NR-F601XV
エコナビやナノイーを搭載したトップユニット冷蔵庫(6ドアワイドタイプ/603L)。価格はオープン

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


去年の12月末に購入しました。
1週間ほど前から冷蔵庫から音がするように・・・
使用状況は今までと変わらず、ドアを開けっ放しすることもなく、
物を詰め込み過ぎてるわけでもなく普通に使っていましたが、
何がきっかけか結構大きな音が!!
冷蔵庫をずらしてみても、冷蔵庫に何か物が当たらないようにしたりしましたが、
そういうものでもなさそうです。
10年以上使ってる冷蔵庫からよく発せられるようなあの音とはまた違うような。
チョット遠くで道路工事でもしてる?みたいなそんな音です。
お客さんも、え?何始まったの?何の音?ってびっくりするくらいです。
初めのうちは1時間に1回くらいの割合で5分間くらい音が続いてましたが、
だんだんと間隔が短くなって、今では1時間に4回くらい唸ってます。
ただ、冷蔵庫の扉を開けるとその音が止まるんです。
そして扉を閉めるとまたその音が開始…
でも新鮮凍結と野菜室は開けても音は止まらず。
お客様相談室に問い合わせをして月曜日に点検しに来てくれる予定ですが、
他のみなさんの冷蔵庫はどうなのかな?と思い書き込みさせてもらいました。
みなさんの冷蔵庫は大丈夫ですか?
0点

それは大変!コンプレッサーの不具合でない事を祈ります。
書込番号:12063931
4点

お気の毒です。
以前の書込で制御基板を交換したとありました。
早く直ると良いですね。
書込番号:12066819
2点

こんにちは
モーター関係っぽいですね。ドアが開いている場合は省エネ運転なので、あまりモーターが稼動しないのですが、閉めると庫内の温度を下げようとするので、一時的にモーターが強く稼動します。そのタイミングで音がしているとなると、コンプレッサーかも?
観音開きの扉の上に小さなでっぱりがあるのでそこを押すと、開いていても機械的には閉まっていると判断します。試してみてはどうですか?引き出し式の段にはこの種類のセンサーはついていないと思います。締め忘れの警告音用のセンサーぐらいかな?
修理が月曜日ということですが、交換になる可能性もありますね。
書込番号:12070476
1点

皆さんはあまり異音がしないみたいですね〜。
月曜日に修理に来たので報告します。
修理に来る前、冷蔵庫を開けても音がするようになった時もあったりしましたが、
部品を交換した結果、今では異音発生前と同じくらいになりました。
明細にはMファン&カバーセットの交換となっていました。
冷凍庫をすべて取り払い、奥の方のカバーを開けると小さな扇風機のような物があり、
それを交換していました。
今回どうしてそのようなことになったのかはわかりませんが、
症状からするとファンの不具合で…らしいです。
あと皆さんは大丈夫かと思いますが、冷蔵庫上の奥側両サイドに排気孔のようなものが
ありますが、それはふさがないでくださいね〜と言ってました。
熱をそこから排気するのでふさぐと今回みたいになるらしいです。
うちは物乗っけてなかったのになぁ。。。
まず、修理してもらったので報告でした。
ありがとうございました。
書込番号:12087785
2点

こんにちは
とらあえず、音が静かになったようで、よかったですね。
書込番号:12087922
1点

松下の冷蔵庫はEシリーズから、時々このトラブルが出てます。
これは、冷凍室奥に送風ファンがあるんですが、そこまでの風路
に水分が吸収されて凍ることから、次第に膨張・・・最後に氷柱状態
になり、送風ファンとぶつかるようになるんです。
急にケタタマシイ音で驚かれたでしょう。
冷蔵庫そのものには問題ないので安心してください。
多分、修理の人も取り替えた時に削るとか角度で少し調整してる
のではないでしょうか。
写真でも撮ると良かったですね。
気分はそんなじゃなかったかも知れませんが。
書込番号:12089465
1点

野菜王国さん
そうです〜!
小さな扇風機のようなこのようなものが、冷凍庫奥にあって
それを交換してました〜。
写真…撮るということすら頭にありませんでしたw
野菜王国さんも経験アリでしたか?
ホントこの異音にはびっくりしました。
今では快適に使えてるので問題ありませんが、
またなっちゃうのかなぁ〜?と思うとチョット不安ですね。
今回は保証期間内で済んだケド。
書込番号:12112392
1点

このトラブルの場合は、システム設計ミスの可能性もあります。
保障期間と関係なく無償修理での対応が期待できるのではないか
と思います。(初期不良扱い)
数年先に同じトラブルありましたら、今回のことを切り出して交渉
されたらと思います。
きっと無償修理がされるのではないかと期待してます。
多少交渉術も必要かも知れません。
できたら20年持つと良いですね〜・・・
書込番号:12115287
0点



ヤマダ、ふっかけてきました。交渉するも、提示額変わらず!
ビック、ヤマダの提示+ポイントもつけて、圧倒的にビックの勝ち!!
口コミ等での話で、ビックはヤマダに勝てないと思っていたけど、ビックも頑張ってました。
現金値引きをもう少し頑張って欲しかったけど、ヤマダの販売員がムリ!ムリ!しか言わず。
競い合わせる事も難しかったので、ビックの提示額、販売員のやる気に即決しました。
ビックの勝利でした。
0点



国道1号沿いに隣接している2店舗。
コジマ\228000
ヤマダ国吉田店\238800
ヤマダはコジマと同価格迄は値下げするとは言ってましたが
同価格迄という辺り、やる気が無いですね。
都市部在住の方達が羨ましい限りです。
0点

うらまちゅさんこんにちは
静岡市なら東京まで出てきた方がガソリン代、交通費を差し引いてもお得だと思いますよ^^;
書込番号:10821737
1点

パナソニック冷凍冷蔵庫 > NR-F551XV
最安価格(税込):\169,880 発売日:2009年10月10日
NR-F551XV の価格変動履歴 画像掲載ご参考に・・・///
う〜ん・・・松下まだまだ強気でしょうか・・・無理しないで
秋の変わり目に購入計画でしょうか?
(うらまちゅさん)こんにちは
その価格ではチト可哀想過ぎます・・・///
(N.A.Kさん)の云うように出来ラバその方が良いようです。
ご家族でマイカーETC利用でビューンと池袋まで・・・
往復2000円とガソリン代で首都高速代は幾ら?
駐車場が心配なら
高速バス利用が安いし楽ですよ〜・・・
それか通販で購入してヤマダ電機の安心保証に入るのも方法かも。
ヤマダの3大保証サービス
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou
書込番号:10822801
1点

>N.A.Kさん
2週間ずっと仕事でして返信遅れてすいません。
クルマもETCもあるのですが、
週末はずっと夜勤なのでなかなか遠出が出来ないんです…
機会があれば遠征してみたいと思います。
>野菜王国さん
土日祝日の割引時に仕事中なので\2000の恩恵にあずかれず
平日も割引があれば助かるのですがうまくいかないものです。
お二方ともアドバイスいただき、ありがとうございました。
とりあえず、秋のモデルチェンジ前後を狙ってみたいと思います。
書込番号:10874174
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





