NR-F601XV
エコナビやナノイーを搭載したトップユニット冷蔵庫(6ドアワイドタイプ/603L)。価格はオープン

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日に大阪の難波にあるヤマダ電機にて購入いたしました
店頭プライスは18万円
一声で17500円に、
ヨドバシの205000円、ポイント21%をぶつけると
「上司に相談します」と、
結局ヨドバシより少し安い
172800円のポイント7%
実質160704円に
台数がかなり少ないらしく
希望のシルバーで展示品じゃないものをリクエストすると
「3週間かかります」との事
急いでいなかったので手をうちました。
東京などに比べるともっさりした金額ですが
大阪での価格情報でした
検討中の方は急いだ方がいいかも、、
全国にあるこの機種を難波で集めているといっていました
ただ、在庫はかなり少ないらしいです。
1点

本日に納品、、の予定でしたが
廊下が1センチ入らず、、
泣く泣く返品いたしました
この機種を狙っていた方がいましたらなんばのラビに1台返品分がありますよ、、
トホホ、、、
書込番号:12063957
1点



いままで使ってた冷蔵庫(東芝製)より氷がかなり小さいです。
ジュースや酎ハイに使うとあっという間に溶けてさらに極小に‥。ジュースを飲みたくても氷も一緒に口に入って来ちゃいます。
ですので家では自動製氷の氷はつかわずに製氷皿で作ってますが、パナソニック製の冷蔵庫をお使いの方はこの氷では不便だと感じませんか?
あと製品についての悪ではないですがロイヤルダークステンレス色を購入したのですが、
店頭の明るすぎる環境で見た印象と一般家庭のキッチンで見る印象が結構違います。
私は明るい店頭ではまさに暗めなステンレス(シルバー系)に見えましたが、家で見るとシルバー系にはみえず
かなり暗いグレーに見えます。人により感じ方に違いはあると思いますので、ご参考まで。
8点

氷は大きい方が良いですよね〜。
大変参考になります^^
他には何か不満はありませんか?
書込番号:12058728
1点

私が不満に感じたところを書きます。
まず<トップユニットレイアウトにより最上段の奥行きが狭い代わりに最下段が広い>
という特徴がとても合理的で魅力に感じ購入したのですが、
実際に物をつめると想像してたより冷蔵室がとても狭く感じます。
その代わり野菜室は広いかと思えば、実際は手前のペットボトルスペースには野菜は置けないので
野菜室じたいは、はっきり言って狭いと思いました。
お恥ずかしながら、これは購入前に気付ける事なので落ち着いて展示品をよく見たほうが良いですね。
消臭機能も弱いと思います。氷室に結構な匂い移りを感じました。
あとは庫内灯が暗いです。これも感覚的ですけど、
私はいままでの古い冷蔵庫より明らかに暗く感じました。
アンチみたいな書き込みになってしまいましたが、素直な感想です。
それとパナソニック冷蔵庫ユーザーの方は氷に不満はございませんか?
普通はこれくらいの小ささでも特に不満に感じないねかな?
書込番号:12060318
6点

こんばんは
600XVからの買い替えですが、私も庫内灯が暗いと感じました。
型が上がってさらに少し省エネになってるので、使ってる電力も
小さくなってるため暗いのかなぁ〜?って思ったんですが、
納得できず、問い合わせをしてみました。
メーカへ問い合わせすると、その場で回答もらえず、翌日に回答あり、
LEDとLEDカバーは600XVとまったく同じ部品で同じ位置についてるとのこと。
ただし、庫内の色が600XVはホワイトパール系に対し、601XVは
青みが入ったホワイトなので、光が反射せず暗く感じるのでは?
と回答でした。
やはり、ますます納得できませんでした。
が、LEDは片側4個づつ点灯してるので、問題ない。
そ〜ゆ〜仕様とのことでした。
600XVは奥まですっきり見えたのに、601XVは奥が暗く残念です。
台所の蛍光灯がついてればそれほど差は感じなかったのですが、
夜に冷蔵庫あけたら、とても明るさの差が強く感じます。
とても残念です。
氷は、まぁ小さいとは思いますが、それほど不便には
感じません。(子供の水筒にも入れやすいですし。)
書込番号:12060703
2点

totto-gaoさん、こんばんは。
600XVから買い替えとはお早いですね。なにか買い替えたくなる不満でもおありだったのですか?
やはり庫内灯暗いですよね‥。あと思い出したのですが、ドアポケットには2Lペットボトルが
2本しかはいりません。600Lクラスの冷蔵庫で2Lが2本だけ。これも購入前に気付ける事ですが。
野菜室のペットボトルコーナーは8℃〜3℃という仕様なので8℃ではあまりキンキンにはひえないです。
それでもパナソニックはシェアでは上位だったかと思いますので、私には気付けていない良い所もあると思います。ユーザーの方、ここが良いというのがあれば私に気付かせてください。
書込番号:12061256
1点





こんにちは。
ここの書き込み情報を使わせて頂き、本日601XVを購入しました。
まずは池袋のLABI総本店へ。
なんばLABIで購入された方の価格を伝えると、同じ金額であっさりとOK。
(一応交渉の末ポイント上乗せしてくれました)
182,000円+ポイント15%(27,300円分)[実質154,700円](+クレジットも同率でOK。)
その足でビック池袋店へ行き、いざ交渉。
なんと196,000円+ポイント27%(52,920円分)[実質143,080円](クレジットは-2%との事。)(10年の長期保証はポイント差し引きなく付いてきました!)
さて手出しが少なくて済むLABIか、実質で11,620円も安いビックか…。
掃除機も買う予定でしたので、ビックで購入を決めました。
(掃除機分のポイント消化率などトータルで得なのはどちらなのか、めっちゃ考えました。。)
いい買い物をしたと思い込んで明日からこの商品が来る日まで待ち遠しいです。
今後購入される方に少しでもいい情報を!と思いつつ書かせて頂きました。。
1点




特価情報ではありませんがモニター販売です。
トップユニット冷蔵庫NR-F555XV
・入札下限価格(税込):
トップユニット冷蔵庫 552L「NR-F555XV」186,000円
・募集人数:30名
・応募締切:2010年10月6日(水)13時 ※商品のお届けは、11月中旬以降予定
2点



大阪のなんばLABIで購入しました。
店頭提示195000円がなんと182000円プラスポイント13%にまで値切り成功しました。実質158340円です。
もちろん、10年保証と無料設置はついています。
まもなく新製品発売のため在庫が少ないようですのでお早めにとのことでした。
0点

現在yamada webで
202000円のポイント21%です。
書込番号:11877176
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





