LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
73 | 42 | 2014年2月6日 19:39 |
![]() |
11 | 7 | 2013年12月9日 09:55 |
![]() |
1098 | 200 | 2014年8月12日 20:44 |
![]() |
1008 | 200 | 2013年11月17日 22:37 |
![]() |
55 | 28 | 2013年9月16日 10:08 |
![]() |
24 | 26 | 2013年6月21日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1K レンズキット
皆さん、こんにちは!
先日、キタムラのネット中古を眺めていたらGF1がAB良品で7980円で数点出品されていました・・・。
う〜ん、悩む事・・・数時間(笑)
取り敢えずは現物を見てから考えようと、良さそうなGF1を2点取り寄せました。
色はブラックとレッド。
両方ともにスレや傷らしきものも無く非常に綺麗でしたが、レッドの方はショット数が700弱・・・思わずこのレッドのGF1を購入してしまいました。
早速、散歩のお供に連れ出しましたが、写りの方も充分満足!
大きさや重さも丁度良く、個人的にはグリップ感も、純正のボディジャケットを装着してしっくり馴染んでいます。
スクエアなデザインも好感が持てます。
発表、発売当初から気にはなっていたGF1・・・4年遅れの購入となりましたが、お散歩仲間の一員としてこれからは付き合ってもらいたいと思っています♪
8点

言い方は悪いですが、腐っても鯛!
上位機種ならではですね。
その時代のクラウンを勝ち取ったわですから、ある程度歳をとっても持ちこたえる。
一方価格はデジタル評価のスペック比較でどんどん値下がり。
極めてお得だと思います!
何言ってんだ!という方もおられますが、
最近のデジタル機器ってだいたい後継版で上手い事やって、
部品をプラ化したり機能を省いたりして、スペックこそ上だけど、
質が落ちぶれた機械が多いと思います。
その価格なら買って見たいですね!
書込番号:16948027
4点

ごめんなさい!
おれ、GX1と勘違いしてた!爆笑
GF1持ってましたわ!
白!
20mmレンズ!
良かったですね!
今も使ってます。
最上位機種でなくても素晴らしい!←大分説得力落ちたけど!ほんとに!笑
書込番号:16948046
4点

私は最近2台目を考えています。壊れそうもないところが良いです。
書込番号:16948053
2点

おっと、ファイル名でショット数の判断はできません。ちょっと会議が始まるので、後ほど。
書込番号:16948084
1点

まだネット上残ってますね、思わず手続するも・・・残った残った、踏みとどまりました^^;
書込番号:16948132
1点

*サマンサとダーリンさん
有難うございます!
いえいえ(笑)
でも、GX1で7980円なら確かに腐っても鯛!ですね♪
GF1、高感度を使わなければ、画質的には今でも問題無いと思います。
お散歩ショットには、軽くて持ちやすくってデザイン良しと、いい所満載です。
*うさらネットさん
確かにこの価格だと2台目も考えてしまいますね。
私はちょっとGF2が脳裏をよぎってしまいました・・・GF2も安くなってますから(笑)
ファイル数・・・そうなんですか?
以前、GF1の作例公開スレでショット数の調べ方が有ったんで、それに基にしたんですが・・・。
*杜甫甫さん
もうすぐしたら、キャンセルしたブラックが出品されるかと思いますんで良かったらポチッて下さい♪
凄く綺麗でしたよ(笑)
書込番号:16948148
1点

こんにちは
私もついに手を出してしまいました〜
ABの7,980とBの5,980とで迷いましたが、安い方のんを。
昨日手にしましたが、なかなか良さそうですわぁ〜 (^O^)/
書込番号:16948187
3点

*ga-sa-reさん
こんにちは!
おめでとうございます(笑)
ここ数日、キタムラネット中古を見てましたが5980円のは気付かなかったですw
僕も・・・GF1、気に入りました!!!
書込番号:16948226
2点

ご存じかも知れませんが、累計シャッタカウント確認方法は、
@SD必須
AモードをP
BAF/AE Lock + Display 押しつつPwr On
CDisplay + Menu Set + Left Cursol(Menuの左)ゆっくりでOKなので、ほぼ同時2度押し
以上です。
書込番号:16948525
5点

*うさらネットさん
詳しく説明頂き、有難うございます♪
この方法は知らなかったです。
早速、実行したら写真の様な結果でした。
この数字だと1328ショットでしょうか?
でも、ショット数は少ないみたいなんで少し安心しました。
書込番号:16948691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上段 Pwr 電源On回数
中段 Sht シャッタ回数
下段 Stb 内蔵ストロボ発光回数
従ってシャッタは、現時点972ショットです。
書込番号:16948789
2点

度々、すいませんでした。
じっくりと見たら、そうですね(汗)
前の書き込みより少なくなりました♪
書込番号:16948849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなぴっちゅさん、こんばんは〜(*^^*)
GF1をいまだに愛用しているので、なんかユーザーが増えると嬉しいですね(^^)
楽しんで下さいね♪
私も、うさらネットさんの情報を見て、調べてみました(笑)
書込番号:16949097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お得な買い物ですね!
僕も最近コンデジを買った所ですが、発色が好きじゃないのでミラーレスが欲しいです。
書込番号:16949158
2点

*むさのマントさん
こんばんは!
4年遅れてしまいましたが、晴れてユーザーの仲間入りです♪
宜しくお願いします(笑)
*EOSスーパーさん
安いですね。
この価格で買えるのは嬉しいんですが、発売から4年経ってるんですよね…。
モデル末期、型落ち、中古でお得感を取るか、値段が高くとも、最新機種を買って楽しむか…マイクロフォーサーズは値落ちが激しいんで僕は前者ですかねぇ(汗)
撮れる写真は、僕は腕も無いんで最新機種で撮っても古い機種で撮っても大して変わらないんで…(爆)
書込番号:16949376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かなぴっちゅさん
返信ありがとうございます。
すごく程度のいいのをゲットされましたね!
私も、うさらネットさんの情報で調べたところ
1万ショットを超えていました〜 (-_-)
使い倒していこうと思います。
うさらネットさん、情報ありがとうございました。
書込番号:16949840
1点

*ga-sa-reさん
正確なショット数が分かって、僕もうさらネットさんに感謝です♪
結果、ショット数が少なくてファームも以前のバージョンでしたので、(買ってからファームアップしました)眠っていたと思われる個体を手に出来ました。
1万ショットなら、まだまだ…お互い写真ライフ、楽しんでいきましょう!
書込番号:16950076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かなぴっちゅさん
カラーによっては、
もう1台て、考えてます。
書込番号:16950201
2点

*nightbearさん
おはようございます!
何色がお好みですか?
是非とも、逝っちゃって下さい(笑)
書込番号:16950295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなぴっちゅさん
ピンク!
書込番号:16950333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
小さい受光素子は天体写真に不向きと言われています。そこで、4/3サイズの受光素子を持つGF1で試してみました。使用機材は次の通りです。
カメラ:GF1
レンズ:20o/1.7
絞り:2.0
露出:30秒
ISO感度160
今それなりに見えているラブジョイ彗星を写してみたのですが、レンズの焦点距離が短いのと、赤道儀を使っていないことから、あまり満足のいく写真は得られなかったのですが、ちゃんと彗星が写っていました。ひいき目に見れば尾も見えます。
赤道儀(ポータブルタイプの小さい奴でいい)に乗っけて、数枚撮影、加算平均をとればそこそこ鑑賞に堪える作品がとれるのではないでしょうか。ただし、このタイプのカメラのIRフィルタ換装を引き受けてくれる天体屋さんが無いので、散光星雲などの写真は無理なようです。
1点

本文読むと良評価ぽいのですが、
なんでタイトルは悪なんですか(。´・ω・)?
書込番号:16929504
4点

ホレーショさん、初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055861/SortID=16929439/ImageID=1753340/
>ひいき目に見れば尾も見えます。
等倍で見せていただきましたら、しっかり尾が写っているように思いました。
中央わずかに左、左上方向に尾が流れる、でいいんでしょうか(^_^;)
GF1は最新機種ではありませんけど、この写真で彗星がもっと下方の光から離れた位置にあってくれたならけっこうクリアに見えた気がします。まだまだGF1もイケるということですね。
私は天体写真を撮ったことがありませんが、GF1と高感度に強いと言われるイメージャの大きな機種と比べての感想をお聞かせ願えば幸いです。
書込番号:16929532
1点

ホレーショさんならではでしょう。GF1で天体とは思いつきもしませんでした(昨日は普通に晩秋をGF1で)。
この撮影地も市街地を離れた、お山とかでしょうか。
書込番号:16929599
0点

逆にお見事!
加工などの天文仕様に対応できない…で「悪」…ってゆう感覚でしょうか。
しかし、お見事!
書込番号:16929681
2点

赤道儀なしで市街地で撮れば、こんなものではないでしょうか?
書込番号:16929734
1点

本日早朝撮影して、シルキーピックスで現像、結果をUPしたのですが、最初に「良」の評価をしたつもりです。マウスのホイールをくるくる回していて、替わってしまったのでしょうか?私的にはミステリー。お騒がせしました。
このような軽量級だと、トラッキング・システムを用意するとしても軽いもので済みます。ポラリエとかスカイパトロールなどを利用して遊んでみようかと思いました。なお撮影地は政令指定都市の区域内の公園、町明かりは避けられません。夜でも懐中電灯なしに作業できるのはある意味では強みです。
しかし4/3でこの程度写るのであれば、高感度画質が向上した最近の機種に興味がわいてきますね。周辺減光を避けるためには絞りをF4程度まで絞らなければならないようです。そうすると、たぶん長秒時ノイズをカメラ内で処理する必要も出てくるだろうから、撮影に時間がかかり、億劫になります。周辺減光を我慢するのが私的にはよさそうです。
書込番号:16929871
0点

GF1を天体写真に使ってみての大まかな感想です。
露出不足の領域は(これはどのカメラでも言えるのですが)ノイズで荒れますので、露出時間は多めにとったほうがいいと思います。ヒストグラムで山がほぼ中央にくるあたりがベストかと思います。まだ本格的な追尾撮影をしていないのではっきりしたことは言えないのですが、露出時間を4分〜5分かけて、ISO感度を800前後まで上げた時にどの程度まで画質が荒れるか、興味が持たれる点です。今回の撮影からの予想では案外いけると思います。
一般の天体撮影ではレンズのF値がもっと大きい(暗い)ので、同じ条件での比較はできませんが、一度チャレンジしてみてもいいかなと思っています。Hα領域の散光星雲は無理だとしても、リゲルの近くにある「魔女の横顔」なんかが写ったりすれば、このカメラは天体写真に欠かせないものになるのでしょうね。月のない透明度の高い夜に試してみたいと思います。撮影に成功したら、ご報告させていただきます。
書込番号:16934379
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
みなさん、こんばんは(*^^*)
GF1が2009年に発売されて、4年が経過しております。
デジタル物で4年といいますとかなり古いのですが、観光地に行きますとまだまだGF1を見かけます。
このスレは、そんなまだまだGF1を使っていますよ〜♪ というGF1ユーザが撮った写真を投稿するスレです。
GF1はすでにサブや、サブのサブ、はたまた防湿庫の肥やしになっているかもしれませんが、
GF1で撮った写真であればどんな写真でも構いませんので、ご参加いただけたらと思います。
このスレは、GF1 作例公開スレ(その7)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/#tab
の続きとなります。
GF1ユーザが、他機種で撮った写真を投稿するスレもありますので、こちらもよろしくお願いいたします。
『GF1オーナー(以外の方も♪)のPhotoカフェ Part 7』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16505305/#16505305
それでは、よろしくお願いいたします。
9点

むさのマントさん
スレ立て有難うございます。また、連投お疲れ様です。
私としての本心は、ちょっと手放しで喜べる状況ではないですが、まぁそれはそれとして。
建てて頂いた事に、素直に感謝いたします。
縁側の本題につきましては、皆さんのご意見が揃ったと私が判断した時点でコメントと、
今後のオーナースレのことを結論出させていただきます。
それでは、宜しくお願いいたします。
書込番号:16849329
7点


7月に、14mm+GWC1ワイコン付けて引っ張り出して散歩したのが、近況です。ここのところGX1/GF5が散歩用で。
時々持ち出そうと思うのですが、GX1/GF5は周回遅れでここ半年の購入で馴染ませるために試用のような。
銀杏の落葉でも始まれば、持ち出します。カキコのみで失礼。<(_ _)>
書込番号:16850302
6点

みなさん、こんばんは♪
・むさちゃん、連投ありがとうございます。
・ぷれさんも、お疲れさまです。
・うさらネットさん、銀杏の落葉、お待ちしてます♪
それではみなさん、よろしくお願いします(*^-^*)
(前スレのお返事は後ほど・・・)
書込番号:16853343
8点


みなさまこんばんは?
むさのマントさん
新スレありがとうございます。
ぷれさん
7-14いいですね?、レンズ買うと足まで長くなるなんてお買い得(笑
ところでみなさま、静岡県にある県道223号というのをご存知でしょうか?
書込番号:16853862
6点

むささん、連投感謝です。
200レスまで、のんびりと行きましょうか!
僕も、近頃では自宅周り、通勤周りでしか
シャッターが切れず、ネタ切れ状態ですし、
週末毎くらいしか、スレに顔出し出来ずに居ます。
新スレと言うことで、今回お邪魔しましたが・・・
ところで、GF1作例スレ、このまま続けていても良いのでは?
と思うようになって居ます。というのは
GX7を手に入れてからの正直な感想ですが
やっぱりGF1はイイ!!!!!
という勝手な個人的判断からですが。
GX7購入後しばらくはGX7を弄り倒しましたが
それも落ち着いてきた今日この頃
GF1を持ち歩いてスナップしていると、安心感というか、馴染み感というか
お気軽感というか、気分のノリがイイ。
GX7も確かに良いカメラです。言ってしまえばイマドキの優等生です。
僕にとってはほぼ文句の付け所は無いのですが、気分のノリが何となく・・・・・・?。
う〜〜ん、言葉にするのが難しいのですが、今となっては
劣等生もカワイイもんですな、的な・・・・
ま〜、GX7も慣れなのかもしれませんが。
そんなこんなで、結構良い塩梅で2機種を
使い分けて行くであろうと思っています。
新スレも立ったことだし、状況を見ながら
また、皆さんのご意見も伺いたいです。
僕の場合、こちらのスレ、参加義務を感じることなく、
GF1でイイ写真が撮れたら顔出しする、
くらいのC調的なノリで行きますので
皆様、これからもよろしくお願いします。
お久しぶりのT・B・さんをはじめ、お一人お一人へのコメントは、
今回、無しよ〜〜ん(謝
書込番号:16855371
6点

みなさん、こんばんは〜(*^^*)
タイムリーにレスも出来ないくせにまたしてもスレ建てしてしまいました(;^_^A
古い機種らしくのんびりと進んでいくのでは〜なんて思っています(^^)
スレ主がこんな感じなので、みなさんも旧機種のスレらしくのんびりとご参加いただけたらと思います。
■ぷれさん
1番乗りありがとうございます(^^)
スレ主不在の時はよろしくお願いします(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1732676/
雲の広がりと表情が素敵な写真ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1732724/
おっ、ぷれさんは鉄塔みたいな人だったんですね(笑)
■うさらネットさん
レスありがとうございます♪
まだGF1は手元にあるのですね(^^)
うさらネットさんの1スレ1枚を毎回楽しみにしています(笑)
■マカロン母さん
マカロン母さんのほっこり写真いつも楽しみです♪
連投は・・・無くなると思うとなんだか寂しいような気がしたのでつい(笑)
そんなに頻繁にレスも出来ないと思うので、それほど負担ではありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1733782/
この写真ですが、紅葉の影だと思うのですが、その割には鮮明でこの紅葉の枝も背景に見えないし・・・不思議な写真です(^^)
■T・B・さん
お久しぶりです(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1733888/
チャロちゃんすっかり家族の一員になった感じがします。また何か撮ったら顔出して下さいね♪
■とねっちさん
ご参加ありがとうございます(^^)
県道223ですが、静岡県の隣の山梨県在住ながら知りませんでした(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1733983/
さりげなく愛車を入れているところが良いですね♪
GF1ですが、今時の機種と比べると劣る所もありますが、遜色無いと感じる事の方が多いのでいまだに使っています(笑)
是非たまには持ち出して見てください(^^)
■無鏡さん
GF1ですが、慣れているのもあって日中はE-PM2を一緒に持っていてもGF1ばかり使っています。
GF1の方が写真を自分で意図したように撮れるが、E-PM2ですと撮れているといった感じです。
微妙なニュアンスの違いをわかってもらえるでしょうか?
私も週末に撮るのがメインですので、ぼちぼち投稿で問題無いですよ〜(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1734243/
無理、無理、絶対に開けません(笑)
それでは、みなさんよろしくお願いします_(._.)_
書込番号:16855912 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

むさのマントさん、皆さん、こんばんは。
むささん、新スレ立て有難うございます。
今朝仕事から帰って来て相変わらずのにぎわいを見て、ああよかったなあ…と感じました。
◆本日の写真
雪国では初雪とともに野の花は姿を消しますが、関東では晩秋にも夏の咲き残りが見られます。寂しい画になるのは解っているんですけどどうしても撮ってしまいます。
相変わらずこの犬君はカメラを見せるとこうです。
書込番号:16857013
6点

むさのマントさん、GF1ファンのみなさん、こんばんは。
新スレおめでとうございます。
うわぁーん、写真が・・・
ってことで、なけなしの1枚をお祝いに。
またたまに現れますので、仲間に入れてやってください。
書込番号:16857102
6点

むさのマントさん、皆さん、こんにちは。
GX7と2台持ちにすると、まずGX7には45-175mm、GF1には20mmをつけて歩き始めます。
どうもストラップがうまくなくて2台がぶつかるので、GF1=首、GX=肩という振り分け。
これまで通りGF1では20mmの作画が大半となる気がします。
◆本日の写真
ちょっと雰囲気に惹かれて撮ったスナップを少し。
書込番号:16869952
6点

むさちゃん、みなさん、こんばんは♪
前スレでのお返事やら、気になるお写真やら・・・
話が、あっちこっちに飛んでしまって???ってなるかもしれませんがお許しを!
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1727729/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1727730/
久しぶりのむさちゃんの富士山メインのお写真。
おぉ〜!!ってなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1729411/
切り抜き調の木製の額に入れて飾りたいな〜って思いました。
絵の事はよくわからなくて調べたんですけど、‘額縁用のマット’っていうんですね。
☆ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1727951/
ぷれさんの店内でのお写真って珍しいですよね。
でも、あぁ・・・ぷれさんの写真だなぁ〜ってしみじみ^^
とっても内装のシンプルなお店のようですが・・・
このカット、お店のイメージアップになる1枚ですね♪
☆ やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1729540/
金木犀、私もチャレンジしたのですがダメダメでした(>_<)
コレ。。来年真似させてくださ〜い!
☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1731229/
スクエアで楽しそうですね♪
ワクワクしながら撮影されてるんじゃないかと・・・^^
☆ 芝浜さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1725578/
>笑っちゃいました。私よりずっと上手い…(^_^;)。本当です。(〜略)
このコメント、凄く嬉しくて何度も何度も読み返しました^^
いつだったか・・・「感謝の言葉より、たまにでいいからガツン!ってくる写真を見せて欲しい」
って、このようなコメントをいただいたのですが、やった〜! 芝浜さん、ガツン!ってなったかな〜って思いました(笑)
>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/725/1725582_m.jpg(私も赤の絨毯♪)
>並べて何度も見比べましたが、私はjpeg 撮って出しの方がお気に入りです(気合が入っているのに水を差して済みません)。
実は・・・このスレにアップして並べてみたら全体の色味はjpeg 撮って出しの方がいいかも。
って思っていたのです。でも私はやっぱり赤のにじみが気になります。
むさちゃんの作例が参考になったんですけど、今度は彩度も変えてみようと思います。
ズームレンズの考え方(画角調整の道具)、ありがとうございます♪
次に欲しいレンズは明るめのズームなので(孫用^^)。
あと行事の撮影について・・・
>行事をリアルにドラマチックに描くか、行事の中に普遍的なものを見出すかということです。どちらも大切で必要な要素です。
行事を撮影することは、なかなかありません。だからこそ、しっかり覚えておきたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1729002/
このお写真、とっても気になりました。
まず、お花のボケの入れ方(画面前面の)です。面白いって言ったら失礼になりますか?
全体の色ですが、寂しそうで・・・でも癒されるというか、なんともいえない色です。
お花のこの白い色もなかなか出せない色かと。WBは何でしょうか?
それから。。
昨年の(このお写真もそうなんですね^^)芝浜さんのススキの黒背景の写真(GF1じゃないけど)
何故かあのお写真を思い出しました(笑)
とにかくこれは好きな写真!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1732345/
「生きてる」感が伝わってくるお写真ですね♪
このお花の名前わかりますか? 私も撮ってみたいです!
あれ!? 朝になっちゃう!
本スレのお返事は、また後ほど。。
* *********************
久しぶりにお気に入りのカフェへ行ってきました。
この時間だったら空いているかな・・・と
小さなお店なので「赤ちゃん連れでもいいですか?」電話してから^^
窓側の席だったのですが、暗くて・・・
思い切ってモノクロに現像してみました。
4枚目は彩度を少し戻してます。初めてチャレンジ♪
書込番号:16873204
8点


みなさん、こんばんは〜(*^^*)
■芝浜さん
今回もご参加いただきありがとうございます(^^)
GX7を購入されたので、今までよりGF1の使用頻度は落ちると思いますが、ぼちぼちご参加お願いします(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1734743/
一輪の花と有刺鉄線に鉄塔と冷たい写真のようですが、寒くても頑張るぞといった力強さも感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1734748/
面白い瞬間に出会いましたね〜(^^)
影だけ切り取ったカットは無いのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1737778/
右隅の明かりは意図的に入れたのだと思いますが、個人的にはこの右隅の明かりを切って中心の光の窓と葉っぱのみの方が意識が集中して良いかなと思いました。
■やむ1さん
本スレも参加いただきありがとうございます(^^) いつでもウェルカムですので、また気軽に遊びに来て下さいね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1734820/
ブログの一連の結婚式シリーズも見ましたよ〜(^^) 相変わらず良い仕事してますね〜。
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1738838/
興味津々な顔ですね〜(^^)
こうしてよく見て、すごい勢いで色々な事を覚えていくのですよね♪
こういう写真凄い良いと思いますよ♪
沢山撮っていると思いますが、データをハードディスクに保存するときに、これ良いなと思った写真を別フォルダに残しておくと良いですよ。後で探すのは大変です(笑)
■えあさん
駆けつけ3枚ありがとうございます(笑)
ご参加いただきありがとうございます(^^)
連投ですが、1週間とか10日間とか平気で不在にする位なのでさして負担は無かったりします(笑)
家の機材で稼働率が一番高いのもGF1なのです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1740370/
これ、何か違和感を感じたのてすが、電球への線が見えないんですね(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1740371/
しかし空が広いですね〜雪が降ったら、青と白だけの世界になりますね♪
あっ、赤もあるか(笑)
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:16880054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

■マカロン母さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1725578/
>やった〜! 芝浜さん、ガツン!ってなったかな〜って思いました(笑)
ガツン!というより、じわじわーと(笑)ですね。
自分で「この作品は…スクエアでなきゃいけない」と書いておきながら、実はその時そう感じた理由が自分で判らなかったんです。今になって自分はこの作品を純粋な絵画のように捉えていたのだと気付きました。正方形の画紙に描かれた伝統的な作風の日本画に感じたんですね。
>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/725/1725582_m.jpg
>全体の色味はjpeg 撮って出しの方がいいかも。って思っていたのです。でも私はやっぱり赤のにじみが気になります。
むささんと同じ感じ方ですね。私は色の滲みそのままが面白く印象的だと思っているのですが、それに抵抗があるという意見が2人も続いて考えさせられました。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1729002/
>まず、お花のボケの入れ方(画面前面の)です。面白いって言ったら失礼になりますか?
確認したら雪国でいち日撮り歩いた日の最終カットでした。山が近いので15時くらいには日陰ができて、本当だったらWB=日陰にするところをAWBのままで全体が冷たい色に染まった感じです。
いつもと違うのはご指摘どおり「前ボケ」があることです。前ボケが苦手で普段こういう作画をしないのですが、1カットだけですが何気に撮っておいたのでしょう。面白いと言っていただいたので心に留めておきます。有難うございました。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1732345/
>このお花の名前わかりますか? 私も撮ってみたいです!
クサギという木です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%AE
写真は花が終わって黒い実になったところですが、初めは空色らしいです。薄赤紫は花弁ではなくガクですね。夏中見ていたのに秋まで撮っていませんでした。
私の一番好きなのはこれ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1738839/
ですが、少し左に移動して一歩前に出て、タイル部分を画面外に外し、左のドアもカットし、明るい店内バックでこのまま母子を撮りたかった。いや、3枚目が可愛いのは私でも判ります。他にもいっぱいお孫さんを撮ったカットもあるでしょう。だからあと1枚違う構図で。
もしお店の明かりでシルエットになっても、娘さんの肩越しにお孫さんの頭が先っちょしか見えなくていても、絶対に母子の愛情は伝わるはずです。
じゃあ同じ状況でお前はそう撮れるのかと言われると窮してしまいますが、でもあと1カット、背中で見せる画を欲張ってほしかったです。(こんなこと言う私は冷たいのかなあ。そんな一所懸命写真撮れなんて言うとご主人に怒られるかなあ…)
■えあへっどさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1740371/
これ、除雪幅を示すスノーポールですよね? 解る人なら冬の近さを感じますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1740370/
こういうスカッとした写真はやはり20mmのヌケの良さが合いますね。画角もちょうど良かった気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1740372/
個人的にはもう少し稜線に明るさがある時間帯を見たかったです。
(余談)
先日『脳男』という映画をレンタルで見ていたら、エンディングロールでキング・クリムゾンの「21世紀のスキッツォイド・マン」がいきなり流れてびっくりしました!
ただ、映画では主人公も敵役もサイコパスで他者に対する共感を閉じてますけど、この曲の本来の軸は(ベトナム)戦争時の国と社会への絶望だと思うので、タイトルからの安易な借用に私としてはちょっと不満です(ーー;)。
■むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1740922/
私の好きな色合いです。露出補正-0.3にしてはバックがよく落ちているので、いつものスポット測光でしょうか。葉のボケがリズミカルで、切り紙で作った★を並べたように心地よくポエティックです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1737778/
>この右隅の明かりを切って中心の光の窓と葉っぱのみの方が意識が集中して良いかなと思いました。
一歩前に出て右を切ったカットもあるんですが、中央の明かるい部分の割合が大き過ぎる気がしました。雰囲気だけで撮ってしまい、ちょっと構図の詰めが甘かったですね。
>GX7を購入されたので、今までよりGF1の使用頻度は落ちると思いますが、ぼちぼちご参加お願いします(笑)
GX7でも撮っていますが、実はイマイチ乗り切れていません。同じ場所で撮ってもGF1の方がずっと「しっとり感」を感じてしまうんです。今のところGF1の方が安心感があるというか、GX7は少し光を選ぶ(神経質な?)気がしてます。
◆本日の写真
(1)椿の季節
公園の椿(だろうと思います(^_^;))も、早咲きの木はどんどん花を開かせています。
(2)さざんか
近所の山茶花です。椿に比べ花弁が傷つきやすくて、美しいのを探すの難しいです。
(3)白菊(参考)
先日お見せした
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1729002/
の1枚前のカット。わずか2枚しか撮っていません。やはり最初は前ボケを避けていますね。
書込番号:16881497
6点

むささん、みなさん、こんばんは
もうおネムなので貼り逃げです(笑
ところで、皆さん、被写体の、描写の幅を広げているいうか
それぞれ写真のスタイルが多様化していません?
いつもと違った一面が覧られて、一段と楽しいですよ。
書込番号:16881690
6点

むさのマントさん、皆さん、こんばんは。
■無鏡さん
>それぞれ写真のスタイルが多様化していません?
>いつもと違った一面が覧られて、一段と楽しいですよ。
やはりGF1をベースに作画するという縛りがいい意味、効果を上げていると思います。
同じ被写体を機種を変えてフルサイズの解像感で圧倒して見せるというようなことはないですから、同じ機種で他の人と違う捉え方を見せるところに力が入ります。
しかも、単に自画自賛を見せっこするのではなく批評し合うスレですから、反省もあれば刺激もされて意欲がわきます。行き詰れば自然とそれまでの自分と違う撮り方にチャレンジしますし。
写真は撮ってナンボですが、同時に、ただ並べて見せるのではなく、見られて批評されてナンボでもありますね。
◆本日の写真
(1)秋の終わりに
朝顔が静かに咲いていました。花弁も表面が褪せて、それでも生命感が残っています。もうちょっといい光が欲しかった。
(2)小さな腕
花弁が少し痛々しいのでフォーカスアウトしたら、蔓の先の小さな葉が眼に留まりました。
(3)ほととぎす@
(4)ほととぎすA
ほととぎすには、葉の間から長い茎を伸ばして花を咲かせるものと、葉が付いて伸びた茎にくっついて花が咲くのと2様あるようです。雪国で出会ったのは前の種類だったのに、こちらの近所には後の種類しか見当たらず、その花も少し大味で色もケバく、好きになれませんでした。
都内の神社でやっといい姿のものを見つけました。ただちょっと季節的に遅かったようです。
書込番号:16895648
6点

むささん、みなさん、コンバンハ〜
今日も貼り逃げ気味で失礼しますね〜
■むささん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1740370/
>これ、何か違和感を感じたのてすが、電球への線が見えないんですね(^^;)
そう言われてみると、確かに・・・たぶん「ワイヤレス」なのでしょう(爆)
■芝浜さん
>>私が最初に訪問した時は、本当に感動的な青(トルコ石のような色)でした。
>富良野方面は20年ほど前にツァーで1回行っただけですが、この池のことは誰も教えてくれませんでしたよ。
>20mmを見て対岸が結構遠いと思ったのですが、35mmでこんなに大きく撮れるならカメラマンが集まるはずですね。
20年前ですか!(驚)
美瑛の「青い池」は、十勝岳の噴火に備えるために造られたダムによって生まれたものです。
一般の人が立ち入り出来るようになったのは2008年以降らしいので、芝浜さんがご存じないのは当然ですね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1725917/
>これ、もう一回見てもやっぱり水飴を垂らした洋菓子に見えますよ。いい出会いでしたねー。
>>キになるキノコです(^ ^;
>「山田くーん、座布団一枚あげて」
ありがとうございます(^ ^; まさに今、座布団2枚の上に座っています(爆)
>写真もそうですが、ギタリストの魅力って超絶技巧ではないですね。「黙って通り過ぎることができない味」だと思います。
確かにそうですよね。スティーヴ・ヴァイやイングヴェイなんちゃらの演奏はスゴイとは思いましたが、
アルバムを買おうとは思いませんでしたからね・・・ちなみに私も楽器とは疎遠です(^ ^;
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1740372/
>個人的にはもう少し稜線に明るさがある時間帯を見たかったです。
それではもう一枚!(若干ブレている気がしたので投稿しなかったバージョンですが・・・)
>先日『脳男』という映画をレンタルで見ていたら、エンディングロールでキング・クリムゾンの
>「21世紀のスキッツォイド・マン」がいきなり流れてびっくりしました!
>ただ、映画では主人公も敵役もサイコパスで他者に対する共感を閉じてますけど、この曲の本来の軸は
>(ベトナム)戦争時の国と社会への絶望だと思うので、タイトルからの安易な借用に私としてはちょっと
>不満です(ーー;)。
どうやら「エグゼクティブプロデューサー」の意向で決まったらしいですね〜
たぶん、彼はこの曲が大好きで、いつかどこかで使いたいと考えていたのでしょう(^ ^;
かくいう私も、洋楽の歌詞の深い意味をあまり調べずに聴いていたりしていますが・・・
書込番号:16901106
5点

皆さま、こんにちは。
今日は午後から出かけてその後ちょっと留守するので、早めに2枚投稿しておきます。
■えあへっどさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1746544/
大地の広大さを感じる素晴らしい作品だと感じました。画角換算40mmなのに換算24mmくらいに見えます。
白い山々の連なりと地面のカーブの効果ですが、そこにはもちろん空の分量を含めたえあさんの作画があるわけで、昨晩引き込まれるように唸りながらPCで等倍にしたり戻したりを何度も繰り返しました(重箱の隅をつつくためではなく、作品を等倍の大きさに想像して鑑賞するためです)。
この作品を「北海道らしい風景(=だから雄大)」などとひと言で片づけては見方が足りなくて、レンズの使い方、作画の上手さと一緒に理解すべきです。準広角レンズは銀塩時代にあまり使いこなせず今は花撮りにばかり使っていますが、そういう自分の撮影姿勢を思うと背筋が伸びる気持ちにさせてくれる作品。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1746545/
こちらも雄大な風景の一部を切り取っていて、その先ずっと続く広がりを意識させられますが、私はそれを線ではなく面だと想像しました。
写真構図だけど絵画的というか、わずかに赤みが残る空、雪面に描く影、皆どこか淡い境界線を描いているのに、鋼製杭の一本が光を反射してシャキとしているのが本当に効いていると思います。
これまたPCで等倍と画面いっぱいを何度も行き来しましたが、私も同じ45-175mm持ちとして意欲がわいてきました!
いつも「見りゃ判るよ」と逆ツッコミをもらいそうなコメントばかりですみません(笑)。でも、どうしても思いのたけは書きとめておきたいのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16849125/ImageID=1746547/
>それではもう一枚!(若干ブレている気がしたので投稿しなかったバージョンですが・・・)
わざわざ追加アップしていただき有難うございました。すみません、ブレに関しては全く判りませんです(^_^;)。
やはり私はこの明るさの方が好きですね。この茎が背景に溶け込み過ぎないのがいいと思います。
あ、プログレの歌詞については私も常に意識しているわけではありません。訳詞集を持っているのはフロイドだけです。
それと北海道の旅話は古ネタですみません(^^ゞ。そのツァー、現地で改めて見渡したら私以外全て女性でまことに肩身が狭く、座りが悪くて写真を撮るどころじゃなかったのが最大の思い出です(爆)
◆本日の写真
(1)冬は近くても
都内だと芙蓉が晩秋にまだ見られました。撮り方としては夏と同じですが、やはり光が違います。
(2)秋の日に
最近もGF1は20mmとの組み合わせですが、ひと度ハマると仕上がった作品にウェット感が際立ちます。GX7でこういかないのが不思議です。
書込番号:16902373
6点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
みなさん、こんばんは(*^^*)
GX7も発表され、ようやくGF1ユーザ待望の機種が発売されましたね(^^)
とはいえ、だいぶ待たされましたのですっかりGF1にも愛着を持ってしまっています(笑)
このスレは、そんなGF1ユーザが撮った写真を投稿するスレです(^_^)v
GF1で撮った写真であればどんな写真でも構いませんので、ご参加いただけたらと思います。
このスレは、GF1 作例公開スレ(その6)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16109551/?cid=mail_bbs#tab
の続きとなります。
GF1ユーザが、他機種で撮った写真を投稿するスレもありますので、こちらもよろしくお願いいたします。
『GF1オーナー(以外の方でも)の写真投稿・談義スレ Part6』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16149135/Page=10/
それでは、よろしくお願いいたします。
11点

むさのマントさん
スレ建てオツです!
なけなしの2枚を置いていきます。(笑
ピン海女ちゃんですが、ご了承をば。。。(爆
それでは皆さん、ごきげんよう♪
書込番号:16485076
6点

お早うございます。
あいも変わらぬローカル シャシネタですいません。14mmF2.5+GWC1 11mmです。
二か月前にGX1+電動キット導入で、そちらへ気が行きつつも、こちらもと。GF2はお休み。
書込番号:16485184
8点

みなさん、おはようございます♪
むさちゃん、新しいスレありがとうございます(*^-^*)
芝浜さん、お疲れさまでした(終わっちゃいましたね^^)
お休みをゆっくり楽しんでくださいね♪
kizuna_55923さん、お返事は後ほど〜
あ〜〜。 ぷれさんに先越されちゃった・・・
うさらネットさんにも〜〜
それではみなさん、本スレもよろしくお願いします。
書込番号:16485203
6点

■むささん
新スレ、感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650502/
魅せますね〜
むささんって、イイ写真のストックがいくらでもありそう
■マカ姉さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1648483/
>このブランコ、前も登場しました?^^
>前は・・・もっと上の部分だったかな〜 あの時はサビを強調していて・・・
良く覚えていますね〜。
もしかして無鏡に特別な思い入れが・・・(^0^)
なんてことは無いと思いますが
夏休みもまだまだ取れていない無鏡ですので
どうしても写真がご近所のスナップになり
新鮮みが欠けてしまいます。
でも、同じ被写体でも、日本の四季は
僕をアシストしてくれますね。
■kizuna_55923さん
僕も、花の名前はよく分かりません。
っていうか、植物に疎いです(^0^;)
■ぷれさん
頭髪には、刺激は良いんですよ〜
あれっ、コッチの話題だっけ?
■芝浜さん
お疲れさまでした。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:16485785
6点

むさのマントさん、皆さま、こんにちは。
新スレありがとうございます。
皆さま、前スレの最後に席を外してすみません。
私の留守宣言の後に次々と投稿いただき、あっという間に200を数えました。まことに嬉しい限りです。
また、むさのマントさんにはお気遣いありがとうございました。
現在、地方の旅の空の下です。
無事帰ったらまた写真を添えてご報告いたします。
せっかくの休みですか、どこに行っても暑さから逃れられないようです。
では。
書込番号:16486470 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさん、こんばんは。
■ぷれさん
1番のりありがとうございます(^^)
しかも家族ネタ写真で(笑)
GF1持ち出したらまた来てくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650546/
親B写真撮りますが・・・さすがに人前でここまでの姿勢はとらないですね(笑)
まだまだでしょうか?
■うさらネットさん
いつもスタートの景気づけありがとうございます(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650580/
11mm結構使えそうですね。
うさらネットさんはカメラ沢山持っていますが、GF1もまだ使ってあげるんですね♪
次スレでもよろしくお願いします(爆)
■マカロン母さん
本スレでもよろしくお願いします♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650584/
早速の差し入れありがとうございます(^^)
これからのおいしい食事を予感させますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650585/
ISO400まででしたら全然オッケーですね。
ほろ酔いなのに 1/15で撮れてスゴいですね。
■無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650699/
あったような気がしますが、昼間の写真だったと思います(笑)
光変われば写真も変わるですよ♪
気にしな〜い、気にしない(^^)
〉むささんって、イイ写真のストックがいくらでもありそう
アップ出来ない親B写真のストックはいくらでもありますよ(笑)
■芝浜さん
旅行中にもかかわらず顔だしていただきありがとうございます(^^)
スレ建てですが、たまたま夜中に寒くて目が覚めたら200スレだったので建てただけなので気にしないで下さい。
ゆっくり旅行を楽しんで、帰って来たらお土産写真期待してま〜す(^_^)v
前スレのコメントはまた今度に(笑)
それでは〜(*^^*)
書込番号:16486546
7点

芝浜さん、前スレではお世話になりました〜
そしてむささん、スレ立てありがとうございます♪
皆さん、これからもよろしくお願いします!
>芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647959/
こちらの私の写真ですが、褒めて頂きありがとうございます♪
最初マジックアワーの富士山を撮りに行ったんですよ。
しかもGF1と三脚だけを持ってね!
主題は富士山ですが、副題の方を大胆に取り入れて季節感と面白さを出してみました。
三脚の高さを何度も変えて自分なりに頑張って構図を決めました。
日没後は空の色もさほど変化しなかったので、今回UPした写真の空の色がMAX状態ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646345/
ちょいとピンが甘いですがwこのレンズだと難しいですよね。
私もいつも苦労しています。
色使いは良いと思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646346/
コレ、イイですね〜♪
芝浜さんだともっと絞る(F2.2位?)と思いきや、開放なんですねw
花の状態もイイですね〜
繊細かつ柔らかい花びらの描写がステキだと思います。
私的にはオッケーです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646341/
気持ち良く咲いてますね〜
ピンもバッチリでイイと思いますよ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646342/
私好みのアンダー気味な写真ですね!
20mmパンケーキの限界を引き出してる素晴らしい作例だと思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644350/
こちらも私好みのアンダー気味な写真ですね!
構図はもうちょっとかなw
でもあれこれ悩んで私も同じ構図になるかもですwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644351/
オールドレンズかと思いましたよw
柔らかい描写がステキですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643547/
この色使いがイイですね〜
私もこういう被写体が現れたら夢中で撮ってそうですw
背景とのバランスを念入りに決めたようにみえます。
私はそこに沢山の時間を掛けますからw
今度一緒に撮りたいですねぇ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643549/
20mmパンケーキを使いこなしてないと撮れない写真ですね♪
私も気合入れないとこういう写真が撮れませんw
イイ感じだと思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1639003/
これは難しい被写体ですね〜
構図はもちろん、背景とのバランスが非常に苦労させると思います。
開放ならではの深い色のボケが良いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637446/
構図を良く練られたと思います。
私ももちろん解放で撮りますがw芝浜さんだったら絞りそうなシチュエーションですね。
まぁその辺がちょっと嬉しかったり・・・w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1635180/
柔らかい描写がステキですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1635181/
これは素晴らしい!
写真だけ見たら、まさかGF1&20mmで撮ったとは思わないでしょうねw
写真展に出して小さく使用機材を書いておくと間違いなく驚かれますよw
不思議と作品としてフルサイズに負けないですからねぇ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1635172/
色といい水滴の描写といい素晴らしいですね!
ただ構図がほんのちょっとですが中途半端かもですw
私だとほんの少し引いて撮ると思います。
でも好みなので別にいいんですけどねw
以上芝浜さんへのレスでした〜
頑張ってさかのぼりましたよw
次はマカロンさんの予定です。
しばらくお待ち下さ〜い♪
書込番号:16486921
4点

皆さん、こんばんは^^
むさのマントさん、スレ立て、ありがとうございます。
芝浜さん、旅行楽しんでいますか?
僕は(その6)からの参加ですので、
やっと1クール終了といったところです(笑)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
写真は、めっきり人やクルマが少なくなっていた、
お盆休みの、丸の内界隈です。
書込番号:16487483
4点

連投失礼しま〜すw
>マカロン母さん
すいません、長らくお待たせしまた〜
早速ですがコメントしちゃいますね〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650584/
乾杯〜!
F2.8によるカクカクの玉ボケが逆にイイ雰囲気が出てますね〜
これはアリだと思います♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650585/
手持ちでこれだけ撮れれば立派です!
ほろ酔い状態の私だと無理でしょうねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1649786/
これはさりげなくナイスショットですね〜
良く考えられた写真だと感心しました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1649787/
イイ雰囲気が出てますね♪
設定が非常に難しかったと思います。
私だともうちょいSSを早めにするでしょう。
この辺は好みが分かれるかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1649788/
気持ち良い景色ですね〜
もうちょい引ければ文句無しですが、やっぱ20mmでは無理ですよねw
景色に20mmパンケーキって自分が動けないシチュエーションだと難しいんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1649789/
これまた面白い被写体を見つけましたね〜
私は爬虫類が好きなので・・・w
最初傾きが気になったんですが、ヘビさんを見てたらこの角度でいいんだなぁって思いました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647409/
こういうハイレベルな記録写真ってなかなかないと思います。
なので私的にはかなり好印象ですよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647412/
キレイな場所ですね!
一日いても飽きないでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647413/
これは惜しい!
お茶のペットボトルを切り取るか収めるかした方が良かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647415/
こちらの写真は文句ないですねぇw
14mmでバッチリですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644932/
こういう雰囲気、大好きです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644933/
構図バッチリです♪
ちょいとピンが甘いですがw雰囲気がイイので帳消しですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644938/
良く見てますねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644939/
明らかに20mmパンケーキとは違う描写ですね。
オールドレンズを使ってとても上手に伝えられていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1640292/
ナイスショット!
かなり近づいて撮ったでしょう?
なかなか撮れない写真だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1640295/
良く逃げませんね?w
【本日の写真】
『咲きはじめの紫苑(シオン)』
私にしては珍しくRAWで撮影&付属のSILKYPIXで現像しました。
やはりRAW撮りは自由度があって面白いですねw
でも現場で設定を吟味してるとあまりイジる必要がないので私はJPEGの方がラクかな。
折角RAW現像したので少しだけ彩度を上げてシャープネスをナチュラルファインにして露出補正を-1/3にしました。
なので少ししつこい写真になってると思いますw
書込番号:16487642
4点

GF1のみなさんこんにちは。新スレおめでとうございます。
むさのマントさん、スレ立てお疲れ様でした。
最近GF1で写真撮っておらず、なかなか参加できません・・・
GX7も発表されましたね。
ファインダーの出っ張りが、どれだけ邪魔に感じるか、
実際に店頭で触ってから、価格落ち着いてから買うかどうか決めようかと。
パナ機として初の手ブレ補正内蔵、自分の中では必須機能でもあるんで、
結構気になる存在だったりします。
ってことで、ひょっとしたら前のスレで出したかも・・・
最近飲みに行くと肉刺しにハマってます(^o^;
右2枚は機種は違いますが、前スレでマカロン母さんが上高地へ行かれたと。
私も似たような時期に上高地行ってました!!
ただ、写真のように残念な天候でしたが・・・(ToT)
それでは、またしばらくROM専門かも知れませんが、
皆さんよろしくお願い致します。
書込番号:16488631
7点

みなさん、こんばんは。
■serryさん
参加ありがとうございます(^^)
serryさんらしい、こだわりの詰まった写真期待してます(*^^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650913/
もう少し奥ならば目にピントでしたね〜
でも20mmでこの距離だと、シャッター音で逃げられちゃうかもですね(^^)
serryさんこだわりの開放、玉ボケですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1651144/
花の咲き始めは、葉も勢いがあり枯れた部分がないから良いですよね。
それにしてもいつも良い被写体を見つけてきますね。かなり被写体選びに時間をかけていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647959/
大胆な構図ですね〜(^^)
でも、富士山は存在感が強いので、むしろ画面構成的にこれでバランスが取れているくらいでしょうか。里芋の葉が少ないと存在感が無くなってしまいそうです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1648824/
これも微妙な露出を決めますね〜(^_^;)
私はカメラを動かしながら、スポット測光で露出を決めてAEロックをかけてから撮るので露出の変化がわかるのですが、このシチュエーションだとこの露出はかなりピンポイントだと思います。
■旧市街さん
このスレも参加いただきありがとうございます(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1651152/
ホントに人が少ないですね。珍しく20mm・・・と思ったらGF3(^^)
旧市街さんはGF3も持っているんですね♪
この辺は無鏡さんエリアですね(笑)
■やむ1さん
ありがとうございます(^^)
この写真、やむ1さんのブログではみましたが、前スレでは投稿していないかと(^_^;)
GX7飛びつきたいのですが、E-PM2とGF1があるのでとりあえず困って無いんですよね〜(^_^;) どちらかが壊れたら購入すると思います。
やむ1さんは、てっきり予約するかと思っていました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1651501/
天気は残念でしたね(^_^;) でも、曇り空だからこそ出る雰囲気もあるかと。
落ち着いた良い写真だと思います。
■kizuna_55923さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1650451/
これをスクエアフォーマットでとるところにセンスの良さを感じます。
4:3で撮ると、背景がうるさくなりそうです。
こちらのスレでもよろしくお願いします_(._.)_
それでは、今日はこの辺で(笑)
書込番号:16489647
7点

むさちゃん、みなさん、こんばんは♪
☆むさちゃん、改めて・・・ お忙しいのにスレ主ありがとうございます。
せめて。。バタバタして迷惑かけないように、落ち着いて投稿しようと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650502/
秋の気配をありがとうございます♪ 私も撮ってみたいな〜って思いながら・・・
どういう体勢で撮れるのかな・・・と悩みました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1651760/
向日葵は夏のイメージですが、空の雲は秋を感じますね。
とっても好きな1枚です。
☆ ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650545/
‘ピン海女ちゃん‘って、このお写真のことですか?
すこしゆる〜い感じが優しい印象で好きですけど・・・
もう・・・1番乗りは諦めることにします^^
☆うさらネットさん
いつもありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650580/
新しいスレが立って、うさらネットさんのスカイツリーを拝見するとなんだかホッとします。
手前の建物のガラス?への映りこみが面白いですね♪
GWC1って何でしょう。。って調べたら・・・
そちらでも、うさらネットさんに会えました^^
☆ 無鏡さん
やっぱり同じブランコでした?? 嬉しいです!
でも無鏡さんが気にしてしまったのならゴメンナサイ。。なのです。
>良く覚えていますね〜。
>もしかして無鏡に特別な思い入れが・・・(^0^)
私にとって、GF1が初めてのデジイチで久しぶりのカメラでした(子供の成長も撮る必要がなくなってしまったので)
写真集とか他の写真サイトも見たことがなかったので、ココに投稿されるお写真が私のお手本でした。
なので皆さんのお写真はしっかり覚えているのです。
勿論、特別な思い入れもありますよ!! もう・・・わかってるくせに〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650699/
同じ被写体でも、全く違う印象になりますね。私はそういう写真を見られるのもスレが長く続いている楽しさでもあるかな〜って
思います。なので、これからも無鏡さんスタイルでお願いしますね^^
☆ serryさん、コメントありがとうございます♪
>次はマカロンさんの予定です。
もう、これだけで嬉しくて(笑)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1649786/
>これはさりげなくナイスショットですね〜
>良く考えられた写真だと感心しました!
ありがとうございます!
実は、この写真は上高地で1番時間をかけた写真です^^
‘サクサク歩く’って約束したのでお花撮りは最初から諦めました。
この写真は、夫がトイレに行っている間に撮りました。結構時間が長かったので(笑)
ラッキーでした。
背景の人のシルエットに拘ったので、F値を変えて、人が通るタイミングを見計らって何枚か撮りました。
なので、コメントすっごく嬉しいです!!
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1649787/
>私だともうちょいSSを早めにするでしょう。
そうなのです。もっと早めにしたかったのですが、Aモードではこれが限界でした。
PLフィルター外せばよかったのかな・・・ いつかはMモードに挑戦したいです。
って・・・先日室内で動くニャンコをMモードで撮ってみたけど、真っ暗写真になりました。
まだまだです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650913/
私の蝶よりセミのほうが凄いですよ〜。だって近づくだけで逃げられてます。
それにしても・・・背景の玉ボケといい、セミさん相手にここまでキメるなんてサスガですね!
玉ボケは何かな〜って気になっていたのですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1651144/
紫苑ですか?
serryさんの紫苑を拝見していたら、私も秋色を見つけたくなって久しぶりに寄り道をしました(笑)雨に降られたし、
秋色は見つからなかったけど、小さな百日紅を見つけました♪
文字数オーバーになりました。続きます。
* *******************
久しぶりに20mmで赤ちゃんを撮りました♪
20mmはカリっと写るので最近はオールドレンズばかりだったのですが・・・
近くで、光の状態に気をつけると柔らかい表現ができますね♪
ただ・・・動いていると、なかなかAFが合いません。
芝浜さ〜ん! 百日紅、芝浜さんの木の株のアドバイスを意識して撮ってみました♪
書込番号:16491164
4点

続きです^^
☆ 旧市街さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1651149/
やっぱり、旧市街さんの切り取り方は好きです♪
あれ!? GF3もお持ちでしたか・・・
1クール終了、お疲れさまでした(笑)
このスレでも引き続き、よろしくお願いします。
☆やむ1さん
お久しぶりです!
ROMしてくださっているのですね(涙) でも・・・もう少し登場してくださると嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1651501/
曇り空でも池は深いグリーンなんですね。ちょっと感動です!
明神池までのコース。私も帰りのコースはつまらないな〜って思いました^^
この日は頑張りまして、7:50発の上高地行きのバスに乗れました。
(こんなこと初めてなので、ちょっと自慢したい。。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1651499/
美味しそう。。 食べたい。。(真剣に)
☆ kizuna_55923さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1650451/
‘デンファレ’に似ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1650452/
こちらはペチュニア系の園芸種で‘サフィニア’ではないかと・・・
お花の名前がわからない時、私も他の方から教えていただいたのですが
http://minhana.net/(みんなの花図鑑)を利用しています。
そうそう、まえから思っていたのですが
kizunaさんって人工美を捉えるのがお上手ですね。
私は自然美も好きですけど、人の手が加えられたアートなものも好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1650453/
さんのお写真とPLのコメントから、もしかして、デザインのお仕事とかされてるのかな〜なんて・・・
あ。。これは私の勝手な妄想なのでスルーしてください。
随分まえも、haruさんに、料理関係のお仕事?などど妄想してました。
全然違ったんですよね。
haruさん、お写真撮ってますか〜^^
************
カンパイ♪ の続きをどうぞ〜
現像時に露出補正(プラス)してます。
書込番号:16491204
5点

皆さん、こん○○は〜
むささん、お疲れさまです〜♪
毎日毎日暑い日が続きますね!
体調を崩さないように気をつけて下さいね〜
>むささん
毎度ながら色々と褒めて頂きありがとうございます。
私なりの拘りを伝えられるように頑張りますね!
そうそう、私はご存知の通りいつもMモードで撮影しています。
なのでSS違いの写真を量産していますw
露出のギリギリ具合を攻めてますよ〜
クルマと一緒で機械が勝手に制御するのが嫌なんですよ。
自分の意思で操作したいんです。
だからMモードに拘りがあるんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1651760/
気持ち良い青空ですね〜♪
設定見るとISOオートかな?w
もうちょい明るい方が良かったかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650853/
私には出せない色ですね〜
さりげなくイイ雰囲気を醸し出してますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650502/
シルエットがイイですね〜
この色好きですよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1650502/
惜しい!
うん、ホント惜しいですw
もう少しお花が明るいと良かったですね。
ただ私がそう思うだけで、別に悪くないですよ〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1650504/
こちらはギリギリ具合がイイと思います!
花びらの質感も残ってますね。
F2.8だと太陽がちょっとカクカクしちゃいますねw
そこが20mmパンケーキの難しいところです。
私だと解放でNDフィルターを使うと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647249/
SSを遅くすべくF値を16に絞ったんですねw
是非ND8をオススメします!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647251/
これは素晴らしい写真だと思います!
文句ナシですよ!
こういうの私は撮れないですよw
今後の参考にしますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645059/
丸い玉ボケが私の中では高評価ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645061/
ちゃんとピンが来てますね〜
20mmパンケーキらしい描写ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1642594/
こういう雰囲気大好きですよ〜♪
むささんの得意な色ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637473/
これは気持ちの良い写真ですね〜
緑と青の間のピンクがステキです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637469/
とても良い写真だと思います。
子供の真剣さが伝わってきますね!
写真屋でプリントしてアルバムにすべき写真じゃないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637470/
私の中では非常に惜しいと思わせる一枚ですw
多分1段遅めのSSがバッチリかと思います。
この辺のさじ加減が非常に難しいんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637471/
今更のコメントですいませんw
ハイ、この場所良〜く知ってますw
この近くには私のお気に入りの柿田川公園や中郷温水池がありますよ。
ちょっと放置すると大変な事になりますよねw
ホント皆さん熱心で感心します!
さぁ次は誰にしようかな?w
私なんかに批評されたくないよ〜って思う方は言って下さいね!
【本日の写真】
おんぶバッタのオスが頑張ってしがみついてこちらを見ていたので(?)思わず撮影しました。
逃げないように慎重に近づいて、親指AF&微調整でしっかりとピントを合わせました。
バッチリカメラ目線ゲットですw
是非等倍でご覧下さ〜い!
書込番号:16493015
3点

むささん、みなさん、こんばんは。
むささん、スレ立てありがとうございます。芝浜さん、スレ主おつかれさまでした。
私の場合、OM-Dの手振れ補正と高感度耐性に頼って、最近、GF1はサブに回っています。かなり飛び飛びになっていますが、時々の参加は続けたいと思います。このスレのおかげで、ものすごく写真の勉強ができましたから、お礼も込めて、って何のお礼になるのかわからないですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16109551/#16480488
4枚目の写真は、えあさんの要望にお答えして。私のGF1は白なのでシルバーレンズでも合うのですが、所有しているオリンパスの2台が黒ボディなので、45mm/F1.8は黒のほうが似合うのかなと。60mm/F2.8マクロを買った直後に黒45mmが出たのでほぼ同時期の2本買いになってしまい、まだどちらの焦点距離にも慣れていないのが今後の課題です。
そうだ、kizuna_55923さん、お帰りなさい、になるのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13821446/#13821979
実は私より、無鏡さんの初代スレへのレスは早かったですから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1650451/
これ、いいですね。ほんとだ、スクエアなんですね。むささんのコメントと同意見です。
書込番号:16493894
3点

むさのマントさん
みなさん、こんばんは。
T・B・さん
>そうだ、kizuna_55923さん、お帰りなさい、になるのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13821446/#13821979
T・B・さん、覚えていていただいて光栄です。↑のスレを読み返しましたが、懐かしい名前が多くて当時参考にさせていただいた写真も懐かしく思い出されます。
それにしても、なぜ、顔アイコンが女の子になっているんでしょう?これまで全く気づきませんでしたが、改めて驚きです(*_*)
実は、僕も最近OM-Dの高感度耐性が気になっているんです(^o^)丿
アップ写真(#1、#2)は、灯籠といのり星が流れ込まないように心がけました。というか、今年は水が少なく流れが緩かったのが幸いしただけでしたが。欄干の上での置き撮りです。
いのり星は、#3のように水に浸かれば、LEDの青い光を放ちます。
書込番号:16494165
4点

■むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1651760/
飛行機雲が効いてますね!!
アンダー気味が逆に夏を醸し出していますね。
■マカ姉さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1652226/
「愛」ですね〜!!
こういう写真は、赤ちゃんが大人になった時に
喜ぶ写真ですよ、きっと。
写真の力ですね。
>ココに投稿されるお写真が私のお手本でした。
なので皆さんのお写真はしっかり覚えているのです。
僕も含めて、もうマカ姉さんの写真にインスパイアされている方もおられるのでは?
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1652588/
ほんと、目線ゲットって感じですね。
蝉や蝶も同じで、こういう時って、逃げられるのではないかとドキドキしますよね。
■やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1651499/
う〜〜〜、食べたい!!
>GX7も発表されましたね。
実機を触ってきました。
すでに予約をしているのですが
高級感があって
使いやすそうだし、正解だと思いました。
ファインダーの出っ張りは
ちょっと気にはなりますが
外付けファインダーと比べれば
収納時の引っかかりはかなり少ないと思います。
画質は、背面液晶でしか確認できませんが
問題ないようです。
ISOも6400までは僕の許容範囲です。
助かる〜〜〜〜(涙
ただ、ファンクションボタンが多いので
最初のカスタマイズで手間取りそうです。
とにかくGF1からのステップアップですので
ほぼ全てが未体験ゾーンです(汗
■旧市街さん
4枚の写真、全てどこだか解ります。
行動エリアが僕と全く一緒かも(笑
でも僕なんかと違って、キチッと撮られているのが解ります。
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1652889/
良い表情しているな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/ImageID=1652919/
すみません、黒45mmより、
奥のカメラのレンズが気になっているのですが(笑
オリ9〜18mmですよね。
このフードでは9mm時にケラレません?
僕も同レンズにフードを付けたいと思っているのですが
無理かなと思っていて・・・・
書込番号:16494392
2点

いやいや無鏡さん、あれは14-42mm/F3.5-5.6IIです。たまにしか来ないなんて許しません、という釣りでしょうか(笑)
書込番号:16494404
2点

■T・B・さん
>あれは14-42mm/F3.5-5.6IIです。たまにしか来ないなんて許しません、という釣りでしょうか(笑)
とんだ失礼を!!
元々老眼ですが
いよいよヤバイかな(汗
「釣り」は、今週末に行くつもりです(笑
書込番号:16495230
2点

むさのマントさん、皆さま、こんばんは。
昨夜、帰ってきました。
まず、GF1 作例公開スレ(その7)開催、おめでとうございます。
また、皆さま、 GF1 作例公開スレ(その6)では大変お世話になりました。
残り10レス、ゴール間近で留守宣言しまして、それまでのペースなら帰るまで何とか持つと思っていたら、スレ主不在の方がレスが集中するという皮肉なことに…(^_^;)。嬉しいやら、考えさせられるやらでありました。
あれこれ至らぬスレ主でしたが、皆さま、特にむささんには最後にも気を使っていただき、改めてお礼申し上げます。
この休みは撮影旅行ではないのでお見せできる写真は少ないのですが、ぼちぼちとアップしていくつもりです。
現在、前スレでいただいた書き込みや皆さんの作品へのレスの下書き中です。
もう少しだけお時間いただきます。
◆本日の写真
前スレで用意していた葉っぱ物2枚です。
書込番号:16497357
7点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
先日ミラーレスデビューしたばかりの初心者です。
現在GX1を所有し、ドはまり中です。
レンズも何本かそろえました。
中古の値段が大分安いので予備に1台欲しいと思っているんですが、
同じGX1じゃあつまらないし、ISO100からあるGF1かGF2にしようと迷ってます。
形は断然GF1の方が好きです。
GF2の方が新しいのと程度の良い出物が多いので迷ってます。
こちらの掲示板を参考にしようとみたら
明らかにGF1の方が盛り上がっていてGF2は閑散としてます。
「GF1 作例公開スレ」の皆さんの作例を見て、とてもすばらしい作品ばかりで
なにか皆さんGF1にこだわっているように感じます。
そこで質問ですがGF1にあってGF2に無いものってなんでしょう?
なぜGF2でもGX1でもなくGF1なんでしょう?
どんな理由でGF1を手放せないのでしょうか?
すごくGF1に興味があるので教えてください。
よろしくお願いします。
1点

とねっちさん こんにちは
GF2はタッチパネル重視に成りましたので カメラ上部のカメラモード切替 ダイヤルが無くなったり 背面のボタンの数が少なくなっています。
でも 一番違ったのは ボディではなく 20oF1.7のレンズがレンズキットに付いていたと言うことが 一番の違いでした。
書込番号:16310063
5点

私はGH1なども使っているため、GF1の魅力は
バッテリーや充電器やACキットが共用できることです。
GF1の背面液晶の色合いは好きではないですが、
操作性は、後ろにダイヤルがあって押し込みの動作がしやすい分、
GH1やG1よりも上だと感じることもあります。
(操作性で言えば、オリンパスのE-PL1の30倍は使いやすいです)
GX1をお使いの方なら、GF2のほうが良いのではないでしょうか?
たしか、バッテリーが共通でしたよね。
GF1は、ボディに厚みがあり、これが持った時にしっくり来る人なら
オススメしますが、第一世代のGシリーズを持っていない人ならば、
GF2のほうが良い気がします。
書込番号:16310091
5点

GF1ユーザーです。
あまりにもこのカメラが気に入って黒・白・赤と3台も所有しています。(汗)
>GF1にあってGF2にないもの
うーん、人それぞれだとは思いますが。
私の場合はホールド性の良さとキットレンズの違いでしょうか。
GF1のパンケーキキットは名玉の誉れ高い20mmF1.7ですし、レンズキットの14−45mmF3.5-5.6も安価なm4/3用ズームの中ではシャープな写りに定評があります。
GF2のレンズキットは20mmF1.7とは全然違う14mmF2.5ですし、ダブルレンズキットも14mmF2.5と凡庸な14−42mmF3.5-5.6の組み合わせですからね。GF1に比べてコストダウンの意図がありありと見えてしまったのです。
タッチパネルもフルハイビジョンも要らないけど、描写の良いレンズが欲しいと考えるユーザーにはGF1のほうが人気が高かったように記憶しています。高感度性能だって大差はなかったと思います。20mmF1.7があれば手持ちでもたいていの夜景が撮れますしね。さすがに現行機のE-PM2と比べるとノイズが多いなーとは思いますが。
書込番号:16310133
6点

すぐにこんなにレスがつくなんて、やっぱり人気なんですね
ga-sa-reさん
気になりますよね?
口コミ件数の違いにびっくりです。
もとラボマン 2さん
ダイヤル全然気が付きませんでした。
かなり重要な部分ですね。
まだまだ観察が足りないですね。
銀塩*istさん
確かにバッテリーはGF2とGX1共通ですね。
アフターマーケットが安くなってるのでそんなに重視しません。
それよりダイヤルの操作性が魅力ですね。
ありがとうございます。
参考になります。
書込番号:16310354
2点

みなとまちのおじさんさん
あと2色でコンプリートですね(笑)
レンズと言っても交換できるので、やはりボディにもこだわりを感じます。
やはり数字で表すスペック以上の物があるのでしょうか?
一枚目の写真、元町でしょうか?
すごくいい感じですね。
書込番号:16310380
1点

私も興味あります(=゚ω゚)ノ
私もGF1萌えですけど。。
書込番号:16310528
0点

とねっちさん、こんばんは。
GF1とGF2でしたら、私は今でもGF1を買います。
もちろん使っているから愛着があるというのはあるのですが、一番違うのは操作性だと思います。
GF2はモードダイヤルがありませんが、GF1はモードダイヤル他が付いています。
モードの変更はもちろん、連射、タイマー、ブラケット撮影の切り替えもスイッチで出来ます。
その後のGFシリーズはいずれもありません。
高感度もたいした差はないと思っています。
実際GF1を使っていますが、低感度の画質は満足しています。
高感度用にE-PM2も買いましたが、低感度の画質はGF1の方が好みです。
電池もGF2よりもつと思います。
あと、意外と堅牢というところでしょうか(笑
子供に何度も地面に叩きつけられていて、もうじき5万ショットですがまだまだ頑張っています♪
高感度はISO800が仕方なく使うといったレベルで通常ISO400くらいまでと思ってください。
>どんな理由でGF1を手放せないのでしょうか?
ISO100スタートでGF1と同等のサイズ、操作性であれば手放すでしょうが、まだパナから出てきていません。
GX2(7?)に期待しています。
ちなみにGF1は20mmとのキットでかなり売れた機種なので、ユーザも多く投稿も多いのではないでしょうか?
書込番号:16310557
3点

>nightbearさん
そういえば、GF1にあって、GF2〜GF6にないもの。。
フェアリーピンク(`・ω・´)
ですね(*'▽')
書込番号:16310685
1点

あれ。。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007617_J0000001565_J0000001533_K0000169836_K0000055861
これに出てないだけか(;´・ω・)
GF3はピンクありますね('◇')ゞ
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec121=5&pdf_ob=0&pdf_co=0
書込番号:16310689
0点

とねっちさん、おはようございます。
GF2を愛用中です。
撮り方である程度カバー出来るのですが、リモート端子です。
GF1、GX1はレリーズケーブルが使えます。
GF2以降のGFシリーズはセルフタイマーなどで代用し、夜景撮りなどをしています。
花火は特に不便ですよ。
書込番号:16310775
2点

私ならモードダイヤルが無く、背面のボタンの数も少なくなったGF2を買うよりはGF1の方を選ぶと思います
高感度性能は同じようなものだし、形もGF1の方が好きですし
ここを見れば違いは載っていますね
>パナソニック、ストロボ内蔵で世界最小・最軽量の「LUMIX DMC-GF2」を海外発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101104_404479.html
書込番号:16310796
1点

GF1/GF2/GX1 他所有です。
結局、GF2にあって困るものはタッチパネルです。
つまりGF2で装備のない機能は、背面液晶タッチパネルの不感動作。
GX1ではタッチ機能を殺せますが、GF2では活きていますので、首下げPwr-Onで散歩中に、
良い構図を見かけてカメラを構えると、AFポイントがあらぬ方向へ行っていて慌てます。AF点の固定はできず。
それからAFポイントを指で動かしていたら、シャッタチャンス失いますね〜。設計者が写真を撮らない馬鹿者のなせる業。
おかげで、GF2はオリのボディキャップレンズ専用機にしてAF機能を殺してパンフォーカスコンデジで使っています。
素直にGF1へいってください。動画はGF2の方がベター。
書込番号:16310951
5点

とねっちさん、おはようございます
御挨拶が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
皆さんのご意見等、参考になります。
GF1のスレは有るのに、GF2は無いですからね。
みなさん、ありがとうございます。
とねっちさん、横レスすいませんでした。
書込番号:16311113
0点

ケーブルレリーズの対応も無くなったハズです。GF3からはホットシューも無くなりました。
書込番号:16312255
0点

たくさんのご回答ありがとうございます。
MA★RSさん
GF1萌え萌えです。
むさのマントさん
4枚目の田んぼに映る逆さ富士、ステキです。
ほかのご回答の皆様もありがとうございました。
ダイヤル、ISO感度、ボディサイズ、レリーズケーブルですね。
レンズキットの付属レンズを含めて、いわゆるGF1からGF2へのモデルチェンジは
正常進化ではなく、コスト削減が見え隠れしたからGF1に根強い支持が生まれた訳ですね。
心なしか、このスレを立てたあとヤフオクの落札金額が上がったような気がします。
なのでいまだget出来ず
書込番号:16314541
0点

レンズは持ってるようなので、ボディだけなのかな(。´・ω・)?
キタムラ中古なら1万以下でもありますよ(=゚ω゚)ノ
書込番号:16314672
1点

とねっちさん
解決済みですけど。(笑
>なぜGF2でもGX1でもなくGF1なんでしょう?
>どんな理由でGF1を手放せないのでしょうか?
GF2はGF1の純粋な後継機を待ち望んでいた方々の期待を、大いに裏切った物であった為と思っています。
なので、GF3待ちをした方が多かったと思います。
でも、GF3以降の機種はどんどんエントリーモデル化して行き、GFシリーズとしての魅力が無くなってしまった
のが今の状況ですね。^^
まあ、もともとパナはファッション一眼としてGFシリーズを立上げましたので、メーカーとしての筋は通した
進化なのでしょうけど、GF1という機種が当時のE-P1と比べても操作系・スペック等が上を行っていた事で、
思いのほか、一眼レフ機の所有者層にサブ機及び、オールドレンズ用として受け入れられたために、意外な
売れ方(メーカーにとって)をしたのだと思います。
本来ならそこでマーケティングを見直す必要が有ったと思いますが、パナは当初の計画を推し進めてしまった
のではないでしょうか?
ようやく後継機と呼べるGX1という機種が出てきましたが、その間にオリンパスの性能が上がり、センサー等含め
パナ機との差が開いてしまったように感じます。
ボディ内蔵手振れ補正が無いのも、オールドレンズ遊びを考える方々にとっても、厳しいと思います。
ちょっとそれてしまいましたが、何故まだGF1かとの事で言えば、
1.満足のいく後継機が無い。(GX1でも物足りない)
2.操作系では、他社よりも優秀。(GX1もほぼ同じUIなので良いですけど)
3.低感度域においては、現在でも十分通用する描写。
4.飽きの来ないデザイン
といったところでしょうか。
もし私がGF1を買い替える事が有るとしたら、噂のGX7の出来次第でしょうか。
名機DMC-L1/LC1の外観を纏った、内蔵手振れ補正と内蔵EVF、チルト液晶搭載であり、ISO3200(6400)が
常用であれば、価格次第では買い替えに十分値するものと考えます。
とねっちさんが予備にとの事で、どれがベターかは難しいですけど、GX1の予備(サブ?)としては、どちらも微妙
かも知れません。
私なら、E-PL3とかを買いますかね。年代的なものと、他メーカー機も有った方が違いが解るなどの理由で。
書込番号:16323920
6点

ぷれんどりー。さん
非常に判りやすく、尚且つ自分の求めていた内容の回答ありがとうございます。
GF1を発売当時に入手した方にしてみれば買い換えるほど魅力のある新機種が少ないという事ですね。
それが自分にはこだわりのように感じ、カッコよく感じました。
GX1を持ちながらGF1を買い増すのはちょっと無駄に感じる部分がありますね。
オリンパスのモデルも検討してみようかと思います。
とりあえずGX1あるのでじっくり研究してみます。
GOODアンサーはもう3つつけちゃったので付けられませんが、ありがとうございました。
書込番号:16324971
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
常連の皆様。初めまして。
中古で4万くらいでGF1のパンケーキレンズセットがありました。
レンズ・本体とも特に問題ないようです。
EPL5がもう少し安くなったら買う予定ですが,パンケーキレンズが欲しくて検索していたら
このカメラに一目ぼれしました。
でも,古いカメラなので,いまさら買う価値があるのか…と悩んでいます。
用途は子供,犬,そこらの猫,お散歩スナップ程度です。
今さら・・・でしょうか。
現在所有のカメラはEOS KISS×6iとリコーcx5です。
よろしくお願いいたします。
0点

おはようございます。
僕なら待ちますね。すでに欲しい機種が決まっているなら、購入資金と発売値段が折り合いがつくまで待ちます。
目先にとらわれて、後から後悔するより良いと思います。
書込番号:16266481
1点

後から後悔するとおもいます。 (^u^)
書込番号:16266492
4点

おはようございます。
EPL5を買いましょう。
書込番号:16266514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に本体は1万円以下で中古で売ってるのと、最近の機種より劣るので、お得じゃないと思います。
4万なら自分が売りたいですよ笑
レンズが良いと思いますが、まだPL3とかGF5とかの方が良いと思います。
自分はGX1を買い増ししました。
書込番号:16266518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LUMIX G 20mm F1.7はもうすぐリニューアルされるみたいなことがパナのスレに
書かれていたので、そしたら中古か新古で安く買えると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055876/SortID=16263518/
14mm F2.5もキットのバラ売りと思われる新古品が1万円台で売られています。
書込番号:16266520
0点

一目惚れしたのに、買うべきでしょうか?なんて他人に聞くなんて。
そういう人は、買って後悔すべきでしょう。
書込番号:16266526
0点

素直にPL5と20mmF1.7を買われるのが良いかと思います(^皿^)
今、GF1の中古を買うには高いですよ〜(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:16266528
0点

このコンビのユーザーです。
中古で40,000円ですか、うーん微妙ですね。
m4/3機は他にE-PL1・E-PM1・E-PM2などを持っていますが、写りはいちばん古いGF1が一番のお気に入りです。操作性も良いですね。GF1の板はいまだに根強いファンで盛り上がっていますね。
>用途は子供,犬,そこらの猫,お散歩スナップ程度
ということならKissX6iのキットズームよりは魅力的な写りをしてくれると思います。
ただ、20mmF1.7の新品が最安店で30,900円ですからね。中古の程度にもよりますが、どうしてもこのコンビじゃなきゃ嫌!というのでなければ積極的にはお勧めしにくいですね。もし状態が良くて、将来E-PL5を購入するまでのつなぎというのであれば良いとは思いますが。
ちなみにこんな感じの写りです。
書込番号:16266533
1点

こんにちは
一目惚れの衝動を押さえきれないのでしたら
しょうがないですが
冷静に物事を見て本当に必要かどうかを
もう一度考えてみては、どうでしょうか?
どうせなら、kiss6にパンケーキどうですか?
EF40mm F2.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000388425/
もしくは、当初の予定のカメラに
逝かれた方が幸せてでは、ないでしょうか?
書込番号:16266548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相場はせいぜい3万円かな…
4万円は高すぎです
書込番号:16266571
1点

おはようございます
新品で4万くらいだったらレンズが3万円チョットとしてボディが1万円弱ですからボディが新品1万円ならちょっと考えるかもしれません
でも中古なら絶対買いません
古いカメラなので保証も既に切れているでしょうしリスクがともなうので、かなり安くないと結果的に損な買い物になりますね
書込番号:16266581
1点

まさに、このセットを使ってるけど…嫌いじゃないけど…程度や条件がわからないけど…とりあえず高すぎる気がする。
その値段なら…基本的に僕はスルーする。
書込番号:16266586
1点

欲しいのは EPL5 ですから、これをいま購入するのが正解です。
現在、価格.com 登録店の E-PL5 ダブルズームキットの最安値は、54,643 円です。
書込番号:16266649
1点

EPL5で、パンケーキを使う予定があるなら、レンズは新品購入して、本体はGF3などの中古を1万円以下で手に入れた方が良い気がします。
書込番号:16266653
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001539_K0000261381_J0000001566_J0000002793_J0000001556&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
レンズは違いますが、もっと安い新品がいいと思います。
20mmF1.7も良いレンズですが、AFは遅いようです。(14mmF2.5のほうが速い)
書込番号:16266659
0点

う〜むGF1ですか。
その価格なら少し高いですね。
自分も今さら・・・ですね。
それより、E−PL5のほうがスタイリッシュでおしゃれだと思いますよ。
オリンパスって、どこかいい意味で古臭いとこがあったのですが、すっかり洗練されています。
自分も買っても良いかと考えてしまいました。
パンケーキだけなら、kissX6i にEF40ミリF2.8を購入して付ければいいですけど、ここでは気軽感には欠けますね。
ここは素直にE−PL5を狙いましょう。
書込番号:16266678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういう言い方はよくないと承知したうえで言いますが、意味不明の質問です。何をいまさらGF1なんでしょうか? 同じ値段で後継の「GX1のWレンズ付き新品」が買えませんか? 「ライカ」みたいな骨董カメラじゃないわけで、GF1なんて現在的にはクソカメラ(ユーザーの皆様ご容赦ください)だと思います。万一、そのスタイルに惚れ込んでというなら、お好きにされればいいですけど。
書込番号:16266713
0点

GF2のパンケーキが、キタムラ中古て24000でありますよ(^-^)/
私はGF1好きだけど(^◇^;)
GF1が9000円、GF5で1.5万、
ヤフオクだとキットバラしGF5で
1.5くらいじゃないかなf^_^;)
書込番号:16266727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古で4万ですか!?
例えば、今ヤフオクでこんなの出てますよ ↓
LUMIX DMC-GF1C-K 展示品 即決 \32800
20/1.7パンケーキレンズ付きですから、実質ボディ価格は\2000みたいなもんです。
※ヤフオク→カメラ→デジタル一眼→パナソニック→ 検索 GF-1 で出てきます
明日の期日、即決になってますのでこの情報書いたらすぐに購入する人いるかもですね^^
ちなみに、GF1やG2あたりまではシャッター音が心地いい音して私は好きです^^
現在も、G2を二台目買いなおして使っています。
20/1.7レンズは驚くぐらい良く写るので、AF遅いだの、規格が古いだの動体に弱いだの
いろいろ言いたい人は言ってたらいいと思いますが、そえがどうした(笑)
コストパフォーマンス的には圧倒的によく写ります!(^^)
軽くて胸ポケットに入れて持ち歩くことも出来るレンズに興味があるなら買いでしょう^^
現在もOM-Dで使ってますが、いい写りしてますよ^^
ボディ買い換えても使い続けられるレンズです♪
書込番号:16266729
1点

なにげに凄い・・・
GF1のクチコミに朝一からこれだけの方々から返レスが有るとは。。。(笑
◆astro-elmoさん
おはようございます。
>買うべきでしょうか。
現在でもこよなく愛する名機ですが、中古でその値段なら、私は買いません。
理由は、過去に最安値で新品が3万円を切っていたからです。
正直、astro-elmoさんこのボディが欲しい理由があるのであれば、価格はプライスレスだと思います。
なので、10万でも欲しいと思うのであれば、なにも言う事は有りません。
でも、E-PL5が本命で20o/F1.7レンズが欲しいという事のように見受けられますので、ならば買いでは無いです。
レンズのみを購入する方がベターだと思います。
私も中古で古いカメラを買う事が有りますが、あくまでも自分にとっての価値が有ると判断しての購入です。
実動できるコレクションとしての価値をどうとるかです。
実際、デジカメにはコレクション性は薄いと感じており、使っていなくてもイザという時に動かない事も有り得ます。
なので、実動コレクションにはなりにくいとも思います。
>古いカメラなので,いまさら買う価値があるのか…と悩んでいます。
そう思うという事は、astro-elmoさんにとっては価値が無いと思います。
E-PL5の為に、そのお金を回すべきと考えます。
でも、今でも十分現役で使えるだけの性能ですよ。
高感度域を重視しないという前提であれば。
書込番号:16266827
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





