炊きたて JKL-H100
表面5層コート採用内釜や火かげん調節機能などを備えた土鍋IH炊飯ジャー(1.0L)。価格は84,000円(税込)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年10月3日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月5日 19:31 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月1日 11:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKL-H100
先日妻の実家用に頼まれて、型落ちで安くなってた
この機種を購入しました。
土鍋釜に興味があり、引き渡す前に試しに何回か
炊飯してみたのですが、炊き上がったご飯はおいしいのですが
火加減3あるいは4で炊いてできたおこげがかたい。
昔(20数年前)実家にいた頃、ガスで炊いたご飯にできてた
おこげは香ばしく適度に弾力があり好きだったので、
なんだこのかたさは?と思いました。
なので子供達には不評でおこげは全部私のお椀に・・・
噛めないことはないのでなんとか食べましたが。
土鍋釜は高級感があり家電好きの所有欲を満たしてくれます。
(7ミリ厚!)
妻の実家に引き渡すのが惜しくなりました。(笑)
2点

ウチのタイガーより、よっぽど高級な機種ですね。
確かに、白米でおこげをつけると固い感じです。
おこげが活躍するのは、特に炊き込みご飯の時です!
口当たりや香りがよく、食欲をそそります。
この時期なら、栗ご飯とかでもおこげが美味しく食べられると思います。
書込番号:12007010
0点

あだちちさん
>うちのタイガーより、よっぽど高級な機種ですね。
土鍋釜、ほんとにずっしり重く、おもわず「ほしい」と
考えてしまいましたよ。
けれども高級炊飯器としては圧力でもないこの機種は
どうなんでしょうか?
土鍋自体、ガスにはむいてるが電気炊飯器にはあわないんじゃ
ないかと思えるので・・(火力の違い)
しかし炊き上がったご飯は今うちで使ってる
象印のこの機種http://kakaku.com/item/K0000054408/
と遜色ないですから(好みの問題だと思う)
いい炊飯器なんでしょうね。
私は気にいりましたよ。
書込番号:12007919
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKL-H100
炊飯器が古くなったので、同系の土鍋タイプにしました。
購入にはネット通販を利用し、お安く購入しました。
初めに、炊いたお米にお焦げができ、それがとても美味しいのに感激!
それに、お米の旨みが感じられ、よい買い物をしたと思います。
一度、体感してみては如何でしょう?
お米も、結構いける食べ物と思えるはずです。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





