AirStation WLI-UC-GNHP
2WAY駆動のアンテナを採用したIEEE802.11n/b/g対応USB接続型無線LAN子機。本体価格は3,170円

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP
ドライバー対応予定になっていますが今現在まだ出ていません。
最新のドライバーをダウンロードしてインストーラーを使うと対応していませんと弾かれてしまいますがデバイスマネージャからドライバーの更新で自分で指定してwin7用のドライバーで取り敢えず問題なく使えています。
一応報告まで。
4点

Buffaloの少なくとも子機モードだけのUSBアダプタは大丈夫なのかも知れませんね。
USBアダプタはドライバインストールが必要なので、
Windows8での使用可否をメーカは早急に明確にして欲しいですね。
書込番号:15258277
1点

連投失礼。
一応Buffaloのサイトに対応表が載ってますね。
http://buffalo.jp/taiou/os/win8/02/win8_02_01.html
WLI-UC-G301N / WLI-UC-AG300N / WLI-UC-G450 などの主力商品は対応済。
WLI-UC-GNHP / WLI-UC-GNM / WLI-UC-GNM2 などは対応予定。
書込番号:15260100
2点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP
mouseLB-F1500Bの、内蔵Lanで上下8〜9M前後…。
てなわけで、此方を参考に購入しました。
1Fの親機から、2Fの部屋迄の距離は約10M位で、
速度+電波も安定していて良い感じです。
メインの自作デスクトップ(無線-WL300NE-AG-有線-PC)より
早くなりました(ぇ
1F PA-WR8700N-HP(PPPoE)
2F mouseLB-F1500B (WLI-UC-GNHP(倍速))
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/25 15:26:
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :85.5M(85,464,097bps)
上り速度 :34.4M(34,419,857bps)
0点

すいません。横から便乗させてください。
私もeo光で、有線でノートPC(DELL INSPIRON9200 /XP)を繋いでおります。
本機を親機として使用し、iphoneをWifi接続をしようと購入しました。
しかし本機を使用すると、eo回線が切れてしまいます。
どうもポートが塞がって(?)しまうようなのですが、この場どうやって設定すればよいのか困っております。
無線初心者で恐縮ですが、どなたかお教えください。
よろしくおねがいします。
書込番号:11852216
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP
かなり迷って買いました
いざ買ってみて7には対応していないとか接続しにくいとかあると見たのでどの製品を選んだら良いのか大変迷ったのですが、これに決めて大変満足です
ゲームのWi-Fi用に買ったのですが、以前の任天堂純正より早く確実で、インストール作業もセキュリティなどに左右されず私でも最後まで自分で設定できました
たったひとつ難点があったとするとゲーム用に買う人もかなりいると思うので説明書にゲーム用設定の場合を分けて書いてあると良いと思います
凄くおまけ的に最後の方にゲームには親機としてという小さい欄で書いてあったので気づくまで少しかかり、子機としての設定をしてしまっていました
当たり前かもしれないですが初めにゲーム用はこちら〜とわかりやすく書いていたら100点満点でした
でも、本当にバッファロー製にして良かったと思います
先日かったDVDドライバ?も調子が良いのでバッファロー製のファンになりそうです
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP
これは使い勝手いいです。
アンテナがカクカクと回転できるのでデスクトップ横USBポートにつければ松下電器のBCLラジオ感覚で調整ができるのがイイ。
価格はGoodwillさんとこで2980円。
ホントは混信が少ない5GHz帯も使いたかったのですが今現在は2.4GHz帯でも運用出来そうです。
以前のコレガとは違い、微弱局もちゃんと認識でき、本命としっかり区別できる為重宝しております。
3点

このデザインが気に入ってます。
やはりある程度出っ張りがないと無線通信には不利です。
でもこれは誰がみてもアンテナそのものに見えるのがいいですねぇ。
ナイスしておきました。
書込番号:10290133
2点

僕もこのアダプターを使ってから明らかに今までのとは感度が違うと実感しています。
一戸建て住宅で今まではWLI-UC-GNを使っていましたが、場合によっては途切れたり、
速度も1mbps出ないことも場合によってはありましたが、
これにしてからはいつでも安定して6Mbpsの実行速度が確保できます。
そしてマックなどのBBモバイルポイントでも店外からでも電波を余裕でつかめます。
できたらこれで300Mbps通信に対応してくれるものができればなおいいですね。
また、ラジカセのラジオアンテナみたいに伸縮アンテナを採用して、最大20cmくらいまで延びるようなものができたら面白いかも???
書込番号:10366747
3点

ハイパワーを実感できないでいます。
オンボードのWLANは止めますよね?
http://support.microsoft.com/kb/871122/ja
この辺もやってみましたが大差なし。
コレを刺したら自動でこれでつながって欲しいんですが
いちいちオンボードWLANからこれに切り替えたりしてます。
その割りに速度は大差なし。
書込番号:11176059
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





