
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年9月13日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月10日 13:44 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月1日 06:57 |
![]() |
1 | 1 | 2010年5月26日 05:01 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年4月16日 23:07 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月7日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-FF6
半年ほど前に購入。使用を続けてきました。
誰もが一番多用する「あたためボタン」…役に立ちません。
センサーの異常??不具合かな??と思って…今日,エンジニアの方に来ていただきました。
● 不具合の疑い…
@ お皿が異常に熱くなります。
→どうやら『それが普通』らしいです。
A あたためボタン使用後,お皿を素手で持とうとすると火傷します。
→どうやら『それが普通』らしいです。
B あたため後に素手で持てた試しがありません。
→どうやら,『温めてるので当たりまえ』だそうです。
C 食材よりお皿のほうが高温になります。
→これも,『それが普通』らしいです。
D 実家や会社の物はそんなことはないと言っても。
→『ターンテーブルと仕組みが違うので,フラットタイプではそれが普通』だそうです。
注:会社に置かれているパナソニック製の物はフラットタイプです。
何を言っても『それが普通』の繰り返し。
その後のやり取り。
エンジニア『センサーを変えましょうか?』
私『お願いします』
エンジニア『部品忘れたから車に取りに帰ります』
↓
戻ってきてから…
エンジニア『センサー変えても「それが普通」だから,同じだと思いますけど…』
私『…』
エンジニア『よかったら新しいレンジに変えましょうか?』
私『そうしていただけるならそうしてください』
エンジニア『新しいレンジでも同じですけどね。「それが普通」なので』
私『…』
こうしたやり取りのあいだ,このエンジニアは何を伝えても『それが普通』を繰り返すだけで,お皿の温度がいかに高温になるか,一切確認しようともしませんでした。
最終的に,私が他社製品を購入・設置後,MRO-FF6を買ったときの金額を返金していただいて,引き上げていただく事になりました。
この半年,ずっと不便を強いられ,製品自体も最悪でしたが,エンジニアが一番最悪でした。
このようなエンジニアを平然と顧客宅へ送る日立の製を,私は二度と買いません。
以上から,この製品をお勧めしないだけでなく,日立製品全般をお勧めしません。
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-FF6
二か月前にヤマダ新宿にて一万六千円ちょっとで購入。
使用方法は主に
1、飲みも物の温め
2、弁当などの温め
3、市販のピザをオーブンする
4、やさいをレンジにかける(とうもろこしやじゃがいもにんじんなど)
5、冷凍食品の解凍・温め
基本的にオートで全て実行。
面倒な細かい設定をしないでチンできるのは便利です。
冷凍食品の解凍・温め以外は大体満足のいく仕上がりになっています。
悪くはない買い物だと思いましたが、現在の.com価格では14000円
位の価格になっているのがちょっとショックです。
ひとり暮らしの方にはちょっとサイズ的にでかいかもしれません。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-FF6
展示・在庫品限りで19,800円にて販売されていました。
購入しようかと再度足を運びましたが、もう売れてしまっていました。
こちらの商品は口コミ件数が少ないようですが
ランキングでは比較的上位なのは、どうしてなのでしょうか?
また、ボタン操作が面倒とのコメントもあるようなのですが
どうなのでしょうか?
購入された方・ご存知の方おしえてください。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-FF6
他の不具合情報サイトで次のような書き込みがあります。
http://www.fuguai.com/ http://www.fuguai.com/index/main_page/product_fuguais_info/cPath/1_722_2736/products_id/8793/fuguais_id/11276
日立 > MRO-FF6 最安価格(税込):\17,100 登録日:2009/09/04
<ドアを開けても(電源OFFにならない)動作を続けることがある>
ドアを開けると強制的に動作を中断(停止)する構造になっているはず。
しかしまれにOFFにならず、とりけしボタンも効かず動作音がして電源プラ
グを抜かないといけない。
投稿日:2010年05月16日
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
と、ありますが使用の」方で同様の不具合はあるでしょうか?
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-FF6
質問から日にちが経っていますから、もうご存じかと思いますが
此の機種はカタログにはトーストは焼けませんと有ります
トースト機能が有る機種はターンテーブルのFT5か、FVタイプのみ
のようです。
書込番号:11241516
3点

回答ありがとうございます。
自分でも調べ、トーストは焼けないことがわかりました。
ただ、生地から焼くパンなら作れるみたいですね!
どうもでした!
書込番号:11241724
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-FF6
日立の商品は赤外線センサーがあまりよくないとクチコミで知りました。
日立で23Lの容量ですと端のほうがあまりうまく温められないのでしょか?
私は電子レンジを主に使うので・・・とはいったものの、おためしスチームは使ってみたいし、オーブンも月1回ほどですが使用します。
容量が大きく(20L以上)て、スチーム機能があり、庫内フラット、温めがキチンとできる商品(できればつまみダイヤルがある商品がよかったのですが)を探したらこの商品になりました。
この価格帯のオーブンレンジは大して変わりはないと思いますが、いざ購入しようとすると迷ってしまいます。
皆様からの情報をお待ちしております。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





