AirStation WLI-UC-GNHP
2WAY駆動のアンテナを採用したIEEE802.11n/b/g対応USB接続型無線LAN子機。本体価格は3,170円



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP
初期不良と言われました。
使用して3年、初期不良と言われました。
その理由は、本来なるはずと言われてした操作が、出来ず、そのアイコンを今まで使用していて1度も見たことがなかったからです。
本来は出るはずのアイコン、本来の色、全ておかしいそうです。
そして、お聞きしたいのが、
1.繋がっているとき、繋がっている台数の左の人の形のマーク、何色ですか?
メーカーはオレンジだと言います、
でも、今までオレンジになっているのは、初めて繋ぐ為にクリックしたときのAOSSボタンだけです。
人の形)))の場所がオレンジなんて見たことがありません。
2.時々、家の誰もが繋いでいないのに、繋いでいる台数が3とかに勝手になるときがあります。
他人につながれていると言う事なのでしょうか。
そして、初期不良だけど、買ってから年数が経っているので買いなおしてください。
今までの初期不良はどうしてでしょうか、わかりませんとの回答で終わりました。
セキュリティの面で問題なかったのか、何だったのか分かりません。
書込番号:17104870
0点

> 1.繋がっているとき、繋がっている台数の左の人の形のマーク、何色ですか?
> メーカーはオレンジだと言います、
> でも、今までオレンジになっているのは、初めて繋ぐ為にクリックしたときのAOSSボタンだけです。
以下のマニュアル13ページを見ると青色ですね。
確かに12ページを見るとAOSSを押した時がオレンジですね。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010691-2.pdf
> 2.時々、家の誰もが繋いでいないのに、繋いでいる台数が3とかに勝手になるときがあります。
> 他人につながれていると言う事なのでしょうか。
一応上記のマニュアルの表紙の次ページに以下の注意書があります。
『●不正に侵入される
悪意ある第三者が、無断で個人や会社内のネットワークへアクセスし、個人情報や機密情報を取り出す(情報漏洩) 特定の人物になりすまして通信し、不正な情報を流す(なりすまし) 傍受した通信内容を書き換えて発信する(改ざん) コンピューターウィルスなどを流しデータやシステムを破壊する(破壊) などの行為をされてしまう可能性があります。』
台数表示の誤動作かも知れませんが、家族の人がゲーム機等を接続しない時間は、WLI-UC-GNHPをPCから外しおきましょう。
書込番号:17104927
0点

> 2.時々、家の誰もが繋いでいないのに、繋いでいる台数が3とかに勝手になるときがあります。
他人につながれていると言う事なのでしょうか。
本機を親機モードで使っているのでしょうか?
そうならば、
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010985-1.pdf
のP2の「手動設定で無線接続する場合」の「2.」のユーティリティ画面で、
WPA-PSK AES が選択されていることを確認下さい。
この暗号方式だと基本的に破られることはないです。
書込番号:17104998
0点

AESが一番安全という事でしょうか。
また、メーカーに問い合わせた際、コントロールパネルの中の、ワイヤレスネットワークの管理の中の数字を聞かれたので答えたのですが、セキュリティ的に問題はないのでしょうか。
書込番号:17105275
0点

> ワイヤレスネットワークの管理の中の数字を聞かれたので答えたのですが、セキュリティ的に問題はないのでしょうか。
その数字が何なのですか。
ネットワークセキュリティーキーの値ですか。
例え、ネットワークセキュリティーキーを教えたとしても、スレ主さんの自宅は知らないでしょうから、心配無いですよ。
もし心配でしたら、無線ルーターのネットワークセキュリティーキーを変更して、それぞれの機器の接続設定を再度行えば心配無用です。
書込番号:17105317
0点

変更の仕方がわからないので自力で出来ないのですが、自宅はわかるはずはないと思います。
だいたい、昔のものが初期不良と言うのも、どうなのでしょうか。
ずっと同じ担当が、調べて電話をしていたのですが、そもそも初期不良なのでしょうか。
オレンジ色になっているのが普通とか、こうなっているはずなのになっていないということが、わかりません。
そもそもオレンジ色なんて見たことがないのです。
説明書も青のままです。
書込番号:17105364
0点

> だいたい、昔のものが初期不良と言うのも、どうなのでしょうか。
確かに、その回答はおかしいですね。
購入したばかりでしたら、初期不良かも知れませんが。
> オレンジ色になっているのが普通とか、こうなっているはずなのになっていないということが、わかりません。
> そもそもオレンジ色なんて見たことがないのです。
> 説明書も青のままです。
説明書通りに動作している様ですから、サポートの人が言ってる事はおかしいです。
書込番号:17105405
0点

> AESが一番安全という事でしょうか。
暗号方式は他にWEPやTKIPがありますが、
AESが最も暗号強度が強いです。
強度の程度としては
AES > TKIP >>>> WEP
> また、メーカーに問い合わせた際、コントロールパネルの中の、ワイヤレスネットワークの管理の中の数字を聞かれたので答えたのですが、セキュリティ的に問題はないのでしょうか。
ワイヤレスネットワークなら、グローバルIPアドレスは関係ないでしょうから大丈夫だと思います。
無線LANのSSIDや暗号化キーは、基本的には実機のあるその場にいないと意味ないです。
書込番号:17105457
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/01/03 11:29:31 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/24 18:07:07 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/15 18:56:16 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/05 4:05:49 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/13 19:21:28 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/27 22:18:54 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/21 22:23:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/13 5:55:36 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/18 6:42:40 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/14 20:58:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





