Core i7 870 BOX
「Nehalem」マイクロアーキテクチャーを採用したメインストリーム向けクアッドコアCPU(2.93GHz)



CPU > インテル > Core i7 870 BOX
題記の件でアドバイスお願いします。
以前自作した、core i3 530搭載のPCの
CPUをアップグレードしたいと思ってます。
選択肢としては、i7の
860
870
875k
の3種類を考えています。
個人的にインターネット等で
調べたのですが、
型が新しく価格が安い
870が第一候補と考えてます。
ただ、私の知識が浅いため
はっきりと決め切れませんでしたので
皆さんの英知をお貸し頂ければと思い
質問させて頂きました。
860は870より前の時期に出た様ですが
870より値段が高い様です
870よりも秀でた何かが有るのでしょうか?
または870が何か欠点を抱えてるのでしょうか?
また、オーバークロックをしないとしたら
875kを選ぶメリットは有るでしょうか?
ご教示宜しくお願いします。
書込番号:13624429
0点

860のストームテックの値段は26800円
870のストームテックの値段は27500円です。
特に860のほうが高いわけではありません。
1社しか登録していない860の値段と20数社登録している値段を比較するのが間違いです。
書込番号:13624452
0点

こんにちは。
私はCore i7 980x EE と Core i7 2600Kの両方所有しておりますが
大変言いにくいことなのですが、今更LGA1156のCPUを交換しても
あまり意味がないかと思います。
実際、Core i7 2600Kの方がCore i7 980x EEを上回る処理スピードが
あることも事実です。
第二世代のCore i7 2600または2600KとZ68マザーで約40000円くらい
ですが、こちらに投資された方がよろしいかと。
どうしてもと仰るなら、それはご本人の価値観の問題なので・・・
失礼いたしました。
書込番号:13624475
1点

現状の不満は何ですか?
ソケット1156のCPUが高いのは、流通在庫だけだからというのもあります。
性能を求めるのなら、2600K一択です。マザー買い換えの必要があるとは言え、旧型CPUに同じ値段を出すのは、もったいないです。
まだ未導入ならですが。体感速度を上げたいのなら、SSDがCPU交換よりもコスト効果が高いです。CPUより優先した方がと思います。
書込番号:13624498
1点

似たような書き込みで申し訳ないですが、
Core i7 860+SSD(X25-M 80GB)
Core i7 2600K+SSD(m4 64GB)
の両方を使ってますが、マザー、CPU、SSD以外はほぼ似たようなスペックです、
両者を比べて驚くべく差がでるのが、ESETのスキャンにかかる時間です、
同じような使い方で、若干ファイル数が違いますが、
i7 860:15分前後
i7 2600K:4分前後
と、1/4強の時間で終えます、
むろん、SSDの速度差もありますが、CPUの力の差も大きいと感じています。
書込番号:13624520
1点

>澄み切った空さん
成る程、言われてみれば
その通りですね。
860は出展の関係で
高くなってるのですね。
ご指摘有難う御座いました。
>PurpleRainbowさん
文章が長くなると
読み辛くなるかと思い
省かせて頂きましたが
実は近々パソコンをもう1台導入を予定しており、
そちらを
Z68チップセット搭載のマザーボードと
i7 2600KのCPU
で組み立てようかと考えておりました
予算を新しいパソコンに回す為、
今回相談させて頂いたパソコンは
CPUのみの購入でスペックアップを図ろうと
思った次第です。
1点再質問させて頂きたいのですが
LGA1156ソケットですとi3もi7も
大して違いがないのでしょうか?
出来ましたら回答頂ければ幸いです。
>KAZU0002さん
現状の不満は
3Dオンラインゲームを
多重起動していると
CPU使用率が80%を超える
場合が有ることです
購入当初は
パソコンショップの店員の方に
予算が余りないのを告げて、
・3Dオンラインゲームをする
(ゲームタイトルは伝えました)
・将来拡張する
・マザーボードと電源は信頼出来る物
という条件の中
極力安く済ませて欲しいと伝えて購入しました
半年ほど前にグラフィックボードを
玄人志向のGF9800GT-E512HD/GE
からGF-GTX460-E1GHD/OCに交換しました
出来ればもう少しスペックアップを図り
CPUへの負荷を減らしたいと考えた次第です
前記の通り、もう1台パソコンを購入予定なので
2600Kはそちらで使いたいと思っております
SSDはCPUを変えた後
状況次第で検討しようと思っておりました
ご意見を伺った上で、
SSDの導入に切り替えるか
再検討してみたいと思います
新しいパソコンを入手するまでの繋ぎとして
870を購入しようと思っていたのですが
それほどの価値がない様ですと
SSDの購入か
暫らく我慢して次のパソコン購入の
資金にするか検討したいと思います
ご意見有難う御座います。
>JZS145さん
同じモデルの最新ハイエンドCPUでも
ソケットが違うだけでそんなにも違う物なのですね
大変参考になりました
パソコンの性能は勉強を始めたばかりなので
1366ソケットだけが6コア搭載モデルがある
という以外余り違いがない物と思っておりました
もう一度同じi7でのソケットの違いによる
性能の違いを勉強してみたいと思います
情報有り難う御座います。
皆様の意見を踏まえると
・860は性能が良いから高い訳ではない
・LGA1156ソケット自体が投資に値するとは考えにくい
・CPUに投資するよりSSDか新しいパソコンに投資した方が良い
と言う事の様なので
再検討させて頂こうと思います
書込番号:13625511
0点

Core i7 2600KのPCを用意するなら、今のPCはCPU交換はせず、軽い処理に限定して使えば問題ないと思います。
CPUの交換による性能向上はありますが、Core i7 2600Kには届かないのでコストパフォーマンスが悪いです。
どうしても高い性能が必要なら、マザーボードごと交換した方がいいでしょう。
CPUをCore i5 2500Kにすれば、マザーボードも買えるのではないかと思われます。
Core i7 870と比較してHyperThreadingはありませんが、クロックはこちらの方が高いです。サブ機に回すには十分な性能でしょう。
ゲームはHyperThreadingによる効果は薄いですし、問題ないと思います。
SSDの導入に関しては十分な効果が見込めるので、金銭的な余裕があれば導入してもいいでしょう。
あれを使うとHDDには戻れないという人もいます。
書込番号:13627021
0点

>新しいパソコンを入手するまでの繋ぎとして870を購入しようと思っていたのですが
何年も待たされるの? つなぎ? うそでしょ???
>i3もi7も大して違いがないのでしょうか?
現状で大きな不満も無い、多分?新しいPC購入予定の意義も見えていない。
870以前に、2600の購入も保留したほうが良いかも?
書込番号:13627965
1点

>uPD70116さん
CPUをi5に変更して
LGA1155のマザーボードと交換ですか
確かにその方が有効な手段かもしれないですね
SSD導入と合わせて検討させて頂きます
ご意見有り難う御座います
>カメカメポッポさん
正確には、現在パソコンを2台所有して
1台はDELLのOptiPlex GX280
と言うスリムタワー型の物です
そちらのパソコンを入れ替え
現在のパソコンをもう少し性能を上げて
サブ機として使おうと考えていた次第です
説明が悪くて申し訳ないです
書込番号:13628981
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





