Wireless Mouse M505 M505RD (レッド) のクチコミ掲示板
(330件)このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年4月3日 16:01 | |
| 0 | 3 | 2010年3月24日 21:58 | |
| 0 | 2 | 2010年3月21日 20:40 | |
| 0 | 3 | 2010年3月10日 21:42 | |
| 0 | 0 | 2010年3月5日 23:59 | |
| 10 | 14 | 2010年4月25日 21:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
アマゾンで購入、昨日到着し大きさ操作性ともに
おおむね満足しておりますが、手に持って振ると
マウスの中からカサカサ音がします。
普段の使用上は気にはなりませんが・・
そうゆう仕様なのでしょうか?
0点
ロジクールのUSBマウスMarathonMouseM705とMX620を使っています。
2個を振ってみたらいずれもカラカラ音がします。従って、内部に
何か音が出る原因の仕組みが入っているのでしょう。
テーブルに置いて使うものであり、振って使う訳ではないので
特に気にすることもないと思います。振ってみて、初めて音が出る
事が分かったのは新発見ですね。気になるなら分解して確かめると
安心しますよ。
書込番号:11177194
![]()
0点
レスありがとうございます。
たまたま持ち上げたときに音がしたので
気になっていました。
そういう構造みたいですね。
普段使う分にはまったく問題ありません。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:11181737
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
今までロジクールの「LX-8」を使用していました
5ボタンで性能は非常に良いのですが奥行きが12cmで自分の手には大きすぎて
以前からずっと違和感を感じていたところ壊れてしまいました
そこで、このマウスに買い換えようと思っているのですが
IEの「戻る」やゲームでの操作を有利にしたいので
今回も5ボタンがいいなと思って検討しています
この商品は5ボタンとスペックに書いてあるのですがどうみてもサイドにボタンはありません
でも公式サイトには5ボタン(ホイールを含めて)と書いてあります
それに対してサイドに2個ボタンがあるLX-8も5ボタン(ホイールを含めて)と表記されています
このマウスの場合はキーを変更するソフトを入れた状態で
ホイールの左右を変更すると5ボタンという意味なのでしょうか??
0点
>ホイールの左右を変更すると5ボタンという意味なのでしょうか??
そうみたいです。
説明書の中のSetPointの設定画面を見ると「右にスクロール」とかあります。
http://logitech-sjca.navisite.net/web/ftp/pub/pdf/M505_ug_WEB.pdf
書込番号:11135643
![]()
0点
http://nttxstore.jp/hardsub/ZLC/M505BK_1.jpg
左右ボタン+スクロールホイールの垂直押し+スクロールホイールの左右倒し=5ボタン
書込番号:11135717
0点
早速のご返信ありがとうございます
ボタン数以外は本当に理想的でこれ以上条件に合うものが見つからないので
この商品を購入しようと思います
書込番号:11135726
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
デスク回りをワイヤレスで一新しようと思い,
このマウスと,マイクロソフト Wireless Keyboard 3000 YMC-00008を
候補にしています.
質問は,キーボードとマウスの電波が悪影響しあい,
遅延や誤入力などが発生しないでしょうか?ということです.
昔友人のワイヤレスを試させてもらったところ,
遅延しまくりで未だにワイヤレスに対して不信感があります.
悪影響を及ぼしあう可能性があるなら,
キーボードはLogicool Wireless Keyboard K340にするつもりです.
(K340の方向キーがもっとしっかりしていたら,
悩む必要もなかったのですが)
0点
自己レスですが,別の製品では今回のような使用ケースがあるようですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/01603011508/SortID=10795502/
書込番号:11088847
0点
このマウスとK340を使ってます。
Unifyingレシーバー対応なのでPCにUSBレシーバー
一個させば両方使えます。
快適に動作しています。
余ったもう一個のUSBレシーバーはPS3に指して待機中です。
書込番号:11120076
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
こちらの商品を購入検討しているのですが、
電池の交換の際は手で簡単に取れるでしょうか?
今使っているものはマイナスのドライバーなどで引っ掛けないと電池がとれず、
おかげでエネループがボロボロという悲しい状況になってしまいます。
どなた様か単三電池の出し入れ具合について教えていただきたいです。
0点
>今使っているものはマイナスのドライバーなどで引っ掛けないと電池がとれず、
==>
それ、マイクロソフトの無線マウスでしょ? 信じられない電池ケースの設計だよね。
書込番号:11061513
0点
レスありがとうございます。
使っているマウスはロジクールの「Cordless Desktop S520 S-520」です。
手前が単三電池のマイナスになる方が簡単にとれず悩んでいたのですが、
この機種は両方とも手前がプラスなんですね。これなら簡単にとれますねw
やっぱり苦情があって改善されたんですかね。
書込番号:11065837
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
こんばんは。
現在、Micorsoft Wireless Mobile Mouse 6000を使用しています。
B5ノートPC(Panasonic CF-R8)を購入したので、ワイヤレスマウスを追加購入する事にしました。
このマウスのトラッキング性能について、レビューで評価が極端に分かれているため、Logicoolファンも多いこの板の皆様の使用感を教えて頂きたく投稿いたします。
実は、以前デスクトップのキーボード(LogicoolのIlluminated Keybord)なので、LogicoolのM-BZ105A有線レーザーマウスを購入したのですが、マウスパッドなしではカーソルがまともに動かず、仕方なくマイクロソフトのBlueTrackに変えた経緯があります。
後になって、レーザーマウスはパッドで使うのが常識と聞き及び、事前に調べなかった事を後悔しました。
このマウスは過去のLogicoolレーザーマウスとはトラッキング面での変化があったのでしょうか?
あったとするとどのように変わっていますか?(例:前のモデルでは困難だった服地の上でもトラッキングするようになった、等Logicoolの過去のモデルとの比較だと助かります)
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
人差し指の魔術師か腱鞘炎か、なんて。
Explorerのフォルダオプションとかは確認済みですか?
書込番号:10914925
1点
PCのマウスの設定がワンクリックの設定になってるんじゃないですか?
通常ワンクリックでダブルになる事はないです。
ワンクリックした瞬間に切り替わるので、使いづらいですよね。
書込番号:10915891
1点
色々 設定しましたが 改善されず・・・
結局はクリックロック設定で なんとか現象は
抑えてます・・・ ただ 画面まで同時に動いて
しまいますが・・ 前のマウスではこんな事なかったのに
レスポンスとか 使いやすさは抜群にいいですね♪
この現象さえなければ・・・ ちなみに前に使ってた
マウスだと 問題ありません
書込番号:10917393
0点
私のは特にシビアな感覚もなく普通にクリックandWクリックできますよ。
初期不良かもしれませんね。
書込番号:10917503
1点
今日 休みだったので 購入店にもって行き確認
してもらいました 初期不良でした・・・
買ってまもなかったって事で 800円相当のマウスパットと
エボルタの乾電池4本 サービスでくれました^^v
問題が解決したので安心しました Win7 対応してなかったのか
とか 今使っているPCと相性悪いのかとか・・・
今回は初期不良品に当たっただけなので これから購入を考え
の方に不安を 与えてしまいましたが 使い勝手はいいですよ^^
なんと言っても この摩擦抵抗が小さくて スムーズに動かせるのが
気持ちいいです^^
書込番号:10935767
2点
>ダブルクリックしなくても勝手に ワンクリックで ダブルクリック
人気製品なので、久々に気になっていたのですが、
個体差かもしれないけど、ロジクール伝統の悪夢のチャタリング
が引き継がれていて残念ですね。
書込番号:11066029
![]()
3点
>ロジクール伝統の悪夢のチャタリング
そうななんですか!? いま知りました。
私が今まで買ったロジクールのマウスは3台有りますが全てチャタリングで買い換えてます。
大体半年位から1年未満でチャタリングが出て、保障期間も残ってますが修理に出す手間と送料を考えて新品を買ってましたが・・・
新しいマウスが欲しいとM505に来ましたが、やはりロジクールは止めときます。
ここ半年はコーナンで買った698円のを使ってますがチャタリングは出てないです。
書込番号:11276448
1点
DeNAさん、
>保障期間も残ってますが修理に出す手間と送料を考えて新品を買ってましたが・・・
保証期間が残っているなら、修理に出したほうが良いですよ、
ただし、購入時のレシートか領収証と製品保証書が必要になりますけれどね。
書込番号:11276754
0点
サフィニアさん、返信ありがとうございます。
今現在、1台は微妙ですけど後2台は確実に3年未満なので修理に出してみます。
保証書・領収書はマウスの箱にしまってあるので大丈夫です。
しかし、又々チャタリングが出るかと思うと心配です。
書込番号:11277434
0点
DeNAさん、
>しかし、又々チャタリングが出るかと思うと心配です。
Logicool製のマウスは、クリックボタンのマイクロスイッチが
MSとか他社製に比べるとイマイチのように思えます。
私の知人は、MX-Rを約2年間に6回も修理(いずれも新品交換)
となってますしね。
書込番号:11278354
1点
サフィニアさん、返信どうもです。
OM-44UPi 2001年6月3日購入 3980円(ポイント8%還元) 修理へ、新品交換:ケーブルの断線でした。
OM-45UPi 2004年2月19日新品交換 700円(送料です)
CLK-31 2006年6月4日購入 1580円
SOM-30 ????年?月?日購入 1000円(他のものと一緒に買ったので領収書が見あたらないです)
全て5年保証でした。
マウスを引っ張り出して軽くテストしましたらSOM-30以外はチャタリングの再発がなかったです。
SOM-30はChatteringCanceler2.1を使ってもダメでした。
レシートを探して2台は修理に出そうと思います。
購入の日付けを見まして、記憶は曖昧だなと再確認しました。
チャタリングの発症は1年半から2年と少しの感じになります。(写真にある以外のマウスも併用していました。)
普通の商品なら保証は切れてますね。
書込番号:11279000
0点
新品交換してもらったマウス・・・ また 同じ現象で買い換えました;;
今回買ったBUFFALOのBSMLW06BK この商品は かなりいい感じで動いてくれます
めんどくさいけどまた修理になるのか?新品交換なるのかわかりませんが
やるだけやって 緊急時用マウスとして 保存しておきます;;
書込番号:11280582
0点
☆破壊王☆さん、
>新品交換してもらったマウス・・・ また 同じ現象で
残念ですね、不良率が高いのかな・・・
>めんどくさいけどまた修理になるのか?新品交換なるのかわかりませんが
良品が来るまで、保証期間内なら何度でも修理に出せるよね。
書込番号:11280631
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)







