113/
GF1では久しぶりの超広角ですね!しかも飛び物を撮影されるとは・・・恐れ入ります(^ ^;
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993430/
>こういう完璧な作画を見せられると「位相差AFじゃないと蜂は撮れない」などという泣き言を
>言ってはいけませんね。
個人的には、もう少し寄りたかったのですが、花に寄って来るハチは意外と警戒心が強く、
下手に近づくと遠くに行ってしまうので・・・
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993431/
>これ、素晴らしく花の立体感が出てるんですが、何かこれまでと違うんでしょうか?
>何度も等倍で見たんですが不思議です。
これも個人的には解像がイマイチなのですが、構図と発色がベストであった一枚をチョイスしました。
撮影時には気が付いていなかったのですが、オリジナルでは左上に人工物があったので、若干トリミング
しています。
立体感が出ていると感じられるのは、もしかすると「陽が低い時間帯」+「高めの撮影ポイント」という事が
影響しているのかもしれませんね。
■マカロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1995556/
この1枚、凄くイイお写真ですね!
二人の笑顔の相乗効果で、見ている方まで笑顔にさせられます。
しかし、フォーカスの遅い20mmでよく連写できましたね・・・と思ったら、実際は何度も滑っていた
みたいですね(爆)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993431/
>もしかして・・・ フィルター使ってますか?
>今までココで撮影されてたのと違う。。 お天気のせいなのか・・・ 白い花が満開だからなのか・・・
えっ〜と、UVフィルター使っていたかも(爆)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1993436/
>色のあるのも見たいです!! お願いしま〜す☆
・・・マカロンさん、それ言っちゃ実もフタもないですよ(爆爆)
■ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=1995645/
昭和・・・いや、大正レトロっぽくてナイスな仕上がりですね!
あ、レビュー拝見しました。スバリ「納得の感想」です(^ ^;
>知る人ぞ知る、聖戦士ダンバイン(アニメ)の世界観ですかね。
それはつまり「子供が"オーラバトラー"みたいだった」という事ですね(笑)
>モノクロってやりだすと奥が深くっておもろいです。一緒にとことん感化されましょう♪
じゃ、お言葉に甘えて(^ ^;
書込番号:17873309
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





