
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2018年1月7日 23:34 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月2日 19:08 |
![]() |
1 | 4 | 2010年9月8日 18:05 |
![]() |
3 | 3 | 2010年6月9日 23:13 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月25日 16:55 |
![]() |
6 | 4 | 2010年3月21日 23:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700
このキーボードを購入し、2ヶ月位使っていて、
凄く気にいってますが、先週不注意で、USB発信器をおってしまいました。
どうすればよろしいですか?もう使えないでしょうか?
発信器だけの購入は不可能ですよね?
0点

「 http://www.logicool.co.jp/ja-jp/349/6072?WT.ac=ps|6198 」
上のサイト見ればレシーバーは共通みたいですから、レシーバー入手すれば解決するのではないかと。
とりあえずサポートに連絡してみるか、店頭やネットでレシーバー探してみればいいのではと。
書込番号:11239873
1点

>発信器だけの購入は不可能ですよね?
発信器だけの販売はしてないみたい。・・・ロジクールのサポートサイトに記載有り。
>レシーバーは共通みたいですから、レシーバー入手すれば解決するのではないかと
デスクトップ製品(キーボード+マウス)では発信器が違ってるようですよ。・・・実際形状が違います。
ロジクールのサポートに問い合わせるしかないと思います。
書込番号:11240041
1点

ロジクールに連絡して聞いてみたら、どうやらこのタイプだと、レシーバのみの購入は対応しないようです。つまりレシーバが壊れたら、使えなくなるとのことです。
解決出来なかったですが、ご回答、どうもありがとうございました!
書込番号:11270127
3点

>ロジクールに連絡して聞いてみたら、どうやらこのタイプだと、レシーバのみの購入は対応しないようです。つまりレシーバが壊れ>たら、使えなくなるとのことです。
そうなんですね!参考になりました。
・・・自分も使ってるんで、壊さないように気をつけよっと。
書込番号:11271011
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700
現在マウスはロジクールのMX620を使用しているのですが、
大変気に入っています。
キーボードはマイクロソフトのを使用しているのですが、
ここはロジクールに統一しようかと迷っています。
そこで質問なのですが、このキーボードの画像等を見る限り
付属のマウスはMX620っぽいのですが、実際、そうでしょうか?
そうであれば購入しようと思います。
ご返答のほど、よろしくお願いいたします。
0点

過去にも何度か出てますが、MX620みたいですよ。
SetPointに「MX620」と表示されます。
書込番号:12307764
0点


ありがとうございました。
過去スレは確認したともりだったのですが、
見逃していた様でした。
書込番号:12310119
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700
こちらの商品を愛用させて頂いております。
早速質問させて頂きます。
当方自作PCなのですが、ウインドウズのインターネットエクスプローラーとの相性が若干悪く、ブラウザを他のモノに変更しましたところ、付属マウスの『進む』『戻る』ボタンがブラウザに対応しておらず折角の機能が無駄になっております。
そこで質問させて頂きたいのですが、もしウインドウズ、フォックス以外のブラウザでこちらの商品が対応しているブラウザがあるのならば、教えて頂けませんでしょうか。
また、そのブラウザの良い点悪い点もご教授いただければ幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
0点

>付属マウスの『進む』『戻る』ボタンがブラウザに対応しておらず折角の機能が無駄になっております。
Setpointで設定はされてますか?
書込番号:11831138
0点

ご返答有難うございます。
はい。設定しているつもりなんですが、どうにも・・・
書込番号:11837686
0点

進むと戻るをalt+→、alt+←でいれると大抵のブラウザで正常動作すると思いますよ。
書込番号:11837713
1点



キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700
MX620というマウスは、ホイールのゴム伸びで悪評高いようですが…
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83S%83%80&BBSTabNo=9999&PrdKey=01603011508&act=input&Reload.x=46&Reload.y=9
こちらMK700の同梱品は、対策品なのでしょうか?
数ヶ月使用している方、ホイールのゴム伸びが発生しているか否か、教えていただけますと幸いです。
0点

MX620を3台使用してますがゴムが伸びた事は無いですよ。
日当たりが良い場所に保管してたり置き去りとか
仕様環境に原因があるかもです。
ゴムは高温や直射日光には弱いですからね。
書込番号:11472580
2点

2月に購入して、約4ヶ月です。1日5時間以上使用してますけど。
ホイールのゴム伸びは、発生してません。
夏場を過ぎたらどうなるのかな?。・・とは思う。
書込番号:11472612
1点

ラスト・エンペラーさん、katsun50さん、素早い回答ありがとうございました!
2007〜2008年ごろの悪評も、2009年以降は見つかりませんでした。
お二人の回答からも、対策が施されていると考えてよさそうですね。
安心して購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11475099
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700
題名通りですが、このキーボードは同時押しに対応しているのでしょうか?
無線でマウス・テンキー・ホットキーがついてて、スペースキーが長いのがなかなか無くて、これを購入しようかと思っているのですが、同時押しに対応しているのかが気になります。
もすこし値段も下がればいいのですが・・・。
ついで。。。
対応してればいいのですが、対応してなかった場合・・・
よろしければ下記希望項目を満たしたキーボを紹介していただきたいです。
・テンキー・マウス・ホットキーがついてる
・無線である(マウスも)
・複数キーの同時押し対応(3〜5キーくらい)
・できればスペースキーが長いやつ(これはできれば・・・って程度で)
・安い
(ttp://ascii.jp/elem/000/000/082/82050/)を見てるのですが、機能性はともかくホットキーが1つも無いのとマウスが無いというのが残念で。後値段が・・・。
よろしくお願いします。
0点

これ使ってますけど、
>同時押しに対応しているのかが気になります。
↑は、gameで利用を考慮されてるのかな?。・・・でしたら、止めた方が良いと思いますよ。
キーの反応が遅い。パンタグラフキーですしネ。
因みに、同時押しは、使ったことありません。
書込番号:11406186
0点

追記。
ここのスペックではメンブレンキーになってますけど、どう見てもノートPCのキーですよ。これ。
書込番号:11406194
0点

レスありがとうございます。
>↑は、gameで利用を考慮されてるのかな?。
そうです。それほど機敏な動作を必要とするゲームではないのですが、同時押しが必須なのです。
反応が鈍いですか・・・同時押し対応が分からない以上、他を探してみようと思います。
キーボは満足いくものが見当たらなくてちょっと大変です。
ありがとうございました。
書込番号:11406622
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700
Wireless Desktop MK700 のPrintscreenキーが効かなくて
困っています。
私のやり方がおかしいかもしれませんが、
Printscreen後、エクセル、ワードで貼り付けを試しましたが、
両方共、貼り付けができません。
付属のディスクはインストール済みです。
どなたかご教授をお願いします。
0点

GV-MVP/HX2をご使用ですか?(過去書き込みから推測)
なら、GV-MVP/HX2が原因。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15469.htm
mAgicマネージャDigitalを終了すれば機能するようになります。
書込番号:11120780
4点

movemenさん、こんばんは。
その節は、ありがとうございました。
>mAgic マネージャDigitalを終了すれば機能するようになります。
ご指摘通り「mAgicTV Digital」がありますが、
開いてない状態でも機能しません。
なにか設定しなければならないのでしょうか?
書込番号:11120867
0点

mAgicTV Digitalじゃなくて、mAgicマネージャDigitalです。
こいつはユーザーが起動させなくても常駐していますから、終了させてください。
PrintscreenはmAgicマネージャDigitalを終了させれば機能するようになります。
書込番号:11120919
2点

>PrintscreenはmAgicマネージャDigitalを終了させれば機能するようになります。
的外れな質問をしてすいません。。
上記の手順で機能するようになりました。
movemenさん、度々のご教授ありがとうございました。
書込番号:11120985
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





