
このページのスレッド一覧(全19スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700
今ロジクールのEX100を使っています。
キーボードはいいのですが、マウスが使い物にならないのでこれを買おうか迷っています。
持っているひとに聞きたいのですが、マウスの感じはどうですか?
有線までは求めませんが、どのくらい使えるのか知りたいです。
お願いします。
0点

初動作(電源入れてから初めて or 1時間ほど放置から初めて)から0.2〜0.5秒のタイムラグがあります。
省電力モードだからでしょうが、それ以降はラグ無しです。
今まで無線はバッテリ時間・操作時のタイムラグが嫌だったので敬遠してたのですが
これは問題ありません。
使用期間2ヶ月現在バッテリはマウス95% キーボードフル を表示しています。(付属のソフト表示)
お勧めできると思いますよ?
書込番号:10508182
0点

MX1100でも、一定時間放置後の「初動の反応遅れ」が有ります。VX-Revolutionではこの現象はありませんでしたけれど。
最近のロジクール"ワイアレス"品の特徴のような気がします。
「電池の持ち時間を長くするための工夫」の弊害でしょうか。
まあ、慣れてしまったので 私は 大して気になりりませんけれど・・・・f^ ^
微妙に回答とはズレてますが、参考までに。
書込番号:10534293
0点

EX100の無線方式は無線最低限レベルのRF27MHz帯で、そもそもの操作距離が1mしかありません。それに比べ、MK700では現時点で最もポピュラーかつ安定している2.4GHz帯(ロジクールはアドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジーと謳っており、通常の2.4GHz帯無線よりも上だとしている)を使用しているため、無線感度に関しては問題ないと思います。もしもこれがダメなら他のどの製品でも満足出来ないと思います。
ちなみにロジクールはアドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジーの説明として、サイト内で
「従来の2.4GHzおよび27MHzワイヤレステクノロジーとの比較。マウスでは300倍速く、キーボードでは800倍速くなります。」
としています。
書込番号:10734962
0点

っと書き忘れです^^
MK700の採用している2.4GHz帯無線方式は操作距離が10mとなっています。環境にもよりますが、私が使用している限りでは仕様通り(レシーバから)10m程度は信号が届いています。5m程度まで近づけばまず安定して受信することが可能でしょう。
なお解像度(感度)に関してですが、FPSゲームなどドット単位での精密なトラッキングが必要とかでなければ有線との差異を感じることはほとんどないレベルだと思いますよ。
書込番号:10734989
1点

みなさんありがとうございます。
すっかり忘れていました。(ニックネームが変わりましたが^^)
とりあえずキーボードは問題なく使えるのでマウスだけM705を買いました。
高いマウスは初めて買ったので持ちやすさや使いやすさに感動しました。
それでですね、最近PS3とノートパソコンを買ったので、キーボードをPS3用に、マウスをノート用にと考えています。レシーバーを一つ買うことになりますが・・・。
maybe-maybeさんの情報によるとこの製品は10mまで届くみたいなので問題ないかなと思います。
EX100のマウスはレシーバーとの距離が10センチなのに動きが悪く、ほんとに最悪でした・・・。
書込番号:10735067
0点

ワイヤの煩わしさから避けるために最近このsetを購入しました。
電池持ちについてはメーカー発表によれば大体キーボードで3年・マウスが1年だそうです。
(使用頻度によって異なります)
この手は電池切れをすると誤作動を引き起こすことが多いのでスペアを用意しておいた方が良いかと思います。
やはりワイヤから解放されるのは良いですね。
書込番号:10868877
0点

LX710故障のため、販売完了に付きこちらの商品に代替保証交換となりました。
個人感ですが、キーストロークが浅く柔らかいので使いづらいです。
本体傾斜角度が2パターンあるのは良いかも。
マウスは大きめで自重がありすぎ、やはりちょっと使いにくい。
以上は切替え直後のため慣れないせいでしょうけど。
マウスの高速スクロールは便利。
ただ、スクロールし終わったあとも微妙にホイルに触れてしまうのか
画面が上下してしまうのも慣れが必要か。
電池の持ちは期待。
書込番号:10975245
0点

マウス動かした後の、ブラウザの振れ、ありますね〜。
私は軽く人差し指を置いて動かしています。ホイールのギア(カリカリ)を有効にすれば良いのですけどねw
MX1100持ちますよ〜、電池。
去年11月中頃に電池二本入れ(三菱製アルカリ)、いまだ60%残っています(ほぼ毎日使用。土・日はフルタイム)
私はワイアードも、常に接続してます。マウス・キーボード供、常時二台接続。
(USBなら、同時接続でも大丈夫です)
ワイアレスをメインに使用し、有線はバックアップ使用。
一台が駄目でもスグにバックアップが使える。便利。
ちなみに普段は有線キーボードはタオルを被せて机の足元にスタンバイ。タマに踏むw
有線マウスはモニターの後ろで埃被ってますw
充電や電池入れの忘れがちな人は、参考に。
書込番号:10976307
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





