このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2013年8月18日 23:28 | |
| 1 | 1 | 2013年6月24日 13:59 | |
| 8 | 5 | 2010年10月1日 00:50 | |
| 0 | 0 | 2010年7月25日 18:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L
題名のような症状になりました。予約で設定した時間より早く終わるので実際に確認したところ、水が入り終わるとただ回るだけ。回り方は通常よりゆっくり。数分で排水し、また給水しまた排水して「洗い」が終了です。残り時間が58分から28分になってしまい、すすぎでも同じ状況です。
本日、パナソニックの技術者が直接確認したところ、濃縮タイプの洗剤量が多すぎるとのこと。そのため、センサー自体が洗剤カスで汚れ誤検知してしまうようです。
濃縮タイプの洗剤を使用するときは、表示の半分くらいでいいそうです。例えば洗剤量が「0.9」と表示されたらその半分でいいそうです。
また、市販のドラム洗浄クリーナーも泡立ちが多すぎて同様の症状になりやすいので、衣料用塩素系の漂白剤を使うといいそうです。この事はマニュアルにも書いてありました。
今日は、センサーを新品に交換。基盤は欠品なので後日交換です。
同じような症状でお困りの方や、濃縮タイプの洗剤を使用している方は洗剤量に気をつけて下さい。また、泡立ちに関してはトビラの下側に泡がつくかつかないかくらいが目安のようです。
書込番号:16484311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗剤メーカーの適量範囲を
すべて対応させて機体に明記することは出来ないでしょうね。。
洗濯機は長年使います。その間に、洗剤も進化したり・・・
毎年毎年、状況が変わってきますからね。
我が家の妻の失敗談・・柔軟材が効かない【洗濯機メーカーは日立です】
妻談;なぜか、柔軟材が無くなってるの!
??たしかに無くなってることを確認。
最初に水入れの段階で
ぉぃぉい、柔軟材も流れ落ちてるやん?
よ〜く、確認すると、柔軟材を入れるboxの向きが逆で
水が入り込むことに気付く。
あぁ、ヨカッタァ〜 サービス呼ぶ前で・・・
書込番号:16484439
0点
あめっぽさん
返信ありがとうございます。
サービスマンも言っていましたが、洗剤もどんどん進化しているので洗濯機の方も本来なら追従していかないといけないのにうまくいっていないそうです。
洗剤メーカーと電機メーカーがうまくやってくれればいいんですがそれはムリな話のようです。
1番困るのは消費者なのでなんとかしてもらいたいものです。
失敗もいろいろありますよね笑。サービスに問い合わせたあとだったら大変でしたね笑
書込番号:16484506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L
約3年前に購入し、毎日、頑張ってくれていましたが、本日、ほとんど給水せずに、洗濯、脱水を完了しました、という、オイオイ手抜きだろ状態になりました。とにかく、洗濯機の周囲や、内部の見える範囲を掃除し、糸くずを取ったり、割り箸で突いたりしました。給水センサーなどのセンサー類の汚れが原因では、との書込を見つけ、取扱説明書も読み、検索もしましたが、良く分からないので、100円均一で買ったペットボトルに取り付けるスプレー(ヘッド)で、ドラム周辺の隙間などをシューシューしました。その効果かどうかは不明ですが、動作するようになりました。保証期間内に専門の方にお願いしてメンテして頂こうと思っていますが、今のところは、何とかやれやれです。ご参考まで。
0点
「何とか(動いた)」と思っていたら同じ現象が発生し、修理を依頼しました。排水の関わるセンサーの不調ということで、部品が届いていないので、センサーのコネクタを外して、これで使って下さい、となりました。頻繁には起きない現象とのことでしたが、手際が非常に良かったです。ということで、当たり前ですが、不調時には早めに修理を依頼した方が良さそうですね。
書込番号:16290445
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L
使用し始めて5ヶ月がたちます。今までホコリ取りにゴミがキャッチされていません。フィルター清掃が点灯してもなにも詰まっていません。もちろん乾燥機のフィルターも詰まっていません。
皆さんの洗濯機はどうでしょうか?
2点
スレ主さん
こんにちは。
5600を使用していますが乾燥をかければゴミがしっかりつきます。
ありえないですね。
写真でもあれば良いのですがフィルターがもしかしてついていないのではないでしょうか。
書込番号:11990705
2点
乾燥機は毎回とか使われてるんですか?
洗濯のみですか。
書込番号:11991878
0点
返信ありがとうございます。乾燥はほとんど使用しておりません。本体左下にゴミ取りのスクリーンフィルターがありますがゴミがキャッチされているのを一度も見た事がありません。洗濯の度に確認しています。乾燥機のフィルターはキレイな状態です。ドライバーで外すフィルターもキレイです。みなさんの洗濯機はどうでしょうか。
書込番号:11993126
2点
>乾燥機のフィルターはキレイな状態です<
そもそも乾燥機が動いてないなら乾燥機のフィルターはキレイな状態です。
あと、糸くずフィルターはドラムの場合は構造的に殆んど取れません。
そして、序でに・・・
カビには日頃から、充分注意されるといいですよ。
『糸くずフィルター部の匂い』のクチコミ掲示板 ・・・参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062147/SortID=11918913/
書込番号:11993559
0点
構造上糸くずは取れないのですね。という事は洗濯物がいたんでいないように思いますね。カビなども注意していきます。ありがとうございました。
書込番号:11994039
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L
昨日、愛知県のエイデンで購入しました。
家内が縦型の乾燥に不満を抱き続けてきていたところに、ちょうど(?)乾燥機能が壊れたので修理せずに買い替えました。
本体・配送料・2階への設置・リサイクル料・5年保証・ポイント約1%で135,000円ですので報告するほどでもないですが...
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





