Wireless Mouse M505 M505RD (レッド) のクチコミ掲示板
(65件)このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年5月15日 03:11 | |
| 2 | 1 | 2010年4月25日 11:17 | |
| 0 | 2 | 2010年3月21日 20:40 | |
| 0 | 3 | 2010年3月10日 21:42 | |
| 1 | 12 | 2009年11月28日 01:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
教えてくださいっ!
macOSを使っているのですが、3D編集をしたいため、中ボタンを割り当てたいのですが、設定することはできるのでしょうか?
っていうか3ボタンを使いたいならこのマウスじゃない方がいいのでしょうか?!
教えて頂けたら幸いです。
0点
windowsユーザーだからMacは分かりませんが、setpoint入れてボタン割り当て変えたら済むんじゃない?
書込番号:11361766
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
余分の Unifying USB 受信機についてです。
最近、マウスとキーボードを買いまして、
キーボードに付属の受信機を使用することにしました。
マウスの方に付属してあった受信機はどういった使用方法をしたらよいでしょうか。
何かいい案があったら教えてください。
また、自宅にはノートPC(今回受信機付けているもの)以外に、
デスクトップが数台あるのですが、余分の受信機をそちらにつけた場合、どちらが機能するのでしょうか。
ご教示くださいませ。
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
デスク回りをワイヤレスで一新しようと思い,
このマウスと,マイクロソフト Wireless Keyboard 3000 YMC-00008を
候補にしています.
質問は,キーボードとマウスの電波が悪影響しあい,
遅延や誤入力などが発生しないでしょうか?ということです.
昔友人のワイヤレスを試させてもらったところ,
遅延しまくりで未だにワイヤレスに対して不信感があります.
悪影響を及ぼしあう可能性があるなら,
キーボードはLogicool Wireless Keyboard K340にするつもりです.
(K340の方向キーがもっとしっかりしていたら,
悩む必要もなかったのですが)
0点
自己レスですが,別の製品では今回のような使用ケースがあるようですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/01603011508/SortID=10795502/
書込番号:11088847
0点
このマウスとK340を使ってます。
Unifyingレシーバー対応なのでPCにUSBレシーバー
一個させば両方使えます。
快適に動作しています。
余ったもう一個のUSBレシーバーはPS3に指して待機中です。
書込番号:11120076
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
こちらの商品を購入検討しているのですが、
電池の交換の際は手で簡単に取れるでしょうか?
今使っているものはマイナスのドライバーなどで引っ掛けないと電池がとれず、
おかげでエネループがボロボロという悲しい状況になってしまいます。
どなた様か単三電池の出し入れ具合について教えていただきたいです。
0点
>今使っているものはマイナスのドライバーなどで引っ掛けないと電池がとれず、
==>
それ、マイクロソフトの無線マウスでしょ? 信じられない電池ケースの設計だよね。
書込番号:11061513
0点
レスありがとうございます。
使っているマウスはロジクールの「Cordless Desktop S520 S-520」です。
手前が単三電池のマイナスになる方が簡単にとれず悩んでいたのですが、
この機種は両方とも手前がプラスなんですね。これなら簡単にとれますねw
やっぱり苦情があって改善されたんですかね。
書込番号:11065837
0点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
この機種においてSetPointを使って、センターホイールを横に倒した際、
デスクトップ画面を表示させることは可能でしょうか?
(自分かなりこの機能を使用するので)
SetPointをDLして確認しましたが、どうやらロジクール製のマウスを
接続していなければ操作できないようで、わかりませんでした。
ご使用中の方、ご教示お願いできますでしょうか。
また、不可な場合、M705において握った際、親指のところにあるボタンに
デスクトップ画面表示を割り当てることは可能でしょうか?
0点
九平次さん こんばんは。
ご質問ですが、私が使用しているのは違う機種(M305)
なのですが確認してみたところ、センタボタンの左または右に
倒すというジェスチャの中に「デスクトップを表示する」を
割り当てる事が出来ました。
厳密に同じ機種ではありませんがたぶんできるのではないかと
思います。(一応M305の設定画面の画像も貼り付けておきます)
ご参考までに。。。
書込番号:10483494
0点
はっさん24様
ご回答有難う御座いました。
実は先日、待ちきれずM705を購入しました。
が!
私はWinXPを使用しているのですが、「デスクトップ表示」を
選択することができませんでした。
(タスク⇒その他、の中にデスクトップ表示がありませんでした。)
今回環境の違いとしては、
画像を見させていただく限り、はっさん24様はVistaをお使いですよね?私はWinXPです。
またM305とM705という違い・・・。
一度知人のPCを借りて、Vista環境では選択できるのか試してみたいものです。
デスクトップ表示を選ぶことができなくて、残念でした・・・。
(会社PCで使用してるため、勝手にOSを変更できない。)
現在ボタンに「最小化」を割り当ててますが、この場合、ウィンドウをたくさん開いてると
何度も押さないとデスクトップ画面を表示できず、不便に感じています・・・。
書込番号:10492347
0点
九平次さん
こんばんは。
そうですかぁ。残念です。
当方はご指摘の通り自宅はVistaです。
会社ではXP環境でV450を使用していますので、
今度そちらでも試してみますね。
それと・・・小技のご紹介ですが、デスクトップの
表示をしたいのであれば、ショートカットで
「Win」+「dキー」を押せばいっぺんに表示
できますよ♪
(そのままもう一度押すと元にも戻せます)
もしご存じでなければ是非ご活用ください!
書込番号:10492937
0点
九平次さん、はっさん24さん、このM505をXPで使っている者です。
M505にもXPでは「デスクトップを表示する」という項目はないですね。
VISTAにはクイック起動バーに「デスクトップの表示」というアイコンがあり、ワンクリックでその表示を切り替えられる機能があるが、XPにはその機能はなく、Windowsキー+dというショートカットキーで全ウィンドウの一括最小化を行うしかないからでしょうか。
キーの割り当てでできないかと思ったが、「Windowsキーを使用した組み合わせは、割り当てられません」とヘルプにありますね。ショートカットキーを使うしかないようです。
書込番号:10493575
0点
ふうえん79様
ご連絡有難う御座います。
やはりVistaでしかデスクトップ表示のボタンを割り当てることができないようですね。
Windowsキー+dは知っていますが、左手を使わないと出来ないため、
ストレスに感じてしまいます。ですのでなるべく使いたくなかったのです。
せめても、キー割り当てにWindowsキーを割り振ることが出来たらよかったのですが・・・・
これならM505を買えばよかったと、少々後悔しています。
(安いし、小さいし)
書込番号:10498510
0点
九平次さん
こんばんは。
会社のXP環境にて実験してみました。
同じ機種ではないのですが、そちらでもできました。
やはりできるのではないかと思い、再度書き込みさせてもらいます。
先日添付しました写真をもう一度見ていただければと
思うのですが、キー割り当ての画面でデフォルトでは
「デスクトップを表示する」はないのですが、
「その他」を選択するとサブウィンドウが開き、
その中に「デスクトップを表示する」があります。
違っていたら申し訳ないのですが、もう一度やってみて
もらえませんでしょうか?
書込番号:10501638
0点
九平次さんの返信がまだのようですので、参考までにM505のXPでの割当設定画面を。
ご覧のように「デスクトップを表示する」は、残念ながらありません。
書込番号:10517735
0点
ふうえん79さん
こんばんは。はじめまして。
・・・そうなんですかぁ。
これはまた九平次さんにも大変失礼をいたしました。
情報ありがとうございます。
機種によって割り当てを変えてるんですかね?
V450ではXPでも「デスクトップを表示する」を
割り当てができましたから・・・
と言うことで、九平次さん、余計な手間をかけさせてしまい
申し訳ありませんでした。
書込番号:10517765
0点
はっさん24さん、こちらこそはじめまして。
V450とM505は、ほとんど仕様もメーカー価格も同じ製品なのに、SetPointは違うのですね。
M505の方が新しい製品なのですが、なぜその機能がはずされたのか。
書込番号:10518358
0点
はっさん24さん
どうも、ご確認ありがとうございました。
また、連絡遅れましてすいませんでした。
はっさん24さんの写真・手順を真似て試してみましたが
やはり「デスクトップ画面の表示」はありませんでした。
どうやらOSの問題ではなく、機種によるものと言えるかと思います。
無念です・・・・。
書込番号:10518522
0点
他機種の口コミですが私の書いたレスが有ります。
「デスクトップの表示」を割り当てるのに参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062931/#10473569
書込番号:10542637
1点
頭2個さん、有益な情報ありがとうございます。
「.scf」という拡張子のファイル、面白い特性を持っていますね。
「デスクトップ表示.scf」、便利ですので、スレ主さんのようにマウスに割当はしないけれど、使わせてもらいます。
書込番号:10543999
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)








