AirStation WLI-UC-GNHP のクチコミ掲示板

2009年 9月 4日 登録

AirStation WLI-UC-GNHP

2WAY駆動のアンテナを採用したIEEE802.11n/b/g対応USB接続型無線LAN子機。本体価格は3,170円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥2,600
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WLI-UC-GNHPの価格比較
  • AirStation WLI-UC-GNHPのスペック・仕様
  • AirStation WLI-UC-GNHPのレビュー
  • AirStation WLI-UC-GNHPのクチコミ
  • AirStation WLI-UC-GNHPの画像・動画
  • AirStation WLI-UC-GNHPのピックアップリスト
  • AirStation WLI-UC-GNHPのオークション

AirStation WLI-UC-GNHPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月 4日

  • AirStation WLI-UC-GNHPの価格比較
  • AirStation WLI-UC-GNHPのスペック・仕様
  • AirStation WLI-UC-GNHPのレビュー
  • AirStation WLI-UC-GNHPのクチコミ
  • AirStation WLI-UC-GNHPの画像・動画
  • AirStation WLI-UC-GNHPのピックアップリスト
  • AirStation WLI-UC-GNHPのオークション

AirStation WLI-UC-GNHP のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WLI-UC-GNHP」のクチコミ掲示板に
AirStation WLI-UC-GNHPを新規書き込みAirStation WLI-UC-GNHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初期不良と言われました

2014/01/23 20:15(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP

初期不良と言われました。

使用して3年、初期不良と言われました。

その理由は、本来なるはずと言われてした操作が、出来ず、そのアイコンを今まで使用していて1度も見たことがなかったからです。

本来は出るはずのアイコン、本来の色、全ておかしいそうです。

そして、お聞きしたいのが、

1.繋がっているとき、繋がっている台数の左の人の形のマーク、何色ですか?
メーカーはオレンジだと言います、
でも、今までオレンジになっているのは、初めて繋ぐ為にクリックしたときのAOSSボタンだけです。

人の形)))の場所がオレンジなんて見たことがありません。

2.時々、家の誰もが繋いでいないのに、繋いでいる台数が3とかに勝手になるときがあります。
他人につながれていると言う事なのでしょうか。

そして、初期不良だけど、買ってから年数が経っているので買いなおしてください。
今までの初期不良はどうしてでしょうか、わかりませんとの回答で終わりました。

セキュリティの面で問題なかったのか、何だったのか分かりません。

書込番号:17104870

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/01/23 20:32(1年以上前)

> 1.繋がっているとき、繋がっている台数の左の人の形のマーク、何色ですか?
> メーカーはオレンジだと言います、
> でも、今までオレンジになっているのは、初めて繋ぐ為にクリックしたときのAOSSボタンだけです。

以下のマニュアル13ページを見ると青色ですね。
確かに12ページを見るとAOSSを押した時がオレンジですね。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010691-2.pdf

> 2.時々、家の誰もが繋いでいないのに、繋いでいる台数が3とかに勝手になるときがあります。
> 他人につながれていると言う事なのでしょうか。

一応上記のマニュアルの表紙の次ページに以下の注意書があります。

『●不正に侵入される
悪意ある第三者が、無断で個人や会社内のネットワークへアクセスし、個人情報や機密情報を取り出す(情報漏洩) 特定の人物になりすまして通信し、不正な情報を流す(なりすまし) 傍受した通信内容を書き換えて発信する(改ざん) コンピューターウィルスなどを流しデータやシステムを破壊する(破壊) などの行為をされてしまう可能性があります。』

台数表示の誤動作かも知れませんが、家族の人がゲーム機等を接続しない時間は、WLI-UC-GNHPをPCから外しおきましょう。

書込番号:17104927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2014/01/23 20:52(1年以上前)

> 2.時々、家の誰もが繋いでいないのに、繋いでいる台数が3とかに勝手になるときがあります。
他人につながれていると言う事なのでしょうか。

本機を親機モードで使っているのでしょうか?

そうならば、
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010985-1.pdf
のP2の「手動設定で無線接続する場合」の「2.」のユーティリティ画面で、
WPA-PSK AES が選択されていることを確認下さい。

この暗号方式だと基本的に破られることはないです。

書込番号:17104998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2014/01/23 21:46(1年以上前)

AESが一番安全という事でしょうか。

また、メーカーに問い合わせた際、コントロールパネルの中の、ワイヤレスネットワークの管理の中の数字を聞かれたので答えたのですが、セキュリティ的に問題はないのでしょうか。

書込番号:17105275

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/01/23 21:53(1年以上前)

> ワイヤレスネットワークの管理の中の数字を聞かれたので答えたのですが、セキュリティ的に問題はないのでしょうか。

その数字が何なのですか。
ネットワークセキュリティーキーの値ですか。
例え、ネットワークセキュリティーキーを教えたとしても、スレ主さんの自宅は知らないでしょうから、心配無いですよ。
もし心配でしたら、無線ルーターのネットワークセキュリティーキーを変更して、それぞれの機器の接続設定を再度行えば心配無用です。

書込番号:17105317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2014/01/23 22:02(1年以上前)

変更の仕方がわからないので自力で出来ないのですが、自宅はわかるはずはないと思います。

だいたい、昔のものが初期不良と言うのも、どうなのでしょうか。
ずっと同じ担当が、調べて電話をしていたのですが、そもそも初期不良なのでしょうか。

オレンジ色になっているのが普通とか、こうなっているはずなのになっていないということが、わかりません。
そもそもオレンジ色なんて見たことがないのです。
説明書も青のままです。

書込番号:17105364

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/01/23 22:08(1年以上前)

> だいたい、昔のものが初期不良と言うのも、どうなのでしょうか。

確かに、その回答はおかしいですね。
購入したばかりでしたら、初期不良かも知れませんが。

> オレンジ色になっているのが普通とか、こうなっているはずなのになっていないということが、わかりません。
> そもそもオレンジ色なんて見たことがないのです。
> 説明書も青のままです。

説明書通りに動作している様ですから、サポートの人が言ってる事はおかしいです。

書込番号:17105405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2014/01/23 22:19(1年以上前)

> AESが一番安全という事でしょうか。

暗号方式は他にWEPやTKIPがありますが、
AESが最も暗号強度が強いです。

強度の程度としては
AES > TKIP >>>> WEP

> また、メーカーに問い合わせた際、コントロールパネルの中の、ワイヤレスネットワークの管理の中の数字を聞かれたので答えたのですが、セキュリティ的に問題はないのでしょうか。

ワイヤレスネットワークなら、グローバルIPアドレスは関係ないでしょうから大丈夫だと思います。
無線LANのSSIDや暗号化キーは、基本的には実機のあるその場にいないと意味ないです。

書込番号:17105457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2014/01/24 18:07(1年以上前)

やっぱりおかしいですよね。

一応不良といわれたので、買いなおそうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17108224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP

スレ主 投槍さん
クチコミ投稿数:1件

接続環境
WINDOWS7HOME
NTT光 ONU⇒有線⇒PC⇒> AirStation WLI-UC-GNHP⇒wifi電波⇒スマホ

セットアップすると、一応電波は飛んでいるようなのですが、AOSS接続しようとするとIPアドレスが192.168.11.11とか言うのに強制変換されてネット接続自体が出来なくなってしまいます。

どうすればwifi接続できるのでしょうか・・・・。

書込番号:16019128

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/04/15 15:02(1年以上前)

以下が参考になりませんか。

http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF18487

書込番号:16019221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/15 16:11(1年以上前)

Win7の32bit版では利用可能だが、64bit版では親機モードに非対応。
http://buffalo.jp/taiou/os/win7_64/04/win7_64_04_02.html#1

書込番号:16019387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/15 18:56(1年以上前)

> WINDOWS7HOME

Windows 7 でも使える場合と使えない場合があるので、確認要です。

32 bit版の場合、

http://buffalo.jp/taiou/os/win7_32/04/win7_32_04_02.html
> 親機モードで使用する場合は別途ブロードバンドルーター(ルーター内蔵モデムも含む)が必要です。

つまり、PCのインターネット側にルータ機能を持つ機器がないと使えません。

64 bit版の場合は、

http://buffalo.jp/taiou/os/win7_64/04/win7_64_04_02.html
> 親機モードは非対応です。

まとめると、Win 7 32bit版であり、
かつ上位にルータがある場合のみ使えます。

この条件に合わない場合は、エントリーレベルで良いので、
無線LANルータを用意した方が何かと使い勝手は良いです。
例えばbuffaloのWHR-300またはNECのWR8165N。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421528_K0000387155&spec=104_7-1-2-3-4,105_8-1-2,108_11-1,109_12-1-2-3,106_9-1-2-3-4-5,107_10-1-2

書込番号:16019804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 親機atrem WR8700Nで使えますか?

2013/04/04 22:38(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP

クチコミ投稿数:3件

よろしくおねがいします。

書込番号:15978443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/04 22:41(1年以上前)

OSが対応していればその親機で使用可能です。

書込番号:15978466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/04 22:44(1年以上前)

USBアダプタの場合、親機との互換性より、PCとの互換性が重要ですが、
親機のWR8700Nとは2.4GHzの11nで接続可能です。

PCは Windows 7(32bit/64bit)/ Windows Vista(32bit) / XP なら使用可能です。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gnhp/

Win8は子機モードで使用可能です。
http://buffalo.jp/taiou/os/win8/02/win8_02_01.html#0

書込番号:15978484

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/04/04 22:46(1年以上前)

対応OSは、Windows 7(32bit/64bit)/ Windows Vista(32bit) / XPです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gnhp/index.html?p=spec

Windows8には、対応予定みたいです。
http://buffalo.jp/taiou/os/win8/02/win8_02_01.html#0

書込番号:15978490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/05 04:05(1年以上前)

ノートPCで使うなら超小型の方が出っ張りが少なくてジャマにならないし通信仕様はほぼ同じ。
WLI-UC-GNM http://kakaku.com/item/K0000115107/
親機モードも付いているが使う必要なし。

書込番号:15979264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

2013/01/13 17:41(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP

スレ主 psp1217さん
クチコミ投稿数:13件

小型の無線子機はすぐ熱くなるのですが、この機種はどうですか?

書込番号:15612989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/13 18:03(1年以上前)

過去のレビューを見ても、熱については記載されていないので、大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:15613097

ナイスクチコミ!1


スレ主 psp1217さん
クチコミ投稿数:13件

2013/01/13 18:13(1年以上前)

安心しました

書込番号:15613138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/13 18:42(1年以上前)

例えば超小型のWLI-UC-GNMとこのWLI-UC-GNHPを比べても、両方とも消費電流が450mAなので子機全体の発熱量は変わらない。小型子機は熱が一点集中するから熱くなりやすいが、これぐらい筐体が大きいと熱が分散されると思う。
それとバスパワーのHubを使う場合はリミット近くまで電力を消費しているから、他のUSB機器は差さない方がいい。

書込番号:15613243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2013/01/13 19:21(1年以上前)

300Mbps(2ストリーム)対応のWLI-UC-G301Nと比べると、
WLI-UC-GNHPのアンテナ部を除いた部分がほぼ体積的には同じ大きさに見えますが、
WLI-UC-GNHPは150Mbps(1ストリーム)までしか処理していないので、
熱的には余裕がありそうに思えます。

書込番号:15613427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

受信感度について

2012/07/21 20:03(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP

今私の子機はhttp://kakaku.com/item/K0000273353/を使っています。
一枚の壁を隔てて5m未満の距離にも関わらず、電波アンテナが常に4。倍速にしても4です。
これを使えばアンテナは5になりますか?

この記事を書いている時にも回線落ちしましたww

あ、ちなみに親機はこれhttp://kakaku.com/item/K0000054091/

書込番号:14837946

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/07/21 20:19(1年以上前)

WHR-HP-G300Nを使用している様ですから、
WLI-UC-G301N http://kakaku.com/item/K0000044512/
または、
WLI-UC-G300HP http://kakaku.com/item/K0000015056/
を使用した方が良いと思います。
電波状況が良ければ、300Mbpsでリンク出来ます。

書込番号:14838004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2012/07/21 21:32(1年以上前)

> 一枚の壁を隔てて5m未満の距離にも関わらず、電波アンテナが常に4。倍速にしても4です。

倍速設定しても電波強度が変わるものではありません。
そして確認すべきはリンク速度です。

親機のWHR-HP-G300Nは アンテナが2x2あるので、最大300Mbpsでリンク可能です。
一方WLI-UC-GNM2やWLI-UC-GNHPはアンテナが1x1なので最大150Mbps止まりです。

現状よりリンク速度を向上させるためには、子機も300Mbps対応のものにした方がよいです。
buffaloならWLI-UC-G301NまたはWLI-UC-G300HP。

だけどまずは現在150Mbpsでリンクしていないことを確認した方がbetter。

書込番号:14838301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2012/07/21 22:04(1年以上前)

受信感度と回線落ちは全く別問題です。
アンテナ4本も立ってるなら尚更です。
回線及びルーターの設定等を見直すべきですね。
悪戯に機器を変えるのではなく、じっくりその辺を検証された方が良いと思います。
一番簡単な所で、まずは無線チャンネルの固定から試されてはどうでしょう。

書込番号:14838453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2012/07/21 22:23(1年以上前)

以前、ニンテンドーのWiFiネットワークアダプタを使われましたね。
WHR-HP-G300Nに買い替えられたのに、電波強度にあまり変化が無いようですね。

無線が切れるとすると、周囲の家の無線APとの干渉を疑うべきでしょう。
フリーソフトのinSSIDerで電波の混み具合をチェック。
比較的空いてる周波数にチャンネル固定してみて下さい。

書込番号:14838561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANと有線LAN

2011/11/22 23:33(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP

XPのパソコンにWLI-UC-GNHPを接続してDSを使用する為にセットアップして接続出来たのですが
ほかのパソコンと有線ルーターでファイル共有をしてプリンターなどを使用していたのですが
ネットワークの画面にXPのパソコンのアイコンはあるのですが接続出来なくなりました
IPアドレスとかの問題でしょうか
ルーターのIPアドレスは192.168.0.2でローカル接続のIPアドレスは192.168.1.3で無線用のローカル接続2のIPアドレスは176.16.0.1です
教えてもらえますか

書込番号:13800292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/11/23 06:28(1年以上前)

>ほかのパソコンと有線ルーターでファイル共有をしてプリンターなどを使用していたのですが

LAN側のPC間で相互アクセスするなら、ネットワークアドレスを合わせなければ
成らないのでは?
「ほかのパソコン」のIPアドレスが192.168.0.xでネットマスクが255.255.255.0
の場合、
「XPのパソコン」のアドレスを192.168.0.yに。

書込番号:13801038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/11/23 23:16(1年以上前)

自分もIPアドレスをそろえようと思って192.168.1.1を入力して設定すると無線でつながらなくなってしまいます

書込番号:13804788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WLI-UC-GNHP」のクチコミ掲示板に
AirStation WLI-UC-GNHPを新規書き込みAirStation WLI-UC-GNHPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WLI-UC-GNHP
バッファロー

AirStation WLI-UC-GNHP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月 4日

AirStation WLI-UC-GNHPをお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング