Wireless Mouse M505 M505RD (レッド) のクチコミ掲示板
(330件)このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2010年10月10日 15:18 | |
| 1 | 15 | 2010年10月2日 11:25 | |
| 0 | 7 | 2010年8月11日 08:38 | |
| 1 | 2 | 2010年7月12日 21:50 | |
| 0 | 4 | 2010年10月22日 01:15 | |
| 1 | 4 | 2010年7月3日 23:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
たった今、窓にあててやってみました。
動きませんでした。
書込番号:11971593
1点
布、紙、プラスチック、壁、ディスプレイ、PCケース(鉄板)
で試しましたが、ディスプレイとPCケースはダメでした。
ちなみに私は、長時間使うと手のひらの付け根が痛くなるので、
アームレスト付マウスパッドを使用しています。
ご参考までに。
書込番号:11971666
0点
なるほど( ´・3・`)
ガラスのうえでもマウスパッドなしで
つかえるものはなにがありますか?
書込番号:11971686
0点
ロジクのレーザーはものすごくパッドを選ぶと思うよ。
今は赤外線の安物の方が精度がいいって思うくらいだもの。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-108/
これ使ってますけど、時々反応が悪いです。
有線でも反応が悪く、無線だと少々飛び気味で精密操作に向きません。
セカンドPC用に買った\1000もしないマウスのほうが調子いいですw
書込番号:11971690
0点
なるほど
マウスパッドは特にこる気もないので
どっかで安物探してきます
ありがとうございました
書込番号:11971721
0点
レーザーも光学式マウスも、光を出してその反射を読み取って、動きますからね。
ガラスのように透過してしまう素材では難しいです。
マウスパットではなくとも、木の机や金属の机など色がついていると大丈夫です。
ただし、すでに書いたように光の反射を読み取るので、凹凸があるなど荒いところでは厳しいです。
ロジクールマウス、いくつかもってますが、マウスパットで困ることはほとんどないですね。
オマケでもらうような安物で困ったことはあったかな。
書込番号:11971848
0点
マウスいっぱい持ってるってことは
かなりこるかたなんですね
まあ大抵は大丈夫ですよね
やっぱマウスはロジクールですね
書込番号:11971908
0点
一応、ガラスでも使えると称してるマウス。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000062932.K0000062931
Darkfield レーザー トラッキングで少しの微細な埃など凹凸があれば動くらしい。
ただし、ツルツルピカピカで凹凸がゼロだと動かないと言う書き込みもある。
書込番号:11971962
0点
完全にツルツルピカピカですから
無理そうです
ありがとうございます
マウスパッド買うことにします
書込番号:11972027
0点
mabiroさん、こんにちは。
もし予算の範囲内であれば、下記のマウスパッドを選択肢の1つとして検討されてはと思います。
「エアーパッドプロIII(史上最強のマウスパッド)」
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php
書込番号:11972108
0点
私は、PC用デスクの木の上でマウスパッドなしで使っています。
全く問題なしです。
今までのワイヤレスマウスよりは、全然安定しています。
お勧めします。
書込番号:11973928
0点
こんばんわ
わたしにはそんな高いものは無理です
ありがとうございます
なるほど
マウスパッドありでもこれ買う価値はありますか
書込番号:11974576
0点
>マウスパッドありでもこれ買う価値はありますか
これとは、マウスM505のことかな?
千円2千円台の中なら選ぶなら、M505はお勧め出来ますy
モバイル用途でもう一回り小さい方がというなら、光学式ですがM305を。
多数ボタンで割当したなら、M705rやG700が良いですね。
同価格帯でサイドボタンも欲しいなら、M510もあります。
大きな量販店だと展示してますので、触ってみると良いと思います。
M505とM510だと、質感とホールド感はM505のほうが私は良いと感じました。
エレコムやバッファローなどのマウス使うなら、ロジクールマウスをお勧めしますy
書込番号:11975404
0点
mabiroさん、
>ガラスのうえでスラスラ使えますか?
ガラスのうえでスラスラ使うのなら、M950でしょ。
書込番号:11999619
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
デバイスマネージャーにてマウスの確認をすると、今までマウスはこれ1つしか接続したことがないのにHID準拠マウスとLogicool HID-compliant?の両方が表示されています。
マウスの動きがものすごく不安定で、原因はこれかと思っているところです。
これは異常なのか正常なのかわからず困っています。
どなたかご教授お願いいたします。
デスクトップ自作機にて。
ちなみにキーボードも2つ表示されています。
0点
エステマ1さん、こんにちは。
Windows 7 Ultimate(64bit版)でロジクールの別機種のワイヤレスマウスを使っています。
デバイスマネージャーを見たところ、マウス・キーボード共に表示されているのは1つだけでした。
確かに変ですね…
書込番号:11742691
![]()
0点
お返事ありがとうございます。
現在手元にPCがないので確認はできませんが、
HID準拠マウスを削除してもデバイスの更新をすると再度表示されてしまいます。
気持ち悪くて仕方ありません。
何か対応策などはありますか?
書込番号:11742815
0点
XP-32bitだけど2種出てますね。
Unifyingが出てきているだけだと思うw
書込番号:11744274
![]()
0点
返事が遅くなり申し訳ありません。
ではこれが通常と考えていいのですかね?
わかりました。とりあえずは動いているのでこのまま使ってみようと思います。
返事をくださった皆様ありがとうございました。
書込番号:11745553
0点
エステマ1さん、こんにちは。
どうも的外れな事を書いてしまったみたいですみません。
(私のはMX-RなのでレシーバーがUnifyingではありません)
動作の不安定さについてですが、
レシーバーをもし自作機の背面のUSB端子へ挿していれば、
(可能なら)前面のマウスから見通せる位置へ変更されてはどうでしょうか。
あと、可能性としてはマウスパッドが合っていないのかもしれません。
書込番号:11746201
0点
そうですね。
先日までメーカー製ノートPCに使用していましたのでマウスパッドとの相性でわなさそうです。
距離的には前面・背面あまり変わらないかなぁと思って変えていませんでした。
(何よりもデバイスが2つあったのが気になりすぎて・・・)
距離的な部分はPCの場所も含めいろいろ考えてみようと思います。
アドバイスをくださりありがとうございました。
書込番号:11746709
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
このマウスですが、ブラック色で光沢があるように思うのですが、使っていて指紋とかが付いて汚れが目立ちませんかね?
汚れの目立ち具合を教えてもらえませんか?
レッド色の方だと光沢感が無いように思うので、指紋が付きにくいように思うのですが。。。
どちらの色を購入しようか迷っています。
0点
ブラックとシルバーを使っていますが、ブラックは光に照らすと其れなりに指紋が目立つ程度で汚れはやはり何もしなくても普通に目に入ります 逆にシルバーは殆ど指紋も汚れも目に入りません、特に指紋は光に照らしてよーく見ても何処に指紋が付いているのか全く気付かない程です 流石に汚れの方は目を凝らしても目に入らない事はありませんが、ブラックよりは目立たないと思います。
後、レッドの方はパッケージに入ったまま店頭でしか目にしていないので詳しくはコメント出来ませんが、恐らくシルバー同様指紋は大丈夫でしょう汚れは・・・多分赤だけにシルバーよりは目立つかも知れませんね・・・曖昧で申し訳ない・・・。
つまり、汚れや指紋の目立たなさで個人的にお勧めはシルバー・次点でレッドです。
(関係ありませんが・・・私は2個共けいおん、のシールを貼り可愛くして使っていますよ〜(゜∀゜))
書込番号:11615384
![]()
1点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
おいらは節電(電池持ち)対策とスタンバイ対策で切ってますw
書込番号:11596868
![]()
0点
つよつよぴーさん
まぁどちらにしろ、切っておいて損はないかと。
ただ、煩わしいだけですがw
一応、使い方によってはですが、15ヶ月も持つと謳っているくらいなので、
消す必要もないのでは…?
電池使い捨てなら消してください、勿体無いのでw
書込番号:11598226
![]()
0点
> 節電の為、スイッチ切るようにします。
この機種は10分でスリープに入るようです。
電源スイッチが小さくて ON/OFF しづらいので
私は常に ON で使っています。
参考までに、各状態での消費電流値を記載しておきます。
(1) 緑LED点灯 7.2mA
(2) アクティブ時 (マウスを操作している状態) 0.5〜3.0mA
(3) ウェイト時 (マウスに触れず停止している状態) 0.02〜0.07mA
(4) スリープ時 0.01〜0.02mA
(5) 電源OFF時 0.0mA
書込番号:12096298
![]()
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
無線マウスにENELOOPを使用していますが、反応がニブくいらいらしており
買い替えを考えています。ENOLOOPの電圧は1.2Vで使い捨ての乾電池」より
電圧が低いのが原因のようですが、ENELOOPを使用している方、長時間
反応よく使えていますか?
よろしくお願いします。
0点
小生が愛用しているマウスはMX1100で,M505と違いますから参考にならないかもしれませんが・・・・?。
Webサイトに公表されている電池寿命よりも早く反応が悪く (鈍く) なり,新しい電池に交換すると正常に戻りました。
そこで,試しにワンコインショップで「USB延長ケーブル」を購入して,マウスから直線上の位置へ引き出し,消耗している ? 古い電池に戻してみたところ,その後公表期間以上使用することができました。
ご参考までに。
書込番号:11576144
0点
逆に何故eneloopと聞きたいくらいです
私も3ヶ月ちょい前に購入して使ってますが
1日五時間位で電源スイッチ入れたままですが
電池が切れる気配すらないので百均の電池で2年はいけそうな気がします。
元々eneloopなどは出力の高い機器での使用に向いてるので
マウスでの使用は逆に無駄な気がします、eneloopにしたら放電してるに近い使用状況ではないでしょうか。
書込番号:11576216
0点
現在エネループで使用しております〜
問題は、
予備に所持しているエネループがやはり電池切れ起こしそうな待機時間になってるかもw
反応の鈍さはレンズの汚れでなければ個体差かも?
もしくはサポートに連絡を取ってみてはいかがですか?
書込番号:11577960
![]()
1点
皆さま、コメントありがとうございます。
これで安心して買い替えできます。
書込番号:11579365
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)







