LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GF1用液晶フードについて

2019/06/17 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件
当機種
当機種
当機種

普段はEM1+12-40mmで撮影しているのですが、手元に20mmF1.7があり。お散歩カメラを探していました。ヤフオクでGF1が出ていましたので購入しました。やはりこの時期天気のいい日は液晶画面が見えにくくストレスを感じます。EPM2/EPL6を使っていたときはVFを付けて使っていましたが、GF1にVFを買う勇気もありません。(苦笑)

いぜんGF1を使われていた諸先輩にお伺いしたいのですが、どのような液晶フードを使われていたのでしょうか?教えていただければありがたいのですが。どうぞよろしくおねがいいたします。先日深大寺を訪れた際GF1を持参しました。お散歩カメラとしてはまだまだ使えそうなので、アドバイスいただければうれしいのですが。

書込番号:22742679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2019/06/18 05:58(1年以上前)

>cebu boyさん

久しぶりにスレ建ちましたね。^_^
確かに見難いというか、見えないですよねー。

最強の液晶フード、持ってます。
はい、黄金の左手フードです。使わない時はサッと引っ込める事が出来ますので、非常に便利ですよ。(笑)

冗談では有ますが、私は当時はEVFを使ってました。
ただ、当時の物は構図確認出来る程度の代物で、ピントはそれこそ、なんちゃってでしたね。
ですので私は基本、大体の画角をイメージして撮ってました。

私は使ったこと有りませんが、サードパーティから確か折り畳み式の液晶カバー兼フードが有ったと記憶しております。
良いもの見つかると良いですね。

書込番号:22743049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2019/06/18 06:16(1年以上前)

回答ではないので悪しからず。

オリのC-3030Zを使っていた頃、粘着式液晶フードを使いましたが取り回しが悪くて、
GF1には最初からLVF1を充てました。
が、こいつがコンデジLX5にも流用できる優れものの反面、くっそたれ20万ドットで当時でさえ今時?ってことに。
格好悪いしGF1の活用も下がってあまり使ってないです。

他の機種もありますから、良いフードがあれば私も使いたい。

書込番号:22743063

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/18 07:56(1年以上前)

cebu boyさん こんにちは

自分の場合 GF1は フラットなボディが気に入っていたので 液晶少し見難くても そのまま使っていました。

でも 背面液晶だとシビアなフレミングがし難く感じたので EVFが付いてコンパクトなG3も追加しました。

書込番号:22743188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2019/06/18 08:34(1年以上前)

>cebu boyさん

GF7では、脱着可能な

UN 3インチLCDシェードカバー タッチパネル用(UNX-8536)

を貼り付けて使ったりしています。

書込番号:22743245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2019/06/18 10:02(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>もとラボマン 2さん
>うさらネットさん
>ぷれんどりー。さん

アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。ヤフオクで買ったGF1に今更VFをかうのも悩ましいので、しばらくこのまま使って、また検討してみたいと思います。

書込番号:22743374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オールドレンズの使用について

2019/05/21 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

Induster 61 50mmF2.8にアダプターを装着し今回買ったGF1につけたところ、液晶画面に”レンズの装着をご確認ください。”との表示が出ます。今までEM1にアダプターを付けたオールドレンズで撮影を楽しんでいましたが、今回もGF1でもオールドレンズが使えるか、checkしたところダメなようです。

GF1でオールドレンズを使っていた方がおられたら、何が問題なのかご教示いただきたいのですが。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22681843

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2019/05/21 14:33(1年以上前)

cebu boyさん こんにちは

カスタムメニュー内にある レンズ無しレリーズを ON にすると シャッター切れるようになると思いますよ。

書込番号:22681858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/05/21 14:33(1年以上前)

こんにちは。
GF1ユーザーです。オールドレンズの場合は電子接点を持ちませんから、カメラから見るとレンズが装着されていない状態に見えるのでそのような状態になります。

取説をお持ちであれば、カスタムメニューで「レンズ無しレリーズ」をONにしてみてください。(初期設定ではOFFになっているはず)

普通のマイクロフォーサーズ用レンズを使う場合でもそのままの設定で問題ありませんよ。

書込番号:22681859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/05/21 14:36(1年以上前)

忘れていました。オリンパス機にはレンズ無しレリーズの設定そのものがありませんのでそのまま使えます。E-M1で使えていたというのもそれが理由でしょう。

書込番号:22681865

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2019/05/21 14:45(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
>もとラボマン 2さん


ありがとうございます。レンズ無しレリーズを ONにしたら、オールドレンズでの撮影ができるようになりました。ご足労おかけしました。
GF1でオールドレンズを楽しんでいきたいと思います。

書込番号:22681882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠のレンズについて

2018/05/27 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:4件

ずっとGF1パンケーキを使っています。
撮影OKのコンサートでアーティストさんを撮りたいと思っています。
その場合、どのレンズを選んだらいいのか全く分からなくて、、、。
一眼レフの使い方が分からない全くの初心者です。
ずっと自動で使っています。
ピンと合わせなど自動で撮影できる望遠レンズを教えてくださいm(__)m

書込番号:21855928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2018/05/27 21:15(1年以上前)

UMIX G VARIO 45-150mm
http://kakaku.com/item/K0000782659/
LUMIX G VARIO 45-200mm
http://kakaku.com/item/K0000938778/
これらはどうでしょうか。

書込番号:21855970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2018/05/27 21:22(1年以上前)

情報も少ないのでなんともですが、
簡単に望遠言っても被写体までの距離も関係してきますからね。

それに、コンサートと言うことは室内会場ですよね。
室内はカメラにとって暗い場所、
照明の明るさと被写体が動いているならばその動きのスピードのよっては
シャッタースピードが稼げず被写体ブレが発生し満足出来ないこともあるかと
そうなってくると明るいレンズが必要になってきますが・・・

書込番号:21855992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/27 21:46(1年以上前)

比較的新しいLUMIXの
望遠レンズセット
で購入したほうが、
何かとお得な気がします。

書込番号:21856065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/05/27 23:11(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます!
価格的にUMIX G VARIO 45-150mmが魅力的です!

>okiomaさん
室内のコンサートで、被写体はそんなに動きません(ダンスなどしません)
被写体までの距離はその時によって取れる座席が違うので何とも言えないのですが、
10mから50mくらいでしょうか。
どうでしょうか。。。m(__)m

>ポポーノキさん
望遠レンズセット、明日調べてみます!

すぐにお返事いただけてうれしいです!
今日はもう寝るので、明日調べてまた質問させてもらうかもしれませんm(__)m
ありがとうございます!

書込番号:21856315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/05/27 23:33(1年以上前)

こんばんは。GF1ユーザーです。パンケーキセットということは20mmF1.7でしょうか。

私もポポーノキさんと同意見です。GF1は良いカメラですが、さすがに世代が古く室内コンサートなどの暗所では高感度ノイズが心配です。

最近の機種はGF1と同じマイクロフォーサーズ規格でもかなり高感度性能やAF性能(自動ピント合わせ)が向上していますので、予算面で問題がなければ望遠レンズ単体で購入するよりもダブルズームキットのほうがお得だと思います。

パナソニックとオリンパスは共通規格(マイクロフォーサーズ)ですから、オリンパスのカメラに付いているレンズはGF1でも使えますし、20mmF1.7をオリンパスのカメラで使うこともできます。

パナソニックから選ばれる場合はダブルズームキットの設定がちょっと型落ちのGF7しかありません。オリンパスだとE-M10UかE-M10V、またはE-PL8などがダブルズームキットの設定があります。

ファインダーが必要なら(望遠ズームが前提ならファインダーがあったほうが使いやすいです)E-M10UかE-M10V、必要ないならE-PL8かGF7で検討してみてください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025495_J0000017176_J0000021851&pd_ctg=0049

書込番号:21856369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/05/28 13:37(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます!
少し値が張りますが、やはりダブルズームキットを購入しようと思います。

みなさん、詳しく教えてくださってありがとうございました!

書込番号:21857289

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカード 再生できません

2017/02/21 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 sakura-123さん
クチコミ投稿数:23件

こちらに質問していいのかもわからないのですが…

カメラで写真を再生したら、!マークで「この静止画は再生できません」となります。
全ての写真ではないのですが、所々なります。

パソコン上で何かをした覚えもないので、SDカードの問題かと思いますが、こういう場合どうしたらいいのでしょうか?
データ復旧ソフトなど使ったら戻るのでしょうか?

大事な写真たちなので困っております。
よろしくお願いします。

書込番号:20678023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2017/02/21 17:40(1年以上前)

PCにセーブしてないのでしょうか。まずPCにセーブしてください。その場合、コピーで移動。
カードリーダはお使いでしょうか?
全てセーブできない場合にデータ復旧ステップに移りましょう。

なお、カメラは撮影機で、データ保管所でもなく上演機でもありませんので、気遣いを宜しく。

書込番号:20678044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/02/21 17:40(1年以上前)

>sakura-123さん

>パソコン上で何かをした覚えもないので、SDカードの問題かと思いますが、こういう場合どうしたらいいのでしょうか?

ということは、SDカードをパソコンに接続したことがあるってことですかね?
その際に、何もしていなくてもパソコン側がSDカードにアクセスした時に何かあった可能性も否定できません。
ところで、パソコンに画像を取り込んでバックアップは取られていないのでしょうかね?
SDカードのエラーも考えられますね。
一旦カメラ側でフォーマットしてみるのがいいのかと思うのですが、写真データは消えちゃいますので・・・。
というか、このSDカード使い続けて大丈夫なのかなぁ・・・。


>データ復旧ソフトなど使ったら戻るのでしょうか?

うーん、単純に消去しただけなら戻る可能性もあるのですが、画像情報自体に何かの異常があるなら無理かもしれません。
まずはパソコンに出来る限りのバックアップを取ってから試みた方がいいと思いますよ。


まあ、写真データはこまめにパソコンに取り込んで、外付けHDDなどの別媒体にバックアップを取っておいた方がいいです。
パソコン内のHDDだけだと、パソコンが壊れちゃったらデータ失うケースもありますので・・・。
私、実際にこういう体験をしているので、必ず外付けHDD2台に保存しております。

書込番号:20678045

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura-123さん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/21 19:08(1年以上前)

>うさらネットさん
PCにセーブしています。
が、撮ってすぐにセーブしているわけではないのと、昨日まで見れていたのに次の日は再生できません、となるのでどうしようもないというか…

復旧を試みることにします。

書込番号:20678215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura-123さん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/21 19:15(1年以上前)

>9464649さん
バックアップはしていますが、撮ってすぐにしているわけではないのと、昨日まで見れていたのに今日は再生できません、となったりするのでなかなか…

使わない方がいいですよね。
もっと不具合がなさそうなメーカーにします。

ちなみにカメラで見れない写真はパソコン上でも再生はできません。

復旧してみようと思いますが、削除したわけではないし、無理かなと思いますが…

書込番号:20678234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/02/21 19:59(1年以上前)

バックアップ後はカメラでフォーマットして使ってますか。

カメラで初期化することで使用カメラを認識します。

使い回しは良いでが、使用前には必ず使うカメラでフォーマットが基本です。

使用中のSDがパソコンで認識すれば復旧する可能性はあると思います。

トランセンドのRecoveRXは無料ですね。

パソコンで認識しないならカード自体の不良だと思いますね。

書込番号:20678336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura-123さん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/21 22:06(1年以上前)

>fuku社長さん
使い回しはしていないです。

トランセンドのやってみます!
ありがとうございます。

書込番号:20678792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2017/02/21 22:08(1年以上前)

健全なファイルはPCへ移動完了と解釈しまして。

おそらく再生できないのは、ファイル破損 (FAT破損) の可能性だと思いますから、発掘救済できますかどうか。
私は、滅多に使いませんが、フリーのRecuvaを使っています。

なお、当該SDは、
@ GF1でフォーマットしてから使われてましょうか。
A さらに使い回しはされてませんね。

書込番号:20678801

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura-123さん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/21 22:49(1年以上前)

健全なファイルのバックアップは大丈夫です。

使い回しはしていないし、フォーマット済みです。

現在、トランセンドのrecoverxをしていますが、そもそもアルファベットばかりでどう進めていいのか??です。わたくし、疎いので論外かもしれません。
とりあえず今、リカバリ中となっています。
結果待ちです。

書込番号:20679008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 遅ればせの購入です

2016/12/01 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1K レンズキット

スレ主 十二子さん
クチコミ投稿数:8件
別機種

先月にボディのみをヤフオクで手に入れました。
ボディキャップが無かった為、家に(たまたま)あったマウントアダプターとSMC PENTAX5518をくっつけて埃が入らないようにしました。

書込番号:20445106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 十二子さん
クチコミ投稿数:8件

2016/12/01 22:05(1年以上前)

当機種
当機種

応急措置として、くっつけただけのアダプタとレンズでしたが折角なので撮ってみると意外とイケる!
(特にレンズはクモリがあるので本当に写りには期待していませんでした)

書込番号:20445122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1K レンズキットの満足度4 休止中 

2016/12/01 22:05(1年以上前)

バルナック風ボディで登場、名機です。うちには色違いで3台おります。

お楽しみください。

そうそう、オリのBCL-0980/BCL-1580ボディキャップレンズ装着だと、弁当箱のままで格好良いです。

書込番号:20445124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/12/02 02:34(1年以上前)

持った感じはいいですよね。
適度に重くて。

書込番号:20445825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/12/02 04:32(1年以上前)

コレってMレンズってやつですか?

当時ペンタは30mmとか150mmとか変な刻みのレンズがあったのを古いカタログで見たきがします。
あとレフレックスズームとかも…


書込番号:20445880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/02 07:41(1年以上前)

十二子さん
エンジョイ!

書込番号:20446064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 十二子さん
クチコミ投稿数:8件

2016/12/02 15:30(1年以上前)

>うさらネットさん
色違いで3台凄いです!!
僕も、もう1つGF1(若しくはGX1)を買おうか悩んでいます(*^^*)

ボディキャップレンズで弁当箱デザインを堪能するのもいいですね!

書込番号:20447043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 十二子さん
クチコミ投稿数:8件

2016/12/02 15:35(1年以上前)

>にこにこkameraさん
いいですよね、gf1の重さ
カメラはある程度重い方が好きです!

書込番号:20447051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 十二子さん
クチコミ投稿数:8件

2016/12/02 15:43(1年以上前)

>萌えドラさん
Mレンズではない筈です
MレンズはPENTAX-Mと刻印してあると思います(スレ主もよく分かってない。。。

変な焦点距離も良いですね!完全に道楽ですが笑
レフレックスズームに至っては聞いたことのない単語です(^_^;)
早速検索ですね笑

書込番号:20447059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 十二子さん
クチコミ投稿数:8件

2016/12/02 15:46(1年以上前)

>nightbearさん
おう!

書込番号:20447065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/02 15:54(1年以上前)

十二子さん
おう。

書込番号:20447078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 十二子さん
クチコミ投稿数:8件

2016/12/02 15:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

調子に乗って駄作を少しばかり。。。

書込番号:20447079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/06 06:11(1年以上前)

十二子さん
うっ!

書込番号:20543305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ322

返信68

お気に入りに追加

標準

GF1 作例公開スレ(その10)

2015/07/09 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 
当機種

皆さま、こんにちは&こんばんは。

GF1による「作例公開スレ」もとうとう10スレ目を迎えることになりました。
ここに新たに『GF1 作例公開スレ(その10)』を立ち上げます。

GF1からスタートしたPanasonicのハコ型ミラーレスは、GX/GMという仲間を増やし、GFシリーズもGF7まで進化しました。
これらはGF1に比べたくさんの機能が搭載され、より「あれもできる、これもできる」ことが売りになっています。

しかし「シンプルに写真を撮る」ということに関しては、GF1もまだまだ捨てたものではありません。
シンプルゆえに撮ろうとする上で迷いませんし、いい光に出会えばなかなかの描写をします。JPEGで撮ってみれば最新機種との画作りの違いも楽しめるかと思います。


このスレは『まだまだいけるぞGF1 (^o^)/』から続いている「作品公開広場」です。
以下、前スレ(その9)と同じ言葉で開会したいと思います。

「作品」と言っても、なーんにも肩に力を入れることはありません。
散歩で見かけた道ばた写真、家族とのお出かけ写真、近所の公園でのスナップ、旅の思い出、最近見つけた美味しいもの、行きつけのお店などなど、いろんな場面の写真が集まります。
そして、自作だけでなく仲間の作品にも自由にコメントをお願いします。これまで、撮影の工夫や悩み、オススメの撮影場所、食べた料理の感想なども投稿されています。

デジタル時代のオールド機種です。なにとぞ多くの方の参加をお待ちしています。


*************************************************************************

このスレは、『GF1 作例公開スレ(その9)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/
からの続きとなります。

このほかGF1ユーザ&そうでない方にも参加していただける姉妹スレがあります。そちらもよろしくお願いいたします。
『GF1 owner’s(以外の方も♪)のPhoto session Part 13』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18934805/#18935988
では、新スレをよろしくお願いいたします。

*************************************************************************

書込番号:18949168

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2015/07/09 19:50(1年以上前)

当機種

あれれ?
もしかして、もしかすると、一番乗りかな?


芝浜さん
新スレ建ち上げ、お疲れ様です。
前スレは殆ど参加出来ずに、申し訳ございませんでした。
自分のスレの参加もままならない状況でして。(^^;

こちらものんびりマイペースで盛り上げていきましょうね。

それでじは皆さん、ごきげんよう♪

書込番号:18950919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2015/07/10 09:46(1年以上前)

当機種

足下見たら・・・

芝浜さん、みなさんこんにちは〜(*^▽^*)

遅くなりましたが、とりあえず挨拶の1枚を貼って行きます。
それでは、また来ますね。

ではでは(^_^)/

書込番号:18952669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2015/07/11 00:06(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

芝浜さん

忘れられていなかったようで、安心しました。
新しいスレッドを建てていただいたので、こちらに返信させていただきます。

ぷれんどりー。さん
むさのマントさん

ご無沙汰してました。こちらでもよろしくお願いします。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=17824985/ImageID=2265942/
私の年代では、ひなげしと聞くとアグネス・チャンですが((^^;)別にファンではなかったですが)
@ABとも明るい日差しの中で、楽しげに咲いているひなげしがいいですね。

雨がよく降りましたが、雨に濡れたアジサイを撮ろうと言う目論見は雑用にまぎれて撮りそびれて
しまいました。

>「何度も」というのは羨ましいです。ただ、コンデジに比べればGF1でさえ大きく重く、気まま
>ひとり旅ででもないとレンズ交換もままならないところですね。

何度もと言っても月イチの近場への旅行ですから、大した所へ行ってはいません。
かみさんがペットも泊まれるホテルに孫を連れて行きたい、と言いだして、行ったのはいいのですが
当然写真どころではなくて、わんこのリードを持ったまま、スマホで孫を撮るのが精いっぱいでした。

>左衛門爺さんは広角〜準標準系ですから、私より勇気があるなといつも思います。

割と気楽にシャッターを押しながら歩いていますが、時々ジロッと見られてしまいます。でも、
公園で花を撮っているのを見られるのも、結構恥ずかしいものがあります。

書込番号:18954686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2015/07/11 12:54(1年以上前)

当機種

こんな撮り方、大好きです。

芝浜さん、皆さん、こんにちは。

★むさのマントさん
こちらでは、ご無沙汰してますです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2266717/
いやぁ、メルヘンチックだこと。
でも、ちと前ピンかな?(笑

★左衛門爺さん
こちらこそ、大変ご無沙汰しています。

>公園で花を撮っているのを見られるのも、結構恥ずかしいものがあります。
私は公園で撮ってるとこ見られるのは平気ですけど、街中では流石に恥ずかしいとかじゃなく、勇気が無いです。


★芝浜さん
ownerスレも、ほぼ止まりましたね。^^;
そろそろ限界なのかななんて、考えたりもし始めました。。。
ほんと、継続って難しいっすね。



さぁーて、ownerスレ用に撮った物、少しづつこっちで出してきますね。
私は、アップ写真の1枚ごとに思い入れ有るので、一気に沢山貼りませんが、宜しくです。

書込番号:18955973

ナイスクチコミ!6


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2015/07/13 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

古代蓮

夏の印象

競演

凛と立つ

皆さま、こんばんは。

最近、GX7の液晶モニターの完全ダウン、20mmF1.7の不具合等々カメラ不幸が重なり、予想外の修理点検と出費という事態に。
これではG7導入計画はいつになることやら(^_^;)


■ぷれんどりー。さん

作例スレ10に一番乗り、有難うございました。
オーナースレには予告してなくてご案内レスしなきゃと思いつつ、下書きまでしていたのに投稿果たせず、すんませんです。

>ownerスレも、ほぼ止まりましたね。^^;
>そろそろ限界なのかななんて、考えたりもし始めました。。。
>ほんと、継続って難しいっすね。
長く続くスレはたいていが「花」「色」「鳥」といったすごく普遍的な限定テーマで、勢いのあるものは話題の「新機種」や「売れ筋」という人気者が対象です。
すでに古く地味な機種となったGF1の名を冠にして(他機種もOKと言いつつも)スレに賑やかさを求めるのは、今の時代少々厳しいのでしょう。

昔、いくつかの投稿スレを見て感じたのは、どれもさし障りのない撮影場所や撮影機材の紹介話が多く、互いの作品に狙いを聞いたり批評したりせず、技術的な上手さだけ褒めるという共通した雰囲気でした。
GF1スレは無鏡さんの『まだまだGF1』の頃から、お互いの作品にリスペクトを持って(時には厳しい批判も含め)感想を言い合える雰囲気があり、だから参加したいと思ったのでした。
しかしそういうレスには時間がかかりますし、こうしたクチコミ参加に時間をかけたくない人、作品批判などされたくない人が多いと感じる昨今、メンバー拡大しながらそれを維持するのは難しい気もします。

閑話休題
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2266335/
GF1を買った時に手持ちの他社レンズを付けて撮るのは私も考えていました。さすが上手いですね。
ミノルタ50mmマクロはやわらかいボケで、ピンクの花弁にあってます。+0.7は花芯をレモン色みたいに見せて花弁の淡い表現にひと味足しますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2267423/
100mmマクロもお持ちだったんですね。手前の水滴も含め作画意図がよく判ります。私だとここまで凝った狙いにしないのでぷれんどりー。さんらしい。


■むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2266717/
久しぶりにきのこシリーズ見ました。梅雨時のスナップにもう1年経ったのかという思いがしました。
梅雨明けたら、またお子さんたちの遊ぶ姿のGF1作例見たいものです。

(PS)
先日店頭でG7見てきましたがプラスチッキーなペコペコボディで、耐久性が心配です。覚悟はしていたものの、GX7/GF1の携帯性(収納性)には及びませんね。
ただ、しっかりしたグリップの良さを久しぶりに感じたので、それは収納性を犠牲にした分のメリットかなと思います。

7月中ごろに何か新製品の発表があるらしいので、それがGX8ならよく比較してみたいです。
ただ、冒頭のように余計な出費が重なったんで、修理したGX7をも少し使おうかなとも考えてますが。


■左衛門爺さん

>私の年代では、ひなげしと聞くとアグネス・チャンですが((^^;)別にファンではなかったですが)
全盛期を知るのは当スレではたぶん左衛門爺さんと私ほか数名でしょう(笑)。私のクラスにもファンがいました。

>写真どころではなくて、わんこのリードを持ったまま、スマホで孫を撮るのが精いっぱいでした。
何だか微笑ましい姿が浮かびます。そこを奥様が撮っていたらよかったでしょうに。

>公園で花を撮っているのを見られるのも、結構恥ずかしいものがあります。
私もぷれんどりー。さんと同じで、街中の方が苦手です(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2267167/
これ、ノーファインダーでしょうか。夏らしい健康的なカットです。女性だけ縦位置撮りにしたいところですが、12mmで近づいては怪しまれるかな。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2267168/
左衛門爺さんはこういう視線のあるポスターがお好きですね。もちろん狙いは当世若者風景で、そこもちゃんと捉えてらっしゃいますが。


◆本日の写真

今年初めて蓮を撮りに行くことができました。GX7が病院送りなので珍しくGF1による撮影です。
(1)古代蓮
GF1で改めて感じるのはJPEGでの緑系の深みでしょうか。GX7が彩度の高さからどこかウソ臭い色になるのと正反対です。

(2)夏の印象
開放値の明るくない45-175mmですが、背景の蓮がいい位置だったおかげで思い通りのボケになりました。

(3)競演
狭い池で背景に気を使う場所では、こういう切り取りもします。

(4)凛と立つ
朝の撮影の空気感は昔から好きです。

書込番号:18963896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2015/07/17 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二人仲良く

時には寄り道

時には道を選び

でも、まだ離れると戻って来ます(笑)

芝浜さん、みなさんこんばんは〜(*^▽^*)

最近、PCの調子が非常に悪く、PC物色中なのと、上の子のランドセル検討でご無沙汰してしまっています(^-^ゞ

?芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2265993/
アカツメクサと白い花の位置関係が良いですね。メイン被写体だけではなく、背景でポイントとなる物に対しても丁寧に気を配っているのがわかります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2269624/
4枚の中では、これが一番印象深いですね。最期まで姿勢を崩さず、武士のようにも見えます。

〉GX7の液晶モニターの完全ダウン、20mmF1.7の不具合等々カメラ不幸が重なり

それは痛いですね〜
不意の出費が重なると計画が狂いますよね(-_-;)
GX7は機能豊富でコンパクトにまとめたので、少し弱いのですかね。
GF1はかなり荒っぽく扱ってきましたが、全然壊れないです(笑)
シンプルなぶん強いのかも。新しく発表されたGX8はどうでしょうかね。機能的には申し分無しですが、だいぶ大きくなりましたね。基本的にマイクロフォーサーズはウェストポーチに入れて運ぶので、GX7より大きくなると入らないかもしれません。
いずれにしろ、今の機材で必要にして十分なので買わないとは思います。

?ぷれさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2266335/
MINOLTA AF 50mm macroですか。柔らかい写りで、とっても好みです。
macro買うなら、これがいいかも。どうせMFだし(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2266717/
〉いやぁ、メルヘンチックだこと。
でも、ちと前ピンかな?(笑

ばれたか(^-^ゞ
背面液晶で見たときはオッケーと思ったのですが、PCで見たらちょっと前ピンでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2267423/
水滴の溜まったポイントから葉脈が広がり、その先にちらりと見える蓮の花。
誰もが避ける枯れた葉を取り込む所が、目の付け所が○○○○ですね♪

?左衛門爺さん

本スレもよろしくお願いします♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2267169/
渋谷に東横線が置いてあるんですね。
期間限定でしょうか?
子供の頃に走っていた車輌です(笑)


それでは、また〜(*^▽^*)

書込番号:18975072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2015/07/21 12:27(1年以上前)

当機種
当機種

夏陽

朝露

皆さま、こんにちは。

■むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2272033/
むささんのこういう作品を見ると、ヨーロッパあたりの児童本の挿絵(モノクロの線画っぽい)を想像するのです。これは森で白ウサギに誘われるアリスというところ? 
ご家族写真として見ても、弟くんの意志の見えるいい瞬間ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2272026/
いい撮影場所をご存知でいつも羨ましいなあと思います。これはもうヘンゼルとグレーテルですね。お菓子の家は見つかるでしょうか。
昔、私の写真の先輩が奥さん(当時彼女)をちょっとクラシックな服装で撮り続け最後には個展を開かれましたが、やはり一番の苦労は場所選びだったそうです。

ところで上の方で赤く見えるのは何でしょうね。ホオノキの仲間かなあ。

>上の子のランドセル検討でご無沙汰してしまっています(^-^ゞ
あ、気づきませんでした。お姉ちゃんはもう1歳くらい大人に見えてました。
先日TVで見たのは、少子化でランドセルの「売り先」の奪い合いになっているため「小学校入学 “1年前” 記念」として幼稚園児の孫がいるお祖父さんお祖母さんをターゲットにする商戦でした。
売る側の戦略の巧みさに感心するとともに、やはり年寄りのお財布狙いなんだなあと思った次第です。

>新しく発表されたGX8はどうでしょうかね。機能的には申し分無しですが、だいぶ大きくなりましたね。
防塵防滴とバリアングルを搭載したせいかホントでかい印象です。これなら安くなったGH4でいいし、おそらくGH4のユーザーを切り崩す程度しか売れない(他メーカーからの乗り換えは期待薄)でしょう。
GX7で余計な出費をしたせいかもしれませんが、モードダイヤルの二段化や上面に移動した後ダイヤルなどデザイン的に失望した部分もあり、GX8を検討する気持ちは消えてしまいました。
華奢さは心配なものの、ハンドリング的に私にはG7が合う気がしています。

(参考)
正面サイズ比較は次のサイト↓が分かりやすいです。
http://camerasize.com/compare/#621,472


◆本日の写真

(1)夏陽
順光だとあまり変わりがない蓮の色が、逆光だと陽の射し方でこんなに違います。

(2)朝露
毎年通う場所では似た画になるんで工夫してみるのですが、新しい切り口で撮るのはいつも難しいです。

書込番号:18986042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2015/07/28 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏は・・・

やっぱり・・・

海だよね♪

おまけ)漁師がいました(笑)

芝浜さん、みなさんこんばんは〜(*^▽^*)

■芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2275175/
木漏れ日でしょうか?面白いグラデーションですね。背景の蓮の花だけのショットも見たいですね(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2275176/
水滴の中に芝浜さんが・・・見えるわけではありませんが、GF1の液晶でよく水滴にフォーカスできましたね。
何枚か撮りました?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2272026/
〉いい撮影場所をご存知でいつも羨ましいなあと思います。

ここは、山梨県の八ヶ岳倶楽部です。別の目的で近くに行ったので、ついでに寄って来ました。初めて行ったのですが、とても気持ちの良い森でしたよ。
柳生博さんが木の剪定をしていました(^^)

こういう所が好きなので、よく行っています。

〉ところで上の方で赤く見えるのは何でしょうね。ホオノキの仲間かなあ。

これですが、山ツツジの残りです。もうシーズンは過ぎていたので、美しい個体はありませんでした。

〉やはり年寄りのお財布狙いなんだなあと思った次第です。

はい。うちもおじいちゃん、おばあちゃんに買ってもらいます(笑)

〉華奢さは心配なものの、ハンドリング的に私にはG7が合う気がしています。

最近のパナのカメラは、GF1の頃の質実剛健さが無くなってきた気がします。
GX7ですが、GF1の安心感はありません。
いっそのことGF1のセンサーを、そのまま最新のものに変えてくれるだけで良いのになんて思っちゃいます(笑)

〉毎年通う場所では似た画になるんで工夫してみるのですが、新しい切り口で撮るのはいつも難しいです。

ですよね〜 私なんか桜にしろ、紫陽花にしろ、蓮にしろ、みなさんが投稿した後で花の時期を迎えるので、被る被る(笑)
つい小道具(子供)を使ってしまいます(^-^ゞ
ちなみに芝浜さんは、良い光線状態の美人な被写体をストレートに撮ったりしないのでしょうか?
もし、そういうのがあれば一緒にアップしてくれたらなぁなんて思います。
捻りはなくても見ていて気持ち良いので(^o^)

*******
今日の写真ですが、夏っぽい写真を何点か(^-^ゞ

書込番号:19007260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2015/07/31 23:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

芝浜さん、まいどのんびりした投稿で、申しわけないです。

◎ぷれんどりー。さん
もう一つのスレッドでは長らくご無沙汰してますが、ご容赦願います。

なんだか、いきなり謝ってばかりですが・・

>私は公園で撮ってるとこ見られるのは平気ですけど、街中では流石に恥ずかしいとかじゃなく、勇気が無いです。

ま、私の場合は街中の人がいっぱいいる(ような)雰囲気が好きなので、何か面白いものはないかな、とぶらついて
いるついでに写真を撮っているようなところがあります。

>ownerスレも、ほぼ止まりましたね。^^;
>そろそろ限界なのかななんて、考えたりもし始めました。。。

たまにしか投稿しない私が言うのもナンですが、ゆっくりのんびりでもいいんじゃないですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2267423/

虫食いの窓から花が見えるというのは面白いですね。もっとたくさん、いろんな角度から見てみたいです。


◎芝浜さん

機材のご不幸、ご愁傷様です。私は普段使いきれていない(古い)機材がいっぱいあるので、不幸には強いです。
でも、以前は予備も持っていたGF1だけは元気でいてくれないと困るのですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2269621/

どれも見事なハスですね。ハスの季節なのでしょうか、ぶれんどりーさんもハスの写真ですね。四枚目だけが
散りかけている花で、芝浜さんがどこに惹かれたのか、なんとなく想像してます。

>これ、ノーファインダーでしょうか。夏らしい健康的なカットです。女性だけ縦位置撮りにしたいところですが、
>12mmで近づいては怪しまれるかな。

被写体が急に振り返ることがありますが、そうなったら面白い写真になります。

>左衛門爺さんはこういう視線のあるポスターがお好きですね。もちろん狙いは当世若者風景で、そこもちゃんと
>捉えてらっしゃいますが。

こんなのが好きで、よくシャッターを押しますが、これでいいのかよくわかりません。


◎むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2272026/

お子様の服装を拝見すると、夏でも涼しい所なんでしょうね。それにしてもいい雰囲気の森の小径と呼びたくなる
場所ですね。優しく見守る愛情たっぷりのお父さんが見えるようです。

>渋谷に東横線が置いてあるんですね。
>期間限定でしょうか?
>子供の頃に走っていた車輌です(笑)

ここ何年か置いてあって、中に入れます。子供のころを懐かしむ人たちが入っているのかも。(^^) 
たぶん再開発が終わるまでは、そのままかも知れませんね。

書込番号:19015325

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2015/08/07 12:25(1年以上前)

当機種
当機種

働き者

水辺

皆さま、こんにちは。
お暑い中、お出かけ下さり有難うございます。

■むさのマントさん

>GX7ですが、GF1の安心感はありません。
>最近のパナのカメラは、GF1の頃の質実剛健さが無くなってきた気がします。
GF1はパナの4/3デジイチ部隊が開発したと思うんですが、GF2以降はコンデジ部隊に「見えないところは手を抜いて小さく軽く安く作れ」と言って作らせたんでしょうね。

GF1に感心するのは未だに各部が機械的に不安がないこと。それは何年もほぼ毎日、雨でも雪でも使っている人間にしか解らないもので、今の開発部隊にはそういう「写真好きの人」がいないのでしょう。

GX1発表時、いかにリサーチしてボディグリップを理想的な形状にしたかという自慢話がHPのコーナーになっていましたが、やはり配置に無理があってレンズ操作で指が干渉しボディ総体では失敗作としか思えませんでした。
パナにはそういう「部分の成果」を全体にまとめられない幼稚さ(よく言えばノンキさ)がある気がします。オリE-M5がG7とほぼ同サイズで防塵防滴とバリアングルを達成しているのに、パナがGX8のサイズで商品にしてしまったのは詰めの甘さとしか言えません。

>>華奢さは心配なものの、ハンドリング的に私にはG7が合う気がしています。
GX7はGF1に次ぐ傑作機だと思うのですが、ディスコンになった以上、GX7同様気軽に撮れるのはG7かなあと思っています。ただ、買う時に長期保証は必須かも(笑)

>ちなみに芝浜さんは、良い光線状態の美人な被写体をストレートに撮ったりしないのでしょうか?
>もし、そういうのがあれば一緒にアップしてくれたらなぁなんて思います。
>捻りはなくても見ていて気持ち良いので(^o^)
ぜひアップしたいと思うのですが、どのような写真がご期待に添えるのかと考えてしまいました(^_^;)

自分の花写真の多くは(向き合い方として)「まったくストレート」に撮っているつもりで、そんなに捻りが入って見えると思っていませんでした。
時々超広角やソフトレンズで目先を変えますが基本的に私は20mm主体で、RAW現像の鮮やかな仕上げもないし、驚かせるようなマクロの切り出しもないし、たいてい枯れ花を避けて美人(その時盛りの花)を選ぶだけで、たいした「ワザ」もなく、ただひたすら第一印象を写し止めようと撮ってるだけなので。

確かに過去分を見直すと自分は露出にこだわりがあって、「ストレートな光線状態」で撮ってないものが多いようです。
ただそれは、大きな花弁の透ける様子が好き、黒バックに浮かび上がる花が好き、木漏れ日がアクセントとなる花が好き(結果、半日陰が多い)等々、好きなものを選んだ結果であって、自分にとっては決して「良くない光線状態」と思ってなかったりします。

リクエストいただきとても嬉しいので、も少し突っ込んで書いて下さると励みにもなり助かります。(鈍感な私を救うと思って)何卒よろしくm(_ _)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2280508/
弟くん、何かたくましい漁師さんみたいなポーズ。なかなか画になってますよ。
遠景に向き合うカップルを入れられたのはむささんらしいスパイス。憎いなあ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2280506/
当たり前すぎるような夏の家族スナップ。でも、こういうスナップが実はいちばん幸せを感じてほっとする情景です。
お姉ちゃんは笑顔が芦田愛菜に似てきたような気も。


■左衛門爺さん

>どれも見事なハスですね。
ここは花の大きいのが自慢で、よく紹介される蓮名所でも花の直径が30cm以下(27〜28cm止まり)なのに対し、ここでは35cm級(過去大きなものでは40cm)が多数あり、あちこちの蓮愛好家から注目されているとのこと。
そうした蓮があまり長くない玉(私は20mmF1.7もよく使います)で簡単に撮れてしまう、カメラマンにとってはありがたい場所です。

>被写体が急に振り返ることがありますが、そうなったら面白い写真になります。
ウヒャッ(@_@;)と言いそうなアブナイ条件を楽しんでおられるのでしょうか(笑)

>>左衛門爺さんはこういう視線のあるポスターがお好きですね。
>こんなのが好きで、よくシャッターを押しますが、これでいいのかよくわかりません。
街スナップにそうした「視線」を入れるのは面白いと思います。こちらが見ているのに実は見られているという対比表現は昔からありますが、その味付けに当世風な題材を使うところに魅かれます。
「こんなのが好き」と言えるのは写真の楽しみ方がよく解っていらっしゃるということですね。

いつも街中スナップ有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2282235/
超広角を活かしたフレーミングがいいですね。相対する二人の自転車のタイミングが素晴らしいです。
個人的には、左のガードレールと照明がフレームアウトするくらい一歩前に出て、マンホールをセンターにして撮れば完璧だったと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2282236/
やはり左衛門爺さんは斜めに狙うのがお好きなんですね。左右の人物配置はギリギリで間一髪でしたね。お見事。


◆本日の写真

(1)働き者
今夏は暑さを言い訳にあまり日中撮影をしてなくて、中でも百日紅をほとんど撮っていません。
暑くてもAFが快適だと何とかなるものですね。

(2)水辺
今年は熱帯夜が多いせいか、蓮を撮っても早々に大きく開いていたり朝露に恵まれなかったりです。
この日は蓮の撮影で唯一朝霧に出会えた日でした。

書込番号:19032305

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2015/09/01 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

百日紅

雨露

百合の花

時計草

皆さま、こんばんは。

8月終わり頃から急に涼しくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
前レスからひと月近く間が空いたので、季節外れになる前に夏の花をアップします。

◆本日の写真
(1)百日紅
今年は百日紅をあまり撮っていなかったので、季節が終わる前に好きな色を探しました。

(2)雨露
夏の雨の日(旧・月夜野町にて)。

(3)百合の花
昨年撮ったものがもうひとつだったので、同じ場所で再度。
蟻がうまく写ってくれたのが幸いでした。

(4)時計草
これまで温室でしか撮ったことがなかったのですが、今回は路地物で。
温室で育てられた大輪ではありませんが、気持ちの良いすっきりした姿です。

書込番号:19102420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 旧 AME 導入記 

2015/11/03 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

電柱

三鷹跨線橋とチャロ

三鷹跨線橋と架線柱

芝浜さん、みなさん、こんばんは。お久しぶりです。

芝浜さん、G7購入されたのですね。悲喜こもごもですが、おめでとうございます。
http://review.kakaku.com/review/K0000782625/ReviewCD=871939/#tab
たしかに、GF1のお写真は安心するような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2303136/

左衛門爺さん、お久しぶりです。静かな情景ですが、動く人が入るとまたいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2282235/

むささん、お久しぶりです。ほんとに20mmのピントを見事につかんでいらっしゃる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2280505/

ぷれさん、お久しぶりです。おー、これは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2267423/

せっかくのお天気だったのに夕方からの散歩で、しかもホワイトバランスが白熱灯のままで、さんざんな結果でした。ホワイトバランスはLR5で自動修正しました。

書込番号:19285499

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2015/11/04 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

百日紅

夏の日

路地にて

皆さま、こんばんは。

■T・B・さん

お久しぶりです。お変わりありませんか。お出かけいただき有難うございます。
レビューで書いたとおりG7は「評価は4とするが愛着度は3」なので、E-M5MkUにすればよかったなとも思い、心中複雑です(^_^;)

>ホワイトバランスが白熱灯のままで、さんざんな結果でした。
私も時々やります(笑)。特にJPEG撮って出しだとPSEでも救えないことがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2348970/
遠くだけ赤みのある夕景が心穏やかにさせますね。
オリ45mmF1.8は素晴らしい解像力ですね。カリッとした描写の構造物に対する遠くの雲の柔らかさがいいなあと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2348969/
チャロ君、何見てるんでしょうね。ちょっと耳をすませているような。少し風があるんでしょうかね。
レンズのせいも大きいのでしょうが、チャロ君の毛並みの柔らかさ、ズームでは出ない気がします。これが6年以上前の機種の描写ですから、新機種ってなんだろうと思います。


◆本日の写真

GF1を持ち出す機会は減りましたが、 たまに使うとほんと言うことをよく聞いてくれるやさしい子だと思います。
(1)百日紅
百日紅は時々一枝に違う色の花が付きますね。

(2)夏の日
芙蓉を見るたびいつも姿のしっかりした花だなと思います。
この夏も撮りましたが、あえて少し前の蟻の群がるのをアップしておきます。

(3)路地にて
雨の日でした。

書込番号:19288934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2015/11/15 11:32(1年以上前)

当機種
当機種

>芝浜さん
>T・B・さん
>左衛門爺さん
>むさのマントさん

皆さん、お久しぶりですね。
GF1の稼働率はほぼゼロになってしまいましたので、なかなか参加出来ずに申し訳ないです。
ちょっと昔に撮った写真ですが、アップしていなかったので、ちょっとだけ賑やかしに参加します。

皆さんも、コメント頂きながら、放置状態ですみませんでした。
今後とも宜しくです。

書込番号:19319477

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2015/11/17 12:35(1年以上前)

当機種
当機種

黄色い花

皆さま、こんにちは。

■ぷれんどりー。さん

賑やかしに来ていただき、まことに有難うございます(^o^)

>GF1の稼働率はほぼゼロになってしまいましたので、
私も思い出したように使っています(^^ゞ。撮っているものはGF1でも問題のないものばかりですけど、GX7の方が早撮りできるんで、通勤途中カメラマンには便利なんですね。

それにしても機種縛りスレは継続が厳しい気がします。新作でなくともぽつりぽつりと投稿があってほしいんですが、時の流れとともにかつての常連さんたちもメイン機が変わっていきますしね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2357353/
20mmF1.7のボケが活きてますね。ぱっと見てピアノの弦かと思ったんですが、違うようにも見え…。何の部分でしょうか 

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2357355/
1枚目と色の対比で見せていただいて、白い部分が印象的です。これも楽器のようですが?


◆本日の写真

(1)黄色い花
(2)風

書込番号:19325551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2015/11/26 08:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

芝浜さん

>それにしても機種縛りスレは継続が厳しい気がします。新作でなくともぽつりぽつりと投稿があってほしいんですが
>、時の流れとともにかつての常連さんたちもメイン機が変わっていきますしね。

しょうがないですよ、逆に今までよく続いたものだと感心します。
あまり気にしても意味が無いので、書き込み有った場合の対応で良いんじゃないですか?
スレ主として区切りを付けても良いとも思います。
私はどのような判断でも支持致します。

良い目をしていますね。両方ともピアノです。
楽器の街である浜松市の駅ビルに有る、展示ルームです。
青いのは、元X JAPANのYOSHIKIが使用したモデルです。
かっちょいいです。

書込番号:19352453

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2015/11/28 00:21(1年以上前)

当機種
当機種

夏の花

皆さま、こんばんは。

■ぷれんどりー。さん

レス有難うございました。

>良い目をしていますね。両方ともピアノです。
私はピアノ弾けないし所有もしてないんですが(笑)、ずーっと昔、ちょっとだけ打鍵構造に興味を持ったことがありまして。
私が見たのは古い木製時代のものですから、今回のカラフルなイメージを見ると時代の流れを感じます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2365185/
透明アクリルのボディは内部構造を見せるためのものかと思っていたら、YOSHIKIはそれを使っていたんですね。音はどう違うんだろう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2365186/
ピアノの楽器としての美しさはこういうところにも現れますね。

>楽器の街である浜松市の駅ビルに有る、展示ルームです。
お仕事か何かでお出かけでしたか。
実は私、浜松には縁があるんです。高校(静岡県ではないんですが)の同級生が教師をしてます。3年ほど前、出張帰りに途中下車し30年ぶりに駅前で飲みました。

>あまり気にしても意味が無いので、書き込み有った場合の対応で良いんじゃないですか?
それでよければスレ主続けるのは構いません。ただ自分のHPじゃないんで、私だけ連投しないようにとは思っています。


◆本日の写真

(1)鶏
今日は猫じゃなく鶏を。
あまり歩き回らないんで撮り易いと思ったら首の動きが素早くて、目にピント合わせるのに苦労しました。

(2)夏の花
結局子供の時から見慣れたものをくりかえし撮ってしまいます。

書込番号:19357078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 旧 AME 導入記 

2016/01/07 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

昼休みに抜け出して撮ってきました

ホワイトバランスはLR5で調整しました

芝浜さん、みなさん、今年もよろしくお願いします。

年末に購入したオリ25mm/F1.8で、昼休みに芝東照宮の梅を撮ってきました。今年は開花が早いです。
オリ25mm/F1.8は、ちょっとあっさりしすぎのような気がします。

ほぼ同じ構図で、兄弟スレにD3300での写真をアップしました。

書込番号:19469930

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2016/01/13 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅梅@

紅梅A

紅梅B

木漏れ日

皆さま、明けましておめでとうございます(今頃?(^_^;)。
本年もよろしくお願いします。

■T・B・さん

本年初作例、ありがとうございます。
レスが遅くなり申し訳ありません。

>年末に購入したオリ25mm/F1.8で、
初めて買った銀塩一眼レフOM-10の標準レンズがZUIKO 50mmF1.8のを思い出し、何か懐かしい気がしました。

m4/3の標準域(20mm前後)単焦点は8本もあるんですね。明るさとメーカー(とお値段)で選択肢が多いのは喜ばしいことです。
単焦点で自分が動きながら撮るのは楽しいですね。G7とともに「新」標準として14-140mmを追加しましたが、やはりGX7+20mmで出かけることが一番多いです。

ちなみにG7はフォトスタイルを初期設定の「スタンダード」から「ナチュラル」に変更したら使い易くなりました。
「ナチュラル」でコントラストを上げても変に硬質にならないので、やっと自分の常用が見つかった気がしています。

>昼休みに芝東照宮の梅を撮ってきました。
芝東照宮は存じ上げておらずHPを見ましたが、梅に続いて桜の季節もいろいろ撮れそうですね。
こういう名所が昼休みに撮りに行けるほど近いのが羨ましいです。

>今年は開花が早いです。
そのようです。先日仕事帰りに紅梅らしき赤い花の木を見ましたので、今朝撮ってきました。
休みに都内へ梅探しに行ってみてもいいかなと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2394346/
画面全体に置いた白梅の並びがさすがいいですね。変な二線ボケがなさそうですが、素直なレンズなのでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=18949168/ImageID=2394348/
これも蕾とのバランスがT・B・さんらしい気配りで作画されていると思いました。


◆本日の写真
(1)紅梅@
今年の初梅です。

(2)紅梅A
横位置で。こういう背景を入るのは自分には珍しい気がします。

(3)紅梅B
これくらいの距離で背景に木々が入ると、パナ20mmF1.7は二線ボケがうるさくなります。

(4)木漏れ日
木漏れ日の山茶花です。

書込番号:19489051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2016/03/08 11:02(1年以上前)

当機種

ある冬の朝

芝浜さん

たいへんご無沙汰しています。
昨年からちょっと目の調子が悪く、思うような写真が撮れずにいました。
そうこうしているうちに、小学校入学の準備や何やらでとてもバタバタしています(^-^ゞ

また、ぼちぼち投稿しますのでよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:19670684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に48件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング