-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年10月9日 09:33 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月16日 14:37 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月7日 00:28 |
![]() |
0 | 9 | 2010年7月1日 19:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-3040CN
日本郵政のお年玉付き年賀状で、
市販ソフトを利用して、文章面は写真を使った文面を作成してカラー印刷し、
次に宛名を印刷したいのですが、
排紙を開けて、手差しでやれば、反りは少ないでしょうか?
お使いの方々の使い勝手(使用感)はいかがでしょうか?
どうぞ、宜しくお願い致します。
0点

手差しで背面排紙にすると用紙はほぼストレートに流れるからソリは少ないけど、用紙を支える手のブレで印刷位置がずれることもあるし(特に宛名面でずれると郵便番号が枠からはみ出る可能性も)、1枚ずつ付きっきりで給紙しないといけないから印刷枚数が多いと大変。
まず文面だけ手差し・背面排紙で印刷し、宛名面は通常通りトレイから印刷、ソリはあとでゆっくり直しては。
書込番号:15128886
0点

Hippo-cratesさん、さっそくのご返答、ありがとうございます。
いままでインクジェットで印刷していたのですが故障しましたので、
レーザーカラープリンターを購入検討中で、この機種に辿り着いたのですが、
実際にご使用中の方の、ご意見を聞きたく、質問させて頂きました。
手差し時には、コツが要るという事ですね。
だいたい100枚位なので、頑張れるかなと思っています。
あと、トレイから給紙して、背面排紙は出来るのでしょうか?
宜しくお教えをお願い致します。
書込番号:15130117
0点

> トレイから給紙して、背面排紙は出来るのでしょうか?
『手差し/カセットの2Way給紙、正面/背面の2Way排紙に対応しているので、封筒などの厚手の用紙でも反りにくいストレート排紙が可能です。』
と記載されていますから、出来そうですね。
http://www.brother.co.jp/product/printer/info/hl3040cn/feature/feature1/
書込番号:15131958
0点

哲!さん、ご返答ありがとうございます。
ついつい、甘えて質問してしまったのですが、
お手数をお掛けしてすみませんでした。
ご親切に、ありがとうございました。
実際にご使用の方も、うまく年賀状印刷が出来ているということですね
書込番号:15134372
0点

もう閉めたようだけど気になる点を一つ。
カラー/モノクロともレーザープリンタではフチなし印刷はできないからそのつもりで。
書込番号:15178564
0点

Hippo-cratesさん、ご返答ありがとうございます。
フチなし印刷は不可のご連絡、すみませんです。
この機種は全面写真印刷の場合「葉書のフチ」としては、
何ミリぐらい空いてしまうのでしょうか?
お時間が有るときに、またお教え下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:15180652
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-3040CN
現在購入検討中で、同じブラザーの5250DN(モノクロレーザー)を使用しています。
用紙カセットにはA4を入れ、それ以外のサイズの紙やラベル用紙を手差しで使っています。
この機種の手差しトレーは5250DNと同じ様に使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-3040CN
デジカメで撮った画像をA4サイズに印刷しようと思ったら、「メモリーがイッパイデス」のメッセージがでて印刷できません。Windowsフォトギャラリーで2.3Mサイズのipg画像です。
そこでメモリを増設しようと思い、メーカーのホームページを調べたら「PC133/100 144 ピン S.O.DIMM SDRAM NonECC」でした。早速パソコンショップを2軒回ったのですが、「古いタイプのメモリーですね」と言われ、店頭に置いてありませんでした。なぜどこでも簡単に手に入るタイプをしようしてくれなかったのかと思いました。
あまりお金をかけたくないのですが、どなたか手頃なメモリーを教えて頂けないでしょうか。コスト的にはカラープリンターがお手頃値段となって、大変気に入っています。
0点

秋葉原や日本橋にいけばジャンク品で転がってますy
10年くらい前のノートPCの主流メモリですね。
新品で買うほうがかなり高いのと、在庫はほとんど無いかと。
オークションや中古ショップで探すといいと思いますy
書込番号:11728440
0点

何MB必要なのか分かりませんが一例です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05200010132.05200010131.05204013773
書込番号:11728611
0点

パーシモン1wさん、すたぱふさん、早速のご返答ありがとうございます。
中古でもと思って今日は名古屋のソフマップへ行ってみたけどありませんでした。
すたぱふさん紹介の256MBを購入してみようと思います。値段も手頃ですから。
書込番号:11729072
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-3040CN
レーザープリンタも安くなりましたな
ってことで物色中に本機が目に留まりました
封筒に印字する機会が結構あるのですが
しわになったりせずに出来るでしょうか
使われた方がみえましたら
よろしくお願いいたします
0点

実は私も購入目的の一つに封筒印刷が入ってました。日々使ってますモノクロレーザー(HL−5240)のなかなか優れた性能に満足していましたので数日前に購入しました。が、残念ながら通常の封筒印刷はしわになって出てきます。使ったのは、事務用ハート封筒・長3・パステルカラー・80g/uです、要するに普通の封筒です。使えない訳ではないのですがペッタンコになり皺入りで出てきます、印字もドットが目立ちます。他社(キャノン・エプソン)も使っていますが結果同じです。と言うことはレーザープリンターは封筒印刷の場合かなりの熱と圧力が掛かるため元来向かないのかも知れません。ただキャッシュバックもありその他使用目的がありますので商品自体には満足しています。補足ですが、通常のインクジェットプリンタで印刷設定を「きれい」などの設定で印刷しますともちろん皺など入らず業者に依頼したのと見分けが付きにくい程度に印刷できますよ。雨で印字がにじむ心配もありますが考えてもきりがないのでまあいいかと思ったりしています。もし手近にリコーのジェルジェットプリンターがありましたらこれだけは未確認です。
書込番号:11524559
0点

いつまでもアウトドアさん
ご丁寧にありがとうございます
180度反転するので
ある程度の皺はやむを得ないですね
後ろから手差しのインクジェットですと
確かにきれいなんですが
濡れると滲んでしまうので
レーザーにと思っていたのですが・・・
大変参考になりました
でも結局買っちゃいそうです(^^♪
書込番号:11524832
0点

顔料系プリンターなら水に濡れてもOKですよ。
封筒にロゴや宛名の印刷や名刺にも使っていますが、全く問題ないです。
EPSON カラリオ PX-201
http://kakaku.com/item/00601511626/
書込番号:11538753
0点

Pey- さん レスありがとうございます
MP640を使用してますが
顔料でもわずかに剥げて滲みますね
許容範囲といえば許容範囲ですが・・・
すでに先週値上がり前に注文してしまいました(^^♪
早く来ないかな
書込番号:11555450
0点

私はキヤノンユーザーでもありました。
キヤノンの黒インクは、使い辛く感じていました。
お感じの通り、乾いてもはがれるんですよ。
それに比べてエプソンの顔料は、とても良好です。
個人的感想ですが、プロセスインクよりも発色が良く、マットコート紙だと印刷光沢も美しいです。
CD-ROM 等の盤面印刷には、染料系がベストでしょう。
私は、両方を使い分けています。
書込番号:11555594
0点

カタログを眺めると、手差し給紙にして背面排紙すれば、180度
反転しての印刷は避けられるような気がするのですが、それでも
高温と圧力でシワが寄ってしまうのでしょうか?
購入を検討していますので、どなたかお試し願えませんか?
書込番号:11563576
0点

先般コメント忘れましたが、私も前面手差し給紙で背面排紙ならまっすぐなので何とかなるだろうと思い購入しましたが全くダメでした。少し柔らかい布の上で高温のアイロンを片面のみにあてた状態と申し上げますと最も近いかと思います。これはキャノンのレーザープリンターLBP−1120が上面給紙で前面下への排紙(90度より緩やかです)でも同じです。キャノンよりはまっすぐに排紙されるので良いかなあ・・・?と思ってましたが結果は同じでした。これはやはりレーザープリンターの特徴なのでしょうね。それと、前面手差しは数枚程度なら良いのですがトレーがありませんので印刷のたびに用紙を当てて機械が少し挟み込み、(トレーがないため)ぶらぶらの状態で給紙されますので何となく不安定でつい手持ちしてしまいますから手間がかかります、数枚の臨時印刷用と考えられた方がよいと思います。よって封筒印刷に関しましてはレーザープリンターに期待しますと私の使用した機種の範囲で申しますと現状不向きとしか言いようがありません。(格別高価で用をなす物があるやも知れませんが・・)それで今は、顔料系より染料系のプリンターの方が発色がきれいなのでそちらで印刷しています。
書込番号:11566857
0点

いつまでもアウトドアさん、レス有難うございました。
あきらめて、インクジェットで印刷することにいたします。
書込番号:11567710
0点

染料、顔料、レーザーいずれも一長一短ですな
染料インクジェットだとドットも殆ど目立たないんですが
本機だとかなり目立ちますね
しわになったところが色落ちします
手持のモノクロレーザーだと
しわも少ないしドットも目立たないんですが・・・
ちなみに本機はトレイに封筒をセットして印刷可能でした
主観ですが早いし意外と静かです
当面しわとドットには目をつぶって使うことにしましたが
封筒印刷は水濡れとしわと綺麗さを考えると
顔料がベストかな
書込番号:11569522
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





