
このページのスレッド一覧(全26スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


早速購入し、現在セットアップ中です。
ディスプレイの細かさは覚悟していたとおり。
でも文字は何とか可読範囲です。
VAIOタイプPよりも、感覚的には見やすかったりします。
(カタログデータでは逆ですが)
今、気になっているのは、ボタンを押してもキーボードのショートカットを押しても、
無線LANとブルートゥースが同時にオンオフしてしまう点です。
ボタンは一つなのでしょうがないのかもしれませんが、
キーボード上のショートカットは分かれているので、
個々のオンオフは絶対できるはずだと思いますが。
プログラム上のバグなのでしょうか?
1点

自分もこの製品興味があるのですが。
使用感など、良ければ書き込みして貰えませんか、お願いします。
書込番号:10253313
0点

店頭のもそうなっていましたし。
オリジナルのmbook自体もそうなっています。
元々が無線LANとBTは同一のSDIO上に接続されているようなので、別々には扱えないようです。
mbookの方のBTはBTスタックによってオフには出来ます。
BTだけ使えるようにするとかいうのは出来ないようです。
書込番号:10253324
0点




M1をベースにキーボードを日本語化するなどしたバージョンです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090908_313572.html
書込番号:10124410
0点

工人舎が出せるぐらいなら他のメーカーでも出せると思うのですが、何故出さないのでしょうね?(工人舎には悪いですが)
魅力的です。値がこなれてきたら行きますか(笑う)
書込番号:10125430
0点

いいんじゃないでしょうかね。
ネットブックは7インチくらいから始まって、段々大型化して来ましたが、本来逆方向に向かうべきなんじゃないかと思っていました。
「電子辞書サイズ」っていうのかな、それくらいが正にリアル・モバイルサイズでしょう。
シャープも面白いものを出してますが、あれはPDAのジャンルに入ってますね。
いずれにしても、こういう超絶小型、あるいはPちゃん以外にもウルトラワイド型等々、バッグにポンサイズでいろんな機種が出て欲しいです。
書込番号:10126893
3点

韓国版
http://i-mbook.com/
に比べて、ラインナップは1種類のみで、
ワンセグもなくしてあるようですが、
韓国方式のワンセグは日本とは違うっぽいですね。
公人舎の仕様表では、
メモリ512、SSD16Gで両方ともオンボードと記載されているので、
増設は無理ですかね。
vilivのS5
http://www.brule.co.jp/umpc/viliv.shtml
と比べると少ない気がします。
インプレスの記事(P577Ph2mさんよりのリンク)を見ると、
Windows7のRC版のインストール事例もあるようで、
欲しいけど今は様子見です。
NTT-Xストアで5,980円引き。(9/9現在)
書込番号:10127462
0点

こう言うのはスペック云々でみては面白くありません、ご愛嬌です。
持って軽い、使って楽しく朝が晩になれば吉ってな感じでしょうね(笑う)
書込番号:10128031
0点

>こう言うのはスペック云々でみては面白くありません、ご愛嬌です。
そう言いたいところですが、
Windows7RCのテストの実験で使われたのは、
Z530のモデルだし、
mBookにはメモリが1GBのモデルもあるので、
出来ればZ530かつメモリ1GBのモデルを出してほしいです。
(Windows7搭載モデルといった形で、
第2弾モデルとして出そうな気もしますが)
>使って楽しく朝が晩になれば吉
いまのスペックだと使って辛く、
晩だと思っていたら朝になっていた
になりそうな・・。
書込番号:10131015
0点

少し待てばWiMAX内蔵機が出てきそうだが
待たずに即買って
WiMAX内蔵が出たら買い換えても面白そうだ
書込番号:10132133
0点


自分もこの商品に興味が有りますね。
PDAでのエクセルに不満が有りましたので、これならPDA感覚で、使い道も多そうですね。
昔の高い関数計算機等を購入した身では、エクセルで関数計算、PCのソフトも使えるのが魅力ですね。
今は、発売直後ですが価格的に落ち着いたら購入したい一品ですね。
書込番号:10139516
2点

>エクセルで関数計算
エクセルはあとで自分でいれますので、最初からは付いていませんですね。
書込番号:10139552
1点

> fuukaさん
> エクセルはあとで自分でいれますので、最初からは付いていませんですね。
EIOffice 2009なる「Microsoft Officeと高い互換性!」なソフトがついてくるようですよ。
書込番号:10140048
0点

別の機種もってますが、サポート最悪です。。。
10日以上かかって、結果はボード異常でHDDまで初期化されました。
購入される方は注意してください。
書込番号:10142006
0点

書き込み番号[10141982]ですね。
腹が立つのは理解できるけど、貴方の場合にはメーカーを 悪 にはできませんよ!
書込番号:10142257
2点

>工人舎が出せるぐらいなら他のメーカーでも出せると思うのですが、何故出さないのでしょうね?(工人舎には悪いですが)
出せるのに、出さないって企業姿勢としては儲け主義ではいいことかもですね。
先に出された物って後から出された物には多分負けると思います。
コロンブスの卵。
消費者が望む物が作れない、分からないって事でしょ。
日本のメーカーってソニー、工人舎さん等を見習うこと多いかも?
書込番号:10158325
2点

E.I.Officeなんか、入れなくてよいから、少しでも安くしてもらったほうが良いと思うのですが。
書込番号:10167443
0点

自分的には、工人舎さんの物も使ってます。
問題あるところいろいろ言えばきりがないかも、でもそれと変わらぬいい所も有りますよ。
このサイトの趣旨で言えばもうし安くなればいいですね。
このメーカー早く買った人がなんだか・・・・
書込番号:10168975
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
