
このページのスレッド一覧(全25スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャンを主目的に考えた場合、以前に出ているGT-X970と比較して性能的にどうなんでしょうか?。メカに詳しい人教えて下さい。値段は随分差がありますが、それ相当なのでしょうか?。
0点

ブローニー用にEPSON GT-X700、135用にCanoScan FS4000USを使用しています。
仕様概要をみると大きな違いは、ないようにも思えます。
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx820/shiyo.htm
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx970/shiyo.htm
価格の違いの大半は
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx970/kodawari.htm#dist1
にあるのではないかなぁ〜と考えてしまいます。
数日後に販売開始ですので、お急ぎでなければ口コミやレビューを参考に
比較されるのがいいと思います。
書込番号:10116256
1点

早速書き込み有り難うございます。
私も35mmフィルムのスキャンにCanoScan FS4000USを使っているのですが、元々はPawer MacのOS9.2で動かしていました。モニターが壊れたのを機会にiMacに買い換えたところ、OS10.5に『非対応」ということで目下はMacに
Windows XPを乗せて使っていますが、一々再起動して使うので面倒になっています。フイルムスキャンで4000US程度の精度が出るなら買い替えかと考えたのです。おっしゃるとおりしばらく様子を見ます。
ちなみにフラットベッドスキャナもCanScan5000でOS10.5には『非対応」です。プリンタも駄目で、エプソンとは大違いです。
書込番号:10116673
0点

性能面ではあまり変わらないような気がします。当方はGTX-900やそれ以前の機種を使用していますが、機械を変えても劇的に画質が良くなったという印象はありませんでした。自分でやるよりコダックのフォトCDを利用したときの方が遥かに良い写真になったと記憶しています。(最新機種なのでこの経験が当てはまる保証はありませんが・・・)
実際スキャン時間もかかりますから、財力が許せばhttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/index.shtmlのプロフォトDVDでデジタル化した方がお手軽で結果も良いような気がします。
書込番号:10127299
2点

有り難うございます。今やっている作業は永年撮りためたモノクロ、カラーネガフィルムから必要な駒をピックアップしてスキャンしているもので、1本のフィルムで1〜5駒くらいでバラバラです。トータルで1000本余りあります。KodakのフォトCD(フジも有ったと思いますが・・)は確か1本分を1枚に連続的に焼き込むものだったのではないでしょうか。
デジタル化したデータは原寸保存しており印刷組み版用にするとき、必要サイズに変換して使う予定です。今までは紙焼きした写真をスキャンしていたのですが、サイズが合わないので方法を変えました。
書込番号:10135861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
