


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 3年版
いまさらですが、こちらのソフトを導入すれば
Windows Defenderは停止にしても良いのでしょうか?
書込番号:12445744
0点


オギパンさん
一度だけ試しましたがすぐアンインストールしました。
ウイルスバスターよりマイクロソフトのを使うべきですか?
書込番号:12445794
0点

マイクロソフトの無料の方が良いようです。 トレンドマイクロは下位の方です。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_od_aug2010.pdf
8ページめご覧ください。
書込番号:12445859
1点

ウィルスの総検出率ですが、本当かどうかはご自身で検証する必要があると思います。
そこがだしたデータで見るサイトによっても違ってくると思います。
それまでキングソフト(無料)使ってましたが http://www.kingsoft.jp/
広告出るだけで有料版と全く同じ。 グラフ見た後にMSE(マイクロソフトエッセンシャル)
が出ているの見てこちら使ってます。
書込番号:12446046
1点

microsoft security essentials で
アンチウイルスとアンチスパイウェアの機能しか提供されておらず、Webページの安全性を確認する機能やファイアウォールなどのセキュリティ機能は含まれていません。
この様な、記事を見ましたが。。。
書込番号:12446060
0点

ウィルスバスター2010をインストールすると、Windows ディフェンダーは自動的に無効になると思いますよ。
つまり、バスター入れれば、ディフェンダーは使わなくていいです。
書込番号:12446091
0点

chobokureさん
有難うございます。
microsoft security essentials を紹介されましたが、、どちらのが良いのでしょうか?
chobokureさんはウイルスバスター2010をお使いなのですか?
書込番号:12446103
0点

使う方のご判断で良いと思います。キングソフトでもなんでも無かったですが。
書込番号:12446128
1点

ウイルスバスター2011とMSEなら、どっちもどっちかなと思います。
単機能なMSEは守備範囲が狭いので通好み。
どこを守らないか熟知してマシンの使い方を限定するか他のソフトを併用するのならお勧めです。
ウイルスの検出率は高めですけど防御力は他の機能との合わせ技なので、防御力が高いと言えるかは微妙なところ。
同じ無料にしてもAvastあたりにするのが無難です。
ウイルスバスター2011は守備範囲が広いけど穴があるってところです。
今のところ評判が悪いのであまり勧められません。
Webシールドだけは素晴らしいんですけど。
どちらもWindows XPなら別途パーソナルファイアウォールをインストールしましょう。
また、ウイルスの検出率を自分で検証できるわけはないので、他人の意見や測定結果を参考にしましょう。
書込番号:12446171
0点

Grome Jamさん
回答有難うございます。
ウイルスバスター2011ではなくて2010です。
Windows7になります。
書込番号:12446186
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



