Wireless Mouse M505 M505RD (レッド) のクチコミ掲示板
(65件)このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 10 | 2012年2月1日 19:03 | |
| 1 | 6 | 2011年9月25日 00:04 | |
| 2 | 1 | 2011年3月31日 22:54 | |
| 0 | 2 | 2010年11月9日 11:51 | |
| 1 | 15 | 2010年10月2日 11:25 | |
| 0 | 1 | 2010年7月2日 17:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
本マウスを自宅のデスクトップパソコンのUSBポートに挿し込みましたが
USBポートの位置によってはマウスが反応しません。
具体的にはデスクトップパソコンの手前側(前面)にUSBポートが2つ、
後ろ側(背面)にUSBポートが4つあります。
手前側のUSBポートに接続するとマウスはごく自然に動作するのですが、
後ろ側のUSBポートに接続すると、無反応状態か、あるいはカーソルが
カクカクしてぎこちない動作を繰り返して使い物になりません。
ワイヤレスの場合、電波の届く距離に制限はあるのでしょうか。
因みに手前側のUSBポートとマウスの距離は70cm程度、後ろ側のUSB
ポートとマウスの距離は多めに見ても1m程度です。
どなたか同様の症状に遭遇された方はいらっしゃいますか。
0点
USBケーブルで延長して裏からレシーバ延ばすと使えるなら問題無し。
遮蔽物で阻害されてると思われますので・・・
書込番号:14093255
0点
>ワイヤレスの場合、電波の届く距離に制限はあるのでしょうか。
距離はありますy
それよりも、障害物によるものかと思われます。背面ですと、マウスまで近いように感じても何かと障害物が多いので電波が弱くなることがあります。
100均でも売ってますが、USB延長ケーブルなどで机の上などのばしておくと良いと思います。
書込番号:14093282
0点
平さん、素早いコメントありがとうございます。
>>USBケーブルで延長して裏からレシーバ延ばすと使えるなら問題無し。
たしかにそうかも知れませんが(笑)
>>遮蔽物で阻害されてると思われますので・・・
電波が阻害される遮蔽物は何もないんですよ。
無線LANが同じ2.4GH帯で干渉しているとすると、前も後ろも使用できない
ということになるでしょうし。
何でやねん(笑)
書込番号:14093319
2点
パーシモン1wさん、素早いコメントをありがとうございます。
>ワイヤレスの場合、電波の届く距離に制限はあるのでしょうか。
>>距離はありますy
>>それよりも、障害物によるものかと思われます。背面ですと、マウスまで近いように感じても何かと障害物が多いので電波が弱くなることがあります。
>>100均でも売ってますが、USB延長ケーブルなどで机の上などのばしておくと良いと思います。
電波障害物は無いのですが、やはり人の目には見えない何かが邪魔しているのでしょうかねえ(笑)
ですので、今はまた有線のマウスに逆戻りですわ。(困惑)
書込番号:14093350
0点
パソコンのケースが金属製の製品であれば
電波にとっては最悪の環境ですので
距離が近くても受信状況は悪くなる可能性が高くなります
見える場所であれば直接波を受信出来るので感度は良いですけれど
パソコンの裏になれば反射波の受信になるので
電波も弱くなったりして感度が悪くなり
動作が不安定になることもあります
書込番号:14093409
0点
ちあき−えふさん、素早いコメントをありがとうございます。
>パソコンのケースが金属製の製品であれば
>電波にとっては最悪の環境ですので
>距離が近くても受信状況は悪くなる可能性が高くなります
そうですか。確かにケースは金属製です!
手前側のUSBポートは他の機器を接続しているので、現状では後ろ側しか空きスペースがありません。
ので、また有線に戻ります。
コメントを頂いた皆様方、本当にありがとうございました。(感謝)
書込番号:14093449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中空で固定できる蛇腹USB延長ケーブルお勧めします。
便利ですよw
ちあき−えふさんが既に仰ってますがケースの素材次第です。
書込番号:14093477
1点
ケースは殆ど金属製でしょう、でないとEMI遮断できないから!
周波数干渉なら両方出るはず(ロジテックは自動切替で調整可能)、
距離影響もこの数センチであるはずがない。
一番有力な情報はpulluさん最初の書込だと思う。
・後ろのUSBPORTは基板にあるDIPパーツ。
前のは基板PINから延長したケーブル。
このケーブルはケースの一部。
⇒お互いのUSB PORTが違う。(後ろはUSB0/1/2組、PINはUSB3/4/5組とか)
・普通はケースの付属品として、ケーブルとUSBが安物だったり、電圧足り
なかったり(延長で5V未満)、壊れやすくて問題が多かった。
基板にはんだ付けたUSBの方が安定だ。
・でも万が一、基板のDIPパーツが先に壊れて(頻繁に挿して、フィンガー
が壊れたとか)、錆ついて、或いは経年劣化でコンデンサーが先に壊れて(関連USB組が機能しないか不安定になる)、こういう症状にはなる!
だから、平_さんの言うとおり、一回延長ケーブルで確認したほうがいい。
すぐわかるから。(原因は遮断物じゃないと思うけど
どうしても後ろにUSBPORTが要る場合、USB拡張ケーブル(PCIに設置)を買えばいい。基本的に、マザーボードには最低2組(1組2Port)のUSB PINがあ
る。 買う前に、フロントケーブルを別のUSB PINにさして、正常に機能するかどうか確認した方が無難。
書込番号:14093739
0点
平さん、度々のコメントありがとうございます。
<中空で固定できる蛇腹USB延長ケーブルお勧めします。
<便利ですよw
そうですか。では、購入を考えてみます。
頂いたコメントに感謝です。(笑)
書込番号:14095755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CaptorMeyerさん、コメントを頂き、ありがとうございます。
確かに、前面と背面のポートでは繋がり方が違っていますね。あまりマザーボードを見たりしないので、そこまでの考えには至りませんでした。今回は、コメント頂いた皆さんがおっしゃるようにしてみようかと思います。
マウスはロジクールが一番手に馴染むので何とかワイヤレスを利用できるように環境を整えます。
コメントに感謝です。(笑)
書込番号:14095798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
たくさんの画像処理の時などにENTERキーが右側なので、一々、持ち帰るのが不便なので、このマウスの機能割り当てにENTERを割り当てたいのですが、それは可能でしょうか?
0点
可能ですy
キーストロークの割当を、enterにすれば
書込番号:13529205
1点
ありがとうございました。Enterを右手で操作できるなら、大分、ストレスが減ります。さらにボタンが9つくらいあればいいなあと思いました。
書込番号:13529529
0点
ひゃー、そんなにたくさんのボタンのマウスもあるんですね。びっくりしました。いろいろ、ご教示、ありがとうございました。
書込番号:13530992
0点
BUFFALO社のBSMLW11を購入したのですが、このマウスにENTERキーを入力するにはどうすればいいのでしょうか?
書込番号:13543887
0点
>このマウスにENTERキーを入力するにはどうすればいいのでしょうか?
出来ません。
「割り当て機能一覧」
http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/mouse/wireless-laser/bsmlw11l/wariate.pdf
書込番号:13543908
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
こんにちは。
サイトからダウンロードするソフトSetPointをインストールしました。
このソフトのボタン設定、キーストロークの割り当て、大変便利なのですが、
オンラインゲームで動作しません。(デスクトップ上では動作しています)
この割り当てはソフト的におこなっているのでしょうか?
マイクロソフトのマウスではキーの割り当てが有効でした。
チルトでエンターとかやりたかったのですが・・・。
ゲームで使用される方はご注意ください。
0点
setpointはソフト的にやっています。
オンラインゲームはチート防止のためPC全体に適用されている設定しか有効にならないものが多いと思います。
ソフトを指定しているのであれば不便ですがPC全体に適用してください。
因みに私はMX-RでPC全体に適用して使用している時期が有りましたが問題なく動作しましたよ。
あとZoneAlarmというファイアウォールを使うとソフト指定で設定した内容もオンラインゲームで使えます。
今私はこっちでやってます。
書込番号:12171288
0点
ランカー#7711さん
レスありがとうございました。
ZoneAlarmを試して様子みてみます。
書込番号:12188764
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
たった今、窓にあててやってみました。
動きませんでした。
書込番号:11971593
1点
布、紙、プラスチック、壁、ディスプレイ、PCケース(鉄板)
で試しましたが、ディスプレイとPCケースはダメでした。
ちなみに私は、長時間使うと手のひらの付け根が痛くなるので、
アームレスト付マウスパッドを使用しています。
ご参考までに。
書込番号:11971666
0点
なるほど( ´・3・`)
ガラスのうえでもマウスパッドなしで
つかえるものはなにがありますか?
書込番号:11971686
0点
ロジクのレーザーはものすごくパッドを選ぶと思うよ。
今は赤外線の安物の方が精度がいいって思うくらいだもの。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-108/
これ使ってますけど、時々反応が悪いです。
有線でも反応が悪く、無線だと少々飛び気味で精密操作に向きません。
セカンドPC用に買った\1000もしないマウスのほうが調子いいですw
書込番号:11971690
0点
なるほど
マウスパッドは特にこる気もないので
どっかで安物探してきます
ありがとうございました
書込番号:11971721
0点
レーザーも光学式マウスも、光を出してその反射を読み取って、動きますからね。
ガラスのように透過してしまう素材では難しいです。
マウスパットではなくとも、木の机や金属の机など色がついていると大丈夫です。
ただし、すでに書いたように光の反射を読み取るので、凹凸があるなど荒いところでは厳しいです。
ロジクールマウス、いくつかもってますが、マウスパットで困ることはほとんどないですね。
オマケでもらうような安物で困ったことはあったかな。
書込番号:11971848
0点
マウスいっぱい持ってるってことは
かなりこるかたなんですね
まあ大抵は大丈夫ですよね
やっぱマウスはロジクールですね
書込番号:11971908
0点
一応、ガラスでも使えると称してるマウス。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000062932.K0000062931
Darkfield レーザー トラッキングで少しの微細な埃など凹凸があれば動くらしい。
ただし、ツルツルピカピカで凹凸がゼロだと動かないと言う書き込みもある。
書込番号:11971962
0点
完全にツルツルピカピカですから
無理そうです
ありがとうございます
マウスパッド買うことにします
書込番号:11972027
0点
mabiroさん、こんにちは。
もし予算の範囲内であれば、下記のマウスパッドを選択肢の1つとして検討されてはと思います。
「エアーパッドプロIII(史上最強のマウスパッド)」
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php
書込番号:11972108
0点
私は、PC用デスクの木の上でマウスパッドなしで使っています。
全く問題なしです。
今までのワイヤレスマウスよりは、全然安定しています。
お勧めします。
書込番号:11973928
0点
こんばんわ
わたしにはそんな高いものは無理です
ありがとうございます
なるほど
マウスパッドありでもこれ買う価値はありますか
書込番号:11974576
0点
>マウスパッドありでもこれ買う価値はありますか
これとは、マウスM505のことかな?
千円2千円台の中なら選ぶなら、M505はお勧め出来ますy
モバイル用途でもう一回り小さい方がというなら、光学式ですがM305を。
多数ボタンで割当したなら、M705rやG700が良いですね。
同価格帯でサイドボタンも欲しいなら、M510もあります。
大きな量販店だと展示してますので、触ってみると良いと思います。
M505とM510だと、質感とホールド感はM505のほうが私は良いと感じました。
エレコムやバッファローなどのマウス使うなら、ロジクールマウスをお勧めしますy
書込番号:11975404
0点
mabiroさん、
>ガラスのうえでスラスラ使えますか?
ガラスのうえでスラスラ使うのなら、M950でしょ。
書込番号:11999619
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
マウ筋というマウスジェスチャーソフトを使用しているのですが
ホイールを左に傾ける操作をSetPointで汎用ボタンにした場合、マウ筋の命令を認識してくれません。
SetPointで「戻る」に設定していると問題ないので、おそらくボタンを押したという命令が言ってないように思います。
何が原因なんでしょうか?
0点
セットポイントをアンインストールしてから
試してみるとどうなります?
多分ですがセットポイントが悪さの原因なような気がします。
書込番号:11573088
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)







