BR-X816U2
最大8倍速のBD-R記録が可能なUSB2.0対応外付けBlu-ray Discドライブ。本体価格は24,200円
<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-X816U2
この製品でビデオカメラで撮った動画をブルーレイに残そうと思うのですが、
パソコンの性能が悪いのでできるかどうか不安です。
パソコンでのブルーレイ再生はしません。ブルーレイに残すだけです。
「パソコンのスぺック」「
OS Windows Vista Home Premium 32bit
CPU Celeron M [1.66GHz?]
メモリ 2GB
書込番号:11199569
0点

価格さん105号さん、こんにちは。
(BR-X816U2のユーザーではありません)
BR-X816U2の製品ページを見た限りでは、ブルーレイの記録は「CyberLink InstantBurn5」を使うようです。
このソフトの最小動作環境は、下記の通りなので大丈夫な気がするのですが…
「InstantBurn5 User's Guide」
http://download.cyberlink.com/ftpdload/user_guide/instantburn/jpn/instantburn.pdf
書込番号:11199699
0点

OS Windows98/98SE/Me/2000/XP の各日本語版
CPU インテル Pentium II 300MHz 以上
メモリ32MB (推奨64MB 以上)
って書いてありましたね。
このスペックなら十分に思えます。
ありがとうございました。
書込番号:11205596
0点

BDドライブの最低環境ならどの製品も同じと仮定した場合、
I・Oの外付けBDドライブならHP側でも書き込み時の最低環境が載っていましたが、
それを参考にする限り、Pentium4 1.6GHz、メモリ512MB以上でしたので、
OSがVistaである点を考慮すると、メモリは2GBで大丈夫でしょうが、
Celeron M [1.66GHz?]ではギリギリですので、無理かもしれません。
また、そもそも、OSがVistaでCeleron Mはきついのではないでしょうか?
その時点で自分なら考えます。
書込番号:11248550
0点

>CPU インテル Pentium II 300MHz 以上
>メモリ32MB (推奨64MB 以上)
上記スペックでは、OS自体の稼動もXPでは苦しいというか、普通無理ですので、
スレ主さんの意図されている用途を想定した数値ではないと思います。
書込番号:11248569
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





