Wireless Mouse M505 M505RD (レッド) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール(横スクロール) ボタン数:5ボタン 重さ:118g Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)の価格比較
  • Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)のスペック・仕様
  • Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)のレビュー
  • Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)のクチコミ
  • Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)の画像・動画
  • Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)のピックアップリスト
  • Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)のオークション

Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月

  • Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)の価格比較
  • Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)のスペック・仕様
  • Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)のレビュー
  • Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)のクチコミ
  • Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)の画像・動画
  • Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)のピックアップリスト
  • Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)のオークション

Wireless Mouse M505 M505RD (レッド) のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)」のクチコミ掲示板に
Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)を新規書き込みWireless Mouse M505 M505RD (レッド)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

電池がほぼ終わりになりました

2011/05/12 23:06(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505

クチコミ投稿数:141件 Wireless Mouse M505のオーナーWireless Mouse M505の満足度5

多分、製品に付いてきたと思われる金色の中国製GPアルカリ電池ですが、ようやく残り13日となってインジケータLEDが緑色から赤点滅に代わりました。まるまる8ヶ月、電源スイッチを切ることもなく完全に入れっぱなしでしたが、まあまあ持ってくれたと思います。今度は日本メーカーの電池を入れてみます。

書込番号:13002264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

解決済みなので此方へ。

2011/04/06 20:54(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

あれからまたエネループに変えてみましたが、満電から2週間程で切れてしましました・・・明らかにおかしいと思うので明日にでもメーカーに質問してみます。

書込番号:12866774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/04/06 20:57(1年以上前)

追伸 昨日240日ぐらい有ったのに 今日見たらたった41日に・・・。

書込番号:12866784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/06 21:11(1年以上前)

アルカリ乾電池では問題なかったんですよね?
エネループ、お持ちの8本とも同じような症状が出ていますか?
電圧で判断していると思いますので、充電池でははじめ消耗したようにみえるかもしれません。充電池はアルカリ乾電池などと比べ電圧は低めですからね。減り方も違いますし。

最近感じる様に。[12800321]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056620/SortID=12800321/

書込番号:12866844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2011/04/06 21:24(1年以上前)

メーカーのトラブルシューティング18番に
「この製品には再充電可能電池は使用しないでください」と書かれています
メーカー指定外の使用での問い合わせをしても
仕様ですと言われるばかりか保証も効かなくなるかもしれませんね

書込番号:12866918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/06 21:39(1年以上前)

1.6Vぐらいから徐々に電圧が下がるアルカリ電池と違い、エネループに限らず、ニッケル水素電池だと電圧が1.2V前後から終端で一気に落ち込みます。

電圧で残量を測定している機器は、基本アルカリ電池準拠でしょうから、急に残日数が減るのは仕様です。

ただ、エネループを満充電にして数日で切れてしまうのでおかしいですね。
アルカリで平気なところを見ると、エネループの問題だと思います。
充電池は、本来だんだん容量が減るのですが、使い方や環境等で、突然死する事もあるそうなで、他の機器に使って問題ない事を確認してみたらどうでしょうか?

書込番号:12866991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/06 21:50(1年以上前)

ちあき−えふさんの記載の通りだとすると、最後まで使い切ってしまい過放電して電池がダメになった可能性もありますね。
放電終止電圧をチェックしていない機器の場合は、こまめに充電しないと電池ダメになってしまうので、気をつけた方が良いですよ。

書込番号:12867032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2011/04/06 22:21(1年以上前)

のほほんさんが書かれている内容の注意が
トラブルシューティングの別の所に
下記のように書かれていました

アルカリ電池のみを使用してください
NiMH、NiCd などの非アルカリ電池は低電圧で動作し
電池寿命に悪影響を及ぼす場合があります

書込番号:12867229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/04/06 23:00(1年以上前)

回答有難う御座います。

しかし、不思議な事が・・・マウスで電池切れになったエネループをXboxのコントローラにいれたらバッテリー表示が満電に?。

書込番号:12867423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/04/06 23:23(1年以上前)

等価内部抵抗が低く電池の電圧降下をおこしやすい回路だから、元々電圧が低いエネループ(公称1.2V)は最低動作電圧をすぐ下回るんだろうな。

書込番号:12867515

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2011/04/07 13:44(1年以上前)

>Xboxのコントローラにいれたらバッテリー表示が満電に?。

ここの波形を見ればなんとなく想像できるのでは
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_1001/20101001_397088.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/5620-381-9-2.html

書込番号:12869264

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/07 14:52(1年以上前)

>しかし、不思議な事が・・・
不思議ではありませんy
満タンの表示は、その機器により判定はかわります。
車のガソリンのような液体では、量とメモリを比例してつけれますが、電池ではそうはいきません。

しかも、一次電池と二次電池とでは特性が違います。
jjmさんの貼っていただいたリンク「【実験その2】豆電球で寿命をテストした結果がこれだ!」を元にしますと、アルカリ乾電池エボルタでは徐々に電圧が下がっていくのに対して、充電池エネループは初めからやや低く1.25V付近でほぼ一定状態が長い間続いています。

1.5Vで100%、1.0Vで電池切れ0%とします。エボルタを基準とし11時間で計算。
エボルタでは初めの十数分は満タンとして表示されますが、エネループではエボルタの1時間半相当となり86%ほどと表示されます。
しかし、エボルタで1.25V→1.20Vの20%分を、エネループでみると6時間分のエボルタ55%相当にあたります。
エボルタが11時間もつのに対し、エネループでは9.25時間、エネループライトでは3.75時間とこれもバラつきがあります。

あとは、マウスのしきい値がどの値で設定されているかですね。

また、充電池を使用することを考慮した設計でないと過放電を起こす場合があります。
エネループのような充電池は過放電を続けますと、劣化が急速に起こり電池に優しくありません。
そのため、エネループそのものがダメージをおっている可能性もあります。

前回も書いたと思いますが、アルカリ乾電池を使用して、電池切れまでにどのくらい使用できるかをみるのが良いです。
100均の電池でなく赤パナとかエボルタとか。
それでも、1ヶ月と持たないようであれば、マウスに問題ありだと思います。
仕様が15ヶ月もつとありますから、ヘビーユーザーで1/2〜1/3と考えても半年近くはもつかと。

書込番号:12869443

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2011/04/07 16:17(1年以上前)

ついでに リモコンや時計など 電池の消耗度の低い製品は
アルカリよりマンガン電池の方が寿命が長いことが多いです。

書込番号:12869650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/04/07 21:07(1年以上前)

>不思議ではありません

いや、ただ単に知識がないので私には不思議だったんですけどね・・・(^^;)

書込番号:12870655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/04/18 19:24(1年以上前)

エネループとアルカリで比較してみましたがやはりエネループはこのマウスに合わないみたいなのでこのままアルカリを使用しようと思います 有難う御座いました。

書込番号:12910791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格.comに載らない価格

2011/04/04 02:14(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505

クチコミ投稿数:10件 Wireless Mouse M505の満足度4

4月になり、販売価格が微妙に上がりましたね。
3月中に買うべきでした。

ロジクールのV200Cordless notebook mouseを5年以上
使っていたのですが、
店頭でM515を見てから、レーザーマウスなど最近のマウスに関心を持ち、
M215やGMF-00066などを検討し、
ちょっと古いけど色(光沢のある明るめの赤)が好みだったので
M505RDに決めました。
(M515が(確かNTT-Xでクーポン使用時)3000円弱?で販売されたいた3月なら、
M515にしていたと思います。
というか、ロジクールのアウトレットで50%offで販売していた
M905を買いそびれたのですが‥)

大阪日本橋を数店回ったのですが、ドスパラなんば店の
店頭価格が税込みで2,480円でした。

V200の幅が狭いのが好きで、最近の幅が60mmもあるマウスは
広過ぎる気もしましたが、さすがエルゴノミクスデザインですね、
私の手は男子で大きめだと思いますが、
手にフィットし、大きさをあまり感じません。

デザインはM515が良いと思いますが、
M515の塗装では、使い込むとテカってくるので、
M505のグロスのレッドの方がいいと思います。

使用時間はまだ数時間ですが、
光学とレーザー(解像度800dpiと1000dpi)の差は
SetPointの設定の影響が大きいですが、
気持ち、精度が上がったような、
全体的に操作性が向上したような気がします。
(最近の光学は1000dpiもあるようですね)

書込番号:12856987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

すでにお持ちの方にお尋ねします

2011/03/31 22:05(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505

クチコミ投稿数:27件

このマウスの購入を検討しているのですが、当方ホイールのカチカチ(ノッチ)があるのが必須条件なので、
お持ちの方いましたらノッチの有無をお教えください

書込番号:12844619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/31 22:54(1年以上前)

カタカタ付き。

書込番号:12844852

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

最近感じる様に。

2011/03/20 16:31(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

新しく買い換えた64bitのマシンにドライバを入れてから電池の減りが酷い気がします 同じ様に感じられてる方はいませんか?(単に気の所為だと良いんだけど)宜しくお願いします。

書込番号:12800321

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/20 17:15(1年以上前)

電池を新しいものに換える。就寝時など使わないときはOffにしておく。
まず、確認にはこの2点からですね。

電池を換えて、一ヶ月もすれば半分に・・・となれば、おかしいですけどね。

書込番号:12800517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/20 19:48(1年以上前)

気のせい。
マウスの省エネは自立機能だからPCやOSが何であれ変わらない。

書込番号:12801131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/03/20 19:49(1年以上前)

電池はエネループを使用で最初は満電の物を入れてから一年くらい持ちましたが 最近は何度か入れ替えても2週間ほどで急激に減ります(数日前電池量266日だったのが今日見ると243日になっています)寝る前に電源オフですがスリープモードがあるので大丈夫かなと思い切った事がないですが・・・(; ̄д ̄) 切った方がやはり良いのでしょうか?。

書込番号:12801135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/20 20:14(1年以上前)

切り分けして考えることですy
電源Offにすることで省電力機能がダメになっているのかがわかります。
また、電池を換えることで、今回であればエネループがヘタっている可能性もありますから。

書込番号:12801244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/03/20 23:44(1年以上前)

二次電池は一般に充放電を繰り返すと必ず「持ち」が悪くなります。電池は中途半端に充電はせずに使い切ってから充電することが基本です。新しいエネループを使ってみると持ちが復活するのではと思います。

書込番号:12802346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/03/21 01:43(1年以上前)

今8本のエネループがありますがどれも買ってから1年前後で(1・2ヶ月に1度程度の充電)あまり充電はしていません、それでそんなもんでしょうか?。 

書込番号:12802762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/03/22 19:41(1年以上前)

同社の古いタイプのV450-NBKを所有しておりマメにOFFにしていますが、2か月程度で電池切れとなりませんね。感覚的には5ヶ月か半年ぐらいはもっているように思います。だだしアルカリ電池を使用しています。

エネループの特性かもしれないので一度、アルカリ乾電池をご使用されてみてどのぐらい持つのか試されたらいかがでしょうか。

書込番号:12810006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/03/31 03:37(1年以上前)

アルカリとエネループで比較した結果原因はエネループに様なので今はアルカリを使っています 皆さん有難う御座いました。

書込番号:12841953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電池寿命レポート

2011/03/19 15:02(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505

クチコミ投稿数:6件

2010年3月12日から使い始めています。偶然にも3月11日で丸1年でした。本日19日、まだ動きます。SetPoint では「あと1日」と出ていますが、天気がよいと前日までの残り日数より増えたりしますので、もうすこし使えると思います。使う前に電池を取り出してこたつで1分ほど温めてから使うと日数が稼げますね。

わたしは毎日15時間くらいパソコンに向き合っているので、一般の方よりは長い時間使っていると思います。ですから、「15ヶ月」はもちそうにありませんが、12ヶ月以上もってくれているので十分満足です。以前使ったことのある Microsoft のマウスは3ヶ月くらいしかもちませんでしたから、M505 は驚異的です。

先月にはパソコン2号機用にブラックの M505 を購入して使い始めました。こちらもどれくらいもつか楽しみでなりません。

書込番号:12796016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/19 16:58(1年以上前)

乾電池は暖めて最後まで使い切るのはいいけど、充電池だったら止めた方がいいよ。
過放電になって寿命が縮んだり充電不可になることもあるから。

書込番号:12796376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)」のクチコミ掲示板に
Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)を新規書き込みWireless Mouse M505 M505RD (レッド)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)
ロジクール

Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月

Wireless Mouse M505 M505RD (レッド)をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング