ルンバ577
リモコン/スリムなホームベース/日本語エラーメッセージ機能/スケジュール機能/ライトハウス機能を備えたロボット掃除機。直販価格は79,800円(税込)
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2010年7月29日 22:57 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月20日 20:56 |
![]() |
3 | 4 | 2010年7月21日 13:19 |
![]() |
22 | 12 | 2010年8月18日 15:29 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月26日 11:00 |
![]() |
2 | 1 | 2010年5月30日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



どれぐらい薄ければいいのかわかりませんが、
薄くしたとしても、ミリ単位でしか変わらないと思います。
床がフローリングなら、
http://www.jp-health.com/cleaning/09022001.html
こういうのもありますが・・・
5ミリほど薄いようです。
書込番号:11694313
2点

アメリカのメーカーですからね。
あっちの家に合わせていますから、そのへんの設計はおおざっぱです。
日本のようなきめ細やかな製品は無理です。
書込番号:11694392
1点

なるほど、こんなのもあるんですね^^
5ミリほど薄いですね^^
でも、ベット下もピアノ下も、もっと低そうです・・
ワックスかけのできるロボもあれば、助かりますね^^
書込番号:11694412
0点



577に直接関する質問ではありませんが、577の掲示板がルンバの中で一番賑わっているので
ここで質問させていただきます。
質問その1、クチコミNO,11217265で吸引力が弱いと書いておられます。
自分は細かい埃や髪の毛を吸い取って欲しいのです。
埃は問題ないでしょうが、髪の毛はどうでしょうか?
当方男で髪の長さは10〜15cm位です。
質問その2、フローリング15畳の1ルームなので537にしようと思っていましたが、
オークションを除くと海外の新製品570,560,550がありました。
537に近いのは550みたいなので新製品の550が気になります。
リファービッシュではない新品を買おうと思いますが、
それでも国内正規品の537の方がいいでしょうか?
一応三ヶ月保障や10ヶ月後の無料メンテナンス、
初期不良の対応等は販売店がしてくれる様です。
どちらがいいでしょうかね?
値段は国内正規品の方が旧型なのに高いです。
質問その3、一番いいのは新型が日本で正規発売されれば良いのでしょうが、
予定はないのでしょうか?
質問その4、海外製品の故障などは国内のアイロボットサービスセンターで対応
してもらえるのでしょうか?
購入するのは確定しています。どうか回答よろしくお願いします。
0点

海外輸入品については国内でのサポートはありません。
以下参照。
http://www.irobot-jp.com/faq/support.html#Q08
「アメリカ直輸入」等を謳う並行輸入品や、海外でお買い求めになられた製品は、弊社が販売している日本向けの製品とは仕様が異なっており、電気用品安全法(PSE法)に適合していない恐れがございます。また、製造元iRobot社との契約上の理由により、海外向け製品の修理やメンテナンスなどのユーザー・サポートを行うことができません。申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。安心・快適なご使用のためにも、弊社が販売しております日本向け製品をお奨めいたします。
国内でも発売されるかどうかは、代理店に聞いてください。掲示板には正確な情報は出ません。
書込番号:11653935
1点

先週末からルンバ 550を使ってます。
まだ2回程度なので参考程度に。
質問1
我が家ではロングヘアの猫を飼ってますが、フローリング、絨毯 共に、人毛、猫毛を良く吸い取ってくれました。
質問2
私は迷うことなく550にしました。
国内正規品は無駄に高過ぎです。
質問3
お金にゆとりがあるなら国内品が良いでしょう。ただ私は 何万も余計に払うユトリはなかったので、迷わず550です。
質問4
国内サポートはないです。ホームページにもシッカリと書いてあります。
それだけ、輸入品が流通しているってことです。
書込番号:11654979
0点



六畳二間とダイニングを掃除させたいのですが
この間に5センチの段差があります。
そこでルンバの上り下りの為の傾斜を作ろうと思うのですが
どのくらいの傾斜角度だと
上り下りしてくれるのでしょうか???
また、その傾斜はルンバの幅分プラスαでも
検知するのでしょうか?
0点

試してみました。
5cmの箱にダンボールで坂道を付けて、走らせて見ました。
> どのくらいの傾斜角度だと
> 上り下りしてくれるのでしょうか???
傾斜角度は分度器がないのでわかりませんが、
1.ルンバの直径の約1.5倍の長さの坂道だと、5回やって全部上り下りしました。
2.ルンバの直径の約1.2倍だと、場合によって(5海中1回)は壁と認識して
引き返しました。下りは箱の大きさの関係で実験できてません。
壁と認識するのは、坂道の材質にもよると思います。あくまでも参考としてください。
> また、その傾斜はルンバの幅分プラスαでも
> 検知するのでしょうか?
何を検知する話でしょうか?
@坂道を段差として検知?
A坂道を壁として検知?
B坂道を坂道として検知?
書込番号:11609484
2点

tn07さん ありがとうございます!
実際に坂を作っていただいて、本当に感激です。。。
質問の書き方がいいかげんですみませんでした。
部屋は和室が二間、真ん中にフローリングのダイニングが
コの字のレイアウトで、ダイニングが和室より5cm下の段差になっています。
そこでルンバの径より少し長めの(通れるだけの幅)の坂を
作ってみようかと思いました。
この狭い幅を
ルンバが通路と認識し、上り下りしてくれるといいんですが、、、。。
書込番号:11611409
0点

坂道を発見してうまく登ってれるか?
ということだと思いますが、坂道の正面から坂道に侵入すれば、先の実験のとおり上り下りは可能と思われます。
しかし、ルンバ君の動きを見ていると、安定して上り下りをするのは難しそうな気がします。先に「坂道の正面から坂道に侵入すれば」と書きましたが、なかなかこの条件になりそうにないです。
この条件にうまく当てはまりそうな条件は、坂道が右の壁にぴったりくっついているときです。ルンバ君は、右側にブラシが付いているため、右側の壁に沿って進んでいく動作を良く見せます。ですから、坂道が右壁にぴったりくっついていれば、坂道の正面から侵入しそうです。
しかし、上りでも下りでも右側に壁がある条件となると、通路全体を坂道にする必要があるかもしれません。
たくさん書きましたが、ほとんど推測ですので、実際は買って試してみるしかないかと・・
無責任な回答ですみません。
書込番号:11623260
1点

お礼の投稿が遅れ、申し訳ありませんでした。
書いていただいたとおり、ルンバ形の1.5丈の傾斜を
部屋の境の長さで2面取り付けることにしました。
本当にいろいろ助言いただき感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:11658093
0点



ヨドバシに行ったら
79800円でした。
ポイントは10%
そして現在、交換用フィルター(3150円相当)と
エッジクリーニングブラシ(2100円相当)がキャンペーンで
付属でつくとのこと。
79800円−7980円(10%ポイント分)−3150円−2100円=実質 66570円・・・
後々のサービスも容易な大手量販と
ショップによりけりのネット販売、
しかも今回は日本メーカーと違うので
よりしっかりしたアフターが必要だと思われます。
掃除機って可動部分が多いので故障率も高そうだし。
ネット販売を よく利用する私ですが
今回は ヨドバシで買おうかと思います。
1点

↑
ちなみにルンバを扱っている
各ネットショップに電話で問い合わせて聞いたのですが
現在ルンバのキャンペーンで扱っている
交換用フィルター(3150円)とエッジクリーニングブラシ(2100円)の
サービスはないとのことでした。
どうも大手量販店舗向けのキャンペーンだけのようです。
今回は やっぱり量販で買うべきかなぁ・・・
書込番号:11582739
1点

こんにちは
キャンペーンキットを有料化して考えると、お書きの通りかと思いますが、心配なのはバッテリーの寿命です。
それまで使えればよしとのお考えもありますが、価格からして、一度はバッテリー交換も欲しいところです。
その手配のし易さ、コストなどお考えの上で決めたらどうでしょうか。
書込番号:11582847
1点

里いもさん ありがとうございます。
この電池はニッカドですので
頻繁に充電を繰り返していると
メモリー効果により、充電量が減ってしまい
それで皆さん、寿命がきたと思われ
新しい電池の購入を検討するようですが
時々、放電させれば
電池がリフレッシュされ
購入時のように蘇ったとの報告も
ありますので、一考ですね。
書込番号:11585828
4点

某コジマ店舗で、ヨドバシの価格(とポイント)を提示して、
これより安くならないかと交渉したところ、
本部かどこかに電話をした結果、
68,000円(ポイントなし、送料無料、5年間長期保証付き)にしてくれました。
どうやら、価格.comの最安値よりも安いようですね。
コジマは世界で一番安い、を売り物にしているので、
他店の価格を提示すれば、極力努力してくれるようです。
書込番号:11587128
3点

8momo8さん、すごいじゃ あーりませんかっ!
私は今日、ビックカメラで交渉して
79800円のポイント18%にしてもらって
購入しました。
アイロボット社は どうやら
アップルのように ある程度の価格統制をしているような
気配が見受けられますね。
ほとんどの量販店は79800円からの値引きはしてくれませんでした。
ま、でも購入して家で使用してみて満足です。
ついに 横着道を極めた満足感でいっぱいです!?
このルンバ全自動掃除機と洗濯乾燥機、食洗機を所有してしまいました。
きっとバチがあたって来世は何もない境遇に生まれるかも!?
あとは 本当の意味の“自動車”が登場するのを
待つだけですが
こればっかりは 生きてる間には
無理っぽいです!?
書込番号:11588120
2点

量販店は、どこも似たような値段なんですが、「エディオンイードットコム」で、取り寄せですが、¥64,800で通販してます。
このお店、中部・関西中心の量販店の通販部門ですが、メールで問い合わせたら、なんと、
*************************
ルンバサマーキャンペーンにつきましてご案内いたします。
エディオンイードットコムでのお買い上げもキャンペーン対象となります。
どうぞ、ご安心下さいませ。
対象商品をご購入いただきましたお客様へは、
商品のお届けより1週間から2週間で、消耗品のセットを別途送付いたします。
*******************************
ですと。これって、現在最安値では?
このお店、代理店を気にしているのか、昨日は価格.comで¥71,820を付けていたのに、リンクで店のサイトに行くと¥64,800。
それも、店のWEBのトップからは検索しても、ルンバ577は出てこないんです。基本的に価格.comのリンクでしか行けないようになっているみたいなんです。
自分は、昨日注文しました。一応、正式に注文できたようです。
今でも注文できるかはわかりませんが、現在は、昨日注文したとき同様に「取り寄せ」になっています。
ちなみに、現在、価格.comに値段が出ていないので、ルンバ577のページに行くリンクはありませんが、googleから"ルンバ577 エディオン"で検索するとトップに今現在でも¥64,800の値段のページが出てきます。
さらに、エディオンカードを持っていれば、5年保障も無料でつきます。
書込番号:11597488
1点

私が調べた範囲では、
ケーズデンキオンラインショップでは表示価格が71,820、買い物カゴに入れるとさらに値引きし67,800。5年間長期無料保障つき。
エディオンオン.comでも同様に表示価格が71,820、注文画面に行くと64,800、カードを持っていれば5年保障も無料だが、年会費がかかる。
両者ともサマーキャンペーン対応。
どちらも大手の家電量販店のオンラインで安心感があり、どちらで購入しようかと思っています。
上記の情報、間違いないでしょうか?
どなたかお判りの方、教えてください。
書込番号:11621814
1点

先日、エディオンイードットコムの情報を載せた者ですが、エディオンイードットコムは948さんの書いてるとおりだと思います。また、カードの年会費は\1,029だったと思います。
ケーズデンキのオンラインショップについてはわかりません。
自分は、愛知県人で、エディオンカードは既に持っていたため、無料で5年保障を付けてもらいました。7/6の深夜に注文して、そのときは「取り寄せ」でしたが、7/9には届きました。
キャンペーンの品はまだ届いていませんが、商品到着後1週間程度なので、もう少しまちます。
書込番号:11623162
2点

joshin webでも71,820でしたが、
やはりカートに入れるとさらに値引きがあり63,400に。5年間の長期保障加入は3,170必要ですが、7/19までならweb割引クーポン2,000ポイントが使えて、5年保障つきで64,570。
7/20までサマーキャンペーン対応ですぐ出荷可、ポイントも634ポイントつきます。
結局、joshinで注文しました。
書込番号:11647363
2点

エディオンの、ルンバサマーキャンペーンとは、何ですか?
また、eeカードに入るには、年会費がかかりますか?これは、クレジットカードの機能つきなのですか?
joshinとどっちで買うべきかアドバイスください。
また、バッテリーの安いお店もあったら教えてください。
書込番号:11651408
1点

すみません。昨夜あせって確認しないまま質問してしまいました。josinで購入しようと思います!
書込番号:11652680
1点

交換用バッテリーは楽天市場やamazonでも購入できますよ
私も正規メーカー品でないとダメなのではと思っていましたが
半年たちますが全く問題なし
国内代理店正規品は高すぎます。ぼったくりもいいところ
並行輸入のパーツで十分です。
書込番号:11778854
2点



色々書き込みを見て『これだと!』と思いました。
ですが、ある部屋の入口に段差が27ミリの高さが有るのですが、
段差の障害は何ミリまで超えるのでしょうか?
また、集塵ケースのメンテなどのご意見などお聞きしたいのです。
よろしくお願い致します。
0点

すみません・・
てっきり、下記の口コミと錯覚してお尋ねしましたが
アナバス 自動充電式ロボクリーナー SZ-300
よろしくお願い致します。
書込番号:11539944
0点

お掃除ロボットの情報サイトを発見しました。
皆様にも参考になりそうなので・・・
http://www.digimoba.com/products/special/cleaning2.html
このサイトで問題解決いたしました。
書込番号:11546066
0点



海外版も含めて商品を眺めると、5**シリーズが中心ですが、
その中でもいろいろとシリーズがあるため、どこに差があるか迷ってしまいます。
日本での527.537.577シリーズの差はなんとなくわかるのですが、
欧州での555シリーズや、米国での560シリーズなどどこが差になるか、一覧で書いてあるようなサイトは存在しますか?
よろしくお願いします。
0点

はじめましてペコリ(o_ _)o))
まずルンバは国内正規品と海外輸入品とに分かれ
基本的な機能については大きく分けて3つに分かれます。
@自動充電機能のないエントリーモデル
ルンバ527(国内)
A自動充電機能有りのスタンダードモデル
ルンバ537(国内)ルンバ530(海外)など
B自動充電機能にスケジュール機能有りのハイエンドモデル
ルンバ577(国内) ルンバ560(海外)など
細かい数字の差はリモコンの有無
交換用フィルター、ブラシの数
バーチャルウォールまたはライトハウスか等で
変わってきます。もちろん値段も変わります。
詳しくは比較表をブログで紹介してますので参考にして下さい。
http://kojidirect.blog41.fc2.com/blog-entry-148.html
書込番号:11428440
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





