『付属のPowerDVD8について』のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

BR-X816U2

最大8倍速のBD-R記録が可能なUSB2.0対応外付けBlu-ray Discドライブ。本体価格は24,200円

BR-X816U2 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

接続インターフェース:USB2.0 設置方式:外付け BR-X816U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • BR-X816U2の価格比較
  • BR-X816U2の店頭購入
  • BR-X816U2のスペック・仕様
  • BR-X816U2のレビュー
  • BR-X816U2のクチコミ
  • BR-X816U2の画像・動画
  • BR-X816U2のピックアップリスト
  • BR-X816U2のオークション

BR-X816U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • BR-X816U2の価格比較
  • BR-X816U2の店頭購入
  • BR-X816U2のスペック・仕様
  • BR-X816U2のレビュー
  • BR-X816U2のクチコミ
  • BR-X816U2の画像・動画
  • BR-X816U2のピックアップリスト
  • BR-X816U2のオークション

『付属のPowerDVD8について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BR-X816U2」のクチコミ掲示板に
BR-X816U2を新規書き込みBR-X816U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のPowerDVD8について

2009/11/23 20:53(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-X816U2

クチコミ投稿数:29件

付属のPowerDVD8にてブルーレイを再生させようとしたところ、PowerDVD8のアップデートが必要とポップアップが表示され、その指示されるままアップデートしたところ、ブルーレイ・DVDが再生できなくなってしまいました。
アップデートファイル名:Buffalo.3228U_TaRe43_CP_DVD090828-10.exe

私のほかにも同様の現象が発生した方はおられますでしょうか?

ちなみに再生しようとしたブルーレイはターミネーター4です。

アップデートするたびに再生不可になるので、PowerDVD8が再インストールをして、とりあえず通常のDVDは再生できる状態です。

よろしくお願いいたします。

環境
OS:Windows7(64bit)
CPU:Athlon x2 BE-2350
chipset:AMD 785G+SB710
memory:4GB

書込番号:10521944

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:32144件Goodアンサー獲得:5594件

2009/11/24 19:24(1年以上前)

そもそも再生出来ないとは、どの様な状態なのですか?
エラーが出る、ソフトが起動すらしない、ディスクを認識しないなど幾らでも状況は考えられます。
出るのならエラーメッセージを含めて、再生出来ない状況を書き込まないと誰も答えられないでしょう。

単純にWindows 7だからかも知れませんが...

書込番号:10526434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/24 23:58(1年以上前)

>uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。

現状としては、メディアはOS、PowerDVDともに認識しています。
1.ブルーレイディスクを再生しようとすると「ドライブF:のディスクは対応していないフォーマットです。」とメッセージが表示され、再生できません。
2.DVDを再生しようとすると、即停止して特にエラーは出ません。

ちなみに、内蔵のDVDドライブでDVD再生を試みましたが上記と同現象でした。


今、気づいたのですがPowerDVDの設定から[ビデオ]タブをクリックすると、必ずアプリが落ちるので、ビデオドライバあたりが悪さをしているのかもしれません。

アップデートする前は[ビデオ]タブの設定は可能でした。

Windows7(64bit)環境で使用できている方がいれば、少し切り分けができるのですが・・・。
ビデオドライバを最新にしても変わらないので、しばらく様子を見てみようかと思います。

書込番号:10528344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/11/29 17:19(1年以上前)

HW構成はまったく一緒で、XP(32bit)で試してみました。

XP(32bit)では問題なく再生できたので、
Win7(64bit)であることが原因のようです。

Win7対応であるなら64bit版でも問題ないと思ったのですが・・・。
残念です。

書込番号:10552437

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2009/12/20 01:42(1年以上前)

バッファローの製品仕様ページには32/64ビットともに
PowerDVD8 のところには ○がついているようですので、
バッファローに問い合わせて対応をお願いするのが良いのではないでしょうか。


<参考ページ>
"BD-R/RE対応 USB2.0用 外付けブルーレイドライブ | BR-X816U2"
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-x816u2/index.html?p=spec

書込番号:10656984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/21 23:37(1年以上前)

>yammoさん

実はすでにバッファローへ問い合わせを行っていまして、その回答は以下を確認してください、とのことでした。
・常駐プログラムが切る。
・PCを最小構成で実行する
・PowerDVD8の再インストール
・グラボのドライババージョンアップ

上記はすべて確認しましたが、変わらずでした。
あとはPowerDVDの範疇なので、CyberLinkへ直接問い合わせてください、とのこと。

付属のPowerDVD8をアップデートしなければ、、一部のブルーレイはWin7(64bit)でも再生できるので、バッフォローとしては嘘はいっていないよ、ということでしょうか。

CyberLinkの問い合わせは電話のみ、かつ平日の日中帯だけですので、
ちょっと厳しいので、見合わせています。

書込番号:10666161

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2009/12/31 08:09(1年以上前)

>あとはPowerDVDの範疇なので、CyberLinkへ直接問い合わせてください、とのこと。

ということは、「以下を確認してください」とは言っていますが、
バッファローさんは確認してないですね。きっと。

今、バッファローのサイトとサイバーリンクのサイト見てみましたが、
この BR-X816U2 のバンドルソフトのアップデータは公開されていないみたいですね。

しかも、PowerDVD 8 で、BDが再生できるのは Ultra とバンドルの中の BD Editionのみ。

PowerDVD 8 のアップデータを見てきたら、
Ultra と Standard/Deluxeの最新はそれぞれ、

Ultra CyberLink.3017U_TaRe42_R2_DVD090703-01.exe
Standard/Deluxe CyberLink.3017D_TaRe42_DVD090604-04.exe

というファイルみたいで、どちらも Build Numberが 3017 みたいです。

ゆきっち!?さんのファイル名だと
「Buffalo.3228U_TaRe43_CP_DVD090828-10.exe」ですので、
バッファローバンドル用の Ultra相当(つまり BD Editionと思われるっぽい)の
Build 3228 で、リリースが 2009/08/28 上記の二つより、
新しいのではないかという予測が立ちます。

…とここまで書きましたが、
PowerDVD 9の製品情報や、PowerDVD 8 のシステム動作環境を見ると、
64ビットOSは保証対象外っぽいですね。

----------<ここから引用>----------
※ 動作環境に記載の32bit版OSのみサポートいたします。
64bit版OSやサーバーOS、Boot Camp、仮想ドライブ上での動作はサポート対象外です。
これらのサポート外環境では、お客様ご自身の責任にてご使用ください。

※ 本ソフトウェアは、64bit版OSへのネイティブ対応はしておらず、
WOW64にて32ビットシステムとして動作いたします。
(ただし、64ビット環境はサポート対象外ですので、お客様個人の責任においてご使用ください。)
----------<ここまで引用>----------

<参考ページ>
"Blu-rayや最新技術AVCRECに対応したDVD再生プレーヤー - CyberLink PowerDVD"
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/requirements_ja_JP.html
"CyberLinkカスタマーサポート"
https://membership.cyberlink.com/prog/support/cs/product-requirements.do?ProductId=1&prodId=1&prodVerId=454

64ビット環境が無いのでこれ以上はちょっと判りません。
お役に立てない上に、長々とすみません。

書込番号:10711525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2009/12/31 08:14(1年以上前)

> CyberLinkの問い合わせは電話のみ、かつ平日の日中帯だけですので、
> ちょっと厳しいので、見合わせています。

登録していないのでできるか判りませんが、
以下のページで登録したら、ウェブページから質問できそうな雰囲気ですが、
どうでしょうか?

"CyberLink メンバーサイト"
https://membership.cyberlink.com/prog/member/sign-in.do

「年末年始のカスタマーサポートについて」の案内に、
「なお、休業期間中においても
 インターネットからのお問い合わせは受け付けておりますが、
 回答は1月6日以降となります。」
とあるのでネットからの質問を受け付けるパターンはあるのではないかと思いますが、
どうでしょう?

書込番号:10711538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/01/04 21:57(1年以上前)

>yammoさん

回答が遅れてしまい申し訳ございません。
いろいろと調査頂きましてありがとうございます。

紹介していただいた"CyberLink メンバーサイト"ですが、ログオンの際にアクティベーションコードを求められ、うまく登録出来ませんでした。

サポートの表記にあるように64bitOSはサポート外なので、おそらく問い合わせても断られる可能性大かもしれません。

他に64bitOSでの不具合報告がないようなので、もしかしたらAMDのチップセットの問題かもしれませんね。

XP(32bit)では問題なかったので、そのうちドライバで解決することを願って、
様子を見ようと思います。

書込番号:10733346

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:979件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/01/04 22:45(1年以上前)

最近まで
Win7 32bit
CPU :Q9650
MB :ASUS P5QDX(P45)
メモリ :DDR-800 2Gx2
VGA :ATI 3870X2
でPowerDVD8(BDR-S03Jに付属のもの)を使っていました。CLJ.3228U_TaRe43_CP_DVD090828-11のパッチを当てていましたが問題なく使えました。
しかしWin7 64bitのPCにインストールしようとしたところVer8はインストール自体ができませんでした。(Ver7はインストールできた)
結局、Ver7からVer9にアップグレードしました。それで問題なく使えています。
なんとなくですがVer8は64bit環境に問題を抱えている気がします。(もちろんメーカーの動作保障がないので動かなくても自己責任なのでメーカーのせいにはできませんけど)

書込番号:10733711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/02/07 14:55(1年以上前)

マイケルジャクソンのブルーレイ版this is itを見るため、本機と一緒にブルーレイディスクを買いました。
本ソフト(POWERDVD8ultra)をインストールし、ブルーレイディスクを入れ再生ボタンを押しても、1秒くらい再生との表示がでた後、停止し、全くマイケルジャクソンが見られません。

ソフトメーカーのホームページから、パッチを行っても再生できず、同HPのQ&Aを調べた所、CPUの推奨と必須スペックの記載があり、我が家の地デジが見られるPCのスペックでは(も)、足元にも及ばないことが判りました。
マイケルは見られないし、高いDVDドライブの買い物となりました。

付属のソフト以外でブルーレイを見ることはできないのでしょうか?
付属ソフトとPCの相性はハードメーカーの責任外かもしれませんが、腑に落ちません。

書込番号:10901163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/01/29 10:33(1年以上前)

ドライブでの再生や焼きは別に付属ソフトでなくても出来ますよ

付属ソフトはあくまで「お得なオマケ」でしかありませんから
(付属ソフトしか使えないなら付属ソフトなしのバルク版なんて売れる訳ない)

使いたいor見たいディスクと自分のパソコン構成に対応したソフト
(フリーソフトでも可)を導入すれば
ドライブ自体は(認識して動いてるなら)そのままで全然OKです



まさかとは思うけど…今までに、
付属ソフトが使えないから、という理由で本体ハードを廃棄してた人とか
もしかして相当居るのでしょうか? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

書込番号:19534973

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BR-X816U2
バッファロー

BR-X816U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

BR-X816U2をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング