GT-X820 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 発売

GT-X820

L判5秒・A4原稿6秒の高速スキャンを実現したスキャナー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:フラットベッド 光学解像度:6400dpi GT-X820のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-X820の価格比較
  • GT-X820のスペック・仕様
  • GT-X820のレビュー
  • GT-X820のクチコミ
  • GT-X820の画像・動画
  • GT-X820のピックアップリスト
  • GT-X820のオークション

GT-X820EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月10日

  • GT-X820の価格比較
  • GT-X820のスペック・仕様
  • GT-X820のレビュー
  • GT-X820のクチコミ
  • GT-X820の画像・動画
  • GT-X820のピックアップリスト
  • GT-X820のオークション

GT-X820 のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-X820」のクチコミ掲示板に
GT-X820を新規書き込みGT-X820をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電源アダプタ

2024/01/29 16:42(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

クチコミ投稿数:10件 GT-X820のオーナーGT-X820の満足度4

最近 電源アダプタが断線なのか少し接触が悪いようで、アダプタだけほしいと思ってるのですが、純正のA411B、メーカーのパーツセンターには在庫なしと言われました。中古でもなかなか出てきません。

これとほぼ違いがない後継のGT-X830はまったく仕様が同じにも関わらず、アダプタだけA461Hという別の物に変更になっているのですが、A461Hを使ってる方っていらっしゃいます?
GT-X820でこのA461Hアダプタ使っても問題ないのかどうか知りたいです。

書込番号:25602314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2024/01/29 18:35(1年以上前)

A411Bは、24V-1.3A
A461Hは、24V-1A
なのでDCプラグの形状・サイズが同じでも
電力不足になります。
※逆は大丈夫です。

↓のような、DCプラグが複数付いた汎用ACアダプターで
代用しましょう。
※適合するDCプラグが付いているか要確認。

・Kaito Denshi(海渡電子) ACアダプター 24V 2A 48W スイッチング 電源 DC 直流 給電 充電 PSE RoHS 変換 10種セット
https://amzn.asia/d/4my01Wz

書込番号:25602456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 GT-X820のオーナーGT-X820の満足度4

2024/01/31 00:17(1年以上前)

なるほど、わかりやすい!
ありがとうございます!

書込番号:25604213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

原因不明、勝手にスキャンが始まる

2015/04/25 23:58(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

クチコミ投稿数:340件 GT-X820の満足度3

半年以上使った本機ですが、どうも動作がおかしい。
勝手にスキャンを始めてしまうようです。

詳しくいうと、クリックも何もしていないのにスキャナーが動き出します。
主に新聞のスキャンで使っているのですが、新聞をガラス面に載せたとき、ランプが点くと同時にスキャンが始まったりします。この現象は新聞をかなりの量スキャンした後に起ることが多い。カバーを閉じた状態で上に触っただけで動き出したこともありました。私は静電気を疑っています。同様の現象が起きる方いらっしゃいませんか?

書込番号:18718864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スキャンの開始が遅い

2014/10/22 14:57(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

スレ主 manomiさん
クチコミ投稿数:70件 GT-X820のオーナーGT-X820の満足度4

ウィンドウの「スキャン」をクリック、あるいは本体のボタンを押してからスキャンが始まるまで10秒以上かかります。
ただ、時間がかかるのはプレビュー画面で取り込み枠が設定されている場合(Epson ScanでB5やA4を選択しても同じ)に限ります。これを消去して最大画面の状態(出力サイズが「等倍」)にすると、スキャンがすぐに始まります。
複数のPCにGT-X820をつないで試しましたが、PCの性能の高低には左右されることはなく、開始までに時間がかかる点では変わりません。
取り込み枠が無い場合は問題がないので、何か取り組むことがありそうな気がします。どなたか対策をご存じの方があればご教示いただければ幸いです。

書込番号:18079149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件 GT-X820の満足度3

2014/10/25 11:51(1年以上前)

manomiさん、こんにちは。解決策ではありませんが……。
10秒は掛かりすぎですね。
私は主にグレースケールで新聞のスキャンに使ってまして、レビューにも書いた通りスキャン開始前に数秒考え込むのが気になりましたが、解像度を300に下げたりしたところ気になることはなくなりました。取り込み枠の有無は気付きませんでした。

出来れば他の条件(モードや原稿種、解像度など)も教えてください。

書込番号:18089891

ナイスクチコミ!0


スレ主 manomiさん
クチコミ投稿数:70件 GT-X820のオーナーGT-X820の満足度4

2014/10/25 12:52(1年以上前)

あでのしんさん、情報有り難うございます。

ホームモードで「原稿種」書類、「出力サイズ」B5、「解像度」は200dpi、300dpi、400dpiにそれぞれ設定して、スキャン開始までの時間を計測してみました。使用機器はWindows 7 (64bit)のデスクトップ機です。
その結果は、どの解像度でも開始までの時間は12秒です。プロフェッショナルモードで取り込み枠をマウスで任意に設定してスキャンしてみましたが、やはり開始までの時間は12秒でした。
同じテストを設定を、ノートPC(Windows 8 (64bit))でも試してみました。開始までの時間は10秒で、性能はデスクトップ機よりも下がるものの、若干こちらの方が早く始まる結果となりました。

以上から分かったのは、解像度は関係がない、PCによって時間は左右されるが僅か、PCの性能はあまり関係なさそう、といったことです。
僅かですが両PC間で差があるのは、OSやインストールしたソフトウェアの違いから来るのかもしれません。オフィス系やウイルス対策等、基本的なソフトウェアは同じものが入っているので、それ以外の小さな部分の差から生じているのでしょうか。
入れたソフトウェアを全部アンインストールして試せば、ソフトウェアが原因かどうかが分かりますが、あまりにも煩雑ですので、それはためらっています。
何か情報があればお寄せください。

書込番号:18090100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件 GT-X820の満足度3

2014/10/28 13:53(1年以上前)

確かに「24ビットカラー・1200dpi・取り込み枠なし・雑誌」でスキャンしますと、13秒かかりました。しかし、解像度を300にしますと、その他の条件を変えても顕著な遅れは生じないようです。一つの要素は解像度のようですが、メーカーサポートのアドバイスも聞いてみたいところですね。

書込番号:18102333

ナイスクチコミ!0


スレ主 manomiさん
クチコミ投稿数:70件 GT-X820のオーナーGT-X820の満足度4

2015/01/04 12:49(1年以上前)

未だ解決には至っていませんが、追加情報です。

取り込み枠が設定されている場合に開始まで時間がかかるのは相変わらずです。
今回は同じPC(Windows7(64)デスクトップ機)に別のスキャナ(ES-H7200)を接続して、試してみました。同じエプソンの機種で、ドライバは別ですが、それ以外のソフトウェア(エプソンスキャンやOCR等)はGT-X820と共用しています。
ES-H7200で、既定の取り込み枠(A4等)を設定しても、ユーザ設定の取り込み枠を設定しても、ボタンを押すとすぐにスキャンが始まる結果となりました。解像度やイメージタイプ(カラー、白黒等)を変えても、結果は変わりません。

以上から、問題はPCやインストールされているソフトウェア(エプソンスキャン等)を含む)にあるのではなく、GT-X820のドライバにありそうに思えます。
嵩が張るのが難点ですが、当面、ES-H7200を用いることにしました。

書込番号:18335186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件 GT-X820の満足度3

2015/01/04 14:58(1年以上前)

一度、エプソンのサポートセンターに問い合わせてはいかがでしょうか? それとエプソンのFAQにありましたが、トレンドマイクロのウイルスバスターはお使いになってませんよね。

書込番号:18335532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

USBのトラブル

2009/09/15 08:13(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

スレ主 kkkwrさん
クチコミ投稿数:28件

GT-X800の買い換えで購入しました。

GT-X800と全く同じ設置条件でEPSON Scanからスキャンしようとすると
「スキャナーと正常な通信ができません」とエラーが出ます。

ドライバーは正常にインストールされて、X820も認識されています。

いろいろ悩んだ末に
USBケーブルを付属のもの(1.8mほど)に交換したら動きました。

他の市販のUSBケーブルでも試しましたが、付属のUSBケーブルでないと動きません。

どうやらUSBに弱点があるようです。

購入検討されている方の参考になれば幸いです。

書込番号:10155900

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/15 11:44(1年以上前)

何種類の市販品を試されたのか不明ですが、お手持ちの市販USBケーブルが問題の可能性はないのでしょうか?
USB2.0に対してUSB1.1専用のケーブルを使用されていたりコネクタの深さが浅いタイプとか問題がでると思います。

書込番号:10156569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2009/09/15 13:37(1年以上前)

後はPC側ポートが問題抱えてるという可能性はありますね。

ケースコネクターがダメとかもありました。(つながったりつながらなかったりする)

書込番号:10156998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/15 18:49(1年以上前)

はじめまして。

メーカーホームページの仕様を見ると、
付属ケーブル以外使用できないようになっているようです。

書込番号:10158014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/15 20:20(1年以上前)

>付属ケーブル以外使用できないようになっているようです。
そうなると『USB』って記載するのは表示違反になっちゃいますね。

どこにも付属USB以外では動作しないとは記載されていませんし、
消耗品ともいえるUSBケーブルが専用品のみとは考えにくいです。

USBハブ経由で接続する(USBハブ⇔PCは一般のケーブル)場合も
EPSON自身が対応をうたっていますし。

EPSONより USB2.0を利用するための3つの環境⇒3.USB2.0対応ケーブル
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?000657

書込番号:10158447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/15 20:25(1年以上前)

すみません。記載の仕方が悪かったようです。

製品詳細ページには、
『USB接続には同梱のUSBケーブルで接続してください。』
と記載されているようです。

書込番号:10158472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/15 20:46(1年以上前)

別に誤るほどの事ではないと思います。
kkkwrさんが誤解されなければ問題ないですし。

書込番号:10158600

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkkwrさん
クチコミ投稿数:28件

2009/09/15 21:18(1年以上前)

USBケーブルやPCがダメな可能性は低いと思います。
現にGT-X800では問題なく動きますし、
他のUSB機器も問題なく動いています。

USBケーブルはしっかりシールド処理された高級なものを使ってます。
メーカー、品名は失念しましたが、2.0非対応とかありえません。

何度も書きますがX800で動いてたのに、X820が動かないというのが
ガッカリ感が大きかったです。

多くは言えませんが(汗)、USBポートの設計に不具合があって、
何とか動くようにチューニングしたケーブルを付属させるケースを
見たことがあるのですが、今回もそんな感じなのかなと思ったしだいです。

実験のために高級USBケーブルを追加購入しましたので、
試したら報告します。

書込番号:10158789

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkkwrさん
クチコミ投稿数:28件

2009/09/16 20:59(1年以上前)

以下の2本で実験しました。

Arvel : AUFC30 (3m) : 金メッキ、ツイストペア、フェライト素子ねり込み
ELECOM : U2C-BF30BK (3m) : フェライトコア、金メッキ、2重シールド

どちらもノイズ対策を売りにしている製品です。

【結果】
AUFC30:「スキャナーとの正常な通信ができません」エラーで動作せず
U2C-BF30BK:PCと接続後、GT-X820のフロントLEDが点滅したままになる。EPSON Scan起動せず

こんなにハードの相性が悪いのも久しぶりです。

次の実験は、
・もっと短いケーブルにする
・同梱ケーブルを使って延長したらどうなるか?
ですかね?

書込番号:10164026

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/09/16 23:31(1年以上前)

まずメーカーに問い合わせる方がよいと思うが

書込番号:10165240

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkwrさん
クチコミ投稿数:28件

2009/09/16 23:57(1年以上前)

同梱USBケーブルにUSB延長ケーブル(1m)を追加。
=> GT-X820のフロントLEDが点滅したままになる。EPSON Scan起動せず

メーカーに問い合わせるのも考えましたが、
同梱のUSBケーブルを使えば動きますし、
『USB接続には同梱のUSBケーブルで接続してください。』と書いてありますし、
「こちらの推奨条件で動くんだから、それで我慢しなさいよ」と言われて
おしまいのような気がします。

私がメーカーの担当ならそう対応します。
あまり細かい事を言うとクレーマー扱いされそうですし(^_^;)

書込番号:10165451

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/09/17 00:44(1年以上前)

カラリオ|スキャナー|GT-X820|仕様概要|エプソン
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx820/shiyo.htm

下の方、スキャナードライバー/添付アプリケーション対応OS一覧表のスキャナードライバー(接続I/F)(注1)を見ると、

(注1) 各I/Fを標準搭載するパソコンに対応します。USB接続には同梱のUSBケーブルで接続してください。(USB I/FはUSB対応機器全ての動作を保証するものではありません)

と書いてあるが、同梱以外のUSBケーブルが使用できないとは書いていないし、「パソコンでのスキャンガイド」48ページ以下のトラブル解決にも「同梱以外のUSBケーブルを使用していませんか?」なんて項目はない。

サービスがどう答えるのかは、結局聞いてみなければ分からない。
「MyEPSON」にログインし、1回メールで問い合わせたところで、クレーマーになんて当たらないだろう。
kkkwrさんには面倒な話のようで、申し訳ないが、実のところ個人的にはメーカーがどう答えるのかが興味深い。

書込番号:10165747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2009/09/18 04:44(1年以上前)

USBハブは、大丈夫なんでしょうか?

私も買い替えを検討しているのですが、プリンターとスキャナをハブを使ってPCに接続しているので、気になるところです。(@_@;)

書込番号:10171366

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/09/18 05:47(1年以上前)

次のとおり使えることになっているが、kkkwrさんの状況から推測すると、怪しい感じが。

「パソコンでのスキャンガイド」49ページの「トラブル解決」-「スキャンできない」-「チェック1 スキャナをチェック」から抜粋

USB ハブを使用しているときに、使い方は正しいですか?
USB ハブは仕様上5 段まで縦列接続できますが、スキャナと接続するときは、パソコンに直接接続された1 段目のハブに接続してください。また、それでも印刷できないときは、USB ハブを外して、スキャナとパソコンを直接接続してください。
また、USB ハブがパソコンに正しく認識されているかもご確認ください。

書込番号:10171402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/18 10:18(1年以上前)

kkkwrさんへ 
 ガチャけんさん同様、GT−X820の購入を考えています。使用条件もほぼ同じなのです。今の状況ではちょっと購入を思案してしまいます。DHMOさんの言われるように一度メーカへ問い合わせて対応を知りたいと思いますが・・・。

書込番号:10172046

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/09/19 10:08(1年以上前)

↓によると、市販USBケーブルが一切使えないということはない模様。kkkwrさんのGT-X820本体のUSB周りが何らかの故障を内包していて、使えるUSBケーブルを選ぶような、デリケートな状態にあるとか?

フラットベッドスキャナ総合 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1247446362/227
227 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:2009/09/19(土) 09:17:07 ID:iwgP7kbZ
X820買ってきたぜ
価格comの口コミで市販USBケーブルが使えないとか言ってる基地外がいるが、
いつから使ってるか覚えてないメーカー不明の5mのケーブルでも普通に認識するぜ。

X970との画質の差はわからん。X970を使ったことが無いから。
画質自体はオートで取り込むとぼんやりした感じになるが、
設定をちゃんと調整すれば俺としては満足する画質になった。

書込番号:10176952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2009/09/19 18:47(1年以上前)

私も\100のジャンク品を含め家にあるどのケーブルでも問題なく動作しています。
購入検討されている方の参考になれば幸いです。

書込番号:10178860

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkkwrさん
クチコミ投稿数:28件

2009/09/20 09:55(1年以上前)

基地外が最後に物申しますよ(^_^;)

EPSONに問い合わせしました。

市販のUSBケーブルは動作保証対象外だそうです。
同梱のUSBケーブルを使いなさいということでした。

それでは、ごきげんよう(^^)/~~~~~

書込番号:10182213

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/09/20 15:13(1年以上前)

kkkwrさん、問い合わせお疲れ様。

kkkwrさんのGT-X820がハズレだったのか、他のGT-X820でも今回の社外ケーブルで作動しないのか。
正直に付属ケーブルで作動と話さず、単に動作しないとだけ伝えてサービスに出したら、直ってきたかも。
とりあえず、これからGT-X820を購入する人は、こういうリスクがありうると。

書込番号:10183295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/09/26 04:10(1年以上前)

義弟に買わせました。

エレコムのフェライトコア付5mケーブルで、普通に使えてます。

ご参考までに。

書込番号:10214213

ナイスクチコミ!2


habtarさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/22 09:32(1年以上前)

業務でDELLのデスクトップPCとセットで数十台使用しております。
付属のケーブル以外ではエラーとなることがほとんどです。
メーカーに聞いても付属ケーブルを使用しろの一点張り。

ELECOM製の2m、5mケーブルを試したが改善しない。

ところがフロンティアやNECなどのデスクトップPCだと5mケーブルで
動作したりすることもあります。

当方ではDELLPCのUSB廻りが弱い(電圧や電流値が不足)して
いるのかな?と考えています。

PCがスモールファクタモデルで電源の容量も関係しているのかな?と
思ったりしています。

いずれにせよスキャナ設置場所が付属ケーブルの2m以内というのもかなり
制限されるので後継機はそのあたりの改善を望みます。

以前はGT-X970を5mケーブルで使用しても全く問題はなかったのですが
安物だと信頼性も落ちるものなのでしょうか・・・

書込番号:18078356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

GT-X830

2014/09/02 18:46(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

後継機発表されましたね。
でも、型番の変更だけみたいで変わったところが判りませんがどうでしょう?
アドビソフトが付かなくなっただけでしょうか?

書込番号:17894160

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2014/09/02 19:02(1年以上前)

新機能としては、スキャンデータをクラウド活用するユーティリティソフト「Easy Photo Scan」が追加されたらしい。
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/02/404/

書込番号:17894205

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/02 19:50(1年以上前)

フィルムスキャン対応 高画質フラットベッドスキャナー2機種新登場
■新設計高品質フィルムホルダーとフィルムに最適なレンズシステムを搭載した
ハイエンドモデル『GT-X980』
■クラウドサービスとの連携によりスキャンデータの活用の幅が広がる
ミドルレンジモデル『GT-X830』
http://www.epson.jp/osirase/2014/140902_7.htm

製品情報 スキャナー GT-X830
http://www.epson.jp/products/scanner/gtx830/

クラウドサービスが追加されましたね。
あとは・・・書いてないけど中身は多少改良されているとは思います。

クラウドサービスはいらないかな・・・
Appleみたいにヌード画像流出したらやだなあ・・・

書込番号:17894355

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2014/09/02 21:18(1年以上前)

>あとは・・・書いてないけど中身は多少改良されているとは思います。

ここ大事ですね。ブラッシュアップされてると嬉しいですが、どうなんでしょ。

書込番号:17894694

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/02 21:38(1年以上前)

上位のGT-X980は従来の白色冷陰極蛍光ランプからLED光源に変更されてますね。

>>GT-X830は「GT-X820」の後継。クラウドと連携し、スキャンデータの共有を行なえるソフトウェア
>>「Easy Photo Scan」をバンドル点が大きな変更点。ほかの仕様は前モデルを踏襲する。

基本的な仕様は前モデルのGT-X820と同じです。
前作の発売日が2009年9月10日ですから、多少は改良されてるのではないか?と思った次第です。
5年もあればいろいろと技術の進歩もあるでしょうし・・・

↓性能の仕様書が全く同じ
http://www.epson.jp/products/back/scanner/gtx820/spec.htm
http://www.epson.jp/products/scanner/gtx830/spec.htm

書込番号:17894791

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2014/09/02 21:42(1年以上前)

私もまず仕様書見たのですが変わらなかったもので、
書いてないところが変わっているといいな。と、期待していたところでした。

書込番号:17894806

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/02 21:52(1年以上前)

仕様書が全く同じですね。
Webでググっても何が改良されたか何も出てこないですね(^^;

中のパーツ単位では何か改良されてはいるのでしょうね。
すべて5年前のパーツの流用ととかはないでしょうから・・・

書込番号:17894843

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/02 21:54(1年以上前)

少なくとも、この新製品で本体の修理期間はまた長くなりました。

書込番号:17894854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:137件

2014/09/02 22:25(1年以上前)

春先のセールでGT-X820購入しました。
添付のAdobeはv11。
そのとき最新はv12だったので、多分v12になるのでは・・・
 

書込番号:17894992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/10/04 18:57(1年以上前)

X830 メーカーに確認したらPhotoshop Elements付いていないことが分かりました。(HPでもそうなっている)
慌ててX820買いました。V11でした。

書込番号:18013538

ナイスクチコミ!3


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2014/10/04 22:07(1年以上前)

確認の報告、有り難う御座いました。

書込番号:18014268

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2014/10/11 13:47(1年以上前)

クラウドソフトは要らないし、フォトショップエレメンツあったら便利かと思い、820に決めていたものの
アドビサイトを見ると、Windows8.1対応は、ver.12以降となっている。

820付属のエレメンツ11は対応外となると、わざわざ型落ちの820にする意味も無くなる。
ケーズデンキサイトでは、830が26000円台になってるし、悩ましい。

書込番号:18038840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ポジフィルムのゴミ除去について

2014/07/24 20:59(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

クチコミ投稿数:220件

購入したばかりです。

645のブローニーのポジをスキャンしています。

ICEを使って、きれいにゴミが除去できる時とできな時があります。

ゴミが除去できる時は2400dpiでスキャンして5分ぐらいかかりますが、除去できない時は

通常と同じ(ICEにチェックを入れない状態)1分ぐらいでスキャンします。ICEが働いたときはゴミが完全に除去できます。

ICEを使っても絵柄によってゴミが除去できたりできなかったりするのでしょうか。

お分かりになる方、ご回答をお願いします。

書込番号:17766498

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/24 21:22(1年以上前)

Digital ICEとホコリ除去機能は併用できないけどその点は?

書込番号:17766592

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/24 22:33(1年以上前)

Hippo-cratesさんが言われる通り、Digital ICEとホコリ除去機能はどちらか一方しか使えません。
同時に使う事が出来ません。

Digital ICEもホコリ除去機能も万能ではないのでうまくゴミが除去されない事も結構あります。
あとは「強」にすると消してほしくないものまで除去されてしまうので、初めはいろいろと試した方が良いです。

書込番号:17766887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2014/07/25 07:04(1年以上前)

Hippo-cratesさん、Kokonoe hさん早速の返信ありがとうございます。

ICEとゴミ除去機能の併用はできませんのでゴミを取りたいときはどちらか片方の機能しか使いません。

色々の写真をICEの機能を使ってゴミ除去をしましたが、この機能が働かない写真の方が多かったです。

 スキャン後、残った埃やゴミはコピースタンプツールで地道に取るしかないのですね。

書込番号:17767710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GT-X820」のクチコミ掲示板に
GT-X820を新規書き込みGT-X820をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-X820
EPSON

GT-X820

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月10日

GT-X820をお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング