PM1WX16SA のクチコミ掲示板

2009年 9月 8日 登録

PM1WX16SA

Atom Z510/512MBオンボードメモリー/16GBオンボードSSDなどを備えたタッチパネル4.8型光沢ワイド液晶搭載小型NetBook。直販価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4.8型(インチ) CPU:Atom Z510/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel US15W OS:Windows XP Home 重量:0.345kg PM1WX16SAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM1WX16SAの価格比較
  • PM1WX16SAのスペック・仕様
  • PM1WX16SAのレビュー
  • PM1WX16SAのクチコミ
  • PM1WX16SAの画像・動画
  • PM1WX16SAのピックアップリスト
  • PM1WX16SAのオークション

PM1WX16SA工人舎

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月 8日

  • PM1WX16SAの価格比較
  • PM1WX16SAのスペック・仕様
  • PM1WX16SAのレビュー
  • PM1WX16SAのクチコミ
  • PM1WX16SAの画像・動画
  • PM1WX16SAのピックアップリスト
  • PM1WX16SAのオークション

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM1WX16SA」のクチコミ掲示板に
PM1WX16SAを新規書き込みPM1WX16SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 工人舎 > PM1WX16SA

スレ主 深町さん
クチコミ投稿数:4件

工人舎ジャンクのミニノートパソコンついて有る
plx ― tu143 HMVC35500lV 88H07141A基板名が解りません。教えて下さい。

書込番号:22036504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2018/08/16 23:06(1年以上前)


スレ主 深町さん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/16 23:41(1年以上前)

工人舎ジャンクのミニノートパソコンの液晶パネルの基板です。画像を観て下さい。よろしくお願いします。

書込番号:22036937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2018/08/17 23:45(1年以上前)


スレ主 深町さん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/18 14:23(1年以上前)

ご免なさい。説明文を書いて居ませんでした。

書込番号:22040146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 深町さん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/18 14:28(1年以上前)

探して下さり有り難う御座います。初心者で使え方が解りません。又、良かったらお願いします。

書込番号:22040152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー死亡

2014/04/06 17:11(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > PM1WX16SA

この機種、バッテリー死亡ということでハードオフに捨てられていたのを拾ってきました。

そこで、死亡したバッテリーを復活させる方法どなたかご存知ないですかね〜

セル交換で復活しますか?

ご教示よろしくお願いします!

書込番号:17386176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2014/04/06 17:31(1年以上前)

下記のサイトでバッテリーの交換方法が紹介されています、実行される際は、自己責任で…
http://www.hirokotb.com/?p=461

書込番号:17386238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 PM1WX16SAの満足度4

2014/04/06 18:50(1年以上前)

うーん

セル交換でバッテリー復活出来れば、最強UMPCなんですけどね〜。

セル交換は業者さんにしてもらう予定です

回答ありがとうございます!

書込番号:17386519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/04/06 19:17(1年以上前)

セルを交換しても基板が死んでたら使えませんので注意。

書込番号:17386612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2014/04/07 07:54(1年以上前)

XPだし、もう安らかに眠らせておいた方がいいと思いますが。

書込番号:17388357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 PM1WX16SAの満足度4

2014/04/08 22:31(1年以上前)

すみません、F-07Cを買ってしまったのでPM1WX16SAはサブ機になりそうです。なのでバッテリーセル交換は当分後になりそうです。

みなさま回答ありがとうございます!

>ムアディブさん

わたしはxpが好きなのでxp機にはまだまだ活躍していただきます!

書込番号:17394066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 工人舎 > PM1WX16SA

スレ主 mumakaさん
クチコミ投稿数:7件

この製品と外部ミキサーにつなげて大きな音で音楽聞きたいのですが方法がわからなく困っています。通常は片方ミニジャック赤白と片方ヘッドフォンミニジャックのケーブルを使っていました。
軽いのが気に入って購入しました。出来るだけ軽い製品があればお教え願います。
ご伝授よろしくお願いします。

書込番号:12999692

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/05/12 10:37(1年以上前)

付属品のUSB変換ケーブルや専用イヤホンケーブル等はないのでしょうか。

付属品になければUSB→USB-Mini変換の別途購入が必要ですが、このような製品を使うくらいしかないと思います。

※USBオーディオインターフェース
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/usb/change/hamu02/

書込番号:13000011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sss0403さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/14 10:07(1年以上前)

Bluetoothで飛ばしてはいかがでしょうか?
例えばポータブルならhttp://kakaku.com/item/K0000045638/とか、
据え置きならhttp://kakaku.com/item/01390210041/とか。
音質については何とも言えませんが。

書込番号:13006748

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumakaさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/14 13:20(1年以上前)

ilkaさん sss0403さん
迅速なアドバイスありがとうございます。どちらも参考にさせていただきました。
付属のusbケーブルはついていました。


USB接続の場合こちらは一つしか受け口ないので2つ以上のUSBハブも買おうと思います
軽くて外部電力要らないものがありがたいのですが何かこちらもかさばらず軽いもので
おすすめものあればお願いします。

書込番号:13007239

ナイスクチコミ!0


sss0403さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/17 23:44(1年以上前)

USBはPM側のコネクタがminiBなので、なかなかいい物がないですね。
私はグリーンハウスのGH-USBK5という変換コネクタとサンワサプライのUSB-HUB236BLというハブを組み合わせています。
二口でいいなら、もう少し小さいハブがあると思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000097727/ とか(三口ですが)。

書込番号:13020614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mumakaさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/30 00:23(1年以上前)

ありがとうございました 皆様の意見聞かせていただきUSBハブとUSBオーディオインターフェイスヨドバシで買いました 軽くて安く済み助かりました。

書込番号:13069291

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/05/30 00:43(1年以上前)

韓国では一般的な携帯用の平型端子らしく。
普通の3.5mmのメスになるやつをgmarketで売っていたので、個人輸入しました。
確か、送料込みで1000円しなかったと記憶していますが。
ただ、ヒゲみたいなケーブル一本を送るのに、みかん箱みたいな巨大なダンボールで送ってこられましたけど。

書込番号:13069353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウィルス対策ソフト

2010/12/04 21:50(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > PM1WX16SA

クチコミ投稿数:1492件

ソースネクストの「ウイルスセキュリティZERO」を購入しました。
ソフトに対して賛否(と言うか否のみ)のアドバイスをいただきましたが、
「安い」「軽い」のみで安易に購入してしまいました。

で、ご教授いただきたいのですが、
このソフトをインストールする前に、設定したりアンインストールしたりする必要がある作業はなんでしょうか?

「プログラムの追加と削除」の「マカフィーセキュリティセンター」を削除する必要がありますよね?


主な使用状態は、
月に一回有るか無いか程度、マクドナルドで公衆無線LANへの接続、
年間5〜6回、実家に帰った時、ネットに接続、
頻繁に、自分のデジカメカメラで撮影した画像のレタッチ、整理、
ごくごく稀にOfficeソフトで文章の作成、
程度です。

他のスレを見ても、ファイヤーウォールとか、
どこをどうすれば設定が変更できるのか、全くわかりません。

どうか、よろしくお願い致します。

書込番号:12320550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/04 22:14(1年以上前)

セキュリティソフトは競合してしまうから使わないものはアンインストールの必要があります

書込番号:12320714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2010/12/04 22:37(1年以上前)

富岡部長さん

ウイルスセキュリティZEROのスレではありがとうございました。

「マキフィーセキュリティセンター」を削除すれば良いのですか?

「お前のPCの中身なんか知らないだろうが」
と、思われるかもしれませんが、
どれがウィルス対策ソフトか、解らないんです。

「セキュリティセンター」と言う名前から、
単にマカフィーに繋ぐためのプログラムで、ウィルス対策実行プログラムは、別にあるのかな?と、思うのですが。

書込番号:12320871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/12/04 23:15(1年以上前)

ウイルス対策ソフトは、複数導入するとお互いに競合して正しく動作しない場合があるため、単一のソフトだけを使用することをお勧めします。
ちなみに、ウイルス対策ソフトに絶対的な物はなく、検出率やパフォーマンスの差などさまざまです。(ウイルスセキュリティZEROの評価は……)

ウイルスはインターネットなどのネットワーク経由で感染することが多いため、最近はウイルス対策ソフト+パーソナルファイアウォール(ネットワーク接続経由の攻撃などを防ぐもの)がセットになっている物が多くなっています。

参考までに、有名なウイルス対策ソフトを乗せておきます。
・avast!
・AVG Anti-Virus
・AVIRA AntiVir
・BitDefender Antivirus
・eScan Anti-Virus
・ESET NOD32 Antivirus
・F-Secure Anti-Virus
・G DATA AntiVirus
・K7 TotalSecurity
・Kaspersky Anti-Virus
・Kingsoft AntiVirus
・McAfee AntiVirus
・Microsoft Security Essentials
・Norman Antivirus
・Panda Antivirus
・PC Tools Spyware Doctor with AV
・Sophos Anti-Virus
・Symantec Norton Anti-Virus
・TrendMicro AntiVirus
・Trustport Antivirus

…多いですね。

書込番号:12321112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/04 23:30(1年以上前)

http://sourcenext.force.com/faq50search/faq?id=VS-00717

ここにあるのはアンインストールが必要です

書込番号:12321218

ナイスクチコミ!0


3sakuさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/05 01:07(1年以上前)

「マキフィーセキュリティセンター」を削除してください。

書込番号:12321767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2010/12/05 21:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
本日、何の問題も無くインストールできました。

私のようなド素人が頭を悩まさない様にか、
インストールの手順の中に、競合ソフトを調べてくれたり、
ファイヤーウォールの設定変更を勧めてくれる内容がありました。

皆さんの様に、知識も経験も豊富な方々から見たら、不満があるソフトでしょうが、
ド素人の私にとっては、実に親切なソフトです。

書込番号:12325656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 工人舎 > PM1WX16SA

携帯性の良さに惹かれ
購入を検討しております。よろしくお願いします。

現在はWindows Vista 及び Windows 7 のマシンを使用しております。
IEで10個程度のタブを開いて作業をしており、
作業が終われば休止状態にして、
また復旧しては作業をするという使い方をしています。

PM1WX16SA は XPですが、
このような(複数タブを使用する)使い方は可能でしょうか。

また、10個とはいかずとも
どの程度の数のタブまたはウインドウを開いて作業する事ができるか
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。


書込番号:12298075

ナイスクチコミ!0


返信する
eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/11/30 07:44(1年以上前)

動作が遅くなるでしょうが、作業自体は可能なはず。

どこまで遅くなるかはIEでの作業内容による。

書込番号:12298517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2010/11/30 10:34(1年以上前)

XPだから複数タブ使えないわけではないです。
IE6.0だと使えないだけでIE7.0以上にすれば使えます。
このPCは標準で多分IE8.0が入ってると思うので大丈夫じゃないでしょうか。
ただ搭載メモリが512MBと少な目ですね。
動作自体は遅いと思うのでその辺は覚悟して下さい。

書込番号:12298921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/12/01 01:08(1年以上前)

eagle4821さん
ひまJINさん
有難うございます。

最初からIE8.0が入ってるんですね。
すみませんでした。

動作が遅いという点を覚悟の上で、
購入する事にしようと思います。

大変助かりました。
有難うございました。

書込番号:12302707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デスクトップ「Bluetoohの場所」を消したい

2010/11/21 13:17(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > PM1WX16SA

クチコミ投稿数:1492件

初心者にて、お手柔らかにお願いします。

中古にて購入しました。
出荷状態にリカバリー済みとの事ですが、Windowsのセットアップ済みでしたので、
初期(標準)の設定ではないカモしれません。


デスクトップの「Bluetoothの場所」と言うアイコンを消したいのですが、
右クリックのメニューは「エクスプローラ」「開く」「ショートカットの作成」だけで、「削除」がありません。

どなたか、消し方をご教授下さい。

書込番号:12249895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/11/21 13:48(1年以上前)

デバイスマネージャーからBluetoothを無効にすれば消えるはずです。

書込番号:12250019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2010/11/21 21:29(1年以上前)

永遠の初心者(--〆)さん

ご解答ありがとうございます。

恥ずかしながら、「デバイスマネージャー」がわかりません。
ソコからお願いします。

一応、自分でコントロールパネルとか探してみたんですが…。

書込番号:12252213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2010/11/21 21:37(1年以上前)

連投スミマセン。

マイコンピュータ→ハードウェア→デバイスマネージャーと開いたんですが、
Bluetoothの表示はありませんが…。

どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:12252272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/11/21 22:09(1年以上前)

そのpcでインターネットにはつながるでしょうか?

つながるのでしたら、あまりお勧めはできませんが以下のファイルをダウンロードし、ダブルクリックして追加してください。

それから、再起動すると削除できます。


http://firestorage.jp/download/f9391437928c2f41d5fb2ecf630bf71b2c058ce5(有効期限は投稿時間から7日間です)

書込番号:12252515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/22 10:45(1年以上前)

Bluetooth ドライバーの修正版が工人舎の Web ページにアップされています。
これをダウンロードしてダブルクリックで解凍し、表示される ReadMe に従って作業します。
最初に現在のドライバーをアンインストールして OS を再起動し、ダウンロードしたドライバーをインストールして OS を再起動します。
新たに作成されるデスクトップのアイコンはショートカットなので通常の操作で削除できます。

ちなみに、Bluetooth を使用しないのであればドライバーのアンインストールだけでも良いのですが、そうすると無線 LAN まで使用できなくなります。

書込番号:12254775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2010/11/23 17:42(1年以上前)

工人舎のサイトからPM用のBluetoothドライバーをダウンロードしたんですが、
その後、表示される手順に従って操作しました。

…が、多分、私の理解不足でしょうが、作業終了しても何も変わりませんでした。
表示に従って進んでも、アンインストールの作業が無かったような…。

書込番号:12262759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/24 02:37(1年以上前)

ダウンロードしたファイル (KU01160.exe) をダブルクリックすると、そのファイルが解凍され、解凍先 (通常は C:\KJS\Drivers\KU01160) にある readme.txt が表示されます。
そのファイルに記載されている「《インストール手順》」のステップ 2 から 6 までを行います (すでにファイルはダウンロードして解凍したとのことなので、ステップ 2 から 6 までをとりあえず行ってください)。

2.「スタート」メニューより、「コントロールパネル」を起動します。
3.「プログラムの追加と削除」内にある「BlueSoleil 5.4.xx.x」をクリックし、
  [削除]をクリックします。
* 「xx.x」は既にインストールされているBlueSoleilのバージョンにより変化します。
4.「コンピュータから BlueSoleil 5.4.xx.x を削除しますか」が表示されますので、
[はい(Y)]をクリックします
5.アンインストールが行われますので、しばらくお待ちください。
6.アンインストールが終了すると「プログラムの追加と削除」が再び表示されます。
 「スタート」メニューより、コンピュータの再起動を行います。

これで、Bluetooth ドライバーとともに、デスクトップにある Bluetooth のアイコンも消滅するはずです。
Bluetooth も無線 LAN も使用しないのであれば、これ以上の操作は不要です。
どちらか一方でも必要であれば、readme.txt にあるステップ 7 以降の操作を行って、最新ドライバーをインストールしてください。その結果、デスクトップに Bluetooth のアイコンが再び表示されますが、このアイコンはショートカットなので普通に削除できます。

書込番号:12266082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件

2010/11/24 18:31(1年以上前)

シー八六○さん
ご指導の通りの手順で、問題なく出来ました。

何度もご回答いただき、ありがとうございました。

自分では、絶対にたどり着けない内容でした。


永遠の初心者(--〆)さん
素早いレス、ありがとうございました。

手っ取り早い方法やソフトの紹介などしていただきましたが、
ド素人の私には、メリット・デメリット、リスクなどがわからず、
正攻法のシー八六○さんの方法で行いました。


お二方とも、ありがとうございました。

書込番号:12268501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM1WX16SA」のクチコミ掲示板に
PM1WX16SAを新規書き込みPM1WX16SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM1WX16SA
工人舎

PM1WX16SA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月 8日

PM1WX16SAをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング