GT-X820 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 発売

GT-X820

L判5秒・A4原稿6秒の高速スキャンを実現したスキャナー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:フラットベッド 光学解像度:6400dpi GT-X820のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-X820の価格比較
  • GT-X820のスペック・仕様
  • GT-X820のレビュー
  • GT-X820のクチコミ
  • GT-X820の画像・動画
  • GT-X820のピックアップリスト
  • GT-X820のオークション

GT-X820EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月10日

  • GT-X820の価格比較
  • GT-X820のスペック・仕様
  • GT-X820のレビュー
  • GT-X820のクチコミ
  • GT-X820の画像・動画
  • GT-X820のピックアップリスト
  • GT-X820のオークション

GT-X820 のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-X820」のクチコミ掲示板に
GT-X820を新規書き込みGT-X820をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F-3200との画質の差は?

2010/02/23 12:30(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

クチコミ投稿数:280件

当方フィルムスキャナーのF-3200を使用しています。

さすがにへたりが出てきたので、新規購入を考えていますが、現状でフィルムスキャナーは
壊滅状態で、フラットベッドを使うしかないかな〜と思っています。

そこで候補はX820と奮発してX970かと思っていますが(Canonの8800Fも捨てがたいのですが・・・)
A4ないしA3にプリントアウトする際、F-3200とどのくらいの画質の差があるでしょう?

解像度から言ったらX820、X970の方が上ですが、デジカメ同様解像度で画質は決まらないと思っています。

以前F-3200をご使用でX820ないしX970を誤使用の方両者の比較をお聞かせ願えたらと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:10985889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/02/23 13:16(1年以上前)

こんにちは、虹色仮面さん

小生、フィルムスキャナは持っていませんが、エプソンのHPで検索すると、ファームウェアの更新が山の様に出てきてビックリですね。
ファームウエアの更新日をみると97年頃が多い様で、発売はそれより前ということでですか。(息が長い商品ですね)
EPSONも長々と対応しているのも頭がさがりますね。

現在の機種で不具合などが出ていなくて、メーカー側も対応が良いのでは、そのまま使用するのでは良いですか。

書込番号:10986057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/02/25 14:24(1年以上前)

きらきらアフロさん

レスありがとうございます。
きらきらアフロさんのお調べのように、確かにEPSONはかなりファームアップしていますね。
同等の商品が無いのにこんなに親切に対応してくれているとは思っていませんでした。

ただ・・・
どうもフラットベッドでのフィルムスキャンはピントがいまいちのものが多いので
専用機を使いたいと思っているのですが、バカ高いものを覗いて皆無なので困っているところです。

書込番号:10996360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/02/25 19:11(1年以上前)

虹色仮面さん
フィルムスキャナーをお使いの方は、どのあたりで割り切るかも含めて、悩ましいこととお察しします。
買ってしまってご自身で比較されるのが、一番確実ですが、それを言っちゃあおしまいですよね。
エプソンかキヤノンのショールームにフィルムを持ち込んで試してみるというのは、どうなんでしょうか。有料ですが、エプソンの中級講座なんか良さそうですし、空いている時に2〜3枚位ならスキャンさせてくれるのでは?

書込番号:10997322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

GT-X820と8800Fで悩んでます

2010/01/09 00:44(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

スレ主 h_kuriさん
クチコミ投稿数:11件

古い雑誌や、写真をデジタルデータとして残したいと思っています。
プリンタ等での出力は後で何とでもなるとは思っているのですが、
やはり保存する時はなるべく良い状態で取り込みたいと思っています。
価格と性能から選ぶと、この2つの製品が適切かと思っているのですが、いかがでしょうか?

なお、プリンタはキャノンとエプソンの両方持っているのですが、取り外す時、キャノンは電源を直に切れば済みますが、エプソンはちゃんとパソコン側で切ってからでないと、エラーが出てしまうので不便に感じていました。
スキャナも同じでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10754337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/01/12 21:38(1年以上前)

はじめまして。
この2機種なら、どちらも一流メーカーのものですし、新しくて高いエプソンの方で良いのでは。どちらも持っていませんので無責任なようですが、七年程前にキャノンのフラッグシップ機を買い、半年前にGT-X770というこの機種の前モデルを買って使っている者の感覚です。
スキャナー自体の性能もさることながら、何をどのくらいスキャンされようとしているのか、気になります。私はネガスキャン主体ですが、雑誌をスキャンするというのも、大変な気がします。大事な雑誌なのでしょうから、バラしてADFなんて、論外?反射原稿にはあまり高い解像度は要らないので、カタログスペックだけでなく、操作性なども重要と思います。

書込番号:10774746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/13 17:16(1年以上前)

ネガフイルムの取り込みさえなければどっちでもいいと思いますが
自分は8800Fをオススメします

理由はここの書き込みだけですが
・スキャナソフトのインストールで困った人が居る
・週間少年ジャンプを取り込んだら紙質が結構でてしまったと書き込み合ったからです

※取り込み時の歪みの情報が欲しいのですが
ここには情報がありませんのでわかりませんね

>>>追加<<<
自分はエプソンのスキャナとプリンターを持っていますが
パソコンで特に接続を切断しなくてもエラーでません(XPのパソコン使用)

書込番号:10778523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/01/22 10:50(1年以上前)

GT-X820を買ったのですが、Macで使ってます。Color cyncが使えなくて困ってます。早めに売却して、
8800Fに換えようかと思って悩んでます。ただ、8800Fがどうなのかもわかりません。 

フィルムスキャンはほとんどしないのですが、canonの複合機のMP-960でのスキャンよりはかなり綺麗ですね。
ただ、色の再現力に関しては自然な色ではないかなあ。プリンターと同じかな?鮮やかなんだけど、作った色の
ようで。880Fは発売が古いですから、X820の方がいいのかなあ?悩みます。新しい方がいいのでしょうか?


使用感は、使いにくいですね。ドライバーがややこしくて。相変わらずEPSONらいい。昔、GT-9000を会社で
使ってた事ありまして、苦労してました。canonがいいかなあ?

2台とも持ってる方っていらっしゃいませんか?


書込番号:10821512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件 GT-X820の満足度3

2010/02/01 22:05(1年以上前)

ダイの大冒険2さん、こんばんは。

>・週間少年ジャンプを取り込んだら紙質が結構でてしまったと書き込み合ったか
>らです

2009/12/28 20:31 [10699068] で、620に比べ大幅に改善されたとの報告があり
ます。2列LEDの効果は顕著みたいです。

書込番号:10873328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows7対応でマイナーチェンジモデルは?

2010/01/26 22:39(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

スレ主 た〜いさん
クチコミ投稿数:28件

GT7000USBを使っていますが、寿命ですかスジが入ります。
買い替えを考えていますが、悩んでいます。
エプソンのプリンターでは、半年後ぐらいに、添付ソフトを変えてマイナーチェンジモデルを出してたと記憶してます。
Windows7対応ででマイナーチェンジモデルはでるでしょうか?
特に、Photoshop elementsがWindows7対応でないのが気になります。
別に買うと一万ぐらいしますし、、
待ちですかね?複合機の登場でマイナーな周辺装置になったスキャナーは待ってもだめですかね?

年末にプリンターもガタがきたので、複合機を買いました。
ないよりましと思って買いましたがCISには、絶望しました。

書込番号:10844400

ナイスクチコミ!0


返信する
ロシ*さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/26 23:28(1年以上前)

今晩は。
あれっ? ずっと気が付かずにWin7(32bit)でElementを使っていました。
自分の使う機能には問題無いのかもしれませんが。
詳しくは分かりません。
参考にはなりませんね。

書込番号:10844794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/01/27 01:01(1年以上前)

断言とかは全然できませんが、バッチでスマート補正ぐらいは使えています。

書込番号:10845388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

雑誌のスキャン

2009/09/19 16:10(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

クチコミ投稿数:19件

光源が1ラインの場合、ジャンプなどの紙自体に深い凹凸のある紙をスキャンすると影が出てしまっていましたけど、2ラインの場合は低減するんですかねぇ?

書込番号:10178188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件 GT-X820の満足度3

2009/09/21 14:32(1年以上前)

http://ad.impress.co.jp/special/epson0909/

01スキャン速度のところに
「のほか光源が2本になったことで、原稿のしわや折り目によって発生する影を低減させる効果もあるという。」
とあります。

ジャンプとは何でしょう?
私も720を買いましたが、影がきつくてすぐ手放してしまいましたから。
これはいいかもしれませんね。でも、もう少し値段が落ちてくれないかな。

 

書込番号:10188133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/09/22 18:57(1年以上前)

スキャン画像

>あでのしんさん 
返信ありがとうございます。

ジャンプとは雑誌の週刊少年ジャンプのことです。

読み切り作品を保存しているのですが、どうもスキャンすると紙のざらつきが写ってしまうのです。

印刷されている部分と切り分けができないので、恐らくスキャン時に影ができていると考えています。

なので、2方向から光が当たれば低減するのかなと思った次第です。

スレッド立てた手前、参考としてスキャン画像(GT-S620使用)を載せておきます。

書込番号:10194915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件 GT-X820の満足度3

2009/09/23 11:43(1年以上前)

評判の悪くない横開きの薄型機ですが、薄型化の弊害か影がどぎつかった
気がします。単にLCDが一列だからだけではなく、原稿に当たる光源の角
度が問題とは考えられないでしょうか。X820はさてどうか。一度ショール
ームなどで試した方が無難かもしれませんね。

書込番号:10198910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件 GT-X820の満足度3

2009/09/23 13:53(1年以上前)


↑訂正です。

LCDではなくLEDでした。

書込番号:10199444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/09/26 15:37(1年以上前)

electroluminescenceさん、
具体的に比較をしていないので憶測ですが、原理的には低減すると思います。

また、紙質のことではないのですが、私が使ってみてびっくりしたのは
本を見開きでスキャンするときの綴じ代の影が激減したことです(GT-X700比)。
特にライン光源と平行になる方向に本の綴じ代をセットすると顕著です。
(時間がなく比較例等はアップできませんので個人の感想です。)

書込番号:10216295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2009/12/28 20:31(1年以上前)

GT-X820 1200dpi設定でスキャン

何だかんだで買ってしまったので確かめたところ、やはり紙質が見えにくくなっていました。

予想していても、ここまで改善すると驚きますね。

書込番号:10699068

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > EPSON > GT-X820

スレ主 loopy-さん
クチコミ投稿数:69件

GT−X820を購入しようと思っていたのですが、
推奨メモリが512MBだそうです。
私の使ってるパソコンはWindowsXPのFMV CE8/85Lと古く
メモリ容量が128MBしかなく、増設しても512MBまでしか増やせません。
インストールするだけでメモリの容量は減るらしいので、プリンタもインストールするし、
スキャナをインストールした時点でメモリは512MBではなくなります。
ちなみにプリンタはHPのC6380で、スキャナ単体を購入したことがありません。

私のようなパソコンではこの商品は買わないほうがよいのでしょうか?

使用用途は反射原稿のみです。

もう1つの候補はGT−S620なのですが、
GT−X820の方がスキャンスピードが速いのと、
出来るだけ原稿に忠実に取り込みたいのでGT−X820の方がよいと思ったのですが、
画質はA4の等倍であればそんなに差はないですか?

メモリを必要とする分、GT−S620の方が速いという結果にもなりかねないのでしょうか?

また、仮にソフトはEPSON Scanしかインストールせず、反射原稿しかスキャンしない場合でも512MB必要なのでしょうか?
もしくはそのような使い方であればGT−S620と必要とするメモリは変わらないのでしょうか?
変わらないのであればGT−X820がいいなと思います。

画質面ではGT−X820がいいと思うのですが、買って使えないのでは意味がありません。
私のパソコンであればGT−S620とGT−X820はどちらの方がよいでしょうか?


ご回答宜しくお願いします。

書込番号:10386154

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/29 11:42(1年以上前)

>推奨メモリが512MBだそうです。
どこを参照したのですか?スキャナだけでそんなにメモリを使うのですか?
パソコンは、買い換える予定は、ないのですか?
買い換える予定がないのでしたら512MB増設したら良いと思います。
パソコンのスペックが、厳しいですね。スキャナの性能を生かせるか微妙です。

書込番号:10386215

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/29 11:43(1年以上前)

スキャナのドライバ自体はそれほどメモリは必要としませんが、インストールするアプリや、それを使って画像を処理する時に必要です。
そのパソコンのスペックでは、何を使っても快適に処理するのは難しいですね。やはりPCの買い換えを考えたほうがよいです。仮に数万円の中古PCであっても、現状より格段に快適になります。
なおスキャナの取り込みはすべて等倍です。どれくらい細かく正確に取り込むかどうかの違いで、当然細かく取り込めば取り込むほどPCに対する負担は大きくなります。

書込番号:10386219

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/10/29 11:44(1年以上前)

XPで128MBは確かに少ないですね。
スキャナを使うという話以前に、OSが起動するだけでもかなり時間がかかりそうに見えます。
XPなら最低でも256MB、標準で512MB、1GBあれば快適です。

>インストールするだけでメモリの容量は減るらしいので、プリンタもインストールするし、
>スキャナをインストールした時点でメモリは512MBではなくなります。

ここがちょっと、何か勘違いされているのでは?と思える部分です。
インストールする事とメモリの容量に、何の関係もありません。
インストールしたことにより、スキャナの何らかのアプリケーションが裏で常駐するようになる、ということなら、確かにメモリは食いそうです。

>反射原稿しかスキャンしない場合でも512MB必要なのでしょうか?

どれだけの精度でスキャンするかによっても変わりますが、高精細でスキャンするなら512MBでも足らずにディスクのスワップが始まるのは確実でしょう。
そういう意味では、128MBでも512MBでも足りない事に変わりはない、とも言えます。

>私のパソコンであればGT−S620とGT−X820はどちらの方がよいでしょうか?

どっちを買ってもPCの能力が低すぎるように思います。

書込番号:10386224

ナイスクチコミ!1


スレ主 loopy-さん
クチコミ投稿数:69件

2009/10/29 12:57(1年以上前)

皆様 早速のご回答ありがとうございます。


tora32さん

>どこを参照したのですか?スキャナだけでそんなにメモリを使うのですか?
パソコンは、買い換える予定は、ないのですか?

メーカに問い合わせたところ、GT−X820とGT−S620の推奨メモリ環境が
それぞれ512MBと128MBだそうです。
ただ、これを下回っても動かないわけではないそうですが、
動作が遅く、エラーやフリーズのような状態になることはあるそうです。

あと、パソコンはいずれ買い換えるかもしれませんが
今はこのパソコンで早急にどうしてもスキャナを利用したいのです。


P577Ph2mさん

>スキャナのドライバ自体はそれほどメモリは必要としませんが、インストールするアプリや、それを使って画像を処理する時に必要です。

スキャナがどうしてもいるので、
GT−X820かGT−S620は買うつもりです。
メーカーの方にEPSON Scanのみの利用をすすめていただいたのですが
それだけならGT−X820とGT−S620はメモリ使用量は変わりませんか?

>なおスキャナの取り込みはすべて等倍です。どれくらい細かく正確に取り込むかどうかの違いで、当然細かく取り込めば取り込むほどPCに対する負担は大きくなります。

A4サイズをdpi300か600で取り込みます。
この際のメモリはどれくらい必要でしょうか?


05さん
>私のパソコンであればGT−S620とGT−X820はどちらの方がよいでしょうか?

>>どっちを買ってもPCの能力が低すぎるように思います。

メモリを256MBか512MBを1枚増設しようと思ってますが、
前者であれば標準で付いてるメモリも足して370MBくらいですが
メモリ以外にパソコンのスペックの問題ってあるのでしょうか?
ちなみに、dpi600以上ではスキャンしません。
それでもメモリが足らないのでしょうか?


あと、皆さんにお聞きしたいのですが
画質は反射原稿でA4サイズのdpi300か600であればそんなに差はないですか?


お手数ですがご回答宜しくお願いします。

書込番号:10386484

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/10/29 13:26(1年以上前)

>メモリを256MBか512MBを1枚増設しようと思ってますが、
>前者であれば標準で付いてるメモリも足して370MBくらいですが
>メモリ以外にパソコンのスペックの問題ってあるのでしょうか?

CPUが低速であることと、HDDの読み書き速度が低速です。

>ちなみに、dpi600以上ではスキャンしません。
>それでもメモリが足らないのでしょうか?

自分の経験的に言えば、足りなくなると思います。
最近の機種は平気で4800dpiとか恐ろしい解像度で取り込みますが、
600dpiというのはスキャナ取り込みとしてはわりと高精細なほうです。
600dpiでA4サイズを全面取り込むとなると結構な容量になるはずです。
メモリに納まるサイズを超えればディスクにスワップされることになりますので、
ここでもHDDの速度の遅さがネックになります。

>あと、皆さんにお聞きしたいのですが
>画質は反射原稿でA4サイズのdpi300か600であればそんなに差はないですか?

「反射原稿」としか書かれていませんが、それは文書ですか?それとも写真でしょうか?
読めればいいというレベルの文書なら300で充分だと思います。
写真も300でも十分に元の画像を再現すると思います。

書込番号:10386578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 loopy-さん
クチコミ投稿数:69件

2009/11/03 17:39(1年以上前)

05さん

ご回答ありがとうございました。

>CPUが低速であることと、HDDの読み書き速度が低速です。

バックアップに外付けハードディスクを購入しようと考えてるのですが
これではHDの読み書き速度は解消できないですよね?

メモリを512MB増設し624MBになりました。
これでもA4をdpi300か600で取り込むのはきついでしょうか?
足らなければ1024MBまで増設できるようです。
また、これだけメモリがあっても
CPUやHDDの読み書き速度は関係してくるのでしょうか?

>あと、皆さんにお聞きしたいのですが
>画質は反射原稿でA4サイズのdpi300か600であればそんなに差はないですか?

これは私の聞き方が悪かったです。
dpi300か600で反射原稿をスキャンする場合、
GT−X820もGT−S620も画質はあまり変わらないのでしょうか?
スキャンするのは写真入りの反射原稿が主です。
出来るだけ忠実に取り込みたいと思ってます。

また、GT−X820はPhotoshopが付いてくるのですが
これを使うとなるとさらにメモリは必要になりますよね?
スキャンした画像を表示しながらPhotoshopを使うとなると
一体どれくらいのメモリが必要になってくるのでしょうか?
もし私のパソコンでは使いにくいということであれば、
ソフトの利点を考慮しない上で、
820か620を決めさせていただこうと思い質問しました。

どなたでも構いませんので、ご回答いただけるとありがたいです。

書込番号:10415873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 23:27(1年以上前)

loopy-さん、こんばんは。
>どなたでも構いませんので、ご回答いただけるとありがたいです。
安いほうがいいんじゃない?あとは、縦置きか横置きかで・・・
モアレ補正すると結構使うけど、メモリは問題ないと思うよ。
私は、モアレ補正が綺麗に出る4800dpiのほうが好みですね。
GT−S620は、立て置きで使えれば買いたいけどねぇ・・・。

書込番号:10418411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/11/06 04:22(1年以上前)

反射原稿の場合、GT-X820でスキャンした画像とGT-S620でスキャンした画像とで、自分には画質性能の優劣は感じられなかった。セピアカラー3さんによると光学解像度が6400dpiであるGT-X820よりも4800dpiであるGT-S620の方がモアレ補正において勝るとのことだが、根拠は何だろうか。

GT-X820とGT-S620との差は、主にフィルムスキャン対応の有無及びスキャン速度と思われる。
loopy-さん御使用のパソコン富士通FMV-DESKPOWER CE8/85LをGoogleで検索してみたら、2001年冬モデル(10月発表)とのこと。いくらメモリを増強しても、CPUやHDDが遅い。USBも、もしかしたら2.0ではないのでは。1回のスキャンにかなり時間がかかりそう。パソコン側がネックとなり、GT-X820とGT-S620との速度差は全くないと推測。
GT-S620を買い、GT-X820の売価との差額を将来のバソコン買い替え資金の足しにしてはどうだろう。

「出来るだけ原稿に忠実に取り込みたい」とのことだが、原稿の種類(写真入りとのことだが、商業印刷物ということでよいのか、もしかしたら印画紙に焼いた写真もあるのか)、目的(ディスプレイで見るだけなのか、印刷するのか)、手間と金をどの程度かけてもよいのかによりアドバイスが変わる。

書込番号:10429537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 22:18(1年以上前)

>根拠は何だろうか。
印刷物の多くが150lpiだからじゃないですか?
実際に見比べてみると差が出ます。ただ175lpiの物は差が小さいかも・・・
画質に拘りなければ、1200系と1600系の使い分ける必要ありません。

>反射原稿の場合、GT-X820でスキャンした画像とGT-S620で
スキャンした画像とで、自分には画質性能の優劣は感じられなかった
これはどういった環境での比較でしょうか?
DHMOさんは持ってはいないようですが・・・

書込番号:10432945

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/11/07 10:08(1年以上前)

セピアカラー3さん、レスありがとう。

「印刷物の多くが150lpiだから」というのは、もしかしたら、150の整数倍で、かつ、スキャナーの光学解像度の整数分の一の解像度でスキャンすべきというような理論に基づいているのだろうか?
例えば、4800dpiのスキャナーで、300dpi、600dpi、1200dpiのような解像度設定。
これについては、150の整数倍でもスキャナーの光学解像度の整数分の一でもない、例えば500dpiなどの解像度設定でスキャン(画質補正機能はオフ又は中立)して、その画像をピクセル等倍(100%)以上で表示して確認してみれば、単に300dpiよりも精細で600dpiよりも荒い画像で特別な破綻も見られず、当てはまらないことが分かる。
セピアカラー3さんは、どのように比較考証したのだろう?

両機種の比較は、2ちゃんねるのスレッドでサンプルを見た印象。
解像度設定は300dpi及び600dpiで、画質補正機能はオフ又は中立。
それぞれ別人のスキャンで、スキャンした原稿も違う。
原稿は、方眼紙やカラー印刷物、白黒印刷物。
画像は、Photoshopで開き、一切縮小表示せず、ピクセル等倍(100%)以上で表示。

書込番号:10435296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 22:19(1年以上前)

>DHMOさん、相変わらず暇そうですね。
貴方のつまらない理論には、まったく興味がないと以前話した通り。
実際に使って見比べた人と、他人がアップした物をただ見ただけの人の違い。
DHMOさんの推奨する、モアレ補正を使わず高解像で取り込むのも賛同できません。

書込番号:10438830

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/11/07 23:27(1年以上前)

セピアカラー3さんが1200dpiの倍数の光学解像度を持つ機種不明スキャナーと1600dpiの倍数の光学解像度を持つ機種不明スキャナーについて、何らかの設定でスキャンし、ある条件で見比べてみて、それらの条件の下では前者のスキャナーの方が後者のスキャナーの方より勝ったように見えたことは事実なのだろうと思う。
ただ、それは、光学解像度が1200dpiの倍数であることとと1600dpiの倍数であることの違いによるものではないと思われる。
問題がモアレなのか、それともロゼット・パターンなのか分からない。
1600dpiの倍数の光学解像度を持つスキャナーにおいて、モアレっぽいものがより目立った理由が光学解像度のせいなのか、アンシャープマスクなどの画質補正のせいなのか分からない。前述のように数種類の解像度でスキャンしてみれば、光学解像度のせいという結論にはならないだろう。

書込番号:10439313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 00:16(1年以上前)

>DHMOさん
とくにこれといって、新しくスキャナーを買うわけでもないのに、
板のチェックと書き込み、わざわざご苦労様です。
いずれにしても、GT-S620は先日買って置いてあるので、
GT-F570と追追比較してみようと思います。

書込番号:10450626

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/11/10 08:35(1年以上前)

皮肉は無用。
検証過程を明らかにしてほしい。

書込番号:10451616

ナイスクチコミ!1


スレ主 loopy-さん
クチコミ投稿数:69件

2009/11/11 18:16(1年以上前)

皆様、
こんなに多くの回答を頂きありがとうございました。

私のパソコンであれば速度差も出ない上に画質も変わらないであろうということですので
GT−S620を購入しようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:10458897

ナイスクチコミ!0


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/05 19:23(1年以上前)

S620のユーザーであるが ちょっと厚い印刷物でも重さで稼動部が落ち 底に引っかかるので
買わない方が良いと思う。
PCのスペックだけでなく ソフト満タンの場合は他のソフトが部分的に使用不能になるかも知れない 使わないソフトは極力削除するように 
メモリーについては再起動のコントロール+シフト+delで現在どの位使用しているか判るのもある。

書込番号:10583482

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/12/06 00:44(1年以上前)

もしかしたら、7895123さんのが壊れているのかも。
↓の978〜993
http://mimizun.com/log/2ch/download/hideyoshi.2ch.net/download/kako/1235/12356/1235605945.dat

書込番号:10585393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/10 21:49(1年以上前)

>ちょっと厚い印刷物でも重さで稼動部が落ち
ちょっとした力で歪むようですね。
定規の測定に誤差が出て苦労しました。

>DHMOさん
S620のモアレ補正は紙質に加えボケもあり、画質はかなり汚いです。
つまり結果は、F570の圧倒的なボロ勝ちでした。(8bitグレー)
精度も中央の15センチ程度しかなく、はっきり言って使い物になりません。
・・・ということなので、どうせ買うのならこちらの機種をどうぞ。

書込番号:10610359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GT-X820のレンズはEX Resolution Lens6400?

2009/12/07 22:35(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

クチコミ投稿数:58件

GT-X970のデュアルレンズにはEX Resolution Lens6400が使用されています。
GT-X820は 解像度が6400dpiで同じなので、
EX Resolution Lens6400が使用されているのでしょうか?

フィルムスキャンの画質の性能のみで言えば、
GT-X970とGT-X820は変わらないのではと思うのですが。
レンズの性能に違いがあるのでしょうか?

フィルムスキャンに関して、
セットできるコマ数が多い、という以外に、GT-X970とGT-X820では
何か優劣があるのでしょうか?

書込番号:10595611

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/07 23:11(1年以上前)

EX Resolution Lens6400といっても特別なブランドというわけではなく、たんに6400dpiのレンズをEPSONが勝手にそう呼んでいるだけです。GT-X820でも同じレンズを使っている可能性はありますが、そうではないかもしれません。いずれにしてもたいそうな名前が付いているからといってそれ自体はさほど意味はありません。

書込番号:10595910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GT-X820」のクチコミ掲示板に
GT-X820を新規書き込みGT-X820をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-X820
EPSON

GT-X820

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月10日

GT-X820をお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング