


早速手に入れて遊んでいます。
電池の保ちを少しでも良くしたくてショートカットキーで輝度を落としているのですが、
数分経つと元に戻ってしまいます。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいませんか?
書込番号:10259600
0点

まったく同じ症状で困ってます。
何方か解決策ご存意の方、いませんか?
宜しくお願いします。
書込番号:10261428
0点

リカバリをかけてみて、直ればよし、さもなくば買ったところへ苦情を!
そんな仕様はWindowsにはありませんので(笑う)
書込番号:10261476
0点

解決しました。
BIOSの設定を変更すると直ります。
@PC電源OFF状態からPC電源ON
AKOHJINSHAの画面が出てる間に「Fnキー+Delキー」を押しBIOSへ入る
B画面上のタブ「Advanced」を選択
C「LCD Brightness Status」が
「Auto」になっていたら「User」に変更
D「Fnキー+F10キー」を押し「Ok」で終了
※BIOSの設定変更は、自己責任でお願いします。
書込番号:10268087
3点

evo_evoさん
ナイスです!
それに引き替え、カオサンロードさん ときたら・・・。
書込番号:10275366
1点

私の対応で間違ってるの?そんな仕様はWindowsにはありませんし、
説明書にそのことが出てないから、混乱してんでしょ。
常識的な対応ですよ、非難される言われはありません。
書込番号:10275806
0点

善意なるスレに非難は無用です。
確かにwindowsにはそんな設定はありません、メーカー独自の仕様なら説明書に挙げるべきです、リカバリをしておいて販売店ないしメーカーに問い合わせるのはまったく問題ありません、先にこの掲示板に来たほうが奇異な感じすらしますが掲示板の有効利用と言うことで、一件落着おめでとうございました(笑う)
書込番号:10275908
0点


「工人舎 > PM1WX16SA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/08/18 14:28:57 |
![]() ![]() |
5 | 2014/04/08 22:31:52 |
![]() ![]() |
6 | 2011/05/30 0:43:58 |
![]() ![]() |
7 | 2011/04/12 22:32:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/06/10 15:39:27 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/16 19:31:02 |
![]() ![]() |
6 | 2010/12/05 21:07:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/01 1:08:16 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/24 18:31:06 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/03 12:20:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


