P7P55D
Intel P55 Expressチップセットを搭載したLGA1156ソケット対応ATXマザーボード(スタンダードシリーズ/16ハイブリッドフェース電源回路/CrossFire X対応)。市場想定価格は19,000円前後



先日、自作PCが古くなり、CPU、マザボ、メモリを中古で買い載せ替える事にしました。その載せ替えるマザボがP7P55Dなのですが、いざ、載せ替えて見ると、全てが古いパーツなので、電源が4ピン、20ピンでした。
電源が4ピン、20ピンのままでも使えるのでしょうか。CPUがi7、このマザボに、GPUがGTX750Tiになります。
それと、IDEが1つしかなく、DVDドライブに使用しました。メモリカードリードライターもIDEになっており、SATAの端子は、マザボに空きがあります。変換する物を購入するか、メモリカードリードライターを変えた方がよいでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:19767442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

20ピンでも起動はするはずです。+4ピンも忘れずに。 4ピンx2を刺さなくても大丈夫なはず???
>24pin化はLGA775の為ではなくPCI Expressの為に採用されたものです。
と言うのは見かけたことあります。・・・・PCI Expressカード刺すなら、24ピン電源なのでしょうかね?
IDEは何かしら変換するものが必要でしょうから、価格で決めてくださいな。
PCI→IDEカードなのかしらね? 内蔵カードリーダーなんて無くても良いのでは? USBタイプの外付けの物でも良さそうに思います。
書込番号:19767511
0点


カメカメポッポさん、返信、ありがとうございます。4ピン.20ピンでも、行けるんですね。CPUの8ピンとマザボの24ピンに4ピンと20ピンを刺すのは、どうさせばよろしいのでしょうか。決まった位置しか刺さらないようになってるんでしょうか。
申し訳ありません。
出先で現物が見れないもので。
野良猫のシッポ。さん、ありがとうございます。
ただ、SATAは、余っているんです。
外付けのカードリードライターでも良いのですが、デジカメの編集等で家内が使いやすいと言ってたもので。
お二人とも迅速な回答、本当にありがとうございます。
書込番号:19767700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ANTEC
NeoECO Classic NE550C
電源容量:550W 80PLUS認証:Bronze
http://kakaku.com/item/K0000710141/
\5,978
ずいぶんと長く使われている電源のようですね。
だいぶ劣化しているかと思いますし、新しい電源の方が電気効率も良くなっています。
5000円台からでも十分な電源が売られていますので交換しては如何でしょうか?
劣化しているかと思いますのでPCの使用中に電気が落ちたり不安定になる事もこの先あるかと思います。
書込番号:19767753
0点

すみません、足りないのはIDEでしたね^^;
http://www.area-powers.jp/product/pcie/other/SD-PEIDEJ-1IL.html
こちらで増設するか
http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/SD-PEU3R-4E.html
等でUSB3.0でも追加して、USB3.0のカードリーダーを使うとかですかね。
書込番号:19767773
0点

内蔵が良いなら、これなんかもまぁ、良いかもですね。
http://www.ainex.jp/products/ak-icr-14a.htm
http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/SD-PEU3R-2E2IL.html
P55なので、PCI Express 2.0 x1 (2.5GT/s)となっていますが、IDEより良いでしょう。
書込番号:19767801
0点


さすがに、そこまで古い電源なら買い換えましょう。
20ピン+補助4ピンですと、2005年頃までですね。その頃には、24ピンが主流になってましたから。
そこまで古いと効率も悪ければ、ファンもうるさく出力も低いですy
経年劣化もありますから、安心して使えるようなモノではないかと。
書込番号:19768054
0点

みなさん、助言、ありがとうございます。
結局、amazonでオウルテックのRA-750Sをポチりました。
IDEも時代錯誤なんですね〜
実は、3.5インチベイ内蔵型で、目隠しのベゼルも無くしてるので、外して外付けもかっこ悪いって気持ちもあったんです。
とりあえず、IDEだけ外したままで、その後に、内蔵型メモリカードリードライターのSATAの物を探して付けるか、他の3.5インチベイの使える物で埋めようかと思ってます。
妻にも話して、カードリードライターは、外付けのが使いやすいらしいと納得してもらいました。
明日、電源が届き次第、取り付けて見ます。
書込番号:19768267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カードリーダーは内蔵も外付けもUSB3.0接続が主流なので、
USB2.0でも使えますが、USB3.0を増設して、3.5インチベイを
カードリーダーかフロントUSB3.0パネルで埋めるのが良いかもです。
USB3.0増設ボード
http://kakaku.com/item/K0000445887/
USB3.0接続内蔵カードリーダー
http://kakaku.com/item/K0000562200/
フロントUSB3.0パネル+好きな外付けカードリーダー
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HH34J5A/
内蔵2.0ポートが余っているならコレでも
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E6GLXDM/
書込番号:19768547
0点

>nyantechさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
後、別の話で申し訳ないのですが、GPUで、
GT630とGTX750Tiだと、どちらの方が性能が良いのでしょうか。
書込番号:19768565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





