ルンバ577
リモコン/スリムなホームベース/日本語エラーメッセージ機能/スケジュール機能/ライトハウス機能を備えたロボット掃除機。直販価格は79,800円(税込)
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


我が家も大晦日にケーズデンキで577を買いました!
ガイスのファルティマ071も検討し、両方取り扱っている店を探したら
横浜ではケーズデンキの星川しかありませんでした!(たぶん)
はじめは掃除ロボに5万も6万も出せるか!と思ってましたが、デモ機を
見ているうちに価値が分かり、良いものが欲しくなってきました。
ガイスは2万円代と、確かに経済的でしたが性能もそれなり。
まあ掃除ロボットに掃除のどこまでを求めるかにもよりますが、我が家には
ルンバの人工知能が必要との結論に至りました。
自動で基地にもどる機能は必要だと思い、ルンバ537を買おうとしましたが
店員さんより、未通電の展示品の577ならば537と同じ値段でOK!と言われ
結局いっちゃんイイやつである577を買ってしまいました。
実際に使ってみるとまあカワイイこと。
せっせっと掃除をして、満足げに基地にもどる姿には感動すら覚えますよ。
ただこのロボに我が家の掃除すべてを任せたわけではなく、平日は妻がきっちり掃除
をしてくれてますので、妻の休日に掃除を代行してくれる家政婦的な役割としての
使用ですので、577の性能にとても満足なのです。
ちなみに玄関などの6センチ位までの段差には落ちてしまい、エラーがでて気絶して
しまいますのでバーチャルウォールを設定したところ落ちないようになりました。
4点



当方80平米弱の3LDKマンションに住んでおり、577を購入して感じたことです。
【良かったと思う点】
・集塵力が抜群なので本当に綺麗になる
・掃除時間を他の時間に活用できる(自分に使える時間が多くなった)
・音が他の掃除機に比べて静か
【イマイチと感じた点】
・当然ながらルンバ本体が掃除機なので見た目にも汚れやすい
・ダスト容器が小さいのでゴミは毎回捨てないとならない
結局のところ、使う方の性格によるのかなと感じます。
例えばゴミ箱の下とか、マガジンラックの下、隅に置いたちょっとした
物の奥は掃除できない訳ですから、持ち上げながらちゃちゃっとやり
たい方は普通の掃除機の方が手っ取り早いと感じるかもしれません。
また、想定外だったのはダイニングテーブルの下でした。
イスが4脚納まっている状況ですと、イスの脚が密集している箇所は
どうしても届かないので、ルンバが入ってこれるようにわざわざ空間
を作ってあげています。
1脚の足と足の空間にルンバが入っていけるかも重要なポイントかも
しれません。
生活するうえで家具や物を置けば、どうしてもルンバが入れない
ようなデッドスペースが生まれるので、小型掃除機は必須だと感じます。
(クイックルワイパーでもいいかもしれないです)
余談ですが、取説のフィルター掃除の欄に、もうひとつの掃除機の
先細ノズルで清掃する図があったので矛盾してるなぁ・・・とw
また、ウチは小さい子供がいるので、おもちゃなど散らかっていたら
論外です。
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





