GT-X820 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 発売

GT-X820

L判5秒・A4原稿6秒の高速スキャンを実現したスキャナー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:フラットベッド 光学解像度:6400dpi GT-X820のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-X820の価格比較
  • GT-X820のスペック・仕様
  • GT-X820のレビュー
  • GT-X820のクチコミ
  • GT-X820の画像・動画
  • GT-X820のピックアップリスト
  • GT-X820のオークション

GT-X820EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月10日

  • GT-X820の価格比較
  • GT-X820のスペック・仕様
  • GT-X820のレビュー
  • GT-X820のクチコミ
  • GT-X820の画像・動画
  • GT-X820のピックアップリスト
  • GT-X820のオークション

GT-X820 のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-X820」のクチコミ掲示板に
GT-X820を新規書き込みGT-X820をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャン速度について

2012/04/27 23:09(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

スレ主 258さん
クチコミ投稿数:2件

GT-X820を購入し、使用を始めたのですが、スキャンの速度が出ません。

環境は
WinXP SP3、CPU CORE i3-530 Nehalem、メモリ4GB、
セキュリティソフトはAVGを使用しています。

A4サイズ、300dpi 、24Bit、カラー、で平均23秒ほどかかってしまいます。
他の方のクチコミをみると8秒ほどで終了するとのことでしたので時間がかかりすぎていると感じます。

過去のクチコミにあった付属のドライバを削除し、エプソンのサポートからEPSON Scan3.851をダウンロードし、インストールするという方法を試しましたが改善しませんでした。

「EPSONWorkTemp」フォルダを別ドライブに移動するという方法も試しましたが効果がありませんでした。

エプソンのサポートを見ましたが、ウイルスバスターは使用していないので、リアルタイム検索の対象から外すという対策もできず、C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Tempの中にある[TWAIN.LOG]を読み取り専用にすることも、[TWAIN.LOG]自体が見当たらないので出来ません。

その他になにか対策はないのでしょうか?また見落としている・やり方が間違っていると言ったことは無いでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら是非宜しくお願いします。

書込番号:14492698

ナイスクチコミ!0


返信する
pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/28 09:48(1年以上前)

遅い場合は、なんらかの原因でデータの容量が異常に大きい可能性が一番高いですね。

1. 紙スキャンの解像度と間違って、フィルムスキャンの解像度をいじっていた
2. 紙データの大きさが、A4と思ってたらA3だった
3. JPEG圧縮設定をほとんど圧縮しないような設定にしてた



あと、スキャナお任せの設定で画像を最良に美しくスキャンする設定(名前忘れた)
ここにチェックを入れると、美しくはスキャンできますが
猛烈遅くなります。

書込番号:14493930

Goodアンサーナイスクチコミ!2


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2012/04/28 20:14(1年以上前)

インターネットに繋がっている回線を一時的に切断して、
ウイルス対策ソフトによる監視の有無を切り替えてスキャン時間を比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14495799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 258さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/29 15:59(1年以上前)

pkpkpkpk様、alfread様、ありがとうございました。
返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

お二人のご指摘を試してみたのですが効果が表れず途方にくれ、
もう一度、EPSON Scan3.851をインストールし直し、「環境設定」の「その他」のタブにある「すべての設定を初期状態に戻します。」を押してリセットしてみたところ、これまでの遅さが嘘のように速度が出るようになりました。

思えば製品付属のCDのドライバでは速度が出ないことから最初にEPSON Scan3.851をダウンロードし、インストールした後、前回のプレビューや設定が残っていたということを思い出しました。一度初期状態にするといった基本的なことをしていればこのようなことにならなかったと感じます。

pkpkpkpk様、alfread様、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。

書込番号:14498974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EPSON Scan設定の他のPCへの移行

2012/04/10 11:48(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

スレ主 manomiさん
クチコミ投稿数:70件 GT-X820のオーナーGT-X820の満足度4

PCを新調したので、これまで使っていたEPSON Scanの設定(特にプロフェッショナルモードにおける原稿・出力・調整の設定)を新しいPCに移行したく思っております。
ところが、EPSON Scanにはこういった設定をファイルに保存する機能が見当たりません。
既存の設定を新しいPCに移行する方法をご存知の方はご教示いただけないでしょうか。

書込番号:14417360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/10 14:20(1年以上前)

画面並べて見比べながら移せば。

書込番号:14417811

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2012/04/10 15:04(1年以上前)

c:\programfiles\EPSONのフォルダを丸ごとバックアップで行けることもあるのですが。うまくいかなかったこともあるので。
ALT+PrintScreenで画面をキャプチャして置いて、手動で設定し直すのが確実ではあります。
プリンターもですが。この辺の設定を管理できる機能が欲しいものです。

書込番号:14417917

ナイスクチコミ!2


スレ主 manomiさん
クチコミ投稿数:70件 GT-X820のオーナーGT-X820の満足度4

2012/04/12 08:28(1年以上前)

設定し直ししかないのしょうか。
解像度や原稿サイズ、調整等は手動で設定できるのですが、(プレビューを行った上で指定する)スキャン範囲が設定ウィンドウ内で数値で示されておらず、手動で移行することができません。スキャン範囲は、プレビュー画面で点線で表示されているのみです。
このスキャン場所については、いろいろな書類等に合わせて試行錯誤を行って設定しこれまで30ほどの数になっています。中にはかなり微妙な操作を行って設定したものもあり、また定型的なものは移行に伴ってスキャン範囲がずれて欲しくないものもあるので、現在の設定を是非移行したく思っています。

気長に待ちますので、移行の方法をご存知の方ご教示いただければ幸いです。

書込番号:14425232

ナイスクチコミ!1


スレ主 manomiさん
クチコミ投稿数:70件 GT-X820のオーナーGT-X820の満足度4

2012/04/15 11:32(1年以上前)

EPSON Scan自体で設定移行は不可能でしたが、関連するレジストリデータをコピーすることで可能でした。

レジストリの移行法全般については詳しく書いているサイトがたくさんあるので省略しますが、概ね手順は以下のとおりです。これによって、スキャン範囲の設定も含めて古いPCの設定が移行されます。
1.古いPCから以下のレジストリの必要部分をエクスポートする(全体でも良い)。
HKEY_USERS\(PC固有の文字列)\Software\EPSON\EPSON Scan
2.エクスポートされたレジストリファイルをエディタで開いて、PC固有の文字列の部分を新しいPC固有の文字列に入れ替えて保存する(事前に新しいPCにEPSON Scanをインストールして文字列を確認しておく)。
3.保存したレジストリファイルを新しいPCにインポートする。

この方法の方が、仮にスキャン範囲の設定移行が不要の場合でも、画面を見ながら設定を一つ一つ移行していくよりもずっと簡単です。
ただ、一般に言われていることですが、レジストリ操作を誤るとPC全体に影響を与えることがあるので、その点注意が必要です。
いずれにしても、PCの変更は珍しいことではないので、EPSON Scan自体で設定を移行できるようにしてもらいたいですね。

書込番号:14439260

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

原稿サイズ・複数のスキャナ

2012/03/09 21:34(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

クチコミ投稿数:15件

ドキュメントを取り込む際、原稿サイズを自動で認識してくれる機能はついていますか?あと、現在PX-B750を使っており、EPSON SCANを使っているのですが、同じパソコンにGT-X820を接続することは可能ですか?

書込番号:14264741

ナイスクチコミ!0


返信する
manomiさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 GT-X820のオーナーGT-X820の満足度4

2012/04/12 16:25(1年以上前)

「原稿サイズを自動で認識」についてですが、全自動モードでスキャンすれば画像データのある部分のみを読み取ってくれます。
例えば写真を置いてスキャンすれば、写真部分のみの画像ファイルとして出力してくれます。

書込番号:14426519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > EPSON > GT-X820

スレ主 akikomoekoさん
クチコミ投稿数:103件

どの掲示板に質問しようか迷いましたが、今のところ第一候補のGT-X820の掲示板にて書き込みさせて頂きます。

遅ればせながら35mmネガフィルムのデータ化を行いたいのですが、ニコンなどの優秀なフィルム専用スキャナはすでに発売されておらずヤフオクで中古品を購入して使いこなす自信も在りません。
自分で調べた所では、CABINなど現行の製品で読み込んだ画質は、CCDフラッドベットスキャナに比べ大きく劣るようです。
また、カメラのキタムラなどにネガを持ち込んでデータにするより、やはりCCDフラッドベットスキャナの方が高品質なデータ取り込みが出来るようです。
このような次第で、多少価格が高くて読み込みに時間が必要でも、CCDフラッドベットスキャナの良品を購入したいと思っています。

候補としては、EPSON GT-X970かGT-X820、またはCANON 9000Fか5600Fを考えています。
迷うところは、
@ EPSONに比べCANONの製品は価格comでも取扱店舗少ないのが何故かが気になります。もうすぐ新機種が出る予定があるのでしょうか。または、EPSON製が優秀であるというのがほとんどの方の考えで良く売れているからなのでしょうか。
A CANON 9000Fが最も新しく1年半ほど前の製品でEPSON GT-X970は4年半前と古い製品ですが、やはりデジタル機器なので最新型が最も無難な選択と考えて良いでしょうか。

取込んだ画像はL版からA4版までのプリント、25型パソコンモニターでの鑑賞、デジタルフォトフレームでの鑑賞に使います。

諸々の付加機能は考えないで、35mmネガフィルムのデータ化のみに使用した時、最も高品質なデータ取り込みが出来るのはどの機種でしょうか。
比較して使用する機会というのも少ないと思いますが、皆さんのご推薦の機種を教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。





書込番号:14112330

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/02/05 23:09(1年以上前)

@については、タイ洪水の影響による一時的な品切れで、新製品発表の前触れということではないと↓にあるが、真偽は定かでない。キヤノンに電話して聞いてみてはどうか。
【フラベ】本の取り込みに最適なスキャナ5【ADF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1278738253/
773レス目

Aについては、そのようなことは言えない。
フラットベッドスキャナ総合スレッド ver.9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1297602406/
246レス目の比較検証画像はまだ見られるようだ。

書込番号:14113474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/02/05 23:55(1年以上前)

まだスキャンの調整中です。

現行のフィルムスキャナで性能の高いものは二点あります。

OpticFilm 7400
OpticFilm 7600 I AI

価格.comでも取扱店がありますが、amazon.co.jpでも
取り扱いがあります。


これよりスペックOD値が高いものがあるにはあります。

Reflecta Proscan 7200

スキャニングソフトのSilverfastのブログで見つけたのですが、
日本では取り扱っているところがなく、ドイツのAmazon.deに
発注して取り寄せました。

まだソフトの設定の調整中ですが、作例をアップしておきます。
Proscan 7200に関してはマニュアルから日本語はなく、
英語が標準で、最悪ドイツ語を読むことを覚悟しておいて下さい。

スキャナの取扱店が少なくなっているのは需要が無いからだと思われます。
最近は複合機にシェアを奪われてますから。

書込番号:14113719

ナイスクチコミ!0


スレ主 akikomoekoさん
クチコミ投稿数:103件

2012/02/17 05:24(1年以上前)

EPSON GT-X970がフラットベットスキャナーの中では最も信頼できる製品のようですね。
こちらで購入検討することにいたします。
ありがとう御座いました。

書込番号:14164787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取り込み範囲について

2012/02/05 19:44(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

スレ主 mgansanさん
クチコミ投稿数:78件

この機種(GT-X820)と キャノン CanoScan 9000F のどちらかを購入しようと検討しています。
主な用途は、書籍やパンフレットのPDF化です。使用中の方にお尋ねします。

1.原稿をガラス面の角に合わせて取り込んだ場合、現在使用している旧型機は、縦横とも数ミリ取り込めません。この機種は、100% 取り込み可能でしょうか。
2.TWAINでプレビューして原稿の大きさに合わせて範囲指定してから取り込みますが、本を何頁も続けて取り込む場合、都度範囲指定が必要でしょうか。それとも、一度指定した範囲は、そのまま連続して取り込む時有効でしょうか。

上記、2機種を同時に使用している方はいらっしゃらないと思いますので、それぞれの機種をお持ちの方から情報を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:14112325

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/02/05 22:59(1年以上前)

1.は無理。
スキャンされない領域が何mmぐらいかは、↓を見てもらえれば分かる。
第1-二-(三) 歪み検証用画像
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CA%A1%BC#t1adb1ca

2.については、一度指定した範囲はそのまま連続して取り込む時有効なはず。
ただ、自分は以前メーカーショールームで数回使用しただけなので、今、実機で確認することはできない。
取扱説明書を見るか、エプソンとキヤノンに電話して聞いてみてはどうか。

書込番号:14113429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mgansanさん
クチコミ投稿数:78件

2012/02/07 16:11(1年以上前)

DHMOさん 早速の回答有り難うございました。
取説をダウンロードして確認する方法は思いつきませんでした。
とても有効な手段ですね。

結果、どちらの機種も、約2mm取り込めないことが判りました。
有り難うございました。

書込番号:14120066

ナイスクチコミ!0


manomiさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 GT-X820のオーナーGT-X820の満足度4

2012/04/12 16:33(1年以上前)

2の「一度指定した範囲は、そのまま連続して取り込む時有効でしょうか」については、DHMOさんも書いていますが、その通りです。
更に、その範囲設定は保存した上で後日読み込めますので、例えば、シリーズの本や雑誌などでは繰り返して利用することも可能です。

書込番号:14426538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ドライバがインストールできません。

2012/01/08 13:35(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

クチコミ投稿数:8件

10443291に書き込みがありますが、
バサードさん、クールマン2さん、そのほかにこの口コミを見ている方、お願いします。
エプソンのGT-X820が動きません。私のパソコンだけがドライバを認識せず、インストールできません。
他のパソコンでは問題なく動いているので、サポートからは見放され、OSの初期化以外に方法はなさそうなのです。が、最後にレジストリの書き換えで動くなら、試して見たいのです。(ほかの方法は全て試してみましたが、改善されませんでした。)
以下の方法でよいのでしょうか?これまでレジストリの書き換えはしたことはありません。
「動かないパソコンのレジストリを、動いているパソコンのレジストリに書き換える」
2つのパソコンのOSは同じ、メーカーも同じです。動いているほうのレジストリデータは動かないパソコンより量が多く、動かないほうは動いているほうの部分だけでした。
以下のとおりです。(部分が抜けていたり、逆に別のものが入っていたりしてます。)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\EPSON\EPSON Scan]は動かないほうに
"EventNum"=dword:00000004
"EventAppName"="Epson Event Manager"
"EventAppPath"="0,Epson Software\\Event Manager\\EEventManager.exe"
が抜けている。

[HKEY_CURRENT_USER\Software\EPSON\EPSON Scan]で抜けているところは、
[HKEY_CURRENT_USER\Software\EPSON\EPSON Scan\ES00A1\Configuration]
"Active Tab"=dword:00000000
"Rotation Preview"=dword:00000000
"Fast Preview"=dword:00000001
"Auto rotate"=dword:00000001
"Densitometer Sampling Area"=dword:00000000
"Sampling Area"=dword:00000000
"Preview Units"=dword:00000001
"Thumbnail Margin Size"=dword:00000001
"ICM"=dword:00000000
"Gamma"=dword:00000016
"Auto Exposure"=dword:00000001
"Halftone Pattern"=dword:00000000
"Source Profile"=""
"Source Profile Description"=""
"Target Profile"="EWsRGB.icm"
"Target Profile Description"="sRGB"
"ADF Turn"=dword:00000000
"Save Settings"=dword:00000001
"Work Path"="C:\\Users\\(ユーザー名)\\AppData\\Local\\Temp\\EPSONWorkTemp"
"Auto Clip Size"=dword:00000001
"Exposure Level"=dword:00000004
"Automatic deskew"=dword:00000000
"Vertical banding improvement"=dword:00000000
"Lamp Selection"=dword:00000000

[HKEY_CURRENT_USER\Software\EPSON\EPSON Scan\ES00A1\Environment]
"FullAuto Position X"=dword:000001bf
"FullAuto Position Y"=dword:00000091
"Start Mode"=dword:00000030

[HKEY_CURRENT_USER\Software\EPSON\EPSON Scan\ES00A1\FFmt]
"Version number"=dword:0000017f

[HKEY_CURRENT_USER\Software\EPSON\EPSON Scan\ES00A1\FFmt\JPEG]

[HKEY_CURRENT_USER\Software\EPSON\EPSON Scan\ES00A1\FFmt\PDF]
"Paper Size ID"=dword:00000009
"Paper Portrait ID"=dword:00000100
"Paper Landscape ID"=dword:00000100
"Paper Width"="0.0000000000000000"
"Paper Height"="0.0000000000000000"
"Units"=dword:00000000
"Paper Orientation"=dword:00000000
"Margin Units"=dword:00000000
"Compression Name"="標準圧縮"
"Compression Level"=dword:00000001
"Search Text"=dword:00000001
"Language Name"="Japanese"
"Language Num"=dword:00000000
"Auto Rotate"=dword:00000000

[HKEY_CURRENT_USER\Software\EPSON\EPSON Scan\ES00A1\FFmt\PIM_JPEG]
"File Type"=dword:00004949

[HKEY_CURRENT_USER\Software\EPSON\EPSON Scan\ES00A1\FFmt\PIM_TIFF]
"File Type"=dword:00004949

[HKEY_CURRENT_USER\Software\EPSON\EPSON Scan\ES00A1\File Save]
"Location"="C:\\Users\\(ユーザー名)\\Pictures"
"Other Location"="C:\\Users\\(ユーザー名)\\Desktop"
"Selected Folder"=dword:00000002
"File Name"="img"
"File Extension"="jpg"
"File Format"="Epjpg.dll"
"Start No"=dword:00000002
"Over Write"=dword:00000000
"Next Show"=dword:00000001
"Folder Open"=dword:00000001
"Show add page dialog"=dword:00000001

[HKEY_CURRENT_USER\Software\EPSON\EPSON Scan\ES00A1\Full Auto]
"Document Source Checked"=dword:00000000
"Resolution Checked"=dword:00000000
"Document Source"=dword:00000000
"Reflective Resolution"=dword:0000012c
"Transparency Resolution"=dword:0000012c
"DustRemoval Checked"=dword:00000000
"ColorRestoration Checked"=dword:00000000
"AutoRotate Checked"=dword:00000001

[HKEY_CURRENT_USER\Software\EPSON\EPSON Scan\ES00A1\Full Auto\FullAuto Wait]
"FullAuto Start State"=dword:00000001

[HKEY_CURRENT_USER\Software\EPSON\EPSON Scan\ES00A1\Preview]
以上が抜けていて、
逆に動かないほうに
"Supported"="EPSON GT-X820,EPSON Perfection V600"
"Hardware File"="ES00A1.hrd"
"Version"=dword:00010000
が入っています。

書込番号:13995753

ナイスクチコミ!0


返信する
hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2012/01/08 17:54(1年以上前)

EPSON scanが動かないというのと、ドライバがインストールできないというのは、段階が異なる話だと思いますが。
GT-X820は、OSから認識できているのですか?

ほかの方法はすべて試し、って何をやったのかわかりませんが、
最悪OS初期化をする気があるならレジストリ書き換えやっても良いのでは。

でも、もとの書き込みって、アクセス権の設定をいじっただけですよね?
そうではなくてこれだけ大規模に書きかえるってのは大胆だなと思います。

他の人がテストできるわけでもなく、やってみないとわからないとしか言えないのでは。
でも一般論としてはおすすめしません。
こういうレジストリの書き換えは、人に尋ねる前に自分で試してみようという人が試すものです。

一応、書きかえる前に「エクスポート...」でバックアップを取っておいてください。
役に立つかどうかはともかくお約束として。

書込番号:13996657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/01/08 20:06(1年以上前)

hiwa_ssさん ありがとうございます。
スキャナーが動かないのは、ドライバが正常にインストールできなくてOSから認識されていないからです。(通常は初めてスキャナを接続した時にイメージングデバイスとして認識され、自動的にドライバがインストールされるようです。私の場合自動でインストールできなかったので、デバイスマネージャーから手動でイメージングデバイスを選択し、ドライバの更新をしてみましたが正常にインストールできませんでした。)
ほかに試してみた方法は、エプソンのサポートから指示された方法で、エプソンスキャンの完全削除→最新版ドライバのダウンロード→常駐プログラムの解除→セキュリティソフトの停止→ドライバのインストール→スキャナの接続確認を何度も行い、かつ、TEMPファイルの削除、ユーザーアカウントの新規登録からの実行も試みました。

書込番号:13997206

ナイスクチコミ!0


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2012/01/09 02:18(1年以上前)

何だか用語の使い方がお互いに違うようで意思の疎通がままなりません。
とりあえず、EPSON Scan というのはソフトの名前です。

>ほかに試してみた方法は、エプソンの

であれば、
「動かないパソコンのレジストリを、動いているパソコンのレジストリに書き換える」
をやるくらいなら、その前にアクセス権の設定の確認でしょう。
#10443291を読み返してみて下さい。

ですが、#10443291も#9061789も、「Epson Scan が起動できない」のであって、ドライバはインストールできていてスキャナ自体は動かせている状態で、レジストリのアクセス権が云々と言っています。

OSからGT-X820が認識できていない状態でも効果があるのかは、興味があります。

書込番号:13998874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GT-X820」のクチコミ掲示板に
GT-X820を新規書き込みGT-X820をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-X820
EPSON

GT-X820

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月10日

GT-X820をお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング