Kaspersky Internet Security 2010 1年版ジャストシステム
最安価格(税込):¥5,991
(前週比:±0 )
発売日:2009年10月16日



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2010 1年版
VistaHomeプレミアムです。
大きいノートパソコンなので、いつもAC電源を入れたままです。
夜間等使わないときはスリープにしています。
最近(なんだかんだ半年位?)、スリープから起こすと、
Windowsのセキュリティーセンターより、
『カスペが最新ではないから更新して!』という表示が出ます。
カスペを開くと、やはり上部が黄色になっています。
でも以前はそういう表示が出る事はなく、
『カスペはスリープ中でも自動で定義更新してくれる』
と思っていました。
私の勘違いだったのでしょうか?
でも自動的に更新してくれないなら、スリープにしておくのは危険ですよね?
現在の定義データベースの実行モードは、
スケジュール:1時間ごと、
スキップしたスケジュールタスクを延期する時間:0分、
としてあります。
安全な設定等、教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:12548294
0点

スリープ中はパソコンが寝てますから、定義更新も何もしないと思います。
私のマシンでも、スリープ明けは定義は古いままで、急いで自動更新を始めてくれてます。
わざわざスリープを避ける必要はないと思います。
パソコンが寝ている間はパソコンが活動を停止しているので、ウイルスも活動しないでしょう。
パソコンが起きたときに定義を更新してくれれば良いんじゃないかと思います。
書込番号:12548404
1点

返信ありがとうございます。
Grome Jamさんがお使いなのはカスペではなく、他のソフトでしょうか?
カスペをお使いでしたら、どのように設定しているか教えて頂けないでしょうか?
もしカスペが(設定によっては)自動的に更新してくれるものなら、
我が家のパソコンのカスペは、更新にとりかかるのが遅くて、
Windows側がせっかち、って事かもしれないですよね?
そうだとすると、もう暫くそのまま待ってたら、
自動で更新するかも?
でも、簡易スキャンはすぐに始まるんです。
スキャンより先に更新する方が良いですよねぇ・・・。
とりあえず、スリープ中は更新がなくても問題ないようなので、その点は安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:12548448
0点

kakaku_mujiさん、はじめまして。
確か、カスペルスキー2010から起動時の負荷軽減のため、起動後15分(だったと思います)たってから更新するように仕様変更されていたはずです。家のもそうなってますが、開始時間を早くする設定はなかったと思いますよ。
ジャストシステムのHPにそのようなFAQがあったと思います。
書込番号:12548674
1点

連投失礼します。
ごめんなさい、先ほど嘘ついてました。
>開始時間を早くする設定はなかったと思いますよ
カスペの設定−アップデート−実行モード−設定−スケジュール
ここでカスタム設定可能でした。
書込番号:12548938
1点

私が使っているのはカスペルスキーの2010で、設定を大きく変えた覚えはないんですけど、忘れただけなのかも。
スリープからの復帰時にまもなく更新を始めているような。当然ながらオフラインだと始まらないんですよ。
だから立ち上がりが遅いのかな、このマシンは…。
書込番号:12553068
1点

うちのカスペルスキー2010の挙動をよく見ると、やっぱりスリープ復帰の直後に更新をかけてます。
ユーザの操作を受け付ける状態になる前からもう開始してます。やる気満々です。
スリープ移行の直後に復帰しても更新しません。
カスペルスキーの設定はほぼデフォルトのままです。
なお、これはスリープ復帰時の話です。起動時ではありません。
私、起動時の挙動は滅多に見ません…待たされるばかりで何もできずむなしいので。
書込番号:12562026
1点

おふたりとも、どうもありがとうございます。
うちのもスリープ復帰後やる気満々になって欲しい。。。
アップデートと、スキャンの設定について、サポートに問い合わせながら変更しました。
「覚え書」を残していた事を思い出したのですが(すみません!今更で)、
2010年4月に
「スリープ機能中は規定の実行スケジュールはどうなっているのか?」
「スリープから動かした後すぐにアップデート、スキャンして欲しい」
と問い合わせました。
一度、訂正が入りましたが、最終的には下記のように案内されました。
> スリープ状態から動かした後は、
> アップデートは、Kasperskyの自動制御によって、適当なタイミングで開始します。
> ※スキャンは、規定値が手動開始なので、開始対象になりません。
>
> スリープ後、アップデートをすぐ動作させる設定としたい場合、
(一部略)
> [設定]画面左側の”アップデート”を選択し、
> 画面右側に表示される”実行モード”の[設定]ボタンをクリック
> →[アップデート]の”実行モード”タブが表示される。
> ”カスタム(C)”にチェックを入れて、
> ”頻度(Q)” を ”時間ごと”、かつ、”1” 時間ごとに指定し、
> ”スキップしたスケジュールタスクを延期する時間(P)”を”0”分に指定。
この状態で昨年の4月以降変えてなかったので、当時はうまくいったはずなのですが、
ここ最近は自動で更新してくれないんです。
Grome Jamさんのお宅では、『Kasperskyの自動制御』がうまく合っていて、
デフォルトのままで、やる気満々なんでしょうね。
以前よりデフォルトの設定を変えていたので、なにかしら不満があったはずなのですが、
今となってはどこが不満だったのかわからず(爆)、
とりあえずデフォルトに戻して確認してみようかと思います。
さらに、先ほどの覚え書に【お問い合わせ番号】が残っていたので、
もう一度サポートに確認してみます。
またご報告いたします。ありがとうございました。
書込番号:12565702
0点

参考に、うちのカスペルスキー2010は、オフラインからオンラインになったタイミングでもアップデートを始めます。
接続から何秒かで開始しますからやる気満々です。
こちらも最終更新から時間を置いていないときはアップデートしません。
スリープからの復帰で更新をかけるのも相変わらずです。
やる気がぶれません。
アップデートの設定を確認してみましたが、自動更新でした。
書込番号:12578561
1点

ながながとすみません(^_^;)。
やる気満々なGrome Jamさんのカスペを見習って、デフォルトに直してみましたら、
どうやら我が家でも、すぐに動いてくれるみたいです!!!
(どうしてわざわざ設定を変えたんだろ、自分。。。?)
同時にサポートに問い合わせましたので、翌日、下記のように返事がきました。
(こういうところがカスペを使い続ける理由の一番です)
また設定を元に戻してこれも試してみて、ご報告いたします。
> ■回答
> お使いいただいているうちに内部の設定が変更された可能性が
> ございますので、お手数をおかけしますが、以下の操作により、
> Kasperskyの復元を行った後、再度、アップデートのカスタマイズを
> お願いいたします。
> 【復元の操作】
> 1.Windows画面右下のシステムトレイにあるKasperskyアイコンを
> クリックします。
> メイン画面が表示されます。
> 2.メイン画面右上の[設定]をクリックします。
> 設定画面が開きます。
> 3.画面左下[復元]をクリックします。
> 設定ウィザードを開きます。
> 4.設定ウィザードの設定の復元画面で、
> 項目すべてにチェックを入れ、進むボタンを押します。
> 項目の左側のボタンが「+」の場合はクリックして
> 詳細項目を開き、チェックを入れます。
> 5.これ以降の画面は、設定を変更せずに[進む]をクリックします。
> 6.[設定ウィザードの終了]が表示されたら、[終了]をクリックします。
> 7.[適用]をクリック後、OKをクリックし設定画面を閉じます。
> 【アップデートのカスタマイズ】
> 1.Windows画面右下のシステムトレイにあるKasperskyアイコンを
> クリックします。
> メイン画面が表示されます。
> 2.メイン画面右上の[設定]ボタンをクリックします。
> 設定画面が開きます。
> 3.設定画面左側の「アップデート」を選択し、
> 設定画面右側に表示される「実行モード」の[設定]ボタンを
> クリックします。
> アップデート画面の「実行モード」シートが開きます。
> 4.「カスタム(C)」を選択し、
> 「頻度(Q)」を「時間ごと」かつ「1」時間ごとに指定し、
> 「スキップしたスケジュールタスクを延期する時間(P)」を
> 「0」分に指定します。
> 5.OKをクリックして、アップデート画面を閉じます。
> 6.設定画面右下の[適用]をクリックして、OKで閉じます。
書込番号:12591260
0点

返信遅くなりました。
更に、Goodアンサーをつける操作を誤ってしまいました。
おふたりとも、せっかく、ご教示頂いたのに申し訳ありません。
本当にありがとうございました。
その後、設定し直してもうまくやってくれています。
(ヤル気ま、位に感じますが、スペックが低いのでしょう、仕方ないです)
そろそろ、カスペ2011にしなきゃいけませんよね、
停電関連が落ち着いたら、またお世話になります。
よろしくお願い致します。
書込番号:12787873
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





