AirStation WLI-UC-GNHP
2WAY駆動のアンテナを採用したIEEE802.11n/b/g対応USB接続型無線LAN子機。本体価格は3,170円



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP
FMVF54ETの内蔵無線LANアダプタ(atheros AR9287)の接続
が弱く不安定なのでWLI-UC-GNHPを購入しました。
セットアップ手順通りにドライバをインストールし接続を
設定したのですが、インターネットにつながりません。
ドライバの設定はできているようで、デバイスのプロパティ
は「このデバイスは正常に動作しています。」となっているし、
接続の一覧にも表示されシグナルの強さも「中〜良好」と
なっています。接続ボタンを押してもすぐ「接続できません
でした」と出ます。
=試したこと=
・内蔵アダプタを無効
・ノートンでファイアウォールを無効
・クライアントマネージャーVをアンインストール
SSIDとセキュリティパスは内蔵無線LANの時と同じなので
間違っていないと思います。
OSはWindows7 64bit
親機はMotorola SBG900
802.11g接続
どうしたら接続できるのでしょうか。
書込番号:14218215
0点

Motorola SBG900のアクセス制限や無線セキュリティ設定を確認した方がいいかも。
http://www.motorola.com/web/Business/Products/Modems%20and%20Gateways/Gateways/Wireless%20Cable%20Modem%20Gateways/SBG900/_Documents/Static%20Files/519101-001_SBG900%20User%20Guide_Japanese_For%20Jupiter%20(Electronic).pdf (要コピペ)
それとCATVの特性として、SBG900をリセットしたり電源を切ったりすると、ネット接続が復旧するまで時間がかかる(5〜30分)。
書込番号:14218311
0点

暗号化方式は合ってますか。
SBG900の暗号化は、WEPの64か128、WPAのTKIPかAESのいずれかだと思います。
それがが正しいなら。あとはMACアクセス制限がかかってないかどうか。
アクセス制限がかかってる場合は制限リストに追加が必要です。
SBG900の設定を確認してみて下さい。
書込番号:14218911
0点

MACアドレスを親機の方に登録していませんでした。
無事接続できました。ありがとうございます。
書込番号:14218981
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/01/03 11:29:31 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/24 18:07:07 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/15 18:56:16 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/05 4:05:49 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/13 19:21:28 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/27 22:18:54 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/21 22:23:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/13 5:55:36 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/18 6:42:40 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/14 20:58:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





