ウイルスバスター2010 1年版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2010 1年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2010 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2010 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2010 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2010 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2010 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2010 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2010 1年版のオークション

ウイルスバスター2010 1年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 4日

  • ウイルスバスター2010 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2010 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2010 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2010 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2010 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2010 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2010 1年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 1年版

ウイルスバスター2010 1年版 のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2010 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2010 1年版を新規書き込みウイルスバスター2010 1年版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

UMPCには過剰な性能?

2009/12/17 16:04(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 1年版

スレ主 Mzc223-JUNさん
クチコミ投稿数:67件

2001の頃から使っていて今まで目立ったトラブルがありませんでしたが「ウイルスバスター + 保険 & PCサポート」の広告が非常にウザく、UMPCのハードウエアレベルが低いせいかポップアップ中に画面全体が点滅するようになったので「Microsoft Security Essentials 」をインストールしてみました。
ブラウジング中の独特の引っかかり感や、VBアップデート中の負荷がなくなったので快適に操作できるようになりました。
メインマシンであるノートPCにはCore2Quad-Q9000・メモリー4GBが搭載されているのでVBがいくら重かろうが関係ありませんが、AtomN530程度のUMPCには少し荷が重く、機能も過剰に思えます。
特に不正変更の監視とフィッシング対策を有効にしている時の重さはなんとも言えませんね。
ただ、Microsoft Security EssentialsはフリーソフトなのでVB程の検出は期待できないかもしれませんが、仕事でも使わず、フリースポット等の無線LANにも接続せずにイー・モバイル接続なのでこの程度のセキュリティで十分と思いますがどうでしょうか。

LOOX U/B50N
AtomN530 1.6GHz
メモリー1GB
SSD32GB
GMA500(←MSNメッセンジャーやIEのポップアップ系の表示に非常に弱いです)
Windows7 32Bit

書込番号:10644861

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/17 16:25(1年以上前)

ハードウェアの性能に関係なく、普通のウィンドウズ。
マルウェアも相手のハードウェアの性能により手加減するようにはしてないだろう。
処理の重さと機能の多さと有用性はほぼ比例する。

納得できないなら、安物でなく高性能なリアルモバイルパソコンを買え。

電気コンセント以外に繋がない、若しくは感染したらウィンドウズを一旦削除して入れ直し、他への感染を恐れない覚悟なら、セキュリティソフトウェアを使わないという選択もある。

書込番号:10644929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3149件

2009/12/17 17:10(1年以上前)

>ただ、Microsoft Security EssentialsはフリーソフトなのでVB程の検出は期待できないかもしれませんが、

Essentialsは既知のウイルスも90%とかだし、遅いからAVASTとかにした方がいいと思うけど。

>仕事でも使わず、フリースポット等の無線LANにも接続せずにイー・モバイル接続なのでこの程度のセキュリティで十分と思いますがどうでしょうか。

十分危ないでしょ。FWもないんですよね?

書込番号:10645083

ナイスクチコミ!1


荒鷲さん
クチコミ投稿数:55件

2009/12/21 15:31(1年以上前)

VBよりマイクロソフトの方が検出率が上のようですが。
http://antivirus-news.net/2009/12/avtest11g-data25-1.html
FWはPC Tools Firewall PlusかウインドウズのFWを使用すればよいのでは。
http://www.pctools.com/jp/firewall/

書込番号:10663839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3149件

2009/12/22 13:00(1年以上前)

む、98%もあるんだEssentials。テストの仕方に依存するのかな?

書込番号:10668116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

Runtime Error!

2009/11/23 09:45(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 1年版

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

DL版を購入してインストールしました。
環境は、win7ProでMicrosoft Office2007を使っております。
毎回ではないのですが、Outlook 2007終了後にRuntime Error!がでます。
サポに連絡したところ、下記の指示がありましたが解決しておりません。

 msconfig
スタートアップ項目の変更
以下の常駐プログラム「以外」のチェックを全てオフにします。
   ・Trend Micro Internet Security、Trend Micro Anti-Spam、TrendSecure
サービスの変更
以下の常駐プログラム「以外」のチェックを全てオフにします。
   ・ウイルスバスター2010総合管理コンポーネント
   ・Trend Micro Unauthorized Change Prevention Service
   ・Trend Micro Personal Firewall
   ・Trend Micro Proxy Service

上記をやっても、解決しないことをメールすると
新規にAdministrator権限のアカウントを作成することで、現象に改善が見られるかご確認くださいますようお願いいたします。
 他のアプリはエラーが1つも出ていないのでウイルスバスターのバグではないのかと思うようになり、設定を見直しを行いました。
 ウイルスバスター2010の設定画面-マイコンピュータ-有害サイト/迷惑メール対策-迷惑/詐欺メールの判定を有効にするとエラーが発生し、無効だとエラーは出ません。
 サポの方から、この指示を頂けませんでした。
これは、明らかに惑メール対策-迷惑/詐欺メールの判定とOutlook 2007との相性だと思います。
 迷惑メール対策-迷惑/詐欺メールの判定を無効にし、サポにメールを送信し返信待ちです。
他に同じような症状で困っている方で解決された方はが居られましたらアドバイスお願い致します。

書込番号:10518965

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2009/11/23 09:48(1年以上前)

エラーの画像を追加しました。

書込番号:10518980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3149件

2009/11/23 11:12(1年以上前)

脆弱性の予感、、、

書込番号:10519340

ナイスクチコミ!0


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2009/11/29 22:24(1年以上前)

かれこれ、サポとやり取りして半月が経過しましたが解決には至っておりません。
サポとのやり取りの中で、けっこう手間のかかる指示をメールで届いたのですが解決したいので指示通りにしたのですが・・・
 年内には解決できるといいのですが・・・

書込番号:10554064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 ウイルスバスター2010 1年版のオーナーウイルスバスター2010 1年版の満足度1

2009/11/30 22:58(1年以上前)

このソフトを発売初期から使っていますが、2008あたりからトラブルが続発する様になってきました。発売初期から、無償アップデートすると必ずトラブルが発生するのは伝統ですよ。2010になってから、トラブルだらけ。起動途中でフリーズ、メールダウンロードでフリーズ、アプリケーションソフトの起動に1分近くかかる、定期ファイルのアップデート中はパソコンが操作を受け付けなくなる等、トラブルばかり。ずっとこのソフトを使ってきましたが2010の完成度は最悪。もう愛想が尽きたので、たのソフトに乗り換えます。
あなたも、このソフトに振り回されているだけですよ。私も、長年振り回されてきましたから。結論としていえるのは、悩むより他のソフトに乗り換えた方が、早いですよ。こんなくそソフトに付き合うのは時間の無駄です。

書込番号:10559284

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件 ウイルスバスター2010 1年版の満足度4

2009/12/01 15:40(1年以上前)

迷惑メールフィルターはフリー配布の時から使ったりしてますが、
かなりお粗末な出来のように感じます。
私はその機能自体、使わないで他の方法をとっております。

ESETとかでバスター等の残り期間を上乗せできるキャンペーンなどしてますので
お急ぎでしたら試用した上で乗り換えを考えたほうがいいかもしれません。
正直、サポートは今まで掲示板等見てきたけど、解決能力は低いと思います。

アンチウィルスソフトは環境によって相性等出やすい部類と思われますし。
特にバスターは・・・・。

書込番号:10561953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/06 23:07(1年以上前)

約2か月前に突然,私の職場のパソコンでも同様な現象が発生しました。主にメール専用の端末でしたが,毎回,アウトルックエクスプレスを終了するときに発生し,原因も分からず我慢しながら使用しておりました。ところが,月初めにマイクロソフトのセキュリティーアップデートが行われた途端に直ってしまいました。もう少しで12月の月例パッチの配付があると思います。もしかしたらそれで直るかもしれません。ご参考まで。

書込番号:10590673

ナイスクチコミ!0


Schulzさん
クチコミ投稿数:3件 ウイルスバスター2010 1年版の満足度2

2010/01/21 18:25(1年以上前)

本当に解決するのであれば、必ず、「エラーレポート」を出して、エラーの原因となった部分だけ情報として掲載する必要が最低限あります。

それと、この情報に必ず書かれてあるID番号(例としてBOBC 6062)イベントもあわせて、検索を掛けると、どういう場合に出る警告なのかが、ある程度、理解できます。

因みにBOBCはブルースクリーンが、ID番号6062が原因で起きたことを表します。検索ではBOBC6062で検索します。数字は仮の数字です。

結構、面倒で根気のいる作業になります。パソコンが不具合やクラッシュすると作られるレポートです。

書込番号:10818188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iTunesがインストールできません

2009/11/13 17:24(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 1年版

スレ主 akio_2009さん
クチコミ投稿数:4件

iTunesがインストールできません
ウイルスバスター2010がインストールされてます
iTunesがインストールできないのはウイルスバスター2010が
原因でしょうか。

設定の変更でインストールできるのでしょうか

ウイルスバスター2010はダウンロードからインストールまでに
サポセンのサポートで3時間以上かかkりました。

書込番号:10469435

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/13 17:33(1年以上前)

他に事例があるならそうかもしれないけどね

PCは何ですか?

書込番号:10469479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MSEとの比較

2009/11/05 10:53(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 1年版

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

Microsoft Security Essentialsと検討しています。

家庭用、ビジネス用と分けてどちらがお勧めでしょうか?

書込番号:10425257

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/11/05 11:18(1年以上前)

最低限のセキュリティでいいならEssentials、より安全で多機能を求めるなら市販ソフトを使ってください。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20091027_324669.html

書込番号:10425331

ナイスクチコミ!0


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/05 20:07(1年以上前)

windows Vista以上ならMSEでいいが
XPなら総合セキュリティソフト使ったほうが良さげ

書込番号:10427214

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

2009/11/05 20:11(1年以上前)

メール関係のウィルスは、プロバイダが完璧に守っているとしています。
問題は、webからダウンロードや、excel,wordにくっついてきたウィルスを
どうするかです。

書込番号:10427245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/11/06 00:27(1年以上前)

そう思うなら、もう既にスレ主さんはどちらが良いか分かっているじゃないですか(笑)。

書込番号:10429017

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

2009/11/06 08:58(1年以上前)

どーも、
MSEの方で十分だと、感じ的にはわかっていましたが、
ひょっとするとトレンドでないと漏れる心配があるかもと。。

普段、あまりセキュリティ情報に注意を払っていないので。。

書込番号:10429920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 ウイルスバスター2010 1年版のオーナーウイルスバスター2010 1年版の満足度4

2009/11/16 00:52(1年以上前)

検知力とWindows起動時のセキュリティソフトの起動の速さと軽快感から、
私は、ウイルスバスターはやめて、Microsoft Security Essentials
を使っています。
完璧に守ってくれるものが欲しいということなら、ウイルスバスター以外
にもいろいろありますしね。

書込番号:10483484

ナイスクチコミ!0


masato05さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/22 13:03(1年以上前)

自分も無料で使うなら「Microsoft Security Essentials」をお勧めしますね。

avast使っている友人もいましたが、結局avastで防げないウイルスに感染したらしく
自分のノートPCをLANで接続して、ノートPCにインストールしているNortonで削除
しました。

因みに自分はWindows7でNOD32を使ってます。
ルータにもファイアウォール機能あるし、NOD32で十分かな。

「Microsoft Security Essentials」はXPモードで使用しています。
シンプルで使いやすいですね。

書込番号:10821938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

みんな、気をつけろ!

2009/11/03 22:00(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 1年版

今年、ウィルスバスター2009+PC&保険サポートを買いました。

そして、2010にバージョンアップした途端に固まるようになりました。
参考までに、VISTA メモリー2Gです。

そこで、サポートセンターにрオました。
サポ:「シリアル番号を教えてください」
僕:「○△□・・・」
サポ:「それでは確認しますので」
・・・・(10分経過)
お待たせしました。
サポ:「今日はどんな御相談ですか」
僕:「2010をDLしたら、PCが固まる&アナログ回線並みに遅くなった」
サポ:「判りました。少々お待ちください。」
・・・・(15分経過)
サポ:「それでは・・・・」

結局1時間半会話して、解決しませんでした。
& 少々お待ちくださいで合計50分以上の空白タイム
& 20秒10円のナビダイヤルで電話代だけでも2,700円!
内「少々お待ち下さい」だけで1,500円以上も払ったことになる。

保険&PCサポートという付加価値で倍近くの値段を払っても、1時間1,800円の金を払うことになる。
1800円ー200円(実際の回線使用料)=1600円/時給
という、別料金を払ってのサポなんです。

で、

過去のウィルスバスターのデータと、障害になるプログラムを削除しましたが、まったく解決しません。
&アップデートも成功確率20%以下です。

しかも、過去のデータの削除方法は極めて特殊で 素人にはまず不可能です。

以上、怒りの書き込みでしたが、

解決方法も同時に募集しております。

どうか、お知恵を授けて下さい。

書込番号:10417626

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/03 22:12(1年以上前)

ナビダイヤルは酷いですよね。

そういう場合はOS再インストール(リカバリ)でしか
私の経験上まず直らないと思いますよ。
もうレジストリがグチャグチャだと思います。

OS再インストールで新規にVBをセットアップしても改善しない場合は
VBに見切りを付けた方が良いです。

時間だけ取られてTMサポの解決能力は0ですから。

私の履歴でTMサポの無能さが色々分かると思いますので
参考にして下さい。

書込番号:10417730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件 ウイルスバスター2010 1年版の満足度4

2009/11/04 02:40(1年以上前)

肝心の症状がほとんど書かれてませんが・・・。

●ウイルスバスター2010を終了させたら正常に戻るか?
 戻らない場合、サポートツールでアンインストール後は?

 ・戻る場合はウィルスバスターの不具合かインストーラの欠損、
  または相性の場合がありますね。

 ・戻らない場合、OSが逝っちゃった・・・?

●過去にSpybot-Search & Destroyで免疫機能を使ってる。
 その場合、制限サイトを一旦削除してみる。

●ウィルスバスター2009に戻して様子見。(2010アンインストール後正常ならば)

●「不正変更の監視」「パーソナルファイアウォール」をひとつずつ無効に。

 ・過去(2008?)に不正変更の監視を無効にしないとUPできない不具合あった。

●チャットサポートを使う。

書込番号:10419231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2009/11/04 19:55(1年以上前)

具体的な症状は以下の通りです。(光回線で回線速度は9.6Mあります)

@ホームページ(YAHOO)を開くのに55秒
 (ウィルスバスターを終了したら1秒!2009も同様でした)

Aフラッシュプレーヤーとかはフレームのみ出て、永久に画面が出ないまま。

Bウィルスバスターをアップデートさせようとすると、
 A)8割くらいの確率で、「接続しています」の先に進まず、エラー(プロキシの設定をしてください)のメッセージ

 B)1/3位までDLすると、エラー(プロキシの設定をしてください)のメッセージ

 C)ダウンロードの成功(確率10%位)

って感じです。

一応、2007〜2009までのVBファイルを全て削除し、障害となるプログラムも全て削除しました。

 で、今度は 保険&PCサポート は、ボッタクリなので、VBサポートセンターにрオました。

 そしたら、VBで把握している干渉プログラム40個位を、2回くらいずつ丁寧に非常にゆっくりと言って頂き、その中で2つ該当するプログラムがありました。

 サポの方がおっしゃるには、「そのプログラムが原因だと思われます。コントロールパネルのアンインストールだけでは完全に削除できませんので、PCメーカーに聞いて完全に削除してください」とのことでした。

ご丁寧に30分説明していただきましたが、
ぬぁんと、こちらもナビダイヤル(26秒/10円)で、説明開始まで20分待たされました。

待機20分+説明30分=1100円 の授業料でした。

で、PCサポート 2700円+ VBサポート1100円 =3800円

の授業料を払っても全く改善されません。

勿論、2度とサポセンにはрオません。

ここの掲示板で助けて頂いた方がGOODJOB!だと思う今日この頃です。

3年版買うんじゃなかった〜。

BUT

給料が、急降下していく今日この頃、どなたか助けてください。



書込番号:10421969

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件 ウイルスバスター2010 1年版の満足度4

2009/11/04 20:36(1年以上前)

とりあえず

・IEの設定でプロキシサーバを使用するにチェックが入ってるか?
 その設定通りにウィルスバスターも設定されているか?

・IEのインターネット一時ファイル削除。

・(ないと思うけど)WindowsVistaのファイアウォールが有効になってないか?

・ウィルスバスターの一時ファイル削除。

書込番号:10422203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/11/05 18:02(1年以上前)

(・・)/さんへ
早速のレスありがとうございます。
全て対処済です。

あと、レジストリの書き込みがありましたので、レジストリクリーナーを使ってみました。

もしかしたら、リカバリーしか残された道はないのでしょうか?

書込番号:10426617

ナイスクチコミ!0


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/06 02:02(1年以上前)

他のソフトに乗り換えたほうが安くついたんじゃない?

http://www.amazon.co.jp/dp/B001EF61BW

書込番号:10429352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件 ウイルスバスター2010 1年版の満足度4

2009/11/06 03:50(1年以上前)

●「契約更新/その他」>「スマートプロテクションネットワーク」の
  「脅威情報をトレンドマイクロに送信」のチェックを外す。

●2009に戻して
  http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=73
  ↑で最新Verが解るので(現在17.5)、新しくなってから再チャレンジ。

●トレンドツールバー無効。(これはないかな・・・?)


ちなみに上り回線速度が著しく下がるという報告もありました。
一度速度測定できるHPもあるので試してみるとか・・・。

それ以外は環境等わかりませんので・・・・。

書込番号:10429509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/31 20:39(1年以上前)

自分もVISTA 2Gだけど何も問題ないよ。
ただこれから出る訳の分からんウイルスやマルウェアには十分対処出来て欲しい。トロイ系で慣れたけど怪しいサイトや意味不明なメディア・ソフトは動かさない。何かあったらHDDのクリーンインストールしてまた入れ直してアップデートしたら。
サポセン頼るより自己責任から。また体験版からならそのまま継続出来たでしょうに〜。

書込番号:10714559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/12/31 20:49(1年以上前)

また大量生産品とサポセンを維持する人件費を同じに比較しるのは無理な話。初心者みたいなあなたの電話の相手をするサポセンの人件費も同様に割に合いません。
クリーンインストールで入れ直すのが一番。これからも最新型で楽しんでね。

書込番号:10714597

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ81

返信11

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 1年版

スレ主 sata2sata2さん
クチコミ投稿数:217件

またサポで不快な思いをしたのでご報告。

散々、文句を言いながら他の有名ソフトも調べると相性など
色々と問題が出ているようなのでVBを更新することに決定しました。
何と言っても安いですしね。
それと幸い今は大きな不具合も出ていないので。

そこで価格を調べて見るとTM直の通常更新や更新パックより、
新規用の通常製品パックの方が遥かに安い。

そうなるとシリアルやお客様番号がどうなるか不安になりTMに問い合わせてみました。
告げたり聞いた内容は

・更新版でなく通常のパッケージ製品(新シリアル)を購入した
・お客様番号J-xxxは今までの履歴の蓄積があるので変更したくない
・上記のような条件でどのように更新すれば良いのか?

そうすると
「手順のメールをお送りします」
「シリアルは変わりますがお客様番号は変わりません」
「お客様番号は変わらないので今までの履歴も残ります」

とのこと。
送られて来たメールの手順通りに進めると有効期間は延びたものの、
見事にお客様番号まで変更・・・

「またか・・・あの低能サポ・・・」

強調して聞いたことを理解していないのか、
それとも日本語力がないのか。

そこですぐに電話で抗議と修正方法を強気に
「前回のは録音しているのでしょ?」
「録音を聞いてもらえば分かると思うがあれほどお客様番号を残す方法と
 強調して聞いたのに、なぜ誤った方法を教えるんですか?」
「いい加減にして欲しい」
と怒り気味に言ってもサポは

「履歴を確認したところ間違ったご案内をしていたようです」
「対処法を調べてますのでお待ち下さい」

全く一言のお詫びもなしに事務的に淡々と進めていく。
もう最低です。
そこで
「間違った案内をしたら前回は貴方自身が案内したのでなくても
 TMサポを代表して間違った案内で迷惑をかけたことを謝るのが常識でしょ?」

するとやっと一言、感情なく事務的に
「申し訳ありませんでした」

その後も私が何度もサポの間違いを指摘しながら
やっと既存のお客様番号が回復。
どっちがサポなんだか…。
その後二度と謝罪の言葉もなく淡々と終了。
こちらは、不本意ですが「ありがとうございました」とまで
大人の対応して言っているのに。

本当にいつまで経ってもサポの質が上がりません。
この書き込みを見ている関係者がいれば猛省して頂きたいです。

書込番号:10416961

ナイスクチコミ!3


返信する
nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/11/03 21:21(1年以上前)

サポートの担当は同じ人を指名したのでしょうか?

同じ人か、最初にミス案内した担当の責任者を呼び出して
謝罪の一言も無いなら分かるけど、事情を知らない他の担当者に
文句たれても、普通、謝罪することはないんじゃないかな。

>> 大人の対応して言っているのに。
sata2sata2さんは、お役人か、管理職なんでしょうか。
不本意に礼を言うことが大人の対応というのは、笑えました。

今回の書き込みですが、最初の担当者が変更案内を
ミスしたのは、いただけないですが、元はと言えば、
自分都合で、新規パッケージを買わなければ、こんな
トラブルにも巻き込まれなかったわけで。

お客様番号を引き継げるという情報は価値ありですが、
所詮、人間がやってるサポートなんですから、それを
無能呼ばわりは、考え方を改めた方がよろしいかと。

書込番号:10417299

ナイスクチコミ!16


スレ主 sata2sata2さん
クチコミ投稿数:217件

2009/11/03 22:06(1年以上前)

nekotoraさん…

悪意はないのでしょうが、全くの無見識、非常識は貴方ですよ。
あまりの非常識さに呆れます。

まずTMサポは基本的に指名はできません。
そういう社内規定になっているそうです。
同じようなケースで話が通じないので、
無理に指名をしたことがありますが、
かなり時間がかなり嫌がられました。

>事情を知らない他の担当者に
>文句たれても、普通、謝罪することはないんじゃないかな。

貴方は学生さんですか?
小学生ですか?

バイトでも会社の責任はバイトが謝罪するのが常識です。
(内心では自分のせいでないと思うのは自由ですが)

例えば飲食店でバイトをしていて
調理担当が誤った商品や髪の毛でも入っている料理を作って
配達係の貴方がお客に出してお客が怒っている場合、
貴方は謝罪もせずに
「交換します」
とだけ言うのですか?
貴方の非常識な思考だと
「作ったのは私でないからなぜ私が謝罪するの?」
なのでしょうか?

貴方が出社していない日に出した商品で
食中りしてクレームを後日言いに来たお客に
貴方は謝罪もせず
「私はその日はいなかったので謝る必要はない」
と思うのでしょうね。

部下や同僚の不祥事でも、会社(社員)全体が謝るのは
社会の常識です。

>新規パッケージを買わなければ

事前にその方法でも問題ないこと
ちゃんとお客様番号が引き継げることを確認しています。


貴方はもう少し社会常識を身につけた方が良いです。
それに貴方はVB会員でもなさそうですね。
VBを何も知らない上に非常識な方に意味のない指摘をされたくありません。

書込番号:10417657

ナイスクチコミ!6


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/03 23:11(1年以上前)

「選んだあなたは大失敗♪」まで読んだ

書込番号:10418269

ナイスクチコミ!1


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/11/04 02:33(1年以上前)

トレンドマイクロ社とは10年来の付き合いがある所為か、
パターンファイル障害時の法人専用窓口しか使ってない所為か、
わたしは社内規定うんぬんは言われたことがありませんねぇ。

わたしも悪意を持って返信しているわけではありませんが、
電話サポート(←ここ重要)で、謝罪をポンポン並べて
対応するところは、ほとんど見られなくなっています。

特に電話サポートを自社でやってないところは、サポート側の案内や
指示ミスでも誠意ある謝罪の言葉を聞くこと自体が少ないです。

つまり、トレンドマイクロ社の対応が特別悪いというわけでなく、
他も結構悪い印象があるので、そういう日本謝罪文化に適さない
風潮になりつつあるのかな?と。

まぁ、わたしが言いたいのは、常識、非常識を並べる前に、
不行届きはあるものの、ちゃんと最後まで対応したサポートに
対して、表題で”無能”呼ばわりはないんじゃないの?ってだけ。

人に社会常識を説く前に、35歳〜50歳未満のアイコン使ってる
いい大人が、”無能”や”低能”などの言葉を公の掲示板に
並べて、人間としてどうなの?ってだけですね。

書込番号:10419226

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件 ウイルスバスター2010 1年版の満足度4

2009/11/04 02:49(1年以上前)

罵倒の仕合にはあきれる感じですが・・・。

最初に色々調べて選択した時、トレンドマイクロのサポートの評判も
一緒に見つければ良かったですね。
私はサポートは絶対使わない主義なので、ウィルスバスターを選択しましたが。

書込番号:10419244

ナイスクチコミ!2


スレ主 sata2sata2さん
クチコミ投稿数:217件

2009/11/04 09:51(1年以上前)

>わたしは社内規定うんぬんは言われたことがありませんねぇ

社内規定で事案別の担当制は出来ないとはっきり断言していますよ。
そもそも大昔に、しかも法人サポしか使ったことがない貴方がよく言えたものです。

継続事案で
「話がまた一からの説明となるし、失礼ですが貴方はお詳しくないので
 前回対応してくれた担当者に変わって欲しい」
と言っても基本的に拒否されます。
粘れば日を改めたり時間がかかりはしますが、
時には変わってくれることもありますが基本NGです。


>謝罪をポンポン並べて
対応するところは、ほとんど見られなくなっています。

そんな貴方の周りの稀な「低レベルな企業のサポ」と一緒にされても…。
それに貴方は
「同じサポを指名しなかったのだから、事情を知らない別のサポが謝るのはおかしい」
ような趣旨の記述をされていますが
これ自体が社会常識とはかけ離れた非常識だと認識すべきですよ。
例え、上司のミス、部下のミス、同僚のミス、他部署のミス、下請けのミス…
であろうが顧客には関係ありません。
その認識がない非常識な貴方がサポを語っても説得力0です。
社会では通じません。

常識が欠けている貴方の為にもう一例言うと
買った車がすぐに故障した場合、まず購入したディーラーに
クレームを言うと思いますが
そのディーラーが
「売ったのは私だが、作ったのはトヨタだから私は悪くない」
と貴方と同じような思考理由で謝罪の言葉一つ言わない態度を取れば
大半の顧客は憤慨するでしょう。
それと同じです。

そもそも何の為に録音したり受付番号を各事案に対して発行しているのか。
それはどのサポでも問題や事案を同じように共有する為です。
(場合によっては言った言わないのクレーマー対策の一面もあります)

それにTMサポは解決能力はありませんが、愛想だけは良かったです。
通常なら
「前回の担当者が不適切な説明をしてしまい申し訳ありません」
と言っていました。
製品に対するサポ能力どころか、接客対応の基本すらできていない
サポがいたから憤慨しているのです。
サポが無能(事実だから仕方ないし散々既出です)なのはある程度
承知していますが、それ以前の問題だったのですよ。

>、トレンドマイクロ社の対応が特別悪いというわけでなく、
他も結構悪い印象があるので

そうでしょうか?
他社のサポやTMでも通常のサポはクレームでないような事案でも
こちらが恐縮するくらい丁寧で低姿勢のサポが多いですけどね。
外資系の某大手通販企業でも商品が破損していて
交換のやり取りをサポとしたことがありましたが、
丁寧な謝罪と非常に迅速な対応でした。
(破損の原因は販売会社でなく製造メーカーにある案件です)
こちらもそのような対応をされるとこのような掲示板に
書き込もうとも思いません。

そもそも接客業などで謝罪や感謝の言葉を言わない風潮は
昔の中露などの旧共産主義国での風潮だとご存知ですか?


>いい大人が、”無能”や”低能”などの言葉を公の掲示板に
>並べて、人間としてどうなの?ってだけですね。

貴方の方が、それでは大半の職種で社会人として通じませんよ。
話の矛先を逸らさないで下さいね。
というか、常識ハズレな貴方のTMに対する必死な庇い方を
見ていると、もしかしたらTM関係者なのかも知れませんね。
こちらでもサポの質の悪さは折り紙付きなのに、
それを必死で否定されているのが不自然過ぎます。

TM関係者
非常識な方

のどちらかでしょうから、これ以上いくら言っても無駄ですね。


書込番号:10419884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2009/11/04 17:32(1年以上前)

ウイルスバスタとトレンドマイクロは最悪だというご意見に一票!
過去にこれほど問題を起こしながら、くだらない擁護をする人がいるのにも驚きますが。
まあ、トレンドの関係者でないことを祈ります。

書込番号:10421239

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件 ウイルスバスター2010 1年版の満足度4

2009/11/04 18:59(1年以上前)

確かに最近はネット接続が普通になり、何かあってもアップデートで直るという
感じになりつつあり、β版発売!みたいになってきてますね。
その中でも特にトレンドマイクロは、私は経験した事ないけど
何年も同じ事の繰り返し。特にバージョンアップ。
更にサポートの体制の悪さ。
(ちなみに誰もチャットサポートの方は使われてないのでしょうか?)

お金払って気持ちよく使ってる私としては気分が悪い。
どうにかして欲しいものですね。

書込番号:10421667

ナイスクチコミ!5


スレ主 sata2sata2さん
クチコミ投稿数:217件

2009/11/04 20:21(1年以上前)

パズベンさん、こんばんは。

>過去にこれほど問題を起こしながら、くだらない擁護をする人がいるのにも驚きますが。

私も驚いております。

それにnekotoraさんへのナイスクチコミ!票だけの
急激で異常な伸びも不自然ですね。

企業では危機管理の一環で自社や外注で
ネット監視と批判揉み消しをしている企業も多いので、
nekotoraさんの異常とも言える非常識なTM擁護発言を見ると
彼がTM関係者かと勘ぐらずにはいられません。

それともよっぽど無知な方なのか…。



(´_ゝ`)ノさん、こんばんは。

>更にサポートの体制の悪さ。

年々酷くなってきていると思いますね。

サポの解決能力が低いのは承知の事実ですが、
今回のように「誤った案内をした」という事実を
履歴照会から認めているのにも関わらず、
一切お詫びの言葉を言わないサポには呆れました。
さすがに、ここまでは酷いサポはTMサポでも初めてです。

>ちなみに誰もチャットサポートの方は使われてないのでしょうか?

何度か使いましたよ。
100%、外国人の方が出ます。
複数の顧客のチャットを同時進行で一人の外人サポが
対応しているのでレスポンスが悪く、問題も全く解決しませんでした。
また、誤った対応を取られた上、その間違いを指摘すると、
回線をいきなり切られたこともあります。

顧客のスキルにもよりますがチャットサポートは
中級者以上の方には意味をなさないサポートで、
ないよりはマシと言った程度に感じました。


>β版発売!みたいになってきてますね。

以前は新verが出るとすぐにverアップしていましたが
今は最低でも1ヶ月は評判の様子見をしています。
とても怖くてすぐにverアップできません。

実態としてVB2007以降は毎回β版のようなものですね。


TMさんには以前より提案しているのですが
毎年、不完全商品のVerアップするくらいなら
3年に一度で良いのでテストを重ねた信頼性の高い商品を
提供して欲しいものです。

ちなみに私は4台以上のPCを使っているので
他のPCにはフリーのavast!やAVGを使っているのですが概ね快適です。
不具合が出たこともありましたが、フリーなので
当然、腹も立ちませんし仕方ないと諦めもつきます。

優秀なフリーソフトがいくつもあるのですから、
それなりに安いとはいえ、
TMにはしっかりとしたサポートをして欲しいものです。

でないと有料の意味がありません。

書込番号:10422108

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 23:25(1年以上前)

オペレータが誤った回答を行った時点で、(少なくとも表面的は)謝罪を行うのが普通の対応です。
それが、自分以外が回答した内容であっても電話に出た時点で単なるバイト(や社員)ではなく、会社の顔となるわけですから。。。

パッケージを開けたけどやっぱり使わないから返品させろ、というような消費者の無茶な依頼を受け入れろといっているわけでもないです。

人間だから間違えた案内をしてしまうのもあると思います。オペレータだって完璧な人間じゃないんだし。
でも、sata2sata2さんが不快に感じたのは、その案内以上に謝罪がないまま淡々と案内して(謝らずに)済ませようとする姿勢です。

サポートの質ひとつで、一人の客が複数の人に商品を勧めるか、逆に複数人にダメだと触れ回るか大きく変わると思います。
いろいろ電話をかけてくる客はいい客ととらえ、電話をしてきたお客様の満足度を上げるよう日々努力するのが普通のサポセンだと思います。

新人オペレータにはベテランオペレータがつき、今回のような失礼な対応をしたらすぐに交代してベテランが陳謝する、とかできればいいのですけど。
余分な人件費は徹底的に削られるご時世なので、そうしたチェックが行き届いていないのかもしれませんね。

書込番号:10488092

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2009/12/25 14:50(1年以上前)

sata2sata2さんへ、

>貴方の方が、それでは大半の職種で社会人として通じませんよ。
話の矛先を逸らさないで下さいね。

>というか、常識ハズレな貴方のTMに対する必死な庇い方を
見ていると、もしかしたらTM関係者なのかも知れませんね。

>こちらでもサポの質の悪さは折り紙付きなのに、
それを必死で否定されているのが不自然過ぎます。

>TM関係者
>非常識な方のどちらかでしょうから、これ以上いくら言っても無駄ですね。


いくらなんでもいいすぎでしょう。
nekotoraさんに謝罪しなさい。それに、nekotoraさんはTM関係者ではありませんよ。

書込番号:10682614

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2010 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2010 1年版を新規書き込みウイルスバスター2010 1年版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2010 1年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2010 1年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 4日

ウイルスバスター2010 1年版をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング