


古い文献などを何ページもスキャンすることが多いので、GT-X700から乗り換えました。
確かにスキャンは非常に高速なのですが、
次のスキャンが始まるまでに約10秒のインターバルが必要です。
これではトータルでは、せいぜいGT-X700の数割しかスピードアップになりません。
ところが、前のページのスキャンが終わり、
ヘッドが戻って2秒以内に次のスキャンボタンを押すことができれば
待ち時間なくすぐに連続してスキャンできるのです。
実際には2秒で次のページをセットするのは難しいので実用的ではありません。
ウォームアップ時間などを変更する設定があるかと思いサポートに電話すると、
同梱のドライバを削除してから最新ドライバを入れてくださいとのこと。
なんと発売と同時に、ホームページに更新ドライバがアップされていました。
入れ替えると待ち時間は嘘のようになくなりスイスイスキャンできるようになりました。
おそらく以前の2倍以上作業が早くなりました。
買って大正解です。もの凄く早いです!
本来なら出荷直前にドライバの注意書きを差し込んでおいて欲しかったですが、
サポートの対応が大変親切でしたのでこちらに情報として書かせていただきました。
なお、私は発売直後に買いましたので、
セカンドロットからは直ったドライバが同梱されているかもしれませんね。
書込番号:10178999
5点

モノづくりさん、初めまして。
ちょっと質問させて下さい。
発売初日に購入したのですが、付属のCDのドライバを入れて使っていましたが
ここのエントリを見てWEBからEPSON SCANをダウンロードし、インストールしました。
ですが、CDのモノとWEBのモノでのバージョンは
どちらも添付の画像のバージョン「3.80JA」で同じな気がします。
WEB上のバージョンは「3.802」をダウンロードしました。
バージョンアップに失敗しているのでしょうか?
もし時間がありましたらそちらのバージョンを教えて頂けると幸いです。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:10193201
0点


EPSON Scan | ダウンロード | エプソン
http://www.epson.jp/dl_soft/readme/7221.htm
変更点
・スキャン後の本体動作ランプ点滅処理の時間を短縮しました。
・Delphi環境下で作成したアプリケーションにおいて、プレビュー無しで
スキャンした場合、不正な計算処理が行われていた点を解消しました。
・モノクロスキャン時の文字くっきり機能の精度が向上しました。
となっている。
モノづくりさんが買った、当初出荷のGT-X820には、変更前のバージョン(3.8?)が同梱されていたのだろう。
書込番号:10193843
0点

DHMOさん、コメントありがとうございます。
私も発売初日に購入したんです。
で、そのCDに入っているドライバとWEBからダウンロードしたドライバの
バージョン表記が同じに表示されるんですけど、
コレって正しくインストールされたのかな〜
って思っての質問でした。
判りづらい表現で申し訳ないです。
書込番号:10196718
0点

当初のドライバを一旦アンインストールし、次にWEBからダウンロードした3.802をインストールしたの?
それとも、アンインストールせずに、WEBからダウンロードした3.802をインストールしたの?
後者ならば、前者のようにインストールをやり直すべきだろう。
やり直しても表示が3.80JAのままならば、「MyEPSON」にログインし、メールで問い合わせてみるのがよいと思う。
書込番号:10197558
0点

_ES_さん、DHMOさん、お返事が遅くてすみません。
私もドライバを入れ替えた直後、バージョンが「3.80JA」のままなのを見て
不審に思ったのですが、待ち時間が改善された嬉しさで忘れておりました。
おそらく発売前に早くもデバッグとなったため、体裁上「3.80」のまま
些細なバージョンアップとしたのかと想像します。
私は、発売後何も改善しないメーカよりずっと好感が持てるので、
堂々とバージョン表示すれば良いと思いますが、
中にはクレームにする人もいるかもしれないので仕方ないのかな。
書込番号:10216201
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





