NA-VR3600L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VR3600Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VR3600Lの価格比較
  • NA-VR3600Lのスペック・仕様
  • NA-VR3600Lのレビュー
  • NA-VR3600Lのクチコミ
  • NA-VR3600Lの画像・動画
  • NA-VR3600Lのピックアップリスト
  • NA-VR3600Lのオークション

NA-VR3600Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月26日

  • NA-VR3600Lの価格比較
  • NA-VR3600Lのスペック・仕様
  • NA-VR3600Lのレビュー
  • NA-VR3600Lのクチコミ
  • NA-VR3600Lの画像・動画
  • NA-VR3600Lのピックアップリスト
  • NA-VR3600Lのオークション

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VR3600L」のクチコミ掲示板に
NA-VR3600Lを新規書き込みNA-VR3600Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パッキンが外れてしまいました

2011/12/31 18:50(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L

昨年3月に購入したのですが、さきほど異音に気付いた家族が電源をオフして扉を開けたところ、パッキンが完全に外れてしまっていたようです。端がバネになった針金も露出しており、とても簡単に元に戻せる状況には見えません。
年末年始はメーカー、販売店とも対応してもらえないので、最悪のタイミングでの故障に、まいってしまいました。
このようなトラブルって、ドラム式では珍しくないのでしょうか?

書込番号:13963882

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/01 05:35(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
年末年始のトラブルは困りますね。
我が家は5600を2年間使用していますがそのようなトラブルはありません。

ご参考にして下さい。

書込番号:13965433

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2012/01/01 08:27(1年以上前)

typeR 570Jさん
返信ありがとうございます。
昨夜、妻が急いで販売店に行って相談したところ、これまでには同様のトラブルを
聞いたことが無いと言われました。
しかし、簡単に検索してみただけですが、パッキンが波打つ状態になるとのスレを見たので、
実は以外に多発している事象なのかと思って。。。

今日から毎日、コインランドリー通いの生活が、いつまで続くのかと、
ホトホト参っております。

書込番号:13965606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2012/01/07 08:18(1年以上前)

4日にパナソニックから修理に来てくれて、きちんと直して貰いました。
その際、素人では絶対に手が出せない内部奥の部分のゴミも、綺麗に掃除して
くれたようです。
結構多いトラブルだそうですが、延長保証していたので助かりました。

どうもお騒がせしました。

書込番号:13990188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/07 13:29(1年以上前)

スレ主さん

修理完了し、ご自宅で選択が出来て良かったですね。
延長保証で対応出来て何よりです。

書込番号:13991259

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/07 14:24(1年以上前)

こんにちは。
直ってよかったですね。
しかしこれが、よくあるトラブルとは少し驚きです。

書込番号:13991434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2012/01/07 16:10(1年以上前)

typeR 570Jさん、JRCloverさん
優しいお言葉 ありがとうございます。

修理に立ち会ったのは妻なので、メーカーの方の正確な発言は分かりません。
また聞きゆえに拡大解釈して、「結構多い」と頭にインプットしてしまったのかも
知れません。

書込番号:13991761

ナイスクチコミ!1


infieldさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/22 08:52(1年以上前)

うちも使っています。 昨日窓パッキンが外れました。 2回目です ^^;

本体上面を外し、扉を外し、前面パネルを外し
パッキンを手前の枠と、ドラムにはめ込み、
はめ込んだ部分を、2本のスプリング付きワイヤーで締め込みます。

スプリング付きワイヤーの短い方を パッキンのドラム側の端、
長いワイヤーを手前側の端。

素手ではちょいと無理でした。

これからもこういうことが起きるかもしれないので、備忘録として投稿しておきます。

書込番号:16045382

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L

スレ主 みつぎ2さん
クチコミ投稿数:11件

NA-VR2500を持っています、2009年購入でした。
Cタオルケットやシーツなどを洗うと、6分の脱水が終わらなくてイライラが爆発しています。
ドラム特有の「洗濯物の片寄」を理由、またすすぎからスタート、15分、残りやっと
6分になったらまた、すすぎが始まる・・・恐ろしいです、永遠おわらない。

「脱水時の立ち上がり」を調節しても同じです。 仕方なく、シーツを一枚とったり。。。
他にも古い洗濯機ではできた、ちょっとの脱水が、やたらと時間がかかる。

それと、黒ずみ。子供の保育園用の口ふきタオルが、1年もたたないうちに黒ずんで持って
いくのが恥ずかしい。タオルが1年でボツです。対策としては「柔軟剤を少なめに」
と書いてありますが、今は柔軟剤で香りを楽しむ時代ですよね、ドラム使えないーって
思っています。
ずっと書き込みたかったくて1年以上・・・忙しくてやっとかけました。
このVA-BR3600は、このような問題をクリアしているのでしょうか? 販売員の方は
しらないですよね、これらの問題は本当にストレスになるので慎重に検討ください。

書込番号:13514855

ナイスクチコミ!14


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/09/18 12:46(1年以上前)

みつぎ2さん、こんにちは
ドラム式で柔軟剤を使用しても、そもそも効きが悪くないですか? その上ドラム式は過剰な節水で水の使用量が少ないので、柔軟剤は黒ずみの原因になるなど、悪い方向に働きがちです。柔軟剤を楽しみたいのであればドラム式は残念ながら全く向かないですねー。

おそらく柔軟剤の使用をやめると黒ずみも解消されるのでは?と思います。ただ一方でそもそもドラム式は標準状態で使用すると洗浄力に劣りますし、パナのアルゴリズム自体、ちょっとでも洗濯時間を縮めようというものなので、余計に洗浄力は不足します。ので、使いこなしとしては、マニュアル設定で洗濯時間やすすぎ回数を伸ばすことになります。洗いを20分前後、すすぎ回数を3回以上に設定し、コース全体で1時間もかければそこそこ十分な洗浄力は得られると思いますよ。

脱水時のエラーについても、回転軸が斜めになってますので、そもそも回転バランスは原理的にとりにくい構造。それを流体バランサーやサスペンション、制御ソフトなどでなんとか押さえ込んでいる感じですが、水を含みやすい物を単体で洗ったりすると、再注水のリトライが多いですよね。

これらの症状はいわばドラム式の特徴ですから、最新機種でも殆ど改善されてません。口コミで出てくるネタは数年前から殆ど一緒ですので。
うちはもともとパナの斜めドラムを使っていて、全然洗えない上、ヒートポンプの乾燥経路のつまりが酷かったので、日立のビッグドラムに買い換えました。その結果、洗浄力も乾燥品質もはっきりアップし、大きいドラムの効用を肌で感じましたが、それでも数ヶ月の使用を続けているとタオルなどの繊維の奥の汚れが取れず堆積した結果、水に濡れると臭気を発するタオルになっていったりしました。結局のところ、洗濯時間延長やすすぎ回数増加、たまに漂白剤を併用するなどのカスタマイズは必須なんだな、と理解しました。

それでも子供が大きくなって運動部などで汚れ物が増えてくると手に負えなくなり、洗濯物の少ない親戚で引き取り手が現れたので、ビートウォッシュの縦型に乗り換えた次第です。

ハイエンドの縦型は上記のような悩みとは無縁です。設置時の水平さえきちんととっていれば、ジーンズ1枚だろうがシーツ単体だろうが、脱水エラーはまず起こりません。我が家では子供の防災ずきんという、ぬれるとぐっしょり重くなる洗濯物があり、これをドラム式で単体洗いすると必ずエラーになるという代物があります。これが我が家では脱水リトライのベンチマークになっていて、ドラム式にかけると、斜めドラムだろうがビッグドラムだろうが、さんざんリトライを繰り返した結果エラー終了します。これが今の縦型ですと、リトライもなく一発で洗い上がり終了します。おかげで洗濯に関する悩みはすっかりなくなり、洗濯機への興味もうすれつつありますが、これが本来の姿ではないかと思います。

ドラム式は乾燥品質がすぐれるので、乾燥をよく使用するご家庭には向く洗濯機と思いますが、洗浄力には不満が残ります。日本のドラム式も、海外のもののように、過剰節水をやめ、温水洗浄機能などを付加する方向で改良してもらいたいものです。

書込番号:13515117

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ84

返信9

お気に入りに追加

標準

パナソニックの商品は最悪

2011/07/20 10:16(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L

クチコミ投稿数:2件

この洗濯機を使って7カ月気に入っていたのにある日ネジの部分が錆びていることに
気づきパナソニックの人に来てもろい見てもらった所パナソニックの洗濯機に使っている
ネジは100パーセント錆びないものではないそうで、コストをさげたネジを使っているから錆びる事もあるとの事!水を使う家電商品が錆びる部品を使う事自体あり得ないことだと
思います。たまたま家の洗濯機はそのネジに傷等が付いていたため錆びてしまったとの事でしたが、以前買った電子レンジも買って2カ月で中が錆びてしまいパナソニックの人に見てもらったら、取り替えてもまたぜったい錆びないという保証がないから返金させてほしいと言われて返品したことがあり、まさか洗濯機まで錆びるとは!
2度とパナソニックの商品は買いません。

書込番号:13274536

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/20 10:37(1年以上前)

>水を使う家電商品が錆びる部品を使う事自体あり得ないことだと思います。

ご自身も書いてらっしますが、
>ネジは100パーセント錆びないものではないそうで
絶対錆びないネジはありません、逆にこっちが知りたいです。
ステンレスでもホコリやゴミが付着していれば、そこを起点に錆が浮くことがあり、
コーティングしても、キズがつけば錆がつきます。

>取り替えてもまたぜったい錆びないという保証がないから返金させてほしいと言われて返品したことがあり

メーカーとしては正しい判断でしょう。

書込番号:13274588

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/07/20 11:25(1年以上前)

>2度とパナソニックの商品は買いません。

スレ主さんには、満足出来ないメーカーという事なので妥当な判断でしょう。

書込番号:13274720

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/07/20 11:35(1年以上前)

こんにちは

絶対はなかなかないですからね。
返金をサービスから申し出る場合は過剰要求のケースが多いですよ。

書込番号:13274747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/20 14:51(1年以上前)

電子レンジが錆びてしまうってどういう使い方なんですか?

書込番号:13275322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/07/20 16:48(1年以上前)

皆さん返信して下さりありがとうございます。
絶対錆びないネジはチタンのことみたいでパナソニックの方が言ってました。
錆びるのは欠陥商品ですと謝ってました。
ただコストが高いため中々下っ端の社員(修理の方)が言っても採用されないみたいです。
あと電子レンジは普通に使っていてなりその後購入した日立の電子レンジは2年使用してますが錆びません。
無理な要求もしてません。
あとここの口コミに書き込みしたのも下っ端の社員の方から投稿すれば少しは上のパナソニックの人に分かってもらえればと言ってましたので余りにひどかったので今回は投稿しました。
そしてここの口コミはメーカーの方も書き込んでるのは分かっていますので返事は結構です。
2度とパナソニックの商品を買わなければこんな嫌な思いもしないですむし、こんな事にもならないので。

書込番号:13275634

ナイスクチコミ!10


Rekooさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/21 21:40(1年以上前)

東芝でも似たような内容がありますね

http://blogs.yahoo.co.jp/carspressrelease/218214.html

サンヨーはハイアールに譲渡されているので日立、三菱辺りしかなくなってしまう
のでは?

書込番号:13402658

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/08/22 14:51(1年以上前)

三菱はとっくに洗濯機業界からは撤退済みです。

書込番号:13404973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/08/22 15:28(1年以上前)

>そしてここの口コミはメーカーの方も書き込んでるのは分かっていますので返事は結構です。

んな訳ない。

書込番号:13405077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/01/20 18:14(1年以上前)

同型機(使用年数6年未満)の洗剤を入れるボックスの所にあるボルトが錆びていたのでセンターへ「水を供給するカ所にこんなに簡単に錆びる商品を使用するのでしょうか?」と確認を入れたところ「一応錆びにくいものを使用しております」との返答。更に「状況確認をする為にサービスマンを向かわせたいので修理、故障係へ連絡をしてください。ただし費用が掛かります」と言われました。ボルトの説明を聞いているのに「見させてください費用が掛かります」って対応おかしくありませんか?パナソニックさん失望しました…涙

書込番号:19508802

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機ってこんなに壊れる物なのですか?

2011/07/04 13:41(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L

スレ主 DT-73さん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。

2年前この洗濯機を購入しました。
1回目の故障は、半年ほど経過した頃に洗濯機の中?上部から水漏れを起こしました。
この時のメーカーの対応は、次の日に新品に交換します。との回答でした。でも・・・。新築の杉板のフローリングが水びたし・・・。
洗濯パン?を敷いていなかった自分も悪いのですが、床に染みができてしまいました。サービスマンの方いわく、故障原因はわかりませんとの回答。原因を教えてねんとお願いしたはずなのに、まだ回答なしです。

2回目の故障は、今から2ヶ月前。
H27だったか、突然エラーを表示してウンともスンとも言わなくなりました。
修理相談窓口へ連絡したところ、今日か明日に連絡させていただきますとの回答。次の日の午後まで待っていましたが、一向に連絡が来る気配が無かったので痺れを切らしてこちらから連絡しましたが、確認して折り返し電話しますとの事。一時間程待ったのですが、連絡が無い為もう一度電話しました。その時、修理は3日後になりますとの回答。二回目の修理、それに連絡も無しにそれはないでしょう!と文句を言ったところ、当日来ました。
「AXW20A−7EP0 メカケースU」って部品の交換をしました。

3回目は昨日。
H57とエラー表示されドラムが回らない状態。今故障相談窓口に連絡し、サービスマンからの連絡待ちの状態です。

以上の故障に対して、メーカー側からは何の挨拶もありません。「製品交換したし、故障はうちらの責任じゃね〜し」、「機械物は故障するから」との思いがサービスマンとの会話に見え隠れしていました。彼らにはこういった苦情は日常茶飯事で、全く何も気に留めていないのかも知れません。

ちなみに、我が家夫婦2人と1人の子供。1日回程度の使用頻度。普通の家庭と同じだと思います。
松下ファンだったけど、もうやめようかなと考えております。

書込番号:13213262

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/07/04 13:52(1年以上前)

排水は詰まってませんか?

お持ちの機種とは全然関係ありませんが、買ったばかりの洗濯機がエラー頻発で電気屋さんにみてもらったところ、“排水(下水)が詰まってて、決まった時間以内に排水できないからエラーを起こす”と言って排水口まで掃除してくれちゃいました。結果、5年ほどたった今も快調です。

↑検討違いな書き込みかもしれませんが、なにかのヒントになれば。

書込番号:13213295

ナイスクチコミ!0


スレ主 DT-73さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/04 14:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ご指摘いただいたように、1回目の故障時に排水溝を点検しましたが、まったく問題ありませんでした。2回目の時も、サービスマンが帰った後に点検しましたが問題なしでした。

なんで?2台ともあたりが悪かったのでしょうか?

書込番号:13213333

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗剤入れの所から水漏れ

2011/05/24 15:26(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L

クチコミ投稿数:36件

また質問させて下さい。使い始めて一年位たった頃からたまに洗剤入れの所から水漏れする事がありました。パナソニックに電話すると洗剤入れが汚れてるんじゃないかと言うことで取り外し綺麗に洗ったのですが週に1度位の確率で水漏れするのでサービスを呼んだんですが原因が分からず新しい洗剤入れと交換しました。
それでもまた水漏れしたので電話すると見に行きますと言われたのですが来週末になります・・・
電源をいれスタートさせてからしばらくは目が離せない状況です。水は電源を切らないと出っぱなしだと思う位水が大量に出続けバスタオルが何枚あってもビショビショになるほどです

洗剤入れを取り外すとプールのように水溜まりになってるので奥に指をいれると流れます

原因不明でしょうか?正直違う機種がいいと思う位疲れます

書込番号:13046684

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2011/05/25 11:59(1年以上前)

症状から推測すると洗剤ケース〜ドラムに流れていく間で何らかのつまりがあるようですね。
奥に指を入れると流れるけれど再発するということで、何か物が引っかかっていてそこに洗剤などがたまるということではないでしょうか?

書込番号:13049916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2011/05/25 12:31(1年以上前)

そういちさん

返信ありがとうございす。今朝もなりましたのでみてみると奥にある弁?パカパカする丸い蓋のようなものが塞がっていて水溜まりになっていたような気もします。
しかしあの弁みたいなくっついてるのは何だろう?と思います。
しかし何か詰まっているならサービスも分かるはずなんですが・・・一回目調べた時に原因不明ですと言われ度々なる水漏れにはほんと悩まされます。

書込番号:13049988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2011/05/28 13:40(1年以上前)

弁は乾燥時の温風漏れおよび泡や水の逆流防止のためのものです。

つまりに関しては完全に詰まっている場合はわかるのですが、何かが引っかかっていて水だけでは問題なく流れ、時々洗剤が詰まるけれどかき回せば流れるような場合発見しにくいものです。

書込番号:13061639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/05/29 21:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。洗剤を入れず回してみるだけで漏れるようになったので急いで見てもらいました。
結果は水圧が高かったようで良くある現象のようです・・・・しかし最初の時にはそんな事言われず、しかも一年間何もなかったのに・・・

今は水漏れは無くなったのですが水を絞りすぎ?て思う位蛇口からキツそうな音を出しながら洗濯しています。
何だか不安ですが何も無いことを願います

書込番号:13068406

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パッキンなんですが

2011/05/23 21:10(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L

クチコミ投稿数:36件

洗濯中扉の所のパッキンが5.6カ所波打つんですが普通でしょうか?
一旦停止して扉をあけても波打った状態です

しかし脱水になると元通りになります。良かったら使われてる方教えて下さい

書込番号:13043836

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/05/23 22:21(1年以上前)

私は日立のビックドラムユーザすが、時々そうなります。
(過去に同じ症状を書かれた方も何人かおります)
結論から言うと正常でした。
NA-VR3600Lでの報告は、ちょっと記憶にありませんが、構造的には同じじゃないかと思います。

回転するドラムは、振動を伝えないように、サスペンションで浮いた構造になっており、パッキンが隙間を塞いでいます。
脱水時、洗濯物が片寄ったりしていると、ドラムが大きく動き、このパッキンが激しく収縮します。
で、パッキンってグルッと1周パチンとはめ込まれているだけなので、この大きな動きで少し片寄ったりズレたりしちゃうんです。
それで次回洗濯時に「あれ?、パッキンがデコボコしてる」と気がつきます。
そして洗濯機を動作させると、脱水時にまた大きく動き、収まりの良い所にパッキンが戻ったりします。

書込番号:13044242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/05/24 05:09(1年以上前)

スノーモービルさん

返信ありがとうございます。理由がわかり安心しました。

書込番号:13045300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NA-VR3600L」のクチコミ掲示板に
NA-VR3600Lを新規書き込みNA-VR3600Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VR3600L
パナソニック

NA-VR3600L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月26日

NA-VR3600Lをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング