


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 3年版
今入れているウイルスバスターの期限が2年後に切れるのですが、
ウイルスバスター2010 3年版の価格が安くなってきているので、
今買って2年後に入れようと思うのですが、
そんなことはできるのでしょうか。
書込番号:11676615
0点

いつものことだから新しいバージョン発表前は現在のバージョンは安くなります
3年後に今年購入したシリアルが使えるかはトレンドマイクロに聞いたほうが確かじゃないかな。
個人的には先物買いは賢いとは思えない
書込番号:11676671
0点

そもそも、2年先までトレンドが存在する保証もないし。
必要なときに必要なだけ買うのが賢いやり方だと思うがね。
書込番号:11676676
0点

ゼルビーノさん、こんにちは。
>そもそも、2年先までトレンドが存在する保証もないし。
数年前なら「まさかそんな事はないでしょう」と思うところですが、
現在は「もしかするとあり得るかも?」と感じ始めています(^^;
書込番号:11677176
0点

>そもそも、2年先までトレンドが存在する保証もないし。
潰れるよりも他社と合併して食われるとかですね。
元々バスターの会社はリンクという国内の会社だったはずがトレンドマイクロ社
に食われたって経緯がありましたよね。
で本題。
確かにメーカさんに聞くしかない話ですし、それでも先の話だから・・・と
「分りません」で蹴られてしまいそうです。
ここで問題なのは古い2010年版(3年・・・これから買おうか?_とされてる品
仮称でBと呼びます)
がおそらく最新エンジンまでアップデートされてるであろう現在使用中のバスター
(仮称でバスターAとしますね)
の期限切れでシリアルを求められたときにBのバスターのシリアルを受け入れてくれる物か
?
というのが謎ですね。
おそらく同世代シリアルとして認識してくれそうではありますけど・・・。
でもまぁ先のことをそんなに気にして今買わなくても良いと思いますね。
そのときになったらもっと良い物が安く出てるであろうかと・・・。
書込番号:11678158
2点

Yone−g@♪さん、こんにちは。
>元々バスターの会社はリンクという国内の会社だったはずがトレンドマイクロ社
>に食われたって経緯がありましたよね。
そうだったのですか…
ずっとトレンドマイクロかとばかり思っていました。
書込番号:11678276
1点

こんちゃ
VB2002から同じS/N使ってます。
アクティベーション自体は2〜3年後であれば問題なくできると思います。
もし、アクティベーションの方法が変更になっていたとしても、2〜3年後であればVB2010のサポートは生きてると思いますので
・期限切れのVBアンインストール
・VB2010インストール&今回購入するS/Nでアクティベーション
・新VB2013にバージョンアップ
という方法でOKだと思います。
>そもそも、2年先までトレンドが存在する保証もないし。
これに関しては、なんとも言えませんね・・・
ただ、日本国内に限って言えば、エンタープライズ、パーソナルともにトップシェアなんで、個人的には簡単には潰れたり、買収されたりはないと思います。特にエンタープライズユーザーは、各業界のトップクラスのユーザーが多いんで、連続して大チョンボしなければ安泰でしょう。
ワールドワイドでみると、セキュリティーベンダーはシマンティックがトップ。
トレンドマイクロは、今何番目くらいかな・・・
3〜5番目くらいだと思いますが・・・
>元々バスターの会社はリンクという国内の会社だったはずがトレンドマイクロ社
>に食われたって経緯がありましたよね
食われたというと聞こえが悪いですが・・・
米国のトレンドマイクロ社が、当時の日本のPC事情はDOS/Vではなく、NEC98等ジャパンローカルなプラットフォームがあったんで、日本進出の足掛かりに買収したということです。
書込番号:11679158
2点

KAMAちゃんさんこんばんは。
レス読んでてふと思ったんですが、日本国内メジャーでないソフトで
世界的にはシェア取ってる物って他になかったでしたっけ?
F−Secureですとか・・・他にも1〜2社大きめのがあったような気がするのですが
思い出せないです。
カーディナルさんこんばんは
んと一応初代バスター購入者でしたので記憶にありました^^;
途中で社名変更と95の購入案内が紙メールにて送付されて来まして・・・。
PC98+Win3.1でのネット接続には非常に苦労させられた記憶がありますね。
NECのハードウェア仕様に泣かされたり・・・
書込番号:11684956
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





