Wireless Desktop MK700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

キーレイアウト:日本語110 キースイッチ:メンブレン インターフェイス:USB Wireless Desktop MK700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wireless Desktop MK700の価格比較
  • Wireless Desktop MK700のスペック・仕様
  • Wireless Desktop MK700のレビュー
  • Wireless Desktop MK700のクチコミ
  • Wireless Desktop MK700の画像・動画
  • Wireless Desktop MK700のピックアップリスト
  • Wireless Desktop MK700のオークション

Wireless Desktop MK700ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • Wireless Desktop MK700の価格比較
  • Wireless Desktop MK700のスペック・仕様
  • Wireless Desktop MK700のレビュー
  • Wireless Desktop MK700のクチコミ
  • Wireless Desktop MK700の画像・動画
  • Wireless Desktop MK700のピックアップリスト
  • Wireless Desktop MK700のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700

Wireless Desktop MK700 のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wireless Desktop MK700」のクチコミ掲示板に
Wireless Desktop MK700を新規書き込みWireless Desktop MK700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 USBを挿せばすぐに起動出来る?

2010/05/18 15:53(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700

クチコミ投稿数:33件

USBを挿せばそのまますぐに使えるのでしょうか?
ワイヤレスタイプは使ったことがありません。
やはりCD-ROMにてインストールが必要でしょうか?
自分なりに調べましたが解決にいたらなかったので、皆さんにお聞きしたいです。宜しくお願いします。

書込番号:11376190

ナイスクチコミ!0


返信する
st-80さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/18 16:08(1年以上前)

>USBを挿せばそのまますぐに使えるのでしょうか?

Yes. ソフトウェアのインストールをしなくても、マウス・キーボードの基本的な操作はできます。
機能拡張設定などしたい場合は、CD-ROMからソフトウェアのインストールを行って下さい。
http://www.logicool.co.jp/pub/pdf/MK700_ug_WEB.pdf

書込番号:11376226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/05/18 18:23(1年以上前)

そうなんですか。分かりました。助かりました、ありがとうございます。

すいませんが、もう一つ、、、
ちなみにこちらの物をお使いでしょうか?
やはり電池切れなどのバックアップに有線の物をストックしてありますか?

書込番号:11376622

ナイスクチコミ!0


st-80さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/18 18:38(1年以上前)

電池残量が10%以下になったら、単三形乾電池2本を交換すればいいだけです。
電池残量はキーボード・マウスそれぞれのインジケーターで確認できます。
ちなみに、キーボードは3年、マウスは最大12ヶ月の電池寿命を実現しているようです。

書込番号:11376673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/05/18 20:37(1年以上前)

電池残量が分かるのは助かりますね!
寿命長いですね。
個人的にはお金に余裕があればeneloopを考えています。
とりあえずこちらの商品は...
購入します!!

今回は親切で分かりやすい質問回答ありがとうございました。

書込番号:11377135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

付属マウスについて

2010/05/13 22:16(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700


この商品を購入しようと考えています。
購入された先輩方にお聞きしたいのですが、キーボードはもとより、マウスにもこだわりたいと思っています。

画像を見ると何やらマウスにもボタンらしきものが見えるのですが、ボタンの使用用途と使い勝手を感覚的でも結構ですので教えて頂けたら幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:11356958

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/13 22:39(1年以上前)

MX620が付属だそうですy
http://kakaku.com/item/01603011508/

書込番号:11357073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件 Wireless Desktop MK700のオーナーWireless Desktop MK700の満足度5 ブログ 

2010/05/15 14:58(1年以上前)

SetPointの設定

One-Touch Searchの設定

ポインタの設定

マウスの電池

パーシモン1wさんが答えているように、MX620です。
自分の手には、ちょうど良いし、使いやすく感じます。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice_pointers/mice/devices/2987
の方に特徴が載っていますが、人によっては、一瞬でスクロールしてくれる高速スクロールが便利といって使う人もいるでしょうけれど、自分は一般的なカリカリという引っかかりのあるスクロールに設定して使っています。
個人的にはワンタッチ検索と「戻る/進む」ボタンが気に入っています。
それから、キーボードとマウスのセットポイントの画面をいくつかあげておきますので、参考にされてください。
※SetPointの設定のボタン設定の所のズームの場所はないような気がします。自分が解らないだけかも。

書込番号:11363314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件 Wireless Desktop MK700のオーナーWireless Desktop MK700の満足度5 ブログ 

2010/05/15 15:01(1年以上前)

ゲーム設定

詳細設定

セットポイントの画面の追加です

書込番号:11363320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/17 19:06(1年以上前)

お二方共にありがとうございました!非常に参考になりました!!

早速購入してみます!!

書込番号:11372474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700

クチコミ投稿数:201件

題名のとおりです。この商品はワイヤレスだからなのか、キーボードからの復帰ができないのでしょうか?
キーボードでスリープにはできるのに復帰ができません。
パソコン本体の電源ボタンを押せば復帰できるのですが、私のパソコンはデスクトップで足元に置いている為、いちいち身をかがめないとスイッチが押せないし、電源ボタンもカチッとなるタイプなので頻繁に何度も押していると耐久面で心配です。
どなたかキーボード上でスリープから復帰できる方法を知っていましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11301800

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/05/02 01:15(1年以上前)

小じろうさん


私も出来ません。
色々と調べては見た物の、どうやらドングルとOSに依存しているらしく、
ドングルが点灯している状態でないと接続できていない状態になりますので、
復帰自体が出来ないようになっているようですね。

で、電源を押さないといけないようですが、BIOS画面も通常のドングルだと操作できません。
ですが、一部のドングルを使えば操作できるようになるようです。

USB接続をキーボードかマウスでしておけば復帰できますが、
どちらもワイヤレス環境だと今現在は出来ないのかもしれません…。
私が調べました結果ですので、もしかしたら出来るかもしれません。

書込番号:11306763

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/02 12:41(1年以上前)

スリーブ使ってなかったので、試してみました。
普通に復帰できました。
M/B の設定の問題でないかな?。

環境:M/B Striker II Extreme + 切替器REX-230UDA +MK700
スリーブ後、Enter keyで復帰出来ます。
M/BのS3等の設定は初期設定のままです。

書込番号:11308184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/05/02 13:02(1年以上前)

もしかしたら、切り替え機に電源がありますので、それでドングルが生きている状態になっているのかもしれませんね。
だとすると、復帰が出来るかもしれません。

因みに、私の環境はBluetoothドングルでのBluetoothキーボードと、マウス接続になり、
私の環境では復帰する方法は電源からのみになってしまっています。
そのときには、Bluetoothドングル自体が点灯していませんので、電波自体が出ていない状態に
なってしまっているようです。

書込番号:11308238

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/02 16:13(1年以上前)

切り替え器なしの状態で、スリーブに入り、5分後に MK700 のEnter keyを押しました。
問題なく復起します。

M/B機種や設定によるものだと思いますよ。

書込番号:11308768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/05/02 16:23(1年以上前)

OSなに使ってますか?

書込番号:11308794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/05/02 16:37(1年以上前)

因みに名のですが、サンワサプライの下記の製品には注釈で
「※Windowsが起動する前のコマンド(BIOSの設定、SCSIボードなど)の設定はできません。」
と書いてあります。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-WL08SET

こちらは、たぶんこの製品と同じ感じだと思うのですが、
使えるのと使えないの、またはその他の設定で使用できるようになるのでしょうか…?

書込番号:11308851

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/02 16:48(1年以上前)

使用OSは win7 x64 で確認しました。
また、起動時のBios設定も出来ますよ。
他機種のMK320も出来ます。Bios設定はOK。スリーブは経験無し
また、MX5500もBios設定出来ると聞いてます。(過去ロムより)
サンワサプライは・・・・解りません。(製品持ってるけど、良く無いと思ってます。)

書込番号:11308878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/05/02 17:07(1年以上前)

もうちょっと質問です。
ドングルはこのキーボードの付属の物ですか?

http://melog.info/archives/2008/06/29214113.html
こちらのサイトからだと、特定のドングルではできるようなのですが…。

このドングルの場合、起動するときに、ワイヤレスですがPS2接続の状態をエミュレートして起動をし、
BIOSでも使えるようになるようで、その後は通常のBluetoothドングルとして遷移されるようですね。

ロジクールのものだけなのでしょうかね?こういうのって。

書込番号:11308939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/05/02 17:20(1年以上前)

連投すいません…。

S1モードでのスリープに入った状態では、各デバイスに通電されている状態になっているようなので、
それで通信が出来る状態になっているのかも?しれません。
katsun50さんはサスペンドモードの設定は初期設定のままということらしいので、
可能性としてはあるかと思います。

あとは、スリープと休止状態を選べるかと思うのですが、これもスリープにして
各デバイスに通電させている状態での落としてみてみるというのはどうでしょうか?

書込番号:11308987

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/02 17:51(1年以上前)

スレ主さんが、このMK700を使用している情報しか読めないので、質問については、
キーボードからの復帰ができる。(自分の使用条件で)と返信しました。

メーカーPCなのか、パーツ情報が??の中で言えるのは、M/Bの設定ぐらいしか出ません。(レガシーUSBでしたっけ・・・?)

あと、この製品は、アドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジー 仕様であって「Bluetooth」
と違うのでは?。
もっとも、MX5500は、Bluetooth 2.0 で、Bios設定出来るとのことですが。

書込番号:11309091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/05/02 17:53(1年以上前)

私も出来ればワイヤレスでのBIOS設定をしてみたいので、質問しました次第です。
どういった構成でそうなっているのか興味があったもので…。

スレ主さんとは関係ない話になってしまいましたね。
申し訳ありませんん…。

書込番号:11309095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/05/02 22:01(1年以上前)

これで最後にします。

再度、MX5500やロジクールのドングルについて調べましたら。

1.MX5500のドングルがUSBとして起動時に認識される仕様になっている。
2.現在のところ、Bluetoothや、ロジクール独自規格でのBIOS起動には
 ロジクールのMX-5500用レシーバーという単品が対応している。
3.本来ならば、BluetoothはOS起動時には認識されないので、このMX-5500用レシーバー
 を使用することで、USB接続されているという認識になり、BIOSに入れるようになるようで、
 M/Bの設定とは無関係ではないが、関係が余り無いようです。
4.今付属のものでBIOSが起動できるようになっている人は、機能アップされたドングルのものか、
 そうでない人は、バージョンまたはドングル自体がそうなっていない版のものなのかは定かではないです…。


以上、調べて分かったことでした…。

書込番号:11309978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2010/05/05 23:02(1年以上前)

返信が遅くなりすみませんでした。出先で返信は見させて頂いていました。ドングルとはUSBレシーバーの事をいうのですね…M/Bは何のことなんでしょう?「なんちゃってパソコンできるよ」レベルなのでお二人の会話はところどころ、理解できないのですが(すみません)、なんとなくは分かっております。
ちなみに私のメインPCはKOUZIROのBTOデスクトップパソコンです。
OSはXPです。CPUはシングルコアのアスロン64・3500+、メモリ2GB、マザーボードはアスースのA8N5Xというお粗末な仕様です。(なんせ4年前のものなので)
詳しくは分かりませんが、お二人のやり取りでkatsun50さんがOSは7を使っておられるということで7、32ビット仕様をつんでいる、最近買ったサブのルークスFMVLCE70Rで試してみました。
するとどうでしょう、当たり前のようにキーボード操作でスリープからの復帰ができるではありませんか!しかし、ルークスは所詮サブ、ミニノートで画面も11.6インチしかないし、意味ないじゃん!って感じです。OSがXPじゃ設定は無理なんですかね…

書込番号:11324041

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/06 00:00(1年以上前)

Win XP pro. 32bit でスタンバイモードに設定し、数分後これのEnter keyから立ち上がりますね。
(休止状態からの復帰は無理ですよ。)
A8N5Xの仕様か、MK700との相性?。
(自分は、相性不具合というのを、信じてないですが・・)

一度、サポートの定評がよいロジクールですから、問い合わせてみたら如何ですか?。
あと、ここで質問スレを立てられるときは、状況、環境、使用状態など提示しないと想像レスばかりで、「とんちんかん」な方向に進みますので、・・・・。

書込番号:11324319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2010/05/06 00:11(1年以上前)

わからんちんなもので…気をつけます。そうですねゴールデンウィークも明けることですし、ロジクールに聞いてみます。Ein Passantさん、katsun50さんありがとうございました。

書込番号:11324391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/05/06 00:34(1年以上前)

因みに、Bluetoothとこの製品のとは違うということは分かってましたよ…。
ただ、Bluetoothとこの製品とで私が比較対照にしたのがBluetoothだったというだけでした。

有益な情報がなく申し訳ない…。

書込番号:11324481

ナイスクチコミ!0


sakurada6さん
クチコミ投稿数:100件

2010/05/08 16:54(1年以上前)

Logicool
MMX5500+マウス+受信レシーバ
なんとかシリーズで購入。

OS:WinXP(32bit版)
M/B:AsusTec P6T

で、BIOS設定が出きることを最近きずき驚いている。
約一年間使ってきたが、その間きずかなかった。
OS上からのみと思っていた。

Bluetoothは接続情報を記憶している。このM/Bは電源を切っても
USBインターフェースには通電している。つまり接続は継続している。

このためBIOS設定ができるのでしょう。
スリーブについてはまだテストしていない。

このスレットでUSBインターフェースの常時通電のコメントは
あったかな?



書込番号:11335295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB発信器が折れた!!

2010/04/16 14:23(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700

スレ主 cougarkingさん
クチコミ投稿数:70件

このキーボードを購入し、2ヶ月位使っていて、
凄く気にいってますが、先週不注意で、USB発信器をおってしまいました。
どうすればよろしいですか?もう使えないでしょうか?
発信器だけの購入は不可能ですよね?

書込番号:11239812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/16 14:45(1年以上前)

「 http://www.logicool.co.jp/ja-jp/349/6072?WT.ac=ps|6198 」
上のサイト見ればレシーバーは共通みたいですから、レシーバー入手すれば解決するのではないかと。

とりあえずサポートに連絡してみるか、店頭やネットでレシーバー探してみればいいのではと。

書込番号:11239873

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/16 15:38(1年以上前)

>発信器だけの購入は不可能ですよね?
発信器だけの販売はしてないみたい。・・・ロジクールのサポートサイトに記載有り。

>レシーバーは共通みたいですから、レシーバー入手すれば解決するのではないかと
デスクトップ製品(キーボード+マウス)では発信器が違ってるようですよ。・・・実際形状が違います。
ロジクールのサポートに問い合わせるしかないと思います。

書込番号:11240041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cougarkingさん
クチコミ投稿数:70件

2010/04/23 11:00(1年以上前)

ロジクールに連絡して聞いてみたら、どうやらこのタイプだと、レシーバのみの購入は対応しないようです。つまりレシーバが壊れたら、使えなくなるとのことです。

解決出来なかったですが、ご回答、どうもありがとうございました!

書込番号:11270127

ナイスクチコミ!3


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/23 16:44(1年以上前)

>ロジクールに連絡して聞いてみたら、どうやらこのタイプだと、レシーバのみの購入は対応しないようです。つまりレシーバが壊れ>たら、使えなくなるとのことです。

そうなんですね!参考になりました。
・・・自分も使ってるんで、壊さないように気をつけよっと。

書込番号:11271011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/01/07 23:34(1年以上前)

私もおれた

書込番号:21492081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LX710と比較してどうですか?

2010/03/30 11:56(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700

スレ主 ami5さん
クチコミ投稿数:29件

現在LX710を使用してますが、マウスもキーボードも微妙に問題が有り、
このMK700への買換を考えております。

現在のLX710のマウスは、マウスを移動してもビタッと止まらず、
マウスを合わせるのが一苦労。

キーボードは、CTRLキーやSHIFTキーを押しながらの選択などが
押したままの状態にならずイライラしております。

このような現象はこの機種にはありませんか?
ご利用者の皆様の率直な意見をお願いいたします。

ちなみに、私はPCを4台接続しているので切替器(サンワサプライ製)を使用しております。

書込番号:11162685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Printscreenが効かないのですが・・

2010/03/21 22:20(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700

スレ主 nobulationさん
クチコミ投稿数:70件

Wireless Desktop MK700 のPrintscreenキーが効かなくて
困っています。
私のやり方がおかしいかもしれませんが、
Printscreen後、エクセル、ワードで貼り付けを試しましたが、
両方共、貼り付けができません。


付属のディスクはインストール済みです。

どなたかご教授をお願いします。


書込番号:11120666

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/03/21 22:38(1年以上前)

GV-MVP/HX2をご使用ですか?(過去書き込みから推測)
なら、GV-MVP/HX2が原因。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15469.htm
mAgicマネージャDigitalを終了すれば機能するようになります。

書込番号:11120780

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nobulationさん
クチコミ投稿数:70件

2010/03/21 22:49(1年以上前)

movemenさん、こんばんは。
その節は、ありがとうございました。


>mAgic マネージャDigitalを終了すれば機能するようになります。


ご指摘通り「mAgicTV Digital」がありますが、
開いてない状態でも機能しません。

なにか設定しなければならないのでしょうか?

書込番号:11120867

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/03/21 22:56(1年以上前)

mAgicTV Digitalじゃなくて、mAgicマネージャDigitalです。
こいつはユーザーが起動させなくても常駐していますから、終了させてください。
PrintscreenはmAgicマネージャDigitalを終了させれば機能するようになります。

書込番号:11120919

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobulationさん
クチコミ投稿数:70件

2010/03/21 23:05(1年以上前)

>PrintscreenはmAgicマネージャDigitalを終了させれば機能するようになります。

的外れな質問をしてすいません。。

上記の手順で機能するようになりました。

movemenさん、度々のご教授ありがとうございました。

書込番号:11120985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wireless Desktop MK700」のクチコミ掲示板に
Wireless Desktop MK700を新規書き込みWireless Desktop MK700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wireless Desktop MK700
ロジクール

Wireless Desktop MK700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

Wireless Desktop MK700をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング