
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2011年1月23日 18:39 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月31日 15:20 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年12月26日 14:08 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月17日 14:49 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月16日 18:36 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月15日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K340
ちょっとわからないことが出てきましたので質問です。
ペイントにPCの画面を貼り付けについてですが、赤いFNのキーを押しながらPgUpのキーを
押して貼り付けようとしてるのですが、うまくいきません。
やり方が間違っているのでしょうか? 教えてください。
0点

Print Screenでとったものをペイントに貼り付けるということですか?
Ctrl+Vは?
書込番号:12549728
0点

甜さんこんにちは
Ctrl+Vでもダメみたいです・・・
たとえば、HD Tuneなどで測定した 画面を こちらに貼り付ける場合ですね・・・
メインで使っているロジクールIlluminated Keyboard CZ-900は、シフトキー+printscrn
で出来るのですが・・・ こちらでは、出来なくて・・・もしかして、キーの故障かな??
書込番号:12550195
0点

圭だよさん こんにちは
PgUpではなく、Home(上に赤いPrint Scr)ではありませんか?
書込番号:12550283
1点

貼り付ける動作ではなくPrint Screen自体が行えてないということでしょうね。
熱い男が大好きさんが言っているように、小さな製品画像を見ると少なくともPgUpではなさそうなので。
キーの配列が異なっていると当然押すべきキーも異なります。
キーボードに書いてある文字を頼りに押してみて下さい。
ちなみにAltキーを押しながらPrintScreenをとったらアクティブウィンドウだけコピーできます。
書込番号:12550326
0点

ありがとうございました〜^^
おっしゃる通り、Home(上に赤いPrint Scr)でした^^
ありがとうございました^^
書込番号:12550972
0点





キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K340
K340購入し、各設定をしまして、満足してますが、以前使用してましたキーボード(N社製付属)でF7でカタカナ大文字、F8でカタカナ小文字F8,F9でロ-マ字変換と重宝しておりましたが、本キーボーでは、そのような設定はできないのでしょうか。どなたか、教えてください。
0点

>以前使用してましたキーボード(N社製付属)でF7でカタカナ大文字、F8でカタカナ小文字F8,
>F9でロ-マ字変換と重宝しておりましたが、
日本語キーボードとして認識できていれば、それは普通の仕様ですy
ですので、このキーボードでも可能です。
書込番号:12419807
0点

パーシモン1w さん 早速のご指摘ありがとうございます。ファンクションキーの設定でFNキー同時押しに設定してまして、単独使用できてませんでした。解決です。ただこのファンクションキーの変更はF6からF11は設定できないのでしょうかね。セットポイント設定画面を読み直します。ありがとうございました。
書込番号:12421397
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K340
自作PCの新規インストール時のBIOS画面でUSBのこのキーボードが使えるか不安なのですが、試した方いらっしゃいますか?
別に安い有線のキーボードを追加した方が良いでしょうか
0点

PS/2の有線キーボードとUSB変換プラグは1個持ってると何かと便利だから
電器屋で安い時(1000円以下とか)に買っておくのをおすすめする。
書込番号:12230182
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056563/SortID=11005678/
上記の過去ログでも言われていますけれど
基本は出来るみたいです
ただし、マザーボードによっては出来ない事もあるみたいなので
ダメだったら安いキーボードを買えば良いと思います
今のマザーボードはPS/2が無いのもあるみたいなので
有線にしたってUSB接続としては同じなのですし
専用レシーバーを使うワイヤレスキーボードは起動時からの
動作を考慮されているのではないでしょうか
書込番号:12230233
0点

BIOSの設定の項目でBIOS上でUSBキーボードを使用できるようにするかの設定項目があります。
たいていの場合は既に設定されており使用可能です。
これはワイヤレス接続、有線接続にかかわらないと思います。
書込番号:12230288
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K340
明日このキーボードを購入しようと思いますが、
現在、エレコムのマウス(ワイヤレス)を使用しています。
ワイヤレス同志で混線する事はありますか。
初心者な質問ですいません。
どうかアドバイスをお願いします。
0点

お初です。もう、50歳のじじいです。
K340を、先週、購入しました(K'sで4200円ほど)。
現在、ロジクールのM570を使っているので、ナノレシーバが使える、これにしました。
短期間で使用感、カーソルキーとDELキーの配置にちょっと慣れが必要ですが、キータッチは非常にいいです。電池寿命については、しばらく使い込んで検証してみます。
書込番号:13636217
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K340
Win7とvistaのデュアルブートをしています。
先日このキーボードを購入し
立ち上げようとしたらデュアルブートの選択ができません。
どのようにしたら
キーボードで選択できるようになるのでしょうか?
0点

PC起動時にBIOS画面を立ち上げて、”Legacy USB Support”(マザーによって異なる)みたいな項目をEnableにすれば使えるはずです。
ただし、家電メーカー独自BIOSの場合、項目自体がないこともあります。
機種は、なんでしょうか?
書込番号:11913362
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





