-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年9月25日 16:19 |
![]() |
7 | 3 | 2011年3月25日 20:13 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月8日 10:31 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月12日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月22日 22:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-390CN
2年ほどの使用ですがついに目詰まりで黒が出なくなりました。
修理代1万円もするので買い替える予定ですが、残ったこの機種を
ゴミに出す前に何か利用できないでしょうか。
スキャナーくらいでしょうか。
メモリーカードリーダーは遅くて使い物になりませんし。
業務用印刷のように黒以外の残り3色で黒を出すとか。
やっぱりゴミでしょうか。もったいない。
0点

現状をきちんと明記すれば、オークションで値が付くと思いますよ。
書込番号:13349974
0点

オークションは手間がかかるだけでタダ同然じゃないでしょうか。
買い換えの下取りでお店によってはいくらか出るかも知れません。
書込番号:13350202
0点

デジタルな品物は、新陳代謝が早い。
もったいないのは同感。
でもやむ負えないのか、、、。
書込番号:13350503
0点

私は1年ちょっとで同じ症状でしたが、修理費の請求なしでした。
上手くいくかどうかは判りませんが試しに修理依頼してみたらどうでしょうか?
ブラザーのサポート私の時は凄く対応良かったです。
書込番号:13546082
0点

割り込んだようですみません。
当方もブラザーDCP−595CNのプリンタを
持っており同じように黒インクで出なくなりました。
購入より1年3ヶ月ほどで症状が出てメーカに出すか買い替えか
考えておりましたところこのページやほかでもブラザー品の同様な
黒インクが出ない話し記載ありますので
もしかすると特定のロット品に同様な不良があるのではないかと思います。
菊池米さんへ 差し支えなければ貴殿がお持ちのプリンタ
シリアル番号教えていただけますか?
書込番号:13546263
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-390CN
質問「プリウスは車庫に入りますか?」
答え「どんな車庫かわからないから答えられない」
プリンタ自体に無線LAN機能はないけど機材をそろえればできる。
スレ主のPC/無線環境がわからないからここまで。
書込番号:12820209
1点

有線LANは搭載しているが、無線LANは非搭載。
そのため、別途プリンタサーバを使うか、有線LANで無線LANルータに繋ぐなどすれば、対応可能
書込番号:12820292
2点

接続インタフェースを仕様等で良く確認して下さい。
他の機種もそうですが、こう言った処で質問をする前に、その機種の仕様を良く確認して下さい。
書込番号:12821343
2点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-390CN
最近購入しました。有線から無線でプリントするにはどう設定すればいいのでしょうか?
そもそも、無線でプリントはできるのかも疑問に思ってきたのですが、いかがなのでしょう。
最低でもこの機種は無線ランに繋がなければだめなのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

LAN接続は有線LAN のみです。
無線LAN 接続未対応です。
無線LAN 接続での使用の場合無線LAN プリントサーバが必要です。
書込番号:12737097
0点

USBだと無線のプリンタサーバになりますが、LANケーブルでなら、無線LANの子機でケーブル繋がるレシーバでOKじゃないかな。最近の無線LANレシーバーは親機機能単独・子機専用だけでなく中継機能も持ってるから、機種選定は無線環境と配置距離で決まるんじゃないかな?
書込番号:12767954
0点

返信遅れました。無線ランに繋げれば直接PCに繋がなくても使用可能なのでしょうか?素人で申し訳ありません。
書込番号:12985534
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-390CN
5月購入のhp社のB109Aが初期不量でで新品交換しましたが代品も初期不良! 買い替えを検討しております。 つきましてはブラザー製品に詳しい方が居られましたら印刷スピード以外で大きな違いがあればお教えください。
0点

DCP-390CN にはUSBだけでなく有線LAN端子もありますが、385C はUSBのみでLANはありません。これが最大の差です。
LAN端子があると、複数台のPCからの印刷が簡単にできるようになりますし、配線の自由度も増します(例えばLANケーブルなら数十m伸ばしても支障ありません。USBは最大5mまでと決められています)。
有線LANケーブルも煩わしいと言うことであれば、DCP-595CN をお奨めします。これは 390CN に無線LANとADFが加わったものと考えて良いでしょう。価格差も2000円程度と大きくありませんし。
なお385Cは2008年発売のモデル、390CNは2009年発売のモデルですので、細かい点(材質の強化、あるいは逆にコストダウンなど)は改良されているかもしれませんが、仕様上はわかりません。
書込番号:11737910
1点

JunJさん
早速アドバイスありがとうございます。
今週末に近くの家電量販店購入いたします。
書込番号:11752179
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-390CN
質問させて下さい。
390CNを検討しています。
しかしA4カラー印刷インクジェット紙での
スピードが気になります。
現行機のブラザーの6490CNを購入した際、
普通紙カラー印刷のスピードは申し分なかったのですが、
インクジェット紙でA4カラーを1枚印刷するのに5分くらいかかります。
よく調べてみると、
エプソンやキャノンのようにインクヘッドが往復する
往路も復路もインクを吹いているのに対して
このブラザーは往路でしかインクを吹いていませんでした。
復路は元の位置に戻るだけ。
この390CNは上記6490CNと同じくインクジェット紙では遅いのでしょうか?
おわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。
0点

>往路も復路もインクを吹いているのに対して
印刷モードの違いじゃないでしょうか
CANONやEPSONでも最高画質の時は往路のみだったと思います。
書込番号:11126021
0点

>jjmさん
早速返信ありがとうございます。
私は会社で販売目的のダイレクトメールを作成しています。
説明が足らなかったようで申し訳けありません。
補足いたします。インクジェット用紙で高画質出力の際の話です。
現在所有のプリンタは
エプソンG4500/キャノンip4200/ip4300/ip4500とブラザー6490CNです。
プリントの際のドライバ設定でインクジェット紙の場合
エプソンの「スーパーファイン用紙」はきれいさ加減は選択できず「標準」だけ。
キャノンの「高品位用紙」では「標準」か「きれい」いずれを選択しても
エプソン・キャノンともに双方向印刷しています。
印刷スピードも画質の割に速いです。
しかしブラザー6490には印刷モードでインクジェット紙を選択した際
「きれい」と「写真」と選べますが、「写真」では双方向印刷してくれません。
印刷スピード遅いです。
確かにjjmさんがおっしゃるように、
キャノンの「プロフェッショナルフォトペーパー」印刷は
双方向印刷しません。
書込番号:11126452
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





